掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2181件 〜2200 件 (全 4,654 件) 
Re:DucatiでのRAW連続撮影枚数について 南風 2008/01/07(Mon) 22:47 No:53163 ID:4fae36a7cbee536
カメラ:0  レンズ:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
あれから色々と思ったのですが、前回と前々回書いたことはたぶん間違っています。
忘れて下さい。申し訳ありません。

前提条件として、

・D3 に使われているメモリは DDR2 SDRAM 533MHz 512MB だと思われます。
・このメモリの理論最高転送レート 4264MB/s です。
・このメモリは、読み込みと書き込みが同時には出来ません。

・512MB のうち、内蔵ファームウェアのワークエリアが 256MB, 連写バッファが 256MB だと思われます。

・Ducati の公称転送レートは 45MB/s です。

・DMA (Direct Memory Access) コントローラとはメインメモリと Ducati の間のメモリ転送を司るハードウェアです。起動すると CPU は連写バッファに読み書きすることが出来ません。

・内蔵ファームウェアのワークエリアのうち、写真一枚分の領域である約20MB (ロスレス圧縮14bit RAW が 16.3MBより) を A領域, 連写バッファである256MBを B領域, Ducati を C領域とします。

以上で前提条件は終わります。

さて、CPU によりロスレス圧縮処理まで終わった画像データが A に保存されます。
その後、A から B に画像を CPU のブロック転送命令により転送しようとします。ですが、仮にこの時に、DMA コントローラが起動していて C へデータを転送していると画像データを A から B に転送することが出来ません。
しかしながら、カメラの連写は進んでいきます。A には写真1枚分のメモリ空間しか有りません。そして、Ducati は最高でも秒間 3.38枚 (ロスレス12bit RAW の場合) しか書き込むことが出来ません。そのため、D3 の秒間最高9枚には追いつくことが出来ません。

ということで、13.3(MB) * 9(/s) = 119.7 (MB/s) の速度で書き込まれている B に DMA コントローラが割り込む余地はありません。

では JPEG ではどうでしょうか。JEPG はファイルサイズが 5.7MB です。ということは、A には3枚程度は保存することが可能です。
DMA コントローラが B をロックして C に転送中であっても、ロスレス圧縮12bitRAW より3倍程度時間を稼ぐことが可能です。また、B から Cに転送するデータ量が半分になりますので、DMA コントローラが B をロックしている時間も半分になります。
B のロックが解除された直後に、CPU は A から B へデータをブロック転送します。その速度は理論値最高 4264MB/s にも達するので、Ducati と比較にはなりません。一瞬で終了します。
その後、A を空にしてまた連写を開始し、DMA コントローラは B から C へデータを転送します。ですので、JPEG の場合は途切れずに連写が可能なのだと思います。

私はアマチュアで PC を使っている者ですが、幸いにして PC-9801/9821 のハードウェアをアセンブリ言語で叩いたことがあります。(PC-9801/9821 の技術解説資料なら沢山持っています)
そのため、この程度でしたら想像できますが、なにぶんにもアマチュアな者でプロの方には負けます。

どうでしょうか > ALL
間違っていたら随時訂正をしていただけると幸いです。
Re:Re:F45?写真が見たい! 9999   2008/01/07(Mon) 21:53 No:53162 ID:10012d9bd2a856f
>http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/telephoto/pc_micro_85mmf28d.htm
>9999さん、これですけど。

このPCレンズの存在自体は知っていましたが、スペックがF45まであるのは知りませんでした。

>D3の場合、ISO感度を上げてもノイズが少ないですから、冗談のつもりで試してみました。
>結果はわかっていましたが、輪郭が滲むような感じでぼけてますね。
>すいません、あまりにもひどいので消去しましたので写真はアップできません。
>でも、このレンズの存在ってそんなに薄いのかな?

個人的には「建造物の撮影等が目的のカメラ」という認識ですが、F45の目的ってなんでしょう?

>面白いレンズなんですけどね。
>暇ができたら、各絞りでどのようになるか試してみたいと思います。

是非、宜しくお願いします。
Re:F45?写真が見たい! 元さんぞく乗り  50〜54才 2008/01/07(Mon) 19:48 No:53161 ID:45b0116cc325895
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/telephoto/pc_micro_85mmf28d.htm
9999さん、これですけど。
D3の場合、ISO感度を上げてもノイズが少ないですから、冗談のつもりで試してみました。
結果はわかっていましたが、輪郭が滲むような感じでぼけてますね。
すいません、あまりにもひどいので消去しましたので写真はアップできません。
でも、このレンズの存在ってそんなに薄いのかな?
面白いレンズなんですけどね。
暇ができたら、各絞りでどのようになるか試してみたいと思います。
なにしろF45まで絞れるレンズはこれだけだと思うので。
F45?写真が見たい! 9999   2008/01/07(Mon) 17:26 No:53160 ID:42873ed2b76a8dc
>D3は画素ピッチに余裕があるので、F16やF22ぐらいまで絞って撮ることができますが、さすがにF45まで絞るともろに輪郭がぼけてきますね。
>PCマイクロニッコールF2.8のF45の絞りは銀塩じゃないと無理かな。

F45まであるレンズがあることを初めて知りました。
そんなに絞ると、高感度ISO設定・低速度シャッターで、もちろん三脚が必要となると思われます。
どんな写真が撮れるのか、知りたいです。
宜しければ、写真をupして頂けませんか?
Re:手持ちレンズをD3で使ったら 元さんぞく乗り  50〜54才 2008/01/07(Mon) 16:34 No:53159 ID:45b0116cc325895
D3で使うと問題の出るレンズがありました。
銀塩用に最初に出たタムロン28-200の高倍率ズームです。
D100やD2Hでは問題なく使用できますが、D3で撮影すると−2EVほどアンダーになってしまいます。
あえて入手する必要のないレンズでもあるし、中古ショップにもほとんど在庫していないレンズでもあるので、たいした問題ではありませんが。

D3は画素ピッチに余裕があるので、F16やF22ぐらいまで絞って撮ることができますが、さすがにF45まで絞るともろに輪郭がぼけてきますね。
PCマイクロニッコールF2.8のF45の絞りは銀塩じゃないと無理かな。
Re:Re:スプリット式スクリーン 匿名 2008/01/07(Mon) 16:02 No:53158 ID:b377b2bb33f0d80
>スプリット部の角度の問題だと思います。
>これが急だとピント検出能は高まりますが、カゲりやすくなり
>緩いとカゲりは出づらいが検出能が落ちます。
>マット面の明るさとピントの見やすさの関係に通じますね。
>F6用のスプリットはE0S-1用よりも傾斜が緩いのでしょう。

逆にF6用の方がEOSのより傾斜がきつかったですよ。
私は光学技術はわかりませんが50mm以上はピッタリ合うのに広角になるとずれるというのがよくわかりませんね。
Re:スプリット式スクリーン M-KEY 2008/01/07(Mon) 12:28 No:53157 ID:66689104bfb8ee6
>補足いたしますが、結局EOS-1用のスプリットスクリーンならどのレンズでもピントが合いましたのでこれを使用しようと思います(しかしF5.6のレンズでもスプリットにカゲリが出るので使いにくいです)。
>FM3A用も試しましたがファインダが暗くなりすぎて使えませんでした。
>でも純正品があるならそれを使いたいです。F6用のはスプリットにカゲリが出なくすばらしく使いやすかったのです。これが使えなかったのは残念です。
>ニコンさん、このページを見ていたら検討していただきたいなと思います。

スプリット部の角度の問題だと思います。
これが急だとピント検出能は高まりますが、カゲりやすくなり
緩いとカゲりは出づらいが検出能が落ちます。
マット面の明るさとピントの見やすさの関係に通じますね。
F6用のスプリットはE0S-1用よりも傾斜が緩いのでしょう。

F3の頃のカタログには、スプリット式のA型やL型の説明として
「F4.5より暗いレンズではスプリット部が暗くなります」
と表記されており、それとは別に方眼スプリット式のR型の説明には
「F3.5〜F5.6までのレンズに好適。F2.8より明るいレンズでもスプリットの
合致像は見えますが、ピント合わせ精度上適しません」とあるので
F6用では開放値がF5.6になるズームが多用されるのを見越してか、
以前のA型やL型とは仕様が変わりR型に準じているのかもしれません。
適合表を見てもF8より暗いレンズではカゲりは出るけどF5.6までなら
問題なく使えるとなっています。
ここではレンズの明るさでの分類で焦点距離には言及されていませんが
ピント合わせの精度では、レンズが明るい程もしくは焦点距離が短い程
検出能が要求されるので同じように考えてもさしつかえはないと思います。

キヤノンのスプリット式スクリ−ンの場合は、スプリットの角度をバリアブルに
する事で、ピント検出能と暗いレンズにたいする許容度を両立していたと
記憶していたのですが(NewF-1の頃)最近は仕様が変わったのかな?
Re:陳謝 匿名 2008/01/07(Mon) 10:46 No:53156 ID:b377b2bb33f0d80
補足いたしますが、結局EOS-1用のスプリットスクリーンならどのレンズでもピントが合いましたのでこれを使用しようと思います(しかしF5.6のレンズでもスプリットにカゲリが出るので使いにくいです)。
FM3A用も試しましたがファインダが暗くなりすぎて使えませんでした。
でも純正品があるならそれを使いたいです。F6用のはスプリットにカゲリが出なくすばらしく使いやすかったのです。これが使えなかったのは残念です。
ニコンさん、このページを見ていたら検討していただきたいなと思います。
Re:DucatiでのRAW連続撮影枚数について 南風 2008/01/07(Mon) 09:18 No:53155 ID:4fae36a7cbee536
カメラ:0  レンズ:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
書き忘れです。

JPEG だと、メモリ-メモリ間及びメモリ-メモリーカード間の転送量が少ないので、DMA コントローラの処理速度が間に合っているのではないかと思います。
Re:DucatiでのRAW連続撮影枚数について 南風 2008/01/07(Mon) 09:06 No:53154 ID:4fae36a7cbee536
カメラ:0  レンズ:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
色々と計算してみました。撮影している間にカメラの内部バッファが開放されることを考えると、それぐらい出てもおかしくないように思えますね。

D3 のメモリの使い方は、カタログ数値から逆算するとカメラ全体の DRAM 容量は 512MB, そのうちファームウェアの作業領域が25D6MB, 撮影バッファが 256MB のようです。

PC と同じと考えると、カメラにはメイン CPU の他に、DMA (Direct Memory Access) コントローラが搭載されているはずです。撮影中は CPU がカメラのコントロール及び圧縮に使われているはずのですので、メモリ-メモリ間の転送及び撮影バッファからメモリーカードへの転送は DMA コントローラが一手に引き受けているはずです。

CPU がソフトウェアでメモリ-メモリ間の転送をしていたら無駄なので、それ専用のハードウェアが搭載されていることが多いです。それが DMA コントローラです。

私がプログラムを組むとすると、撮影して圧縮等の各種作業が完了したら作業領域にデータを置いたままにして、直ぐに次の撮影の準備に取りかかるようにプログラムを組むと思います。作業領域からバッファ領域への転送やメモリーカードへの転送は DMA コントローラにまかせるでしょう。

たぶん、DMA コントローラの処理速度が間に合っていないのではないかと思うのですが…

私の勝手な予想なので間違っている可能性もありますが、皆さんはどう思われますか??
DucatiでのRAW連続撮影枚数について (9) Hoso  30〜34才 2008/01/07(Mon) 03:12 No:53153 ID:1c5ca3f0cdf47f0
D3のRAW撮影時の連続撮影枚数についてお尋ねします。

RAWでの連続撮影枚数を少しでも多くしたいと思い、SandiskのExtreme Ducati 4GBを使っています。
ロスレス圧縮12bitで1枚あたりおおよそ12MB前後のファイルサイズになりますが、秒9コマ連写をすると、ほぼ必ず20枚で連写テンポが落ち、途切れ途切れになります。

一方、JPEG FINE Lだと1枚あたり5、6MB前後だと思いますが、連写速度はまったく落ちず、一気に130枚撮り切ってしまいます。

RAWとJPEGでファイルサイズの違いは2倍程度なのに、なぜ途切れずに連続撮影可能な枚数はこんなに開きがあるのでしょうか。

また、上の条件でRAWは20枚までは途切れずに連続撮影可能という私のケースは少なくはないのでしょうか?
Ducatiの転送速度を考えると、25枚以上に届いてもいいのではないかと思うのですが。
Re:Re:Re:Nikon プロユースでも復活 !? あいぴい  40〜44才 2008/01/07(Mon) 03:06 No:53152 ID:67bdc8d10fce82b
Nikonerさん

>主にサッカーやバレーボールの会場で撮影していますが、一頃に比べれると大分ニコンの黒レンズ増えたのは間違い無いです。
>一時は本当にキヤノン一色だったです。
>ぱっと見だとまだまだキヤノンが多いですが、4:6か3:7くらいまで増えています。

先日、天皇杯の決勝を国立に見に行って来たのですが、Nikon機を使っていたプロも大分増えてきてましたね(まだまだCanonが主流なのは変わりませんが)。

ひょっとしたら、Nikonerさんもこの中にいらしたんでしょうか?
Re:Re:アクティブD-ライティング D-Kousuke  30〜34才 2008/01/07(Mon) 01:22 No:53151 ID:ca426383d912a2d
>Nikonは高感度のノイズ処理も含めて、このぱっと出しでも綺麗(非素材性重視)路線で行くみたいですね。

素材性ならRAWがあるわけですから、JPGでのぱっと見を重視という路線は
正しい方向だと思います。

ところでD3なんですが、内外のレビューなどをみるとほとんど欠点がないような
印象を受けますが、唯一JPGでのシャープネス感(解像力ではない)がD2Xや5Dに比べて劣るとも
言われています。
ユーザーの皆さんはどう感じているのでしょうか?
Re:Re:Re:アクティブD-ライティング 安達   2008/01/06(Sun) 23:41 No:53150
皆様
とても理解し易い説明と解説 ありがとうございます。
今までの二コンは、明暗差の有る撮影が苦手でしたね。
飛行機を撮ると空と機体の明暗差が苦手で スポット測光を多用してました。
フジのFinePix S5 Pro スーパーCCDハニカム「SR Pro」を買ったのは、
これも一因として有りました。
二コンD300 良いカメラです。
Re:Re:Re:F6焦点板のD3への流用 ひろ君ひろ君   2008/01/06(Sun) 21:42 No:53149 ID:f4ebfdea583ba13
>>
>>ただ、フォーカスエイドの合焦表示の色を変えるなどで、視線を下に移さずに
>>被写体を注視したまま、合焦が判別できるような工夫は欲しいですね。
>
>そうですよね!
>合焦したときフォーカースポイントを点灯とか点滅してくれればね.
>ソフトのバージョンアップでできそうに思うのですけれど.
>(って以前ニコンにも要望で言ったけれど....)

カード無し表示とか をわざわざスクリーン上に表示する余力があるなら
合焦時 に
 AFエリアを太くするとか
 ピントリングを回すべき方向のみを太くする とか
スプリットイメージの代替になる方策はいくらでもあるはずなんですけどね
Re:Re:F6焦点板のD3への流用 匿名 2008/01/06(Sun) 17:28 No:53148 ID:f5b7f6588786460
>今度、ニコンの人に会う機会があったら伝えるようにしますが、
>おそらく、スプリットスクリーンなどのピント検出能の限界な気がします。

MFレンズを数本所有していますがどうもフォーカスエイドを使うやり方は慣れません。AFが合っているかの確認もしたいのです。
是非ともお願いします。
Re:Re:F6焦点板のD3への流用 ちょっと. 2008/01/06(Sun) 17:19 No:53147 ID:c8f4b2878793cc2
>
>ただ、フォーカスエイドの合焦表示の色を変えるなどで、視線を下に移さずに
>被写体を注視したまま、合焦が判別できるような工夫は欲しいですね。

そうですよね!
合焦したときフォーカースポイントを点灯とか点滅してくれればね.
ソフトのバージョンアップでできそうに思うのですけれど.
(って以前ニコンにも要望で言ったけれど....)
Re:F6焦点板のD3への流用 M-KEY 2008/01/06(Sun) 14:14 No:53146 ID:f6553316b16b5a5
>”ニコンさーん、折角スクリーン交換式なのにラインナップが方眼マットしかないのでは寂しすぎます。AEがずれるなどの機能制限があってもいいからスプリットスクリーンを出してくださーい”
>MFレンズはスプリットで慣れている人は多いはず。絶対需要がありますよ。

今度、ニコンの人に会う機会があったら伝えるようにしますが、
おそらく、スプリットスクリーンなどのピント検出能の限界な気がします。

ZF T*2/50ではマイクロプリズムでのピント合わせの歩留まりは100%でした。
このあたりから長焦点側ならピント精度に問題はないようです。
そもそも広角レンズの場合、以前はスクリーンでのピント合わせだけでなく
被写界深度を利用した目測を併用していたわけですし、NikonF4での経験でも、
スクリーン上でのピント合わせよりもフォーカスエイドの表示の方が数倍
シビアで、精度でいえばAFセンサーを利用したフォ−カスエイドの方が遥かに
高く、広角レンズでのピント合わせには、そっちを使う方が合理的だと
ニコンも考えているように思います。

ただ、フォーカスエイドの合焦表示の色を変えるなどで、視線を下に移さずに
被写体を注視したまま、合焦が判別できるような工夫は欲しいですね。
Re:Re:F6焦点板のD3への流用 匿名 2008/01/06(Sun) 13:10 No:53145
35-105などで実験しましたがワイド端では明らかにスプリットではピンずれしてしまいます。
なので
”ニコンさーん、折角スクリーン交換式なのにラインナップが方眼マットしかないのでは寂しすぎます。AEがずれるなどの機能制限があってもいいからスプリットスクリーンを出してくださーい”
MFレンズはスプリットで慣れている人は多いはず。絶対需要がありますよ。
Re:スポーツ特化機 M-KEY 2008/01/06(Sun) 11:58 No:53144 ID:24a37b29ec389c5
>”商売道具として使えない”といってきたプロはおそらくモータースポーツかサッカーとかの屋外スポーツを撮るカメラマンだと思いますが”他人のテリトリーに土足で踏み込むな”という言い方はあまりに人間として品がないと思いますね。プロカメラマンという人たちはみんなそうなの?と思ってしまいます。

今は、そのスレッドが探せませんが、リアルタイムで見ていた印象では
それほど喧嘩腰で脅してきたようには感じず、むしろ個々の使い方を
考慮せずに自身の要求を声高に叫んでいるのに釘をさしたように感じました。
たしかに言葉は乱暴だったかもしれないけど、ネット上ではよくある事ですし
いつまでも根に持つほどのことではないでしょう。

>話がそれましたが長玉オンリーのユーザーはAPS-HやAPS-Cのほうが良いでしょう。
>でも私は超広角から超望遠まで幅広く使います。広角レンズを1dmk2につけるとゲンナリしました。でも5Dでバレーを撮っていたこともあるのですが焦点距離の面で特に不都合は感じませんでしたよ(連写ができないのでストレスはたまりましたが)
>動き物、風景なんでも撮る私ですがD3を買って本当に良かったと思っています。

バレーボールなんかの体育館での競技だと、300mm以下の使用頻度が高く、
また、地方でテレビ中継なんかがないような大会だと照度も低い事が多いので
APS-HやAPS-Cの望遠効果よりも、大画素ピッチによる高感度特性の方が
恩恵が大きいと思います。
でも、AF-S24-70mmやAF-S14-24mmを見ると判るように、フルフレームデジ機で
周辺まで充分な画質を得ようとすると、レンズはかなり大きくなってしまい、
カメラ自体のサイズも含めて機動性はスポイルされますし、被写界深度が必要な
場合はAPS-HやAPS-Cより余分に絞り込む必要もあり、カメラ自体の高感度特性が
いくらか相殺され、決定的に優位とは言えない場面も想像されます。

私もD3を買って満足していますが、用途によってはAPS-C機やフォ−サ−ズ機、
1/1.7型のコンパクトデジなど画面サイズを使い分けています。
ま、これは銀塩の頃も普通にしていたことなんですが、画面サイズの下限が
事実上35mmフルだった銀塩にたいして、場合のよっては1/1.7型でも使える
デジタルは、機動性の面ではメリットが大きいと感じています。
前へ105106107108109110111112113114115次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.