掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 4551件 〜4560 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
4551件 〜4560 件 (全 4,654 件) 
Re: またまた始まった人叩き 占い師 2005/11/10(Thu) 18:52 No:12951 ID:e8d9cdba1b18185
Thinkpadさん、ひさしぶりですね。

普通の人なら、ノイズキャンペーンを終わりにしたくて書き込んだ私の趣旨がわかってくれるはずです。

この発言を批判する人は何らかの作為を持ってノイズキャンペーンをやっている人だろうと思いましたが、やはり、最初に出てきたのは Thinkpad さんでしたか。
あなたの以前のここでの振る舞いはみんな覚えているのに、同じハンドル名で出てきたのは立派です。


データの検証って何ですか? そのデータって信頼性があるのですか?
写真とデータ、なんか結びつけて考えられないんですが。

人が良いと思っている写真をわざわざ検証していただいて、これはダメだ、
キヤノンの方がよいなんて言われたら不愉快なんですけど。

私は D200 を買ったとしても、D70よりも良い写真が撮れるとは思っていません。D200を買ったからといって撮影技術や感性が向上するわけではないのですから。

でも、D200が欲しいんです。そういうことなんです。D70よりも D200の方が撮影プロセスが楽しめそうですからね。これはデータで表現することではないんですよ。

だから、ノイズの話はもういいんです。
まあ、参考資料として、ノイズに関しての情報を与えてもらうのは良いのですが、
どうも最近のノイズキャンペーンは何か作為的なものを感じます。
ニコンを処分してキヤノンを買えという書き込みも多いですしね。
Re: またまた始まった人叩き Oz 2005/11/10(Thu) 03:25 No:12904 ID:84a852f408edb84
こんばんは。

> ここがこうだけど買うという人とここがこうなったら買うという人がいたとして、

なかなか面白い比較ですね。
私は、後者にはなり得ません。買ってしまいます。(^^

ところで、私も等倍で画像をチェックする事は頻繁にあります。
フィルムでも、ネガをルーペで確認したりしますよね。
あれと同じようなものだと思いますけど。
Re: またまた始まった人叩き ムーミンパパ 2005/11/10(Thu) 03:12 No:12903 ID:e2ea1a362afe7a5
> 捨てハン諸氏だけならまだしもコテハンのムーミンパパさんの皮肉は
>普段の書き込みでは人格者的な方だと思っていただけに残念でした。

失礼いたしました
皮肉のつもりでもなく、素直に感心と言うか、
皆さんのこだわりがすごいなぁ と思っています
それと、待ち望んでいたカメラですし、予約をするのはわかるのですが
風評だけでそれを取り消したりできるのも、結構すごいなぁと思います

一番すごいのは、写真の一部だけを拡大して写真を楽しまれる方です
普段、ノイズもピントもブレにも無頓着な私には、到底理解できないのですが
もっとシビアに撮らなきゃいかんなぁ と思う次第です

私の写真の撮り方や見せ方は、なるべく自分の独創性を出そうと思っているので
人によっては受け入れられない場合もある写真も多いです
なので、人の写真の楽しみ方を、こうあるべきというつもりは、毛頭ありません
それぞれに、いろんな楽しみ方があっていいと思います

この掲示板も、話題や書き込みがないよりは、活発な方がいいですが
口語調の罵り合いは、やめていただきたいですね
Re: 議論の前提が分かっていない人  2005/10/25(Tue) 17:10 No:12248 ID:7dec6c3a3c8d220
答えられないわけではないようなので、きちんと答えたらいかがですか。
やっぱり批判めいたことしか書かれてませんが。

それと、あなたのリスクマネジメントの考え方も聞いてませんけど。
Re: ノイズ除去の方法について 占い師 2005/10/23(Sun) 21:50 No:12204 ID:6fcbe26e85589dd
> KNNさんの分かり易い画像を見て、左のノイズが残ってるほうが良いわけですよね? >ノイズが味だという人達(占い師さん筆頭)
> ちょっと理解できないんですがこれって多数派なんですかね。
> 俺はどう見ても右のノイズ除去後が好ましく思えるんだが。

他にレスしたい有意義な話題も多いのですが、ご指名ですので、仕方ないのでレスしておきます。

まず、私はあらゆる場合においてノイズが多くあった方が好ましいとは言っていません。人の読解力を云々言う前にしっかり読んでね。


まず、あの鳥の写真はどのような条件で何を表現したかったかによりますね。
明るいところで、明るく綺麗に撮りたかったのならばノイズが無い方が良いでしょう。あの写真がそれなりに明るいところでそれなりのレンズや一脚などを使って撮ったのならばあのようなノイズは出ないと思います。それでもノイズが出るのならば、機材や技術に不足がある可能性があり、ノイズ以前の問題です。

暗いところで撮っておきながら、昼間に撮影したような写真に見せたいということであれば、私はそもそもそのような撮影を想定していません。暗いところは暗く撮りたいのです。

あの鳥が珍鳥のスクープ写真ならばノイズがあっても良いと思います。図鑑のように綺麗な写真では珍鳥のような気がしませんから。
Re: ノイズ除去の方法について ムーミンパパ 2005/10/23(Sun) 21:16 No:12203 ID:291e509c04b8fbe
多数かどうかはわかりませんが、私は右の画像はかなりノイズ消しすぎと思います
リアル感が感じられないです
たぶん、作例としてこのくらい消えるという意味で強くかけたんだと思いますけど

かといって、左側でいいかというとこれもノイズ感バリバリですね
D2HでいうとISO1600くらいのノイズまでは、味として許容できるというところでしょうか

ポートレートなどはノイズレスの方がいいと思いますので、被写体次第というところもあります
Re: ノイズ除去の方法について beard 2005/10/23(Sun) 21:14 No:12202 ID:f47d5648d655375
別にノイズが味だとも思いませんが、
前に書いたようにディテールが消えてしまうので
ノイズ除去をしない方が好みです。

また、あちこち見ている限りノイズ除去後を好む
人の方が多数派だと思います。
ノイズ除去 VR4 2005/10/23(Sun) 20:24 No:12200 ID:8ef8055dcf8a3a2
旧板のペイントショッププロを使っています。今のペイントショッププロは機能が充実していますね。

ノイズの問題ですが、、、、この画像の比較だと、ノイズ処理が素晴らしく、文句なく、右の方がいいと思います。でも、それでも、左の方が、細かいところが描写されている感じがない訳じゃありませんよね。(ノイズの効果を言っている人とは違うかもしれませんが、、、)
Re: 議論の前提が分かっていない人 占い師 2005/10/22(Sat) 23:12 No:12176 ID:6fcbe26e85589dd
> > 日本語がよくわかりません。私の海外歴が長いのとは無関係かと思いますが。
> > ”メーカーが保証できない不具合機”とは何のことを言っているのでしょうか?
>
> なんですかねこの揚げ足取りは。

ここで、”揚げ足取り”という単語は適切な日本語の使い方でしょうか?

> この場合デジタル一眼レフではD70とD2H以外になにかあるのかね。

ということは、”ニコンが保証できないD70とD2H”となるわけですね。
何でニコンがD70とD2Hを保証できないのでしょうか?
普通、保証って、壊れたら直すことですよね。それとも、壊れないことを保証することだと思っていますか? そうだとしたらどのメーカーがどのカメラを保証しているのでしょうか? これって揚げ足取りですか?
Re: ノイズ 占い師 2005/10/22(Sat) 23:06 No:12175 ID:6fcbe26e85589dd
”> > Thinkpad 氏は ””D2H のノイズをどう克服しているのか”” などと書いていたが、克服しなければいけないような問題ではない。
>
> ??なんですか??
> 誰かと間違えてませんかね。

以前こんな事書いてすぐ消したことありませんか?レスしようとしたら消えてたという事がありましたよ。でも、消したら投稿者削除になるんでしたっけ? だったら私の勘違い? 私もあなたとやりとりしているうちに頭がおかしくなったのかもしれません。”
前へ451452453454455456457458459460461次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.