掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2811件 〜2820 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
2811件 〜2820 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:Re:D300の良い所 ken2 2007/10/12(Fri) 08:28 No:52346 ID:b9d099c95a6aa48
大丈夫です。けど、スピードライトをレンズに取り付けるためのリング状のアダプタにも秘密?があって、あれが制御用赤外光をストロボに効率良く伝えるための導光路になってるんです。だから、レンズの下につけたりしても、全く平気なんです。その取り付けリングへ最もよく通信光を配するようにコマンダーが設計されています。

逆に言えば、ホットシューからはずすと逆に通信光が届きにくくなる可能性が出てくるかもしれないということです。
Re:Re:Re:Re:Re:D300の良い所 KNN 2007/10/11(Thu) 22:16 No:52345 ID:c3c44994c13d427
>D300ってストロボとこのコマンダー(多灯制御は2灯までですが)が漏れなく付いてくるんですよね。

確か、D200でも同じと思ったのですが
使ってないのですよ。
リングライト一灯のみなんですよ。
ただ、リングライトといっても本当の真ん丸でないので
最近はペンタックスの方を使っちゃっている状態なんです。

真ん丸のリングライト出て欲しいんですけど。
それと、多灯を組み合わせれば、本当の影なし撮影できるんですけどね。
(リングライトの丸は反射させて写すので・・・)
D80、S5Pro、EOS40Dで撮り比べてみました。 (10) タクミ 2007/10/09(Tue) 12:47 No:52317 ID:3478cfbf46ee104
最新返信記事:5件表示 スレッド閲覧
みなさんこんにちは
D80、S5Pro、EOS40Dで撮り比べてみました。

撮り比べてみてカメラの出す露出に結構違いがありました。
また3台のカメラの出す色も結構違いますね。

ブログに画像をアップしています。見ていただければ違いはわかります。
JPEG撮って出し、ノーレタッチ、ノーリサイズの画像です。
http://www.digital1gan.com/2007/10/eos40dnikond80finepixs5pro.html
Re:Re:D80、S5Pro、EOS40Dで撮り比べてみまし... mk 2007/10/10(Wed) 02:53 No:52328 ID:925fdecf27ebf14
>ディスプレイ上で見ると3機種とも全く問題ない画質ですね!
>(良い時代になったものですね!)
>
>自分的には、S5プロが写りにコクがあるようで一番好きです。

僕もS5気に入りました。なかなかいいですね。
40Dが渋くて、D100を彷彿とさせますね。
反対にD80は、派手ですね。
凄くわかりやすく、面白い比較。参考になりました。
Re:Re:Re:Re:D80、S5Pro、EOS40Dで撮り... タクミ  40〜44才 2007/10/11(Thu) 00:13 No:52341 ID:d7739776f6ad8cf
>タクミさんもD80が良いと思われますか?
ぱっと見ではD80が良い印象をうけますね。

花の色を見るとD80が実際の色に近いように感じます。
しかし葉っぱの写真を見るとS5proが近いです。
Re:D80、S5Pro、EOS40Dで撮り比べてみました。 ムーミンパパ  50〜54才 2007/10/11(Thu) 11:33 No:52343 ID:ec3e8c13d354596
同じ被写体での撮り比べは参考になります

D80は、彩度などほとんどがオート設定になっているので
厳密な比較ではないように思いますが
実際に使われる人が、ほとんどこういう設定でしょうから
こういう比較の方がいいのかなぁ

知り合いにD80か40Dにするかという、カメラ購入の相談をされて、
D80の方が感じはいいけど、派手な画質なのでキヤノンの方が好みです
と言われたんですけどね

そんなもんは設定でどうにでもなるんだけど、普通はプログラムオートで
撮る時の方が多いだろうから、好きな画質にした方がいいよ
と言っておきました

趣味のものですからね、忠実性を好む方もいるでしょうし
記憶色を重視する人もいますね
私は最近、ますますコッテリ風味が好みになってきています
Re:Re:Re:Re:Re:D80、S5Pro、EOS40D... 大道  45〜49才 2007/10/11(Thu) 17:00 No:52344 ID:a6d01aefe6dcb06
D80は少し前のキヤノン風
40Dでは少し前のD100風。
味付けでどうにでもなる感じですかね?
ニコンかキヤノンか?って争いもこうなると
無意味なのかもしれない。設定次第では
どうにでもなるかもしれない。
Re:D80、S5Pro、EOS40Dで撮り比べてみました。 南風 2007/11/03(Sat) 22:15 No:52416 ID:dd5d0751e534b70
カメラ:D80
  レンズ:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
D80 はやっぱりというかなんというか、青色系統が他機種より青っぽく出ますね。
クセをつかんで使いこなさないと行けませんね < 自分
Re:Re:Re:Re:Re:D80、S5Pro、EOS40D... 大道 2007/10/11(Thu) 17:00 No:52344 ID:a6d01aefe6dcb06
D80は少し前のキヤノン風
40Dでは少し前のD100風。
味付けでどうにでもなる感じですかね?
ニコンかキヤノンか?って争いもこうなると
無意味なのかもしれない。設定次第では
どうにでもなるかもしれない。
Re:D80、S5Pro、EOS40Dで撮り比べてみました。 ムーミンパパ 2007/10/11(Thu) 11:33 No:52343 ID:ec3e8c13d354596
同じ被写体での撮り比べは参考になります

D80は、彩度などほとんどがオート設定になっているので
厳密な比較ではないように思いますが
実際に使われる人が、ほとんどこういう設定でしょうから
こういう比較の方がいいのかなぁ

知り合いにD80か40Dにするかという、カメラ購入の相談をされて、
D80の方が感じはいいけど、派手な画質なのでキヤノンの方が好みです
と言われたんですけどね

そんなもんは設定でどうにでもなるんだけど、普通はプログラムオートで
撮る時の方が多いだろうから、好きな画質にした方がいいよ
と言っておきました

趣味のものですからね、忠実性を好む方もいるでしょうし
記憶色を重視する人もいますね
私は最近、ますますコッテリ風味が好みになってきています
Re:Re:Re:Re:D300の良い所 D1xから 2007/10/11(Thu) 00:59 No:52342 ID:cc807b12a741a66
>あのコマンダーって延長ケーブル使ってでホットシュー上でなくてもいいんですよね。

多分大丈夫だと思います。
通信用の赤外線が届けば多灯発光可能だと思います。

D300ってストロボとこのコマンダー(多灯制御は2灯までですが)が漏れなく付いてくるんですよね。
Re:Re:Re:Re:D80、S5Pro、EOS40Dで撮り... タクミ 2007/10/11(Thu) 00:13 No:52341 ID:d7739776f6ad8cf
>タクミさんもD80が良いと思われますか?
ぱっと見ではD80が良い印象をうけますね。

花の色を見るとD80が実際の色に近いように感じます。
しかし葉っぱの写真を見るとS5proが近いです。
Re:Re:ダウンロードした方いたみたいです。2枚だけ。 ぱおとう  30〜34才 2007/10/10(Wed) 23:39 No:52340 ID:3cd5b6d98eb8781
>ぱおとうさんの示したリンク先のものは、100%クロップ(リサイズなしの)かと
>思っていました。元データがあったのですね。

あうぅすいません。
私も100%クロップと思って、うれしくて勇み足してしまいました(汗)。

とはいえ、やっぱり若干ノイズの傾向が変化したような気がするんですよね。
以前よりノイズの質というか傾向が(私には)望ましくなったような・・・。

それでもやはりお出ましが楽しみですね(と誤魔化す)。
Re:Re:Re:D300の良い所 KNN 2007/10/10(Wed) 22:51 No:52339 ID:c3c44994c13d427
>>ということで、私は、APS-Cはなくてもいいんだけど(あってもいいです。)、フルのほうに欲しいです。
>
>自分としてはSU800(コマンダー)をもう少し小型化したのが欲しいです。
>SB400程度の大きさでコマンダー専用機が欲しいです。
>SU800は縦に長いので取り回しが辛いのかなって思います。

あのコマンダーって延長ケーブル使ってでホットシュー上でなくてもいいんですよね。
Re:Re:Re:Re:D300の良い所 tokoji 2007/10/10(Wed) 22:13 No:52338 ID:d602a3bf5a2ed97
こんばんは。

デー300さんが教えてくれた画像をみて、高感度時の画質の
評価はもう少し待とうかという気になってしまいました。
自分としてはISO1600が使えるようになれば言うことなし、なのですが。

>CMOSになったので、持ちは良いと予想しています。
>D70並みになるのではと思っています。
>コマ速が早いのでD70は言いすぎかな?(笑)

せめてD100並をクリアしてくれるとうれしいです。
前へ277278279280281282283284285286287次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.