掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3761件 〜3780 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:継続は力なり!ですね。 D1xから 2007/09/02(Sun) 00:06 No:51487 ID:3f82a63dd4bd183
>何故かEOSを使う人はレンズばかり揃えてから上級機種に移行。

あら、そうですかっ!
人によりけりなのでは?と思いますが?

>ニコンはボディをどんどん買い換えることが前提のご都合主義です。

自分の認識では
CANONは新機種の開発力が有るので、CANONの方が1.5倍くらいスピードで新機種発売されるようですが?
買い替えは人それぞれの事情によるので同じと考えたいですが、
新機種の度に買い替えされる場合はCANONの方が入れ替え回数は増えるのでは?と思っています。

>10万円もするボディより2、3万円のレンズを買うほうが先に起こりそうです。
>どちらが先に問題が起こるでしょう。

これまた世間一般論と自分の場合ですが、
レンズは買い増しして、各人の資産的要素が強くて、
ボディは買い替えと思っています。
実際の撮影現場でもレンズ交換はちょくちょくするけれど、
ボディ交換はあまりしないような気がします。

よって、何も知らないでKiss+EF-SレンズとD40+DXレンズのレンズセットを購入した場合、
kissユーザーは
30Dor40D→5Dか1D系への買い替え時にEF-Sレンズが使えなくなりますね。
痛いのは、そこそこレンズシステムが理解できた頃のD30orD40時代にもEF-Sレンズが欲しくなってしまい購入しちゃいそうなこと。(EF-Sレンズ代)
D40ユーザーは
D40では使用レンズの制限があるから、単焦点などをAFで使いたい場合は
ボディを買い換える必要が有る事です。(D40のボディ代)
D80→D200orD300→D3までレンズは問題なく全てのボディで使えそうです。

NikonのD40は中国市場などの比較的発展途上国へのユーザー層の拡大に主目的が有ると思っています。
安いシステムで裾野を広げて、将来の基礎固めなのでは?との戦略的商品だと思っています。
D40って、AFに関してはEOSと同じですよね。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... KNN 2007/09/02(Sun) 00:03 No:51486 ID:c3c44994c13d427
>>レンズ内モータ対応ですから電力は大丈夫でしょう。
>>カメラとレンズの通信はデジタル処理ですので
>>今の接点数でいけるとは思うんですけどね。
>>ペンタも一接点で、行っていたということもわかりましたし。
>>でも、接点追加もいいかもしれません。
>>パワーズームはリモートライブビューのときに威力を発揮しますので
>>新しいカメラ用という考えでもいいと思います。
>
>通信用の汎用的な接点が用意されていればいいと思うのですが。
>コマンド+パラメータをやり取りする感じで。
そうですね。
あればいいですね。
なければ新設ですけど、せっかく新設するのなら
また妄想になるんだけど
メディカルニッコールの小型版(リングスピードライト内蔵小型レンズ)が欲しくなってきました。
それ用のダイレクト接点があるともっといいなと思ってます。
Re:Re:D3の感度別サンプル えっそ 2007/09/01(Sat) 23:54 No:51485 ID:6634a9641778925
実際、ISOの数字だけを追っても何とも言えないところもありますね。
1dと比較して実効感度も気になりますし。
十把一絡げ 犬山 2007/09/01(Sat) 23:47 No:51484 ID:1a0b07b84c7126c
》雅の様

>何故かEOSを使う人はレンズばかり揃えてから上級機種に移行。
>ニコンはボディをどんどん買い換えることが前提のご都合主義です。
>10万円もするボディより2、3万円のレンズを買うほうが先に起こりそうです。
>どちらが先に問題が起こるでしょう。

なんか、議論がだんだん乱暴になって来ていますね。
売り言葉に買い言葉かもしれませんが、もう少し冷静になりませんか?

私はニコンユーザーですが、ボディをよりレンズを買う方が遙かに多いです。
でもボディを買い換える人がご都合主義とか思った事がないです。
そもそも、皆、好きでカメラを使っているのにご都合主義も何も無いでしょう。

話の発端はマウントの互換性で、
・キヤノンはFD→EOSで完全に互換を絶った。
・ニコンはAi化やG化などで徐々に互換性を無くした。
って事だけで、どっちもどっちで良いでしょう。
Re:Re:継続は力なり!ですね。 D1xから 2007/09/01(Sat) 23:45 No:51483 ID:3f82a63dd4bd183
>はぁ、すいません、熱いですかね、やっぱり。クールダウンせねば。

いえいえ、気軽に行きましょう。

>ただ好みかどうか、といえば、やっぱりニコンの方が好きですね。

自分もです。
好みの問題ですようね。

>でもEFマウントも将来を見据えた大転換だったわけで、さすがに
>20年経ったいまでも互換性を保持しているのはすばらしい、と思うわけです。

ですね。
完全電子化の利点もあるのにね〜。

>同時にニコンの48年経ったいまでも使えますよ(制限ありますけど)、
>というのもすばらしい、というかさらにすばらしいと思うのです。

自分としては、脱帽ですね。
ただ、言えることは、当時135システムフォーマット(FXフォーマット)対してレフレックスの基本設計がしっかりしていて揺ぎ無いって事なのではないかと思っています。

>技術者が困難を克服していった結果として、畑は違いますが、
>技術者の魂みたいのを賞賛したいと思います(オーバーかもしれませんがw)。

いえいえ、そう言った事って、ぱおとうさんの様にわかりやすい表現の方が皆さんの賛同を得やすいと思います。
自分もエンジニアなのでぱおとうさんの表現って気持ち良いですよ。
それにNikonのエンジニアに拍手です。(パチパチ)

Nikon機って、特にD3を見て思ったことは
技術屋魂が新機能や性能アップとして搭載され、職人魂がボディの形状となって現れているように思っています。
のっぺ〜として、ツルリンとした球面形状だと埃やゴミも付きにくく、手入れも一拭きですが、Nikon機ってそうじゃないんですよね。
ゴツゴツしてて、彫刻の様なその外形に不要な部分は極限までそぎ落とした筋肉質的な・・・
手間を掛けて細かい部分の掃除をしてやらないと綺麗にならない部分なんかがあったりして、可愛いやつ的な部分とか。
そして、D2と余り変らない外に、羊の皮をかぶった狼的な潜在能力の高さを感じます。
男心をくすぐるようなうまい作りだと思っています。
それが魅力なんですよねNikonって。(笑)

>その複雑なシステムを楽しめるか、すっきりスマートな方がいいかは人の好みですから、
>好きな方を使われたらよいと思います。

まぁ、自分を含めて趣味でやっている方々は、両方のシステムを揃えるのって経済的にもキツイから、自分が選らんだメーカーで揃えて、バージョンアップがやっとですよね。
だから、他社が気になったりしちゃうんですよね。
でも、自分は自分が選んだNikonが上記に書いたようにシステム的に好きなので、信じて待つ事が出来ますね。
それを裏切らずに、FXフォーマットにこれでどうだっ!と言うD3を発表してくれたNikonやっぱり拍手です。(パチパチ)

>ここまで苦心して対応したんだから、せめて露出計くらいはなんとかして〜、
>って思ってるんですけど・・・(しつこいかな)。

Aiレンズ(非Ai-S)ですよね。
自分は無理なのでは?
と思っています。
Ai-S以降が露出計対応で、それ以前は取り付けて絞りが動くだけで満足すべきだと思います。
Ai-S以前の絞りは非線形で精度が無いとの事なので、レンズ個々にレバーの位置でかなり露出が異なってしまうのではないのではないでしょうか?
もしそうだとすると、露出計が動いても、撮って確認して補正しなきゃッてことになって、有っても無くても同じジャン!って事になりそうな気がしてます。

もし、仮に露出計が動いた場合に、使ってみたいと思うレンズって?
差し支えなければ教えてくださいな。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ぱおとう  30〜34才 2007/09/01(Sat) 23:44 No:51482 ID:229604b1d057978
>なんでAPS-Cにしなかったのか?先まで見越せばよかったのではということです。
>同じ事を言ってますね。あなたは。

E3からD1が出た流れと、D30から20Dに移行した流れを同列に扱えるとは思えません。それがE3を持ち出すのは無理ではないかと言った理由です。

>自分の行動は疑問を感じず他人を批判的にみてしまうのが現在のニコンFマウントとEF−Sマウントへの批判と同じです。

これは同意できます。それと同じことをずっと書いていると思いますが。


>>それとCF→SDに変更になったことによる互換性の問題ってなんですか?
>
>読んで字の如くです。CFカードをたくさん買った人は買い換えになります。
>レンズと同じです。

ですから、それが問題ですか、と聞きたいのです。

>>舌の根も乾かぬ、といいますが、ニコンはフルサイズを出さない、
>>と言ってませんし、多くの人はそのようにも考えてはいないと思いますが。
>
>以前のここでも他の掲示板でもDXサイズ賞賛は行われました。
>ニコンからのフルサイズは周辺画質が使い物にならないという発信を、ネガティブキャンペーンの工作員のような人がせっせと書き込んでいた時期も。

一部の発言をニコンユーザーの総意と思わないことです。


>>賞賛する理由も思い当たりませんし。
>
>周辺画質とサイズ、価格で有利。

だからDXレンズがあるのでしょう?

>>なぜ「ボディ内手ぶれ補正が必要ですか」と聞いているのに、
>>「EFマウントの手ぶれ補正レンズがこれだけあるよ」との返答は意味を成しません。
>>「画質はDX17〜おかげであり」という部分、意味不明です。
>
>その一行上も読めませんか?
>便利だからですと書いてあります。

それは「ボディ内手ぶれ補正が必要」な理由。
「ボディ内手ぶれ補正必要」→「これだけ手ぶれ補正レンズあるよ」の
流れが不明。

>>ひとつ聞きたいのですが、あなたはボディ内手ぶれ補正とレンズ内手ぶれ補正の
>>どちらを薦めていらっしゃるのでしょうか。
>
>ボディ内手ブレ補正です。
>
>>ボディ内手ぶれ補正がいい、とおっしゃるならば、キヤノンでもまだ出ていません。
>
>その為必要だと声が大きいレンズは手ブレ補正で用意されています。

ニコンも状況は同じと認識しています。
すべてのレンジでそろっているとはいえないでしょうが、
その差を指摘することで何を言いたいのでしょうか。

>>つまりはフルサイズ素子不要論者である、とおっしゃっているのでしょうか?
>
>一貫性が無いのを嫌っているだけで不要とは断じません。

一貫性ってなんですか。
DXとFXが両立していることですか?
フルサイズを出さないと言った(うそですが)のにフルサイズが出たからですか?

>>なんか寂しいですね。
>
>EF−Sというマウント規格(ミラー駆動を含め)とそれによる高性能化、小サイズ、軽量、低価格を実現した技術者の頑張りは認められないのは寂しいですね。

勘弁してください。EF−Sを否定してはいません。
どこでそのようなことを書きましたか?
ただ、Fマウントの互換性のことで行き当たりばったりのように言われるが、
それを言えばEF−Sレンズの登場時期も同じようなものでしょう、
と言っただけと認識していますが。
Re:IXニッコール M-KEY 2007/09/01(Sat) 23:36 No:51481 ID:a84462de3196e4b
>D30/60、10DはEF-Sマウントだったんですね。初めて知りました。
>そうでなければこのような言いがかりはありえないでしょうね。
>APS-Cという素子サイズならなんでも可能と言う事ですか。
>それではFマウントなのにAF−Sで測光が出来なかったFINEPIX S1 PROもFマウントという規格の中での欠陥商品ですね。
>どう見ても既にボディを持っていて対応しないレンズが出た事より既に持っていたレンズが新しいボディで性能を発揮しない事の方が問題であるのに本当にこの掲示板は・・・

だんだん面倒くさくなってきたけど。

EF-Sというのは×1.6系の広角不足を補うための補助システムだと思うんですよ。
フルに対応するイメージサークルを持ちながらAPS-Cで90°の画角の確保よりも、
APS-Cのイメージサークルに最適化した小型軽量な広角域をカバーしたレンズが
合理的で、これはDXも同じなんですが、直前に発売されたAPS-Cのメイン機である
EOS 10Dに使えないのは「そりゃないよ〜」って感じるんですね。
たしかに、DX12-24mmは法外に高いけど、当時は代わりになるモノはなかったし、
「仕方ないなぁ」って受け入れられる範疇には収まっていたと・・・

たしかに、無理にFマウントを継続したために、互換性は複雑かつ不完全です。
スピードライトの調光方式の変遷やD1系からD2系でのバッテリーの変更、
D200でのバッテリーの認証方式の違いによるEN-EL3(a)の使用不可、
D50やD80でのSDカード、D40系での非AF-sのAF不可にしても、
その都度「仕方ないなぁ」っていう感じで許容できてきた、
そういう意味での互換性にかんしてはスマートじゃないけど御無体でもない、
従来ユーザーにたいする必要最小限の配慮はあったと感じています。
あ、S1ProはFマウント機ですけどニコンの製品じゃないですから・・・
(同時期のD1ではAF-SもVRもちゃんと作動します)
最初にも書いたけど、ニコン流の互換性確保とは、未来永劫の保証ではなく
システム変更の猶予期間をユーザーに提供するものだと思います。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ぱおとう  30〜34才 2007/09/01(Sat) 23:31 No:51480 ID:229604b1d057978
>レンズ内モータ対応ですから電力は大丈夫でしょう。
>カメラとレンズの通信はデジタル処理ですので
>今の接点数でいけるとは思うんですけどね。
>ペンタも一接点で、行っていたということもわかりましたし。
>でも、接点追加もいいかもしれません。
>パワーズームはリモートライブビューのときに威力を発揮しますので
>新しいカメラ用という考えでもいいと思います。

通信用の汎用的な接点が用意されていればいいと思うのですが。
コマンド+パラメータをやり取りする感じで。
Re:継続は力なり!ですね。 雅の 2007/09/01(Sat) 23:24 No:51479 ID:c0c3c432cb74fa5
>しかし、比較的入門機性の強いKissや20D/30D/40D(性能的には5Dも入門機と思っていますが価格だけが中級機)ユーザーが使っていく内に写真の楽しさに目覚めて、ステップアップしようとする事への障害になるのでは?と自分は思います。

>この言葉って、最初は右も左もわからない初心者が購入しやすいリーズナブルな入門機を購入して、スナップや家族写真を楽しんで行く内に、写真の楽しさや奥深さに気が付き、徐々にステップアップしていく、その過程で中級機や単焦点レンズ、上級機(Pro機)などを購入して行く。

何故かEOSを使う人はレンズばかり揃えてから上級機種に移行。
ニコンはボディをどんどん買い換えることが前提のご都合主義です。
10万円もするボディより2、3万円のレンズを買うほうが先に起こりそうです。
どちらが先に問題が起こるでしょう。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... 雅の 2007/09/01(Sat) 23:21 No:51478 ID:c0c3c432cb74fa5
>E3はAPS-Cではありませんよ。

なんでAPS-Cにしなかったのか?先まで見越せばよかったのではということです。
同じ事を言ってますね。あなたは。

>それにE3を持ち出すあたりに少し無理があるとは思われませんか。

あなた自身が無理のある屁理屈を言っていることに気付きませんか?
鸚鵡返しにしてるだけなんです。
自分の行動は疑問を感じず他人を批判的にみてしまうのが現在のニコンFマウントとEF−Sマウントへの批判と同じです。


>それとCF→SDに変更になったことによる互換性の問題ってなんですか?

読んで字の如くです。CFカードをたくさん買った人は買い換えになります。
レンズと同じです。

>舌の根も乾かぬ、といいますが、ニコンはフルサイズを出さない、
>と言ってませんし、多くの人はそのようにも考えてはいないと思いますが。

以前のここでも他の掲示板でもDXサイズ賞賛は行われました。
ニコンからのフルサイズは周辺画質が使い物にならないという発信を、ネガティブキャンペーンの工作員のような人がせっせと書き込んでいた時期も。

>賞賛する理由も思い当たりませんし。

周辺画質とサイズ、価格で有利。

>なぜ「ボディ内手ぶれ補正が必要ですか」と聞いているのに、
>「EFマウントの手ぶれ補正レンズがこれだけあるよ」との返答は意味を成しません。
>「画質はDX17〜おかげであり」という部分、意味不明です。

その一行上も読めませんか?
便利だからですと書いてあります。


>ひとつ聞きたいのですが、あなたはボディ内手ぶれ補正とレンズ内手ぶれ補正の
>どちらを薦めていらっしゃるのでしょうか。

ボディ内手ブレ補正です。

>ボディ内手ぶれ補正がいい、とおっしゃるならば、キヤノンでもまだ出ていません。

その為必要だと声が大きいレンズは手ブレ補正で用意されています。

>つまりはフルサイズ素子不要論者である、とおっしゃっているのでしょうか?

一貫性が無いのを嫌っているだけで不要とは断じません。

>なんか寂しいですね。

EF−Sというマウント規格(ミラー駆動を含め)とそれによる高性能化、小サイズ、軽量、低価格を実現した技術者の頑張りは認められないのは寂しいですね。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... KNN 2007/09/01(Sat) 23:20 No:51477 ID:c3c44994c13d427
>>他の2社は過去にパワーズーム出していますので、リモートライブビューとセットですぐにできる状態にあると思います。
>>そうなると『何でニコンだけできないの。ん!』なんてことにも。
>>
>>私だけがそう思っているということではないはず。
>
>なるほど、リモートライブビューってのを失念していました。
>私が使用しない(と思われる)ので実感として捉えられていませんでした。
>おっしゃるようにその使い方では必要になってきますね。
>接点にパワーズーム対応できる余裕は残しているのでしょうか。
>案外無線で信号送ったりして。

レンズ内モータ対応ですから電力は大丈夫でしょう。
カメラとレンズの通信はデジタル処理ですので
今の接点数でいけるとは思うんですけどね。
ペンタも一接点で、行っていたということもわかりましたし。
でも、接点追加もいいかもしれません。
パワーズームはリモートライブビューのときに威力を発揮しますので
新しいカメラ用という考えでもいいと思います。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ぱおとう  30〜34才 2007/09/01(Sat) 23:06 No:51476 ID:229604b1d057978
>他の2社は過去にパワーズーム出していますので、リモートライブビューとセットですぐにできる状態にあると思います。
>そうなると『何でニコンだけできないの。ん!』なんてことにも。
>
>私だけがそう思っているということではないはず。

なるほど、リモートライブビューってのを失念していました。
私が使用しない(と思われる)ので実感として捉えられていませんでした。
おっしゃるようにその使い方では必要になってきますね。
接点にパワーズーム対応できる余裕は残しているのでしょうか。
案外無線で信号送ったりして。
Re:継続は力なり!ですね。 ぱおとう  30〜34才 2007/09/01(Sat) 23:01 No:51475 ID:229604b1d057978
>ぱおとうさん、熱いですね。
>ちゃかしている訳では有りませんのでご容赦願います。
>自分も生粋のNikonユーザーですので、ぱおとうさんの言われんとする事が理解できます。

はぁ、すいません、熱いですかね、やっぱり。クールダウンせねば。

>CANONのEF-Sレンズが5Dや1D系に使えない事と、DXレンズがFXフォーマットのD3に使用できクロップ対応している事って
>その昔のCANONのFD→EF変更とNikonのFマウント継承と似ているような気がします。
>
>EOS-Kissや20D/30D/40Dユーザーが5Dや1D系へステップアップするする際にEF-Sレンズが取り着かない、クロップが無いなど障害があります。
>しかし、EF-Sレンズは5Dや1D系では使えない事は既に周知の事実で、購入時に納得してその利便性や安さと引き換えに購入しているはずです。
>しかし、比較的入門機性の強いKissや20D/30D/40D(性能的には5Dも入門機と思っていますが価格だけが中級機)ユーザーが使っていく内に写真の楽しさに目覚めて、ステップアップしようとする事への障害になるのでは?と自分は思います。

何度も書いているのですが、私も最初はキスから写真を始めました。
ニコンはF2ですが、それ以前にキスを買いました。
デジでは使ってませんけど、EFマウントレンズも残っているものもあります。
特段キヤノン機を「だめだこりゃ」なんて思うこともありません。
ただ好みかどうか、といえば、やっぱりニコンの方が好きですね。
でもEFマウントも将来を見据えた大転換だったわけで、さすがに
20年経ったいまでも互換性を保持しているのはすばらしい、と思うわけです。
同時にニコンの48年経ったいまでも使えますよ(制限ありますけど)、
というのもすばらしい、というかさらにすばらしいと思うのです。
技術者が困難を克服していった結果として、畑は違いますが、
技術者の魂みたいのを賞賛したいと思います(オーバーかもしれませんがw)。
それを優劣を論じて他者を貶めるのはいかがなものか、と憤ってしまったんですね。
申し訳ありませんでした。

>自分もNikon機を初めて購入したときは、こんなに複雑で判りにくいレンズシステムは?と思いましたが、使っていくうちに、なんて素晴らしいシステムなんだろう。と
>「やっぱNikonっていいわ」
>と言うより
>「Nikonにして良かったぁ〜」
>と心から思えるようになりました。

その複雑なシステムを楽しめるか、すっきりスマートな方がいいかは人の好みですから、
好きな方を使われたらよいと思います。
私はニコンはすばらしいと思っていますので、
ここまで苦心して対応したんだから、せめて露出計くらいはなんとかして〜、
って思ってるんですけど・・・(しつこいかな)。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ぱおとう  30〜34才 2007/09/01(Sat) 22:48 No:51474 ID:229604b1d057978
>それでは何故ニコンはE3を出したときにDXサイズにしなかったんですか?
>その屁理屈は穴だらけです。
>CFがSDカードになりFマウント以外の互換性も要注目です。

E3はAPS-Cではありませんよ。
それにE3を持ち出すあたりに少し無理があるとは思われませんか。
この議論、平行線です。

それとCF→SDに変更になったことによる互換性の問題ってなんですか?
子供のような理屈です。お互い冷静になるべきと思います。

>マウントアダプタをつけたら使えますと同じくらい屁理屈ですね。
>それが許されるのならレンズのついたアダプタを用いればFDレンズがEFでも使えますよ。
>マウントを付け替えて使っている人も居ます。

はぁ、わかりました。

>そのとおりです。DXレンズが出たときにニコンはフルサイズを出さないという意思の現れだと賞賛されたのに舌の根も乾かぬうちにです。

舌の根も乾かぬ、といいますが、ニコンはフルサイズを出さない、
と言ってませんし、多くの人はそのようにも考えてはいないと思いますが。
誰がいつどこで賞賛したんですか?
賞賛する理由も思い当たりませんし。
あえて言うならば、キヤノンが出しているのにニコンが出していない、ということに対する、
一部ニコンファンのやっかみでしょう。

>>なぜボディ内手ぶれ補正が必要ですか?
>
>DX17−55F2.8のような明るい標準ズームに手ブレ補正が付いていればユーザーにとって不利益はなにもないと思います。
>互換性を散々叩いているEF−Sには17−55F2.8ISがあります。
>画質はDX17−55に遜色無い上に手ブレ補正が付きさらに2/3の価格を実現しています。
>これはEF−Sというマウントにしたおかげであり、30年後に同じレンズが使えることより今素晴らしいレンズが安価に買える方が素晴らしいのではないかと。

すみません、意味不明です。
なぜ「ボディ内手ぶれ補正が必要ですか」と聞いているのに、
「EFマウントの手ぶれ補正レンズがこれだけあるよ」との返答は意味を成しません。
「画質はDX17〜おかげであり」という部分、意味不明です。
理由を述べてらっしゃいますが、流れのつながりがブチ切れてます。
文章を再度読んで意味を理解してから書き込まれたほうがいいのではないでしょうか。

>VRレンズが何本あるというのですか。
>AF−Sにすらなっていないレンズがたくさんあるというのに全てVR化する保証もないです。

ひとつ聞きたいのですが、あなたはボディ内手ぶれ補正とレンズ内手ぶれ補正の
どちらを薦めていらっしゃるのでしょうか。
ボディ内手ぶれ補正がいい、とおっしゃるならば、キヤノンでもまだ出ていません。
だけどそれが今後出ないとアナウンスされたわけでもないでしょう。

>FXサイズでボディ内手ブレ補正を実現した機種はありません。
>DXサイズと同じAPS−Cやそれ以下の素子を使ったカメラでは実現されています。
>どちらが期待値が高いかということです。

FXサイズでは実現不可能と考えています。
おっしゃるとおり、APS−Cサイズでは実現されています。
つまりはフルサイズ素子不要論者である、とおっしゃっているのでしょうか?

>>否定はしませんが、私は48年にわたりFマウントを何とか継続させてきた
>>ニコン技術陣への賛美は惜しみません。
> 
>そのような考えがある以上マウント変更となったらニコンを見限ってしまうのは想像に難くないです。

あの、所詮カメラです。
私は仕事でカメラ買っているわけではありませんので、
ニコンと心中するつもりもありませんし、
マウント変更が気にいらなければ変えるでしょう。
ニコン技術者の技術的困難性を克服する創意工夫や努力の結果を評価し、
賞賛することとは別問題ではないでしょうか。

なんか寂しいですね。
継続は力なり!ですね。 D1xから 2007/09/01(Sat) 22:46 No:51473 ID:3f82a63dd4bd183
ぱおとうさん、熱いですね。
ちゃかしている訳では有りませんのでご容赦願います。
自分も生粋のNikonユーザーですので、ぱおとうさんの言われんとする事が理解できます。
CANONのEF-Sレンズが5Dや1D系に使えない事と、DXレンズがFXフォーマットのD3に使用できクロップ対応している事って
その昔のCANONのFD→EF変更とNikonのFマウント継承と似ているような気がします。

EOS-Kissや20D/30D/40Dユーザーが5Dや1D系へステップアップするする際にEF-Sレンズが取り着かない、クロップが無いなど障害があります。
しかし、EF-Sレンズは5Dや1D系では使えない事は既に周知の事実で、購入時に納得してその利便性や安さと引き換えに購入しているはずです。
しかし、比較的入門機性の強いKissや20D/30D/40D(性能的には5Dも入門機と思っていますが価格だけが中級機)ユーザーが使っていく内に写真の楽しさに目覚めて、ステップアップしようとする事への障害になるのでは?と自分は思います。

D3/D300の発表時にNikonの方が言っていた言葉を思い出しました。
「Nikonは誰よりもカメラを知っています。」
この言葉って、最初は右も左もわからない初心者が購入しやすいリーズナブルな入門機を購入して、スナップや家族写真を楽しんで行く内に、写真の楽しさや奥深さに気が付き、徐々にステップアップしていく、その過程で中級機や単焦点レンズ、上級機(Pro機)などを購入して行く。
中には直ぐに上級機へ行っちゃう方も居るでしょう。
そんな流れをNikonのシステムはすんなり進めるように、可能な限り障害が無く時間を掛けても進める道筋をつけてくれているのではないかと思います。
自分もNikon機を初めて購入したときは、こんなに複雑で判りにくいレンズシステムは?と思いましたが、使っていくうちに、なんて素晴らしいシステムなんだろう。と
「やっぱNikonっていいわ」
と言うより
「Nikonにして良かったぁ〜」
と心から思えるようになりました。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... KNN 2007/09/01(Sat) 22:35 No:51472 ID:c3c44994c13d427
>ただ後者の存在は今後のどのようなことを想定しているのでしょうか。
>
>>次はレンズ認識ピンと非AiレンズでAEでしょうね。
>>それとパワーズーム。
>
>笑。
>こだわられてますね。

私はいつでもEOSデジを主にという状態になってます。
それは絞りリング付レンズがあるから。
非AiレンズでAEがEOSでもできちゃいますから。
そういう状態なのでGタイプレンズは積極的に買おうとはあまり思っていないのです。
Gタイプレンズは5本しかないのです。(サードパーティ含めて)
EOSデジに移ったら、EFレンズに変更していきますので、そうなるとニコンのシステムにはなかなか戻りずらくなります。

レンズ認識ピンと非AiレンズでAEやればいつでもEOSデジにという気はなくなると思います。

そうなればGタイプのレンズにももっと目が行くんだけど。

商売上もう必要なことなのかもしれません。

パワーズームはリモートライブビューをもっとというころです。
遠隔でズーミングできなくてはリモートライブビューも片手落ち。

他の2社は過去にパワーズーム出していますので、リモートライブビューとセットですぐにできる状態にあると思います。
そうなると『何でニコンだけできないの。ん!』なんてことにも。

私だけがそう思っているということではないはず。
Re:Re:Re:Re:Re:IXニッコール 出戻り   2007/09/01(Sat) 22:20 No:51471
>新品でAFカップリングのボディを買うには大きく重くなる上に高感度が低性能なD80を買うしかない問題なんですよ?

D40に関しては、そのうちボディー内モーターは無くなりますよ、
というメーカーのアナウンスだと感じています。
ニコンはD40の発売時にAF-Sの単焦点レンズをせめて発表だけでもすべきだったと思います。

私はD80ユーザーで、この板でもニコン機の高感度域のひどさが度々話題になりますが、
ISO400以上はフィルムでも使った事がないので、低性能かどうか私には関係ありませんね。
いいカメラですよ。コンパクトで。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... 雅の 2007/09/01(Sat) 22:16 No:51470 ID:c0c3c432cb74fa5
>×1.6倍サイズの素子を使うことになった時点で、EF-Sレンズが出ていれば
>何の問題もないと思うんですよ。なぜ3台前の段階でEF-Sレンズというものを
>考えて事前に対応していなかったのか、ということです。

それでは何故ニコンはE3を出したときにDXサイズにしなかったんですか?
その屁理屈は穴だらけです。
CFがSDカードになりFマウント以外の互換性も要注目です。


>別に20D以降のAPS-C機でのみ対応する、ということがわかっていて、
>ユーザーが理解していれば別に気にする必要はないし、私のような
>ニコンユーザーにとやかく言われる必要はないでしょう。

とやかく言う事自体がおかしいです。

>屁理屈ですが、カニ爪ならビスを抜けば外れますよ。

屁理屈ですね。
マウントアダプタをつけたら使えますと同じくらい屁理屈ですね。
それが許されるのならレンズのついたアダプタを用いればFDレンズがEFでも使えますよ。
マウントを付け替えて使っている人も居ます。

>で、私は別のところでも書きましたが、AF駆動しないことはさほど問題と
>考えておりませんし、マクロレンズでAFが動かないことが致命傷とは思えません。

マクロレンズならそうですね。
パンフォーカスにする場合ならばと思いますが広角でピントの山がつかみにくい魚眼の場合は困ります。
動く被写体の顔のドアップなどはじっくりMFなんて無理です。

>>フルサイズという選択肢が無かったニコンの苦肉の策を過大評価しすぎですね。
>これはなんのことですか?DXレンズのこと?

そのとおりです。DXレンズが出たときにニコンはフルサイズを出さないという意思の現れだと賞賛されたのに舌の根も乾かぬうちにです。

>なぜボディ内手ぶれ補正が必要ですか?

DX17−55F2.8のような明るい標準ズームに手ブレ補正が付いていればユーザーにとって不利益はなにもないと思います。
互換性を散々叩いているEF−Sには17−55F2.8ISがあります。
画質はDX17−55に遜色無い上に手ブレ補正が付きさらに2/3の価格を実現しています。
これはEF−Sというマウントにしたおかげであり、30年後に同じレンズが使えることより今素晴らしいレンズが安価に買える方が素晴らしいのではないかと。

>レンズ側で手ぶれ補正をしていますが。

VRレンズが何本あるというのですか。
AF−Sにすらなっていないレンズがたくさんあるというのに全てVR化する保証もないです。


>FXサイズが出ることとボディ内手ぶれ補正の有無に関連性が感じられませんが。

FXサイズでボディ内手ブレ補正を実現した機種はありません。
DXサイズと同じAPS−Cやそれ以下の素子を使ったカメラでは実現されています。
どちらが期待値が高いかということです。

>否定はしませんが、私は48年にわたりFマウントを何とか継続させてきた
>ニコン技術陣への賛美は惜しみません。
 
そのような考えがある以上マウント変更となったらニコンを見限ってしまうのは想像に難くないです。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ぱおとう  30〜34才 2007/09/01(Sat) 21:38 No:51469 ID:229604b1d057978
>>両者ともその時代時代の判断があったのでしょうから。
>>ただ私はニコン方式の方が好きです、とはいえます。
>>制限があっても使えなくない、ということは評価に値すると思います。
>
>それをなぜもっと持続させないのか、というところですね。

新しいレンズ買ってよ〜、って気持ちもわからんではないですが(笑)。
もう少し迎合してくれても、っとは思います。

>ライブビューになれば測光しないわけにはいかなくなると思います。
>ま、撮像素子そのものが露出計のようなものですから。

確かにおっしゃるとおりですね。
その測光だけ、ファームアップで対応してくれんもんだろうか。

>そういえばここで書き込んだ(私以外にも)妄想機能が、新型登場で結構反映されてますね。
>フルサイズからのクロップとニコン版に近いサイズ。

これは本当にすばらしいと思いました。
ただ後者の存在は今後のどのようなことを想定しているのでしょうか。

>次はレンズ認識ピンと非AiレンズでAEでしょうね。
>それとパワーズーム。

笑。
こだわられてますね。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ぱおとう  30〜34才 2007/09/01(Sat) 21:25 No:51468 ID:229604b1d057978
>マウントだけではなくミラー動作まで違うものを同一視している時点でおかしいのでは。
>嵌める事も出来ないレンズがあるのはFマウントでは同じ事はカニ爪干渉でも分かっていますよね?
>DXレンズでもAFが使えないものがあるD40を肯定するには弱すぎます。

実際どうでもいいんですが。
×1.6倍サイズの素子を使うことになった時点で、EF-Sレンズが出ていれば
何の問題もないと思うんですよ。なぜ3台前の段階でEF-Sレンズというものを
考えて事前に対応していなかったのか、ということです。
別に20D以降のAPS-C機でのみ対応する、ということがわかっていて、
ユーザーが理解していれば別に気にする必要はないし、私のような
ニコンユーザーにとやかく言われる必要はないでしょう。
同じことで、Fマウントの互換性についてキヤノンユーザーに貶められる
必要性はないだろう、と思うということです。
なぜどちらが優れている、ということになるのか。
屁理屈ですが、カニ爪ならビスを抜けば外れますよ。
D40においてDXレンズであるにもかかわらずAFが駆動しないレンズの存在は
確かにまずったなぁ、と思いますが、それでも1本ではないですか。
で、私は別のところでも書きましたが、AF駆動しないことはさほど問題と
考えておりませんし、マクロレンズでAFが動かないことが致命傷とは思えません。

>フルサイズという選択肢が無かったニコンの苦肉の策を過大評価しすぎですね。

これはなんのことですか?DXレンズのこと?

>DX17−55F2.8が出たときはボディ内手ブレ補正を搭載する為にニコンはDXサイズに力を入れてくれたと納得しようと思いましたが、結局ここにきてFXサイズというものが出てしまいボディ内手ブレ補正は達成されていません。

なぜボディ内手ぶれ補正が必要ですか?
レンズ側で手ぶれ補正をしていますが。
FXサイズが出ることとボディ内手ぶれ補正の有無に関連性が感じられませんが。
フルサイズだからボディ内手ぶれ補正ができない、ということが問題なのでしょうか。
DXサイズ機もまだニコンから発売されるでしょから、待ては出るかもしれませんよ。

>経過はどうあれ現状は行き当たりばったりにの結果に見えます。

否定はしませんが、私は48年にわたりFマウントを何とか継続させてきた
ニコン技術陣への賛美は惜しみません。

しかしここまで言われるんだから、ぜひともD3には絞り連動環の連動レバーの
跳ね上げ改造に対応してもらいたいわ。
前へ184185186187188189190191192193194次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.