タイトル | : Re:Re:コマンドダイアル |
記事No | : 55094 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/20(Sun) 08:26 |
投稿者 | : クルンテープ |
>ニコン機の露出インジケーターが
>デフォルトでは右がマイナス、左がプラスになっており、これが
>露出の増減の感覚との不一致につながるんですが
そのような感覚は多くの方が持っておられるようで、色んなところで
同様の書き込みを見かけますね。
しかし、デジ一をNikon機で始めた私には感覚によくあっています。
それは露出の増減というようりも、ダイヤルはシャッター、絞り、
露出補正すべてが右に回せば露光量マイナスで暗くなるわけで
インディケータも右だと暗いで一致していると感じるわけです。
でも、上級機ではカスタム設定できるほうがやはり良いでしょうね。
エントリー機もできてしまうと意図せずに変わって初心者などが混乱して
しまってかえって不親切になってしまうかも知れませんから。
タイトル | : Re:Re:コマンドダイアル |
記事No | : 55093 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/19(Sat) 23:19 |
投稿者 | : F-301 |
》田尾さん。
コマンドダイアルの役割に、それぞれ、シャッタースピードと絞り値ときっちり割り当ててしまう所がニコンらしいですね。文化なんでしょう。
でも、シャッターボタンに指をかけた状態で親指でちょちょっと露出補正を行えるキヤノンのスタイルの方が合理的な気もするんですよね。
ISO感度設定のコマンドダイアルの回転方向は気にした事がありませんでした(汗)。
頻繁にISO感度を変更する撮影スタイルの方には煩わしいでしょうね。
タイトル | : Re:コマンドダイアル |
記事No | : 55092 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/19(Sat) 23:16 |
投稿者 | : M-KEY |
>それより気になるのが、ISO感度調整時の後ダイヤルの回転方向です。
>ISO感度の回転方向が絞りやシャッター速度とは逆のため、
>ISO感度を調整する時は上面パネルで確認しながら増減しないと間違えることがあります。
>ISO感度は第3の露出調整パラメーターなのに、なぜ逆回転になっているのか・・・。
以前はEOS-1や1Nを使っていましたが、背面ダイヤルは好みでなく
実際の運用上ではワンダイヤル機として使っていました。
もともとは、縦位置撮影時にも同じダイヤルが使えるというのが
メリットだったと記憶していますが、デジタル時代になって
占有面積が大きいというデメリットが目立って来たように感じます。
物理的にはニコンのような前後ダイヤル方式の方が使いやすいと思いますが
レンズの絞りリングの方向から、ニコン機の露出インジケーターが
デフォルトでは右がマイナス、左がプラスになっており、これが
露出の増減の感覚との不一致につながるんですが、このあたりも
もっと細かいカスタムが出来るようにしてもらいたいです。
タイトル | : Re:Re:コマンドダイアル |
記事No | : 55091 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/19(Sat) 22:56 |
投稿者 | : F-301 |
》naga326さん。
自分だけかと思っていたら、同意見の方もおられたようで少し安心しました(笑)!
タイトル | : Re:Re:コマンドダイアル |
記事No | : 55090 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/19(Sat) 22:52 |
投稿者 | : F-301 |
》隠居さん。
やはり、慣れの問題なのでしょうねぇ。
でも、現在設定されている露出モードなんていちいち覚えていられず、咄嗟の場合、どっちのダイアルを回せば良いか迷ってしまうんですよね。(<-頭、悪いねぇ。笑)
タイトル | : Re:コマンドダイアル |
記事No | : 55089 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/19(Sat) 21:40 |
投稿者 | : 田尾 |
よく言えば、ニコンの簡易露出補正はマニュアル露出風の操作性ということだと思います。
初期状態について言えば、前ダイヤルは露出モードが何であれ絞り調整用で、
後ダイヤルは露出モードが何であれシャッター速度調整用ですね。
その結果、露出モードが絞り優先なら後ダイヤルが露出補正役になって、
シャッター速度優先なら前ダイヤルが露出補正役になるわけです。
他メーカー機を使っていないため、私は慣れましたね。
それより気になるのが、ISO感度調整時の後ダイヤルの回転方向です。
ISO感度の回転方向が絞りやシャッター速度とは逆のため、
ISO感度を調整する時は上面パネルで確認しながら増減しないと間違えることがあります。
ISO感度は第3の露出調整パラメーターなのに、なぜ逆回転になっているのか・・・。
タイトル | : Re:コマンドダイアル |
記事No | : 55088 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/19(Sat) 19:07 |
投稿者 | : naga326 |
自分もNikonの簡易露出補正に馴染めず、結局OFFにしています。
頭よくないので、あっちこっち変わると困りますよね。
あ、「よね」ではないですね(^_^;
タイトル | : Re:コマンドダイアル |
記事No | : 55087 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/16(Wed) 23:35 |
投稿者 | : 隠居 |
単に慣れの問題でしょう。私も数社のデジタル一眼レフを使っていますが、
特段ニコンの露出補正に使いにくさを感じたことはありません。
それより EOSの背面の大きすぎるコマンドダイヤルは 将来の液晶の大画面化には
邪魔になるような気がしています。
タイトル | : コマンドダイアル |
記事No | : 55086 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/16(Wed) 21:01 |
投稿者 | : F-301 |
EOS-1(1Dにあらず)がコマンドダイアル2個付き機の原初体験だったせいか、F5から始まるニコンのコマンドダイアル2個付き機のコマンドダイアル操作に戸惑いを覚えつつ、現在に至っています。
私の場合、露出モードはTvとAvがメインでその他のモードはほとんど使用しません。
それと同時に、簡易露出補正機能はONに設定してあり、経験と勘と行き当たりばったりで露出補正をコマンドダイアルで行います。
正直、自分にとって上記の使い方おいては、コマンドダイアル2個付きEOS系の方が、簡易露出補正ダイアルがモードのよって入れ替わってしまうニコン機より使い易い感じています。
ダイアルの回転方向の入れ替え、親指ダイアルと人差し指ダイアルとの機能入れ替え、
インジケータの+/-方向入れ替えなど、きめ細かくカスタマイズに対応しているニコンのファームウエアですが、簡易露出補正ダイアルとSS/AV設定ダイアルの固定化機能だけは入れてくれません。なぜでしょうか?
コマンドダイアル2個付きニコン機との付き合いもかなりの期間になりますが、この部分だけは、未だに慣れる事ができないんですよ。
でもやはり、慣れの問題なのでしょうか?
皆さんはどう思います。
タイトル | : Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55085 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/31(Mon) 00:04 |
投稿者 | : M-KEY |
>カメラってもっとシンプルで良いのかも?私も最近はGRデジタルばかり使ってます。
GR使いの大道さんって、もしかして森山・・・・?
タイトル | : Re:Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55084 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/30(Sun) 12:02 |
投稿者 | : 大道 |
>ところで婦女子にはE-P1が大人気です。
旧P1、美智子様がずっと使ってたっていうのが、後押ししてますよね。
カメラってもっとシンプルで良いのかも?私も最近はGRデジタルばかり使ってます。スナップカメラとしては最高ですよ。
タイトル | : Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55083 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/29(Sat) 23:17 |
投稿者 | : M-KEY |
>ニコンユーザーの高齢化では?
キムタク効果なのか、最近は若いニコンユーザーは目立つんですけど
(D40/60系のキビキビした作動感も理由の様です)
そういう人はココには来ないみたい。
ところで婦女子にはE-P1が大人気です。
そういう部分、ニコンにも頑張って欲しいもんです。
タイトル | : Re:Re:Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55082 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/28(Fri) 12:48 |
投稿者 | : 大道 |
>フォーサーズ情報局はともかく、母屋のデジカメジンさんも10周年を迎え、
>コメント欄は賑わっています。
>EOS板は以前よりも書き込み数は減ったものの、機能していますし
>「ズイこれ」や「αFUN」など管理人が、そのメーカーのユーザである板は
>発言数はそれほど多くないけど、価格や2chよりも有意義な意見交換がなされています。
>
>それなのにココは・・・
ニコンユーザーの高齢化では? カメラとしての機能の他に付加的要素が色々と追加され、複雑になりすぎてませんか?
カメラってもっとシンプルで良いと思うけどな。
タイトル | : Re:Re:Re:Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55081 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/14(Fri) 08:54 |
投稿者 | : F80D |
CF と違って、入出力インタフェースを内部に持たない SD の場合、使用するファイルシステムによってアクセスする手順が決まってしまいますから、FAT32 が一般的でなかった時代に作られた SD は、上限 2GB にせざるを得ないし、exFAT なんて存在すらしていなかった時代に SDHC の上限は 32GB にするしかないのは必然ですね。
NTFS は基本的にリムーバブルを前提としていないし、Windows で利用できないファイルシステムにするのは、もっと現実的ではないでしょう。
タイトル | : Re:Re:Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55080 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/13(Thu) 20:50 |
投稿者 | : 南風 |
>しかしCFよりSDHCのほうが容量単価が廉いとは、実に隔世の間があります。但し、SD系の開発・規格制定陣営に対し苦言を呈するならば、CFよりも新しい規格であるにも関わらず、志が低いというか、何故SDが始まった当時、もっと先を見越して理論上の容量の上限を上げていなかったのか、と思います。
SD メモリーカードはファイル管理システムが FAT (FAT16) でしたからね。その時から、FAT32 に対応しておれば良かったのですが。
コンパクトフラッシュは PC カード (PCMCIA) の延長線上の規格で、PC カードに装着する PC ドライブ (ドライブレターが割り当てられる半導体又は磁気円盤デバイス) という位置付けでだったからでしょう。私も実験したことはありませんが、コンパクトフラッシュは NTFS でフォーマットできるのではないかと思います。
SD メモリーカードはカメラや携帯電話等の小容量デバイスを想定していたのでしょう。ですが、想定を超えてデータが肥大化してしまったので、このようなことになったのではないかと。庇護するわけではありませんが、規格化された当時に売られていたコンパクトデジタルカメラの写真1枚当たりのデータ量を考えるとやむを得ないかなとも思います。また、FAT16 はファームウェアで実装しやすい規格(仕様が簡素)なので、ファイル管理システムを固定することでハードウェア(カメラ等)側の実装コストも安くなるでしょう。
タイトル | : Re:Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55079 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/09(Sun) 09:08 |
投稿者 | : 綾紫 |
>MP3プレイヤーから抜き出したマイクロドライブにはお世話になりましたが、
私も2枚、取り出しました。丁度その頃、カメラの規格が4GB以上のCFを受け付けるよう、変化し始めていましたね。
>もう、マイクロドライブを現役バリバリで使っている人は皆無なんじゃないでしょうか?
バリバリ、ではありませんがD200に入れっぱなしです。
しかしCFよりSDHCのほうが容量単価が廉いとは、実に隔世の間があります。但し、SD系の開発・規格制定陣営に対し苦言を呈するならば、CFよりも新しい規格であるにも関わらず、志が低いというか、何故SDが始まった当時、もっと先を見越して理論上の容量の上限を上げていなかったのか、と思います。
タイトル | : Re:Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55078 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/05(Wed) 21:05 |
投稿者 | : 南風 |
>MP3プレイヤーから抜き出したマイクロドライブにはお世話になりましたが、
やっぱりカメラユーザーの中でも有名な話しだったのですね。(笑) 格安で入手できましたからねぇ。
私は、その時代にはカメラに手を出していなかったので、そちらサイドの話しは分からないのです。
当時からのネットの知り合いにもお世話になった方が沢山おられたようです。(リナックスのザウルスに使う等)
タイトル | : Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55077 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/05(Wed) 19:16 |
投稿者 | : M-KEY |
>CF TypeII には未対応ですね。
>マイクロドライブを使う方は少数派になってしまったと思うのでやむを得ないでしょう。
>殆どの方は、高速タイプの CF を使っておられるでしょうし。
MP3プレイヤーから抜き出したマイクロドライブにはお世話になりましたが、
もう、マイクロドライブを現役バリバリで使っている人は皆無なんじゃないでしょうか?
いつ壊れるかドキドキしながら使うより、8GBの新品CFを使う方が精神衛生上もいいですし・・・
>現行モデルの中古品が値下がりすることを期待しています。APS-C ならば、問題ないと思うのですが…
新型の発表で安くなった中古や在庫品を狙うのが吉かもしれませんね。
タイトル | : Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55076 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/03(Mon) 17:34 |
投稿者 | : 南風 |
>D300s
CF TypeII には未対応ですね。
マイクロドライブを使う方は少数派になってしまったと思うのでやむを得ないでしょう。
殆どの方は、高速タイプの CF を使っておられるでしょうし。
>AF-S 70-200mm F2.8 G VR II
現行モデルの中古品が値下がりすることを期待しています。APS-C ならば、問題ないと思うのですが…
(ローカルネタですが) 一昨日、昨日と、岡山市で行われた仮装踊り「うらじゃ」の撮影に行ってきたのですが、明るくて焦点距離が長めのレンズが必要だと実感しました。
タイトル | : Re:ニコン新製品 |
記事No | : 55075 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/03(Mon) 00:22 |
投稿者 | : M-KEY |
>ほぼ毎日ROM状態の者ですが、書き込みにくいですよね、ここ。
>ちょっと書いただけなのに・・・・と言うのが多くて…。
>一見さんにも優しい掲示板でいつづけてほしいです。たわいないおしゃべりではいけないのでしょうか?
D100発売時に、ユーザーだった初代の管理人さんが開設したのが約7年前、
その頃は、S2PROのユーザーさんも交え、ほんわかした雰囲気だったのに・・・
さて、私なりの新製品の感想を書きます。
D300S
D90登場時にD300に動画が付加されるのは、時間の問題だろうと
思っていたので、良くも悪くも「想定内」のマイナーアップバージョン。
RAW派にとっては容量あたりの単価が安いSDHCが使えるのは嬉しいけど
動画の為だけにD300から買い替えるほどの機種ではなさそう。
外部マイク対応のDムービーは、必要な人にとっては嬉しい機能。
やはり、機能アップよりは価格維持の意味合いの方が大きいか?
D3000
D5000からバリアンを外すかと思っていたけど、
蓋を開けたら,D60のお色直し&AF強化バージョン。
早くもキャッシュバックでお買い得感を強調した価格戦略機。
ニコン最後のCCD機となる公算高し。
どうせならD40の600万画素センサーを載せてたら「神機」認定だったのに・・・
AF-S 70-200mm F2.8G ED VR II
DX機でのビネットを対策したレンズだと思うけど、価格がねぇ・・・
AF80-200mmF2.8Dの2倍近くというのは、何とも。
ナノクリによる逆光性能の向上には期待できるけど、
どうせならAF-S 70-200mm F4G ED VRとか
AF-S Nikkor 70-400mm F4.5-5.6G ED VRを!
AF-S 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II
表向きはコーティングの改良とズームロックの新設だけど、
実はライブビューのコントラストAFの為のAF動作の改良だったりして・・・
しかし、これも従来型にユーザーが買い替える程のモノではなさそう。
どうせなら広角側の歪曲を改善して欲しかったけど、光学系の刷新は次回の課題か?
これも、AF-S 24-120mm F3.5-5.6G ED VR IIとか
AF-S Nikkor 24-85mm F2.8−4G ED VRのようなFX対応の標準ズームの刷新を
急いで欲しいです。
という訳で、従来型のユーザーの買い替え需要には響かない新製品という印象です。