掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2721件 〜2730 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
2721件 〜2730 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:Re:Re:D300,サンプル追加 ouch 2007/11/10(Sat) 01:05 No:52439 ID:75af07aac013450
>ただフルサイズの製造となると、LBCASTの製造ラインでは無理ということでしょう。

念のため。LBCASTも「ニコン製」の素子ですが、製造しているのはニコンでは
ありませんよ。

一般論として、半導体の場合には設計まで行っていれば○○製といわれますね。
実際に製造しているのが他社のFabであったとしても。
Re:フジS5Pro SvetiK 2007/11/10(Sat) 01:03 No:52438 ID:e043e7a0fc6b3e2
>>それにフジ5Proは、ニコンのカメラだと思ってイイと思います。今後物凄いハニカムセンサー(フルハニカム??)が発売になれば、Fマウントでそれも使えますね・・。。 ラッキーですな〜〜。。

今後物凄いハニカムセンサーだすどころか、デジ一眼撤退しそうな勢いですが・・。
Re:Re:D300,サンプル追加   F80D 2007/11/10(Sat) 01:01 No:52437 ID:730a4baede59d53
>クルマ関連でいえば、自社開発のボディ(フレーム)に既存のエンジンを
>搭載したロータスとかビモータのようなモノなんでしょうか?

そういうことではなくて、トヨタの自動車なら、ネジやらスプリングやら、いろんな外注部品の寄せ集めで、同じ部品メーカから、ニッサンやマツダも購入しているということでしょう。
もちろんトランスミッションや各種モータなどのアセンブリーも、外注部品ばかりです。

ところで、銀塩時代にはどこのメーカも縦走りのシャッターなんて、コパルスクエアを使っていたのに、自社開発じゃないからダメだなんていう話はありませんでしたよね。
デジタルになってからそういう都市伝説みたいな話が多すぎます。
キヤノンのカメラが生成する絵の傾向が、キヤノン製のセンサーのおかげで、ニコンはソニーのセンサーを使っているからノイズが多いとか。
もっとひどいのになると、これは C-MOS の発色だとか、CCD の発色だとか。
Re:D300,サンプル追加   M-KEY 2007/11/10(Sat) 00:40 No:52436 ID:36c8d94260fca3e
>オール自社製はチョット違いますね^^ 全てのカメラメーカーは他社製品(電子部品やバネなどなど)の部品や委託製造部品で出来てます。車やPCもそうですね。  

クルマ関連でいえば、自社開発のボディ(フレーム)に既存のエンジンを
搭載したロータスとかビモータのようなモノなんでしょうか?
たしかにセンサーまで自社でまかなえるなら有利で、今まではキヤノンが
その利点を活かしていたけど、今後はセンサーの性能アップも頭打ちぎみなので
今までほどの優位性を確保することは難しくなっていき、汎用センサーを
使う方がコスト的には優位になっていくかもしれませんね。

>ソニーとC社・・映像部門での開発能力はどっちが上でしょうね・・私は断然ソニーだと思ってます^^ それにフジ5Proは、ニコンのカメラだと思ってイイと思います。今後物凄いハニカムセンサー(フルハニカム??)が発売になれば、Fマウントでそれも使えますね・・。。 ラッキーですな〜〜。。

S5proはFマウント互換だけど、ニコンとはまったく別モノだと感じています。
ガワはD200と同じだけど、主に再生系の操作性や撮影スピ−ド、
バッテリーやRAWの互換性などニコン機との併用は意外と不便でした。
なまじカタチがD200と同じだけに、よけいに差異が目立ちます。
D200のまんまの操作性でハニカムセンサーだったらよかったのだけど・・・
Re:Re:Re:Re:D300,サンプル追加 佐藤 2007/11/09(Fri) 23:50 No:52435 ID:6c66015181d18ca
>>ちなみに、D3の素子も製造はニコンではありません。
>
>え!そうなんですか?自社開発と銘打ってたからてっきり昔自社製のCMOSがあったのでそれの改良モデルかと思ってました。
>じゃ、オール自社製となるとやっぱりキヤノンだけって事なんですかね?
>ちょっとガッカリ・・・。

オール自社製はチョット違いますね^^ 全てのカメラメーカーは他社製品(電子部品やバネなどなど)の部品や委託製造部品で出来てます。車やPCもそうですね。  フィルム時代から撮ってる人にとっては全く違和感は無いですね^^ ニコン製やC製のフィルムはありませんから^^ 
ソニーとC社・・映像部門での開発能力はどっちが上でしょうね・・私は断然ソニーだと思ってます^^ それにフジ5Proは、ニコンのカメラだと思ってイイと思います。今後物凄いハニカムセンサー(フルハニカム??)が発売になれば、Fマウントでそれも使えますね・・。。 ラッキーですな〜〜。。
Re:Re:Re:Re:Re:D300の不要な機能 KNN 2007/11/09(Fri) 21:53 No:52434 ID:c3c44994c13d427
>ところで、もう一つ知りたいことがあるのですが、
>D300は、16GBのCFを使えるのでしょうか。
>先に注文してしまったのですが、8GBとしては使えるらしいですね。

16Gの対応は私自身まだやってないので・・
手持ちCFは4Gまでしかないので。
SDの方はリモートで使わないのでカメラと一緒に高速タイプで容量を大きくしてるのですが
CF使うカメラが無線LANにしちゃっているのでCFカード買ってないんですよ。最近。

D300購入で気になる部分があります。
私の手持ちのCFで高速なのはサンのウルトラ2なんです。
これをD300で使った場合連続撮影枚数がカタログ値通りに使えるのかどうか。
Re:Re:Re:Re:D300の不要な機能 モス   2007/11/09(Fri) 21:33 No:52433 ID:6703eb8bde239ea
>遊びで使うんです。
>アマチュアなんですから。
>
>ま、カメラを仕事で使う場合、製品事故写真くらいですよ。
>仕事で使っているのはE−950です。(会社の)
>ニコンのコンデジでも
>無線LANリモートライブビューできるのならもっと楽になるんですけどね。

ふーん、わかったようなわからないような…
やっぱりよくわかりません。

ところで、もう一つ知りたいことがあるのですが、
D300は、16GBのCFを使えるのでしょうか。
先に注文してしまったのですが、8GBとしては使えるらしいですね。
Re:Re:Re:D300の不要な機能 KNN 2007/11/09(Fri) 19:55 No:52432
>なるほどそうなのですね。
>
>しかし、無線LANとはすごいですね、仕事で使われるのでしょうね。
>
>>機能てんこ盛りのD300はそれがいいんですよ。
>>私は、無線LANリモートライブビューで8コマ撮影もしますので。
>>
>>こういう機種は『使いたいだけの機能』を使えばいいのでは?
>>D80の後継には、はまったスリム機能を望むけど。

遊びで使うんです。
アマチュアなんですから。

ま、カメラを仕事で使う場合、製品事故写真くらいですよ。
仕事で使っているのはE−950です。(会社の)
ニコンのコンデジでも
無線LANリモートライブビューできるのならもっと楽になるんですけどね。
Re:Re:Re:Re:D300,サンプル追加 9999 2007/11/09(Fri) 14:31 No:52431 ID:42873ed2b76a8dc
>>ちなみに、D3の素子も製造はニコンではありません。
>
>え!そうなんですか?自社開発と銘打ってたからてっきり昔自社製のCMOSがあったのでそれの改良モデルかと思ってました。
>じゃ、オール自社製となるとやっぱりキヤノンだけって事なんですかね?
>ちょっとガッカリ・・・。

今さら驚くことでは無いと思いますが???
D3の撮像素子は「Nikon製CMOS」と謳っています。
「LBCASTとD2Xs素子(sony製)の良いとこ取り」とも。
ですから、設計自体はNikonなのでしょう。

ただフルサイズの製造となると、LBCASTの製造ラインでは無理ということでしょう。
このあたりの話は過去スレ(↓この前後)にて既出です。
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/info/50692

私にはさっぱりわかりませんが。
間違っていたら、誰かフォロー願います。
Re:Re:Re:D300,サンプル追加 大道 2007/11/09(Fri) 09:32 No:52430 ID:af09da30ebeaa04
>ちなみに、D3の素子も製造はニコンではありません。

え!そうなんですか?自社開発と銘打ってたからてっきり昔自社製のCMOSがあったのでそれの改良モデルかと思ってました。
じゃ、オール自社製となるとやっぱりキヤノンだけって事なんですかね?
ちょっとガッカリ・・・。
雑誌で見る限り、細かいディテールは良くなったのかもしれませんが、パッと見だけだとあまり良くない気がするんだけど。D300
前へ268269270271272273274275276277278次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.