Nikon Digital専用 - レンズフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトルレンズは判りませんが...
記事No: 8751 [関連記事]
投稿日:  2006/08/17(Thu) 20:08
投稿者にんじん

撮影地はベルギーかなぁ。。。
返信する


Size:888x591(425534 bytes)
タイトルクイズ・どのレンズで撮ったかわかる?
記事No: 8750 [関連記事]
投稿日:  2006/08/17(Thu) 17:49
投稿者一流アシスタント

こんにちは。
カメラフォーラム、最近なんか貶し合いみたいで詰まんないので、
(もちろん僕がそう感じているだけですよ。)
こちらで軽〜くTea Timeといきましょう(笑)

添付の写真、次のどのレンズで撮ったでしょうか?

1.AF-S 24〜85 F3.5〜4.5
2.AF-S VR 24〜120 F3.5〜5.6G
3.AF-S DX12〜24 F4G
4.AF-S DX17〜55 F2.8G

カメラはD70で撮影。
ほんのお遊びです。深く考えないで下さいね!!
返信する

タイトルRe: AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mmの…
記事No: 8749 [関連記事]
投稿日:  2006/08/16(Wed) 23:59
投稿者KNN

> ふと裏を見たらmade in japanでした。
> ココの板でしたっけ?japan製の物は自動落下しないという話も書いてましたよね。
> ウチのはタイ製です。
> こういう事書くとタイを上から見ている感じでよくないですね。
> 関係ないですがタイ大好きで旅行にも行ってます。
発売日から使っていますが、使用頻度が他のレンズより高くて最近はよく伸びます。
買ったばっかりの時は振り回しても伸びませんでした。
返信する

タイトルRe: AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mmの…
記事No: 8748 [関連記事]
投稿日:  2006/08/16(Wed) 20:37
投稿者へちま

ニコンカスタマーサポートセンターから回答がありました。
「AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6Gレンズで焦点距離24mm前後から135mm前後に
ズームを設定し、レンズを上下何れかに向けるとレンズの自重でズーム環が伸縮する」
症状がでることは認識しているようです。
しかし、ニコンカスタマーサポートセンターとしては「特定の対応」をしていないし、
新宿サポートセンターでした対処の件は分からないから、もう一度新宿サービスセンターへ
問い合わせてくれとのことでした。

> ココの板でしたっけ?japan製の物は自動落下しないという話も書いてましたよね。

私のレンズはMADE IN JAPANですが、良〜く伸びますよ。
返信する

タイトルRe: シグマレンズの発色
記事No: 8747 [関連記事]
投稿日:  2006/08/16(Wed) 12:27
投稿者スプラッパ

この写真の場合でしたら
空が白く、路面も白っぽいので、
それに大分露出が引っ張られているような気がします。

緑を活かしたいならプラス補正をかけるといい結果になると思います。
その場合空だけでなく路面も白飛びするかも知れませんが、
緑はマシになると思われます。

それ以前に、白い空は構図からなるべく外した方が良い結果になるかと。



レンズの発色云々はよく「シグマは寒色系」「タムロンは暖色系」という言葉を聞きますが
実際はどうなんでしょうかねえ。
うちのシグマやタムロン達はあまりそんな事を気にせずに撮る事ができているので、
あってもわずかな差なように思うのですが。(私が鈍感なだけ?)

同じ構図でシグマとニコンを撮り比べるとはっきり分かりやすいでしょうけど、
そんなサイトないですかね。(自分ではやる気がおきない・・・)
返信する


Size:900x598(278479 bytes)
タイトルVRをONにしての航空機流し撮り
記事No: 8746 [関連記事]
投稿日:  2006/08/15(Tue) 23:06
投稿者安達

これ D2Xに 
AF−S VR Zoom Nikkor 70〜200mm F2.8G(IF)
(このレンズは、良いですよ)
1.7倍テレコン(二コン純正)を付けてます。

以前は、D2Hに2倍テレコンを付けた事が有りましたが
鮮鋭度が あまりにも低下するので、即テレコンは、やめました。

D2Xにしてからは、クロップ高速機能と テレコンを 使い分けてます。
返信する

タイトルコレは・・・
記事No: 8745 [関連記事]
投稿日:  2006/08/15(Tue) 21:45
投稿者山元

これは逆光気味に光が入ってきて、その影響でコントラストが低下している
とか、そういう風な感じなんじゃないかなぁ、と思うのですが・・・。どうな
んでしょう?シグマカラーってのとはまたちょっと違う話なんじゃないかなぁ。
返信する


Size:774x518(249081 bytes)
タイトルシグマレンズの発色
記事No: 8744 [関連記事]
投稿日:  2006/08/15(Tue) 21:36
投稿者ぶるがり

to たーぼうさん

便乗ですいませんが、最近シグマレンズの発色に?な部分があります。

解像感に関しては定評あるシグマなので問題ないのですが、特に遠景の緑がどうもくすんだ感じで写ってしまいます。(サンプルは30mm F1.4で撮っています)

ただ快晴の時の青空はなかなか良い発色をしてくれますので、これはやはりシグマの特徴なのかなという気もします。
(シグマはあと50-500mm F4-6.3も使っていますが、やはり同じ発色傾向です)

シグマと比べるとニコン純正レンズは、時にはわざとらしい程の発色をしてくれますので、いっそう発色傾向が気になってしまうのですが、やはりこれは”シグマカラー”と言うことなんでしょうか?
返信する

タイトルRe: ラッチみたいな物
記事No: 8743 [関連記事]
投稿日:  2006/08/15(Tue) 19:35
投稿者KNN

> マグネット・・・VRのコイルに悪影響を与えそう。
> 一回やってみたいけど壊れそうでやっていないのが、VRは磁力に
> 耐えるかどうか?実験です。どうなんでしょう?

あ、その影響まで思いつかなかった。

> それはさておき。
> あまりイメージがわかなかったのですが、ラッチとなると、ズーム指標
> ごとにかちっと落ち込むようなイメージでしょうか。それとも両端だけ?

18mm(一番引っ込む所)からもう少しリングのみ回してということです。
1箇所だけ。
18mmのところでもいいじゃんと言う方もいるかもしれませんが
19mm、20mm付近使うとき落ち込みで操作性悪くなるといやなので少しリングのみ回してということです。

だだ、ラッチ部分は丈夫にしないとなりませんね。
ついでにその部分『L』とでも表記しておけばいいかも。
返信する

タイトルRe: ラッチみたいな物
記事No: 8741 [関連記事]
投稿日:  2006/08/15(Tue) 11:31
投稿者KNN

> 簡単なのはマグネット。
> 安易過ぎるし、音もしそうだし、スムーズさに欠けるから却下でしょうね。

これいいですね。

でも砂の上にレンズ落としちゃったら・・・
でもそんなのは論外行為ですから。

耐久はOKですね。
返信する

タイトルRe: AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mmの…
記事No: 8740 [関連記事]
投稿日:  2006/08/15(Tue) 09:47
投稿者やな

> > AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mmを使用しているのですが、最近になり胴筒が自重落下するようになりました。カメラに装着して下を向けると勝手にズームしています。

>  先日初めて使いましたが、一枚撮ってから画像を確認しようと下に向けてモニターを見てから再び構えると、明らかに望遠側にズームしています(^^;)
> 100%ではないのですが、それまで使っていたVR24-120ではなかったのでこんなもんかと思っています。
> 暑かったんで仕方ないかと。

ニコンサービス曰く、熱さとかは関係ないみたいです。
何となくグリスが柔らかくなってなんて気がしますがそうではないと。
だいたいどれも24mmくらいから自動落下するようになり180mm位で止まる、構造的にそうなりやすいみたいす。
たまたまショールームに同じ物があって触ってみたらそれはけっこう普通に使える感じで。
ふと裏を見たらmade in japanでした。
ココの板でしたっけ?japan製の物は自動落下しないという話も書いてましたよね。
ウチのはタイ製です。
こういう事書くとタイを上から見ている感じでよくないですね。
関係ないですがタイ大好きで旅行にも行ってます。
返信する

タイトルRe: ラッチみたいな物
記事No: 8739 [関連記事]
投稿日:  2006/08/15(Tue) 02:54
投稿者さんちょ

> 18mm側のリングを少し回転延長しその部分にラッチをつければいいだけでは。
> そうすれば自重落下程度では落ちませんし
> 通常のズーム域はもっと軽く出来ますし。
> ラッチ(クリックストップ)

ラッチだと部品が増えることになりますし、
樹脂バネ、テーパーだとへたったり磨り減ったりしてしまうので、
カムにドエルもしくはそれに近いプロファイルを持たせられれば良いのですけどね。

18-200のテレ側は、伸びた時の剛性up目的なのかドエルっぽくなっていますが、
機構的光学的に制約があるのか逆にワイド側はストレートですね。
素人目には最初からそこまで加味していれば、同様に処置できそうに思います。

簡単なのはマグネット。
安易過ぎるし、音もしそうだし、スムーズさに欠けるから却下でしょうね。
返信する

タイトルラッチみたいな物
記事No: 8738 [関連記事]
投稿日:  2006/08/14(Mon) 20:10
投稿者KNN

> 混ぜてくださいな。

> だいぶ前に聞いた話なので不確かな記憶なんですが、絞り環ロックの破損が
> 頻発した時期があったそうです。それがニコンのトラウマになっているのでは?
> ユーザはロックがかかっていることなんかすっかり忘れて操作する→壊れる→
> ロックない方がいいかも・・・
追記で
最小絞り値の所でロックするということがそもそものつまづきのように思えます。
AFレンズになった時点で最小絞りオレンジ色ではなく
最小絞りより多く回してAとかPを作ればよかったんだと思います。
その部分もラッチで十分でしょう。
F1桁は光学直読出来ますし、そのほかのF801とかはデジタルでAとかPと表示されたと思います。

> 不用意な力がかかったらロックを自動解除するギミックというのも魅力ですが、
> そんなギミックはまず壊れますよね。とすると、壊れないように・・・結局
> 頑丈に作るしかなく、そうするとそれだけコストに跳ね返ってくる。
> ぎりぎりのバランスだったのでは?
> (それらを解決してこその技術力だろー!という意見は今後の製品開発に
>  いかしてもらいましょー)

本当は全長の変わらないものにしてもらいたい
が、安いものではチョット・・・
18mm側のリングを少し回転延長しその部分にラッチをつければいいだけでは。
そうすれば自重落下程度では落ちませんし
通常のズーム域はもっと軽く出来ますし。
ラッチ(クリックストップ)
返信する

タイトルRe: ニコンにもっていったら。
記事No: 8737 [関連記事]
投稿日:  2006/08/14(Mon) 19:14
投稿者へちま

> 新宿ですよー。

やなさん、ありがとうございます。
昨晩ニコンカスタマーサポートセンターへ問い合わせのFAXを送りました。
返事が来たら改めて報告します。
返信する

タイトルRe: シグマ50-150/2.8
記事No: 8736 [関連記事]
投稿日:  2006/08/14(Mon) 12:06
投稿者クルンテープ

> 仰る通りで、135ミリ以上はめったに使いません。
> 外の多人数撮影会でもほとんどは105ミリくらいまでです。

やはりそうでしたか。じゃああながちちょっとだけの体験を元に感じたことでもそう変わりはなかったわけですね。

> 少人数撮影会では85ミリでさえ滅多に使いません。
> 特に屋内では50ミリまでで済んでいます。

私が撮影したときには50mmF1.4Dを好んで使いました。
そしてバストショット以上のアップで85mmF1.8Dで背景ぼかしを狙いましたね。
35mmではひずみは感じなかったのですが、私は28mmを全身撮影で使ってみたときはどうも遠近感が付きすぎで好きになれなかったですね。


> そうなんですが、ニーズがないので売れないですね。

世の中のズームの趨勢はワイドレンジなんでしょうね。
私の撮影スタイルなら単焦点レンズをこまめに交換するしかないんでしょうね。

どうでも良いことですが、9月1日のプレミアムトークショーのグラビア写真の部に申し込んできました。
どんな様子なのか楽しみです。
返信する

タイトルRe: ニコンにもっていったら。
記事No: 8735 [関連記事]
投稿日:  2006/08/14(Mon) 12:00
投稿者VR4

> 自重落下するの分かってるんだったらズームロック付けて欲しかった・・・

ズームロックがついているレンズ持っていますけど、めんどうだから、ロックしないで持ち歩いたりしてしまいます。18−200って、そんなに、ズームしたときに長くなるのですか? 店でも、レンズはいじれないですから分からないもので。


> でもズームロック付いてるとあわててズームしようとして壊す人もいるのかな?

安全装置を外せなくて獲物を撃ちそこなうハンターみたいなものですか? ロックは移動の時だけですから、大丈夫だと思いますよ。撮影するときはいつも、オフにしておけばいいわけですし。

> ズームリングに回転方向に力がかかったらロックがはずれるようにすればいいと
> 思うのだけど

これはその通りですね。オートフォーカスにしていてもマニュアル撮影ができるんですからね。同じようにできないものでしょうか。

自重落下すると言うことは、重い高級なレンズを何枚も使っているからと言うことなんでしょうね。いつかは欲しいですね。
返信する

タイトルRe: ニコンにもっていったら。
記事No: 8734 [関連記事]
投稿日:  2006/08/14(Mon) 10:56
投稿者まみ屋


> ズームリングに回転方向に力がかかったらロックがはずれるようにすればいいと
> 思うのだけど

自重で回る方向とズームリングの回転方向が同じですから、調整が難しそうですね。
28-105や24-85なんかは、広角端から回し始めるときちょっと抵抗があるようになってて、自重落下を防いでるようですが、18−200も同様の感触はあるものの、伸縮するレンズ群が重すぎて、耐え切れないようです。
私のも、下を向けて振る程度では伸びないのですが、山などを歩いていると、知らん間にニューッと伸びています。
マジックテープを貼るか、工作の得意な人ならズームロック自作出来そうな気もしますが、かっこ悪くなりそうなので、現状で我慢するしかないかな。
返信する

タイトルRe: ニコンにもっていったら。
記事No: 8732 [関連記事]
投稿日:  2006/08/13(Sun) 23:28
投稿者まる

> 新宿ですよー。
> ただゴムベルトに関してはたぶんその担当者のサービスの範囲かもしれません。
> 「やってもらった人がいる!」といえばやってくれるかもです。
> ゴムベルトは調整法ではないから解決になってないのでたぶん出来るとは言えないんでしょうね。

自重落下するの分かってるんだったらズームロック付けて欲しかった・・・
でもズームロック付いてるとあわててズームしようとして壊す人もいるのかな?
ズームリングに回転方向に力がかかったらロックがはずれるようにすればいいと
思うのだけど
返信する

タイトルRe: AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mmの…
記事No: 8731 [関連記事]
投稿日:  2006/08/13(Sun) 23:24
投稿者una10

> AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mmを使用しているのですが、最近になり胴筒が自重落下するようになりました。カメラに装着して下を向けると勝手にズームしています。

 先日初めて使いましたが、一枚撮ってから画像を確認しようと下に向けてモニターを見てから再び構えると、明らかに望遠側にズームしています(^^;)
100%ではないのですが、それまで使っていたVR24-120ではなかったのでこんなもんかと思っています。
暑かったんで仕方ないかと。
返信する

タイトルRe: ニコンにもっていったら。
記事No: 8730 [関連記事]
投稿日:  2006/08/13(Sun) 21:03
投稿者やな

新宿ですよー。
ただゴムベルトに関してはたぶんその担当者のサービスの範囲かもしれません。
「やってもらった人がいる!」といえばやってくれるかもです。
ゴムベルトは調整法ではないから解決になってないのでたぶん出来るとは言えないんでしょうね。
返信する

前へ117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.