Nikon Digital専用 - カメラフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトルRe:Re:D300とS5proの比較について
記事No: 53339 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 14:37
投稿者ポン太

>D200とD300のダイナミックレンジを比較したサイトなら、ありますね。
>http://kammagamma.com/articles/nikon-d300-how-much-of-an-improvement.php

フラッグシップというからにはD200を含むあらゆる機種を凌駕するものと
勝手に誤解しておりましたが、多少ですが低感度ではD200のほうが劣ると見受けられる部分もありますね。
それでもカメラ性能には魅力十分ですが。

>D300 vs S5Proでは、ダイナミックレンジはS5Proの圧勝(400%まで含めれば)。
>高感度特性では、だいたい同じくらいではないでしょうか。

S5ProとD300は、高感度でのノイズなどはほとんど変わらないでしょうか?
D3及びD300の高感度画質はすごいという話だったので、
S5proや5Dよりも確実に上なのだろうと思っておりました。


>現行のニコン機やキヤノン機のダイナミックレンジは、
>M-KEYさんの言われる通り、だいたいS5Proの230%前後でしょう。
>たしかにS5Proの画作りはポートレート向きではありますが、
>あえて100%を選択する意味は、あまりないように思います。

なるほど、やはり私の受けた印象のほうが若干ズレているのかもしれません。
Dレンジ100%でも人物の肌の質感やトーンが自然で私の好みに合うので、
そのあたりも関係してS5proを良く見過ぎているのかもしれません(笑
人物はフジばかり使って、5Dはそれ以外という使い分けをしておりました。

5Dは残しておき、S5ProをD300に買い換えるかどうかで迷っておりますが、
ほとんどDレンジ100%でしか使ってないのでD300に気持ちが傾きつつあります。

どうもありがとうございました。
返信する

タイトルRe:中古D2X
記事No: 53338 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 13:28
投稿者M-KEY

>はじめからD2Hsの画質で、せめてもう100万画素(オリンパスE-1と同じく500万画素程度)、
>できれば600万画素あれば、評価がぜんぜん違っていたでしょうね。

たしかに、当時はD100よりも画素数が少ないという点を問題にしている人も
いましたが、D2Hは「報道機」としての性格が強かったので、400万画素でも
D1Hを超える高感度特性を備えていれば、あれほど酷評されなかったハズです。

>D2系のボディで600万画素機を出せば、今でも売れると思うのはニコンびいきでしょうか(笑)。

多画素機の選択肢がある今こそ、400万画素のD2Hsの魅力が引き立っていると
思いますが、やっぱり600万画素くらいはあったほうがいいかな?

>やっぱりD2系ボディにD40の素子、がファイナルアンサーでは(笑)。

D40並の高感度特性+D2並の連写速度というのがD300なのでは?と思います。
たしかにD2系のフィーリングが捨てがたいけど、運用をかんがえればD300の
サイズのメリットは大きいでしょう。

個人的にはD2系のフィーリングを持ったD40が欲しいです(笑)
返信する

タイトルRe:D3にDK-17M
記事No: 53337 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 13:13
投稿者M-KEY

>D3にDK-17Mをつけていらっしゃる方はおられますでしょうか。私の場合はDK-17MとDK-19との組み合わせで使おうとしたのですが、四隅がケラれてしまいます。DK-17MにはDK-19を使わない方が良いと思いますが。

D3の場合、ファインダー像は充分に大きいのでDK-17Mは必要ないと感じています。
D2Xから移植して試してみましたが、ケラれ以前にあんまり見やすくないです。
クロップを使うならいいかもしれませんけど・・・
返信する

タイトルRe:Re:中古D2X
記事No: 53336 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 12:48
投稿者ぱおとう

>D2Hにかんしては「失敗作」と今でも思っています。
>(これは歴史が証明していますね)
>でもD2Hsは別物で、D2Hが最初からあの画質だったら酷評はしなかったし

高感度ノイズに関してはD2Hsになってすごくよくなってましたね。
D2Hについても、確かにノイズは多いですが、
いつも言っているのですけど、ノイズの素性は悪くないと思っていました。
(すごく感覚的で分かりづらいですけど、私はキライではない、という感じです)

はじめからD2Hsの画質で、せめてもう100万画素(オリンパスE-1と同じく500万画素程度)、
できれば600万画素あれば、評価がぜんぜん違っていたでしょうね。
D2系のボディで600万画素機を出せば、今でも売れると思うのはニコンびいきでしょうか(笑)。

>スポーツ取材の現場で今ほどCが幅をきかせていなかったハズです。

微妙ですね。上記の通りD2Hsの画質であれば、ということですが、
それでも400万画素はちょっと少ない気がします。せめて600万画素は・・・。

私はD1から初期のニコン機の高感度時のノイズは、絵としてみたときに
それほど汚いとは思わないで、逆に私の所有しているD200のように、
黒いボソボソとした感じになるノイズの方が汚い、と感じてしまいます。
フジのS2を所有していましたが、S2はどちらかといえば前者のノイズの感じで、
これは好ましく思っていましたが、
S3に買い換えたところ、S3のノイズは後者に近く、残念におもいました。
D40は余裕があるのでしょうね、ノイズも少なくきれいに思えます。

やっぱりD2系ボディにD40の素子、がファイナルアンサーでは(笑)。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:D3の14bit RAWの画質に...
記事No: 53335 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 12:35
投稿者ぱおとう

>レタッチ耐性も含めて、
>潜在的な高画質性能に期待が出来るということだろうと思います。

詳しい人がいれば教えていただきたいのですが、
素子が受け取る光を電気信号に変換する際に、
実際に14bitの階調を得られるもんでしょうか。
既に誤差の範囲になってしまっているのでは?
ノイズの影響のほうが、14bit中の1段階よりも大きいのでは?
という気がしてならないのです(素人考えでもうしわけないですが)。
電気関係は門外漢なので実際のところを教えてほしいところです。
返信する

タイトルRe:Re:Re:D3の14bit RAWの画質に...
記事No: 53334 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 12:23
投稿者miura

>RAWデータを基にしてレタッチや画像処理を加えるに対しての耐性が
>12bitよりも14bitの方がある、ということなのではないですか?

レタッチ耐性も含めて、
潜在的な高画質性能に期待が出来るということだろうと思います。

潜在的な高画質を実際に確認するためにはディスプレイやプリンタなどの出力装置が普及価格で高性能になる必要があると思います。

最近のハイビジョンディスプレイは等価的に10億色(R,G,B各10bit)以上に相当する色再現性能がありますが、従来のテレビやパソコンのディスプレイは1600万色(R,G,B各8bit)の色再現性能です。
私個人の感想ですが、ハイビジョンの画像は従来のテレビやパソコンの画像よりも格段に綺麗だと感じています。
パソコンのディスプレイとプリンタの色再現性能が格段に向上して、普及価格になれば14bit RAWで撮影することが当たり前のようになり、画像データの保存のためにJPEG2000またはHDフォト形式が普及するのではないかと想像しています。
M-KEYさんのように、保険の意味で14bit RAWで撮影すると将来に楽しみが出来るような気がします。
返信する

タイトルD3にDK-17M
記事No: 53333 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 11:42
投稿者D1

D3にDK-17Mをつけていらっしゃる方はおられますでしょうか。私の場合はDK-17MとDK-19との組み合わせで使おうとしたのですが、四隅がケラれてしまいます。DK-17MにはDK-19を使わない方が良いと思いますが。
返信する

タイトルRe:Re:D300とS5proの比較について
記事No: 53332 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 11:40
投稿者ポン太

>S5Proの230%がD40とダイナミックレンジが等しいと感じています。
>そして、D40とD3のノーマル状態のダイナミックレンジは同等で、
>これはD300もたいして変わらないハズでアクティブD-ライティングを
>使えば見かけ上のダイナミックレンジはS5Proの400%に迫ると思います。

なるほど、だとするとDレンジ100%での使用が多い私には、
D300やその他を試してみるのも良さそうですね・・・。


>ところで、EOS-5DよりもS5Proのノ−マルの方がダイナミックレンジで
>優位と感じられている点がイマイチ納得できません。
>S5Proを買った当時に5Dと簡易比較したのですが、その印象と違います。
>(5Dの設定とかRAWの現像方法が違うのでしょうか?)

昨日、初めて5DとS5proを同一条件でテストしてみました。
ハイライト側しかテストしませんでしたが、
やはり仰るように、5Dのほうが白とびが少なかったです。

しかしなぜか・・・
飛んでしまった部分を現像時に露出を下げて復活させようとすると、
S5Proのほうが諧調を取り戻せる確立が多い気がいたします。
私には、どちらがDレンジが広いか未だに結論を出せずにおります。
返信する

タイトルRe:Re:D3の14bit RAWの画質に...
記事No: 53331 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 11:26
投稿者ぱおとう

>14bitの場合、12bitよりも階調の幅が広くなるというよりは、
>より色数が増える分、より細かなグラデーションということなんでしょうが、
>納品時には、12bitTIFFや8bitJPEGにするし、その12bitTIFFでも最終的に
>印刷物やWEBになるときは8bitになる訳ですから、成果物から14bitRAWの
>優位性を見取る事は難しいので、14bitはオーバークオリティだと思います。
>(被写体によっては、効果が感じられるモノもあると思いますけど)
>でも、ファイルサイズをみると、12MB前後になる12bitロスレス圧縮RAWに対し
>14bitでも15MB前後と、それほど大きくはならないし、連写枚数も極端に
>減らないので保険の意味で14bitは有効だとは感じています。

RAWデータを基にしてレタッチや画像処理を加えるに対しての耐性が
12bitよりも14bitの方がある、ということなのではないですか?

特に画像を処理せずに現像した場合には差がでないと思いますが、
暗部を持ち上げるなどの処理をした場合は、差が発生する場合があるような気がします。
基本JPG撮って出し、しか使わないのでRAW現像の知識はあまりありませんので、
アホなことを言ってたらごめんなさい。
返信する

タイトルRe:D3の14bit RAWの画質に...
記事No: 53330 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 10:30
投稿者M-KEY

>それでも、14bit RAWのほうが12bit RAWよりも滑らかなグラデーションが表現できるとかハイライトやシャドウ領域の粘りが強いなどの利点があるのではないかと想像しています。

>将来、R,G,B各10bit以上のディスプレイとプリンターが普及価格になった時に、14bit RAWの画像調整をやり直すと素晴らしい画像に出会えるような気がして、質問させていただきました。

14bitの場合、12bitよりも階調の幅が広くなるというよりは、
より色数が増える分、より細かなグラデーションということなんでしょうが、
納品時には、12bitTIFFや8bitJPEGにするし、その12bitTIFFでも最終的に
印刷物やWEBになるときは8bitになる訳ですから、成果物から14bitRAWの
優位性を見取る事は難しいので、14bitはオーバークオリティだと思います。
(被写体によっては、効果が感じられるモノもあると思いますけど)
でも、ファイルサイズをみると、12MB前後になる12bitロスレス圧縮RAWに対し
14bitでも15MB前後と、それほど大きくはならないし、連写枚数も極端に
減らないので保険の意味で14bitは有効だとは感じています。
返信する

タイトルRe:Re:D3の14bit RAWの画質に...
記事No: 53329 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 08:17
投稿者miura

>私はD3のRAWはより豊富な階調を・・・と思い14bitに設定していましたが
>あらためて12bitと比べたところ、差がわかりません。
>D2Xでも同じ被写体を撮っているのですが、NEFファイルをどっかにアップしましょうか?

ご親切な御申し出を頂きまして有難う御座います。
残念ながら、自分で画像を比較できるディスプレイ環境ではないため、遠慮させていただきます。

それでも、14bit RAWのほうが12bit RAWよりも滑らかなグラデーションが表現できるとかハイライトやシャドウ領域の粘りが強いなどの利点があるのではないかと想像しています。
将来、R,G,B各10bit以上のディスプレイとプリンターが普及価格になった時に、14bit RAWの画像調整をやり直すと素晴らしい画像に出会えるような気がして、質問させていただきました。

現状、12bit RAWでも十分に美しい画像が得られていますから、14bit RAWについては何かの余力があるとの期待を留める程度で良いかなと感じました。

ご親切、有難う御座いました。
返信する

タイトルRe:D3の14bit RAWの画質に...
記事No: 53328 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 04:11
投稿者M-KEY

私はD3のRAWはより豊富な階調を・・・と思い14bitに設定していましたが
あらためて12bitと比べたところ、差がわかりません。
D2Xでも同じ被写体を撮っているのですが、NEFファイルをどっかにアップしましょうか?
返信する

タイトルRe:中古D2X
記事No: 53327 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 04:02
投稿者M-KEY

>D2H系を「死に体」とまで評した輩が、D2Hsを薦めるとはね・・・

D2Hにかんしては「失敗作」と今でも思っています。
(これは歴史が証明していますね)
でもD2Hsは別物で、D2Hが最初からあの画質だったら酷評はしなかったし
スポーツ取材の現場で今ほどCが幅をきかせていなかったハズです。
私はD2系はD2Xを買いましたが、もしD2Xと同時発表ならD2Hsの方を
買っていたと思います。(で、去年くらいにD2Xsを買ってたでしょう)
そのD2Hsが中古だと13万円くらいだし、在庫があれば新品でも24万円程度と
D300+MB-D10よりも安価で買える訳ですから、400万画素で充分だったら
Dヒトケタ系のフィーリングと質感、8コマ/秒の高速連写の為に、
D2Hsを選ぶというのは充分アリだという事です。
というか、現時点でD2系での一番の買いはD2Hsだと思います。
次点がD2Xsだろうけど、画質でD2XsというならD300の方がよさそうです。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:D3の14bit RAWの画質について...
記事No: 53326 [関連記事]
投稿日:  2008/01/19(Sat) 00:16
投稿者miura

>WEB上にTIFFでアップされている方はあまりいないと思います。
>
>ブログ主に直接RAWデータを貰う方が現実的だと思います。
>後はご自身の目で確認された方がよろしいかと。

ご提案を頂きまして有難う御座いました。

14bit RAWと12bit RAWをご提供していただき、自分で確認が出来れば最良と思いますが、私のディスプレイ性能がR,G,B各8bitまでしか再現できないため、
R,G,B各10bit以上の環境の方がいらっしゃれば、感想を聞かせていただきたいと希望しています。
よろしくお願い致します。
返信する

タイトルRe:Re:Re:D3の14bit RAWの画質について教えて...
記事No: 53325 [関連記事]
投稿日:  2008/01/18(Fri) 23:12
投稿者マリ

>この他に、ディスプレイの色再現性能がR,G,B各10bit以上で、
>画像データはR,G,B各16bitのTIFFファイルに変換して、
>14bit RAWと12bit RAWの画質を比較している記事等がありましたら、
>ご紹介をお願い致します。

WEB上にTIFFでアップされている方はあまりいないと思います。

ブログ主に直接RAWデータを貰う方が現実的だと思います。
後はご自身の目で確認された方がよろしいかと。
返信する

タイトルRe:Re:D3の14bit RAWの画質について教えて下さい
記事No: 53324 [関連記事]
投稿日:  2008/01/18(Fri) 22:29
投稿者miura

>D300のこんな記事があります。
>http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/27902044.html

ご紹介を頂きまして有難う御座いました。

この他に、ディスプレイの色再現性能がR,G,B各10bit以上で、
画像データはR,G,B各16bitのTIFFファイルに変換して、
14bit RAWと12bit RAWの画質を比較している記事等がありましたら、
ご紹介をお願い致します。
返信する

タイトルRe:Re:中古D2X
記事No: 53323 [関連記事]
投稿日:  2008/01/18(Fri) 22:04
投稿者D3Xs

D2H系を「死に体」とまで評した輩が、D2Hsを薦めるとはね・・・

当時のD2Hユーザーとして、愚弄されている気がしたのを思い出す
返信する

タイトルRe:Re:D40とD40Xに・・・
記事No: 53322 [関連記事]
投稿日:  2008/01/18(Fri) 21:27
投稿者かず君

そうですよね。
プロ(特にプレス)の要求に応えようとしたら、こうなった、のでしょうね。
良い絵のためと割り切りましょうか(^^;)。

ニコン未経験者様ほどの高い山は無いので、これ位ならザックに入れたらさほど苦労ではない、かな!?

「弘法筆を選ばず」とは云いますが、やはり良いマシンが有れば結果も付いて来るのでは無いかと・・・
返信する

タイトルRe:D3の14bit RAWの画質について教えて下さい
記事No: 53321 [関連記事]
投稿日:  2008/01/18(Fri) 14:59
投稿者D300user

>D300の14bit RAWとD2X(s)の12bit RAWの画質について比較された方がいらっしゃいましたら、感想を教えてください。


D300のこんな記事があります。

http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/27902044.html
返信する

タイトルRe:D300とS5proの比較について
記事No: 53320 [関連記事]
投稿日:  2008/01/18(Fri) 11:52
投稿者Ken

D200とD300のダイナミックレンジを比較したサイトなら、ありますね。
http://kammagamma.com/articles/nikon-d300-how-much-of-an-improvement.php
このデータを鵜呑みにするならば、
低感度でのダイナミックレンジはほぼ同等。
ASA400以上になると、弱冠D300の方が広くなってます。

わたしは、D200とS5Proを併用していた時期があります。
よって、ここからはあくまで類推ですが、
D300 vs S5Proでは、ダイナミックレンジはS5Proの圧勝(400%まで含めれば)。
高感度特性では、だいたい同じくらいではないでしょうか。
とすれば、アクティブD-ライティングで暗部を起こしたところで、
暗部ノイズから判断できる見かけ上のダイナミックレンジでも、
D300はS5Proにはかなわないはず。
S5Proのデータに、Capture NXでD-ライティングをかけることも可能なわけですし。
ただし、操作性を含めたトータルな使い勝手では、
D300の方が格段に上だと思うので、
どちらを選択するかは、好みの問題ですよね。

あと、S5Proのダイナミックレンジ100%は、
たんにS2Proのダイナミックレンジを「100%」と規定しているに過ぎず、
ハニカムの弱点であるデータの重さ、及び連写性能の悪さをカバーするための
苦渋の策と、わたしは想像してます。
S5Proの「ダイナミックレンジオート」でも、
100%が選択されることはありません。
現行のニコン機やキヤノン機のダイナミックレンジは、
M-KEYさんの言われる通り、だいたいS5Proの230%前後でしょう。
たしかにS5Proの画作りはポートレート向きではありますが、
あえて100%を選択する意味は、あまりないように思います。
ただし、被写体によっては、
逆にダイナミックレンジを狭めた方がいいケースもあり、
S5Proのオートも、そのような制御になってます。
必ずしも広ければいいわけではない、とは言えますね。
返信する

前へ98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.