Nikon Digital専用 - レンズフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトルAi AF-N micro nikkor 55mmについて、教えてください
記事No: 8246 [関連記事]
投稿日:  2006/04/26(Wed) 22:47
投稿者nobta

KNNさん
ご返答ありがとうございます。
生産時期も短いようで、個体数も少ないようですね。
MFの55mmの、AF版との記事もありましたので、価格によっては購入しようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
返信する

タイトルRe: Ai AF-N micro nikkor 55mmについて、教えてください
記事No: 8245 [関連記事]
投稿日:  2006/04/26(Wed) 22:02
投稿者KNN

> 最近中古のAi AF-N micro nikkor 55mmが目にとまり、購入を考えています。
> ただ、知識不足でどんなレンズがわかりません。
> 皆様の中に、ご使用中の方、以前使用したことがある方、いらっしゃいましたら、
> お教えください。WEBでかなり調べたつもりですが、出てきませんでした。

初代のAFマクロレンズですね。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/OldNikkorlensList.htm
http://nikomat.homeip.net/lens/speclist.html#std
には諸元表があります。
画像は『af micro nikkor 55mm』で検索すると見ることできます。

このレンズかつて使っていました。
今の60mmマクロと違って、全長が大きく変化します。
全域で奥目になっていますので、フード、保護フィルターは通常要らないと思います。

初代のAFマクロレンズですので、ギアの部分の減りが発生していなければ中古レンズとしてまあ使えるんじゃないでしょうか。
(程度にもよりますが)
返信する

タイトルRe: シグマ18-50mmF2.8について
記事No: 8244 [関連記事]
投稿日:  2006/04/26(Wed) 21:47
投稿者sealion

なにやら意味不明なことを書き込んでいる約1名以外のみなさん、アドバイス
ありがとうございます。
本来、個々にお礼しなくてはいけないところですが、まとめて失礼いたします。

トキナーとタムロンから同じような焦点距離のニッパチズームが発売予定なのは
知りませんでした。どちらもかなり期待できそうです。ただ、トキナーは発売まで
待てなさそう。GWは写真をたくさん撮りたい私はタムロンを待つのもちょっと
厳しいです。が、純正に比べてリーズナブルといっても安い買い物ではないので
出来るだけ納得の一本を買いたい意味でもタムロンの評価を待ってみようかと
思います。結構期待できそうですし。もちろん、シグマも候補の一つです。

では。
返信する

タイトルRe: シグマ18-50mmF2.8について
記事No: 8243 [関連記事]
投稿日:  2006/04/26(Wed) 21:01
投稿者お察しします。

管理人削除
返信する

タイトルAi AF-N micro nikkor 55mmについて、教えてください
記事No: 8242 [関連記事]
投稿日:  2006/04/26(Wed) 19:01
投稿者nobta

最近中古のAi AF-N micro nikkor 55mmが目にとまり、購入を考えています。
ただ、知識不足でどんなレンズがわかりません。
皆様の中に、ご使用中の方、以前使用したことがある方、いらっしゃいましたら、
お教えください。WEBでかなり調べたつもりですが、出てきませんでした。
返信する


Size:639x423(161829 bytes)
タイトルRe: シグマ18-50mmF2.8について
記事No: 8241 [関連記事]
投稿日:  2006/04/26(Wed) 01:39
投稿者けんたろ

sealionさんはじめまして。

自分も中古でD100からD2Hに乗り換えました。
液晶の色転びが激しいのでHsがうらやましいですw

さて、自分もVR24-120使ってますが、確かにちょっと甘い感じはありますね。
多少あたりを引いているようで、解像感は問題ないと思うんですが、何か
全体的に何かがつぶれたような感じが。。
表現し辛いのですが抽象的ですいません。

標準ですが、D100の時からタムの28-75を愛用してましたが、
ついふらっとシグの18-50F2.8を購入しました。
で、試し撮りした漢字ではかなり文句無い感じ。
中古で店頭で試して滅茶苦茶コントラスト高くてくっきりしてるとは思ってたのですが、
シグマらしくかなり寄れてこれは使える!と思ったのもつかの間。
広角側で周辺減光が左右で割合が違うことを発見。比率は2:1位とかなりの差がありました。
絞りとか見ると、まあシグマらしく(?)ちょっといびつになってるのは仕方ないとは
思うのですが。。

まあ保障期間内だったので、返品交換って事にあったのですが、その時たまたま
パチンコで勝ったりとかで何故かDX17-55に変わってたとw

このレンズ、賛否両論結構ありますが、個人的には相当凄いレンズだとは思ってます。
ただ、よく言われてますが、絞ると画質が落ちる傾向にあるような。。
むしろ開放で文句無いから問題ないんですけどね。
ただ、癖が無くクリアで線が細い感じはあるので、人によっては全く面白みの無いレンズ
に見えることがあるかもしれません。
35mmF2みたいにこってりとした感じの絵が好きな人には物足りない感じがするかも。
(自分もちょっとそう思います、笑)

で、シグマの話ですが、自分としては使い込む前に返品してるのであまりたいした事は
いえませんが、ちょっとこってりした感じの色乗りで、むしろこっちの方がニコンっぽい
感じの色だなあ、とか思ったり。
この辺のニコンらしりって思う感覚自体が個人的感覚なので、間違ってるのかも知れませんが(^^;
DCMムックのデジタルレンズ完全ガイドの作例見て、まさにこんな感じの描写だよな。
って何故かそう思いました。

AF-Sに慣れるとなかなか戻れないもんですが、トラブル無く画質だけ見ていれば
多分こっち使ってたんだろうな、と思うレンズですね。

長文になってすいませんでした。
返信する


Size:1072x712(416408 bytes)
タイトルRe:400mm系ズームレンズについて
記事No: 8240 [関連記事]
投稿日:  2006/04/26(Wed) 00:57
投稿者FOD

VR80-400を購入して使った事がありますが、ファイターを相手に
するとアトピン増産状態でした。曇りなど光量が少ない時は、特に
AFへ期待する事が出来ませんでした。
VRもショットごとにキツいセンターリングをするので大きく上下
し、ターゲットをフレーム中心へ置く事が困難でした。最近のも
そうですが、現状でNikonのVRはファイターの連射には向かない
と思います。別の用途では便利なレンズなんだと思います。

ランウェイの目の前まで行ける航空祭でしたらAF-S ED300mm F4
なんかは如何でしょうか。

岩国、晴れて欲しいですね。
返信する

タイトルRe: シグマ18-50mmF2.8について
記事No: 8239 [関連記事]
投稿日:  2006/04/26(Wed) 00:18
投稿者ibuki

シグマのレンズの件で前にこちらの掲示板で相談した者です。
私はD2HとD100を使用していましてAE-S VR24-120の柔らかいような写りに満足いかずシグマの18-50に替えました。(私の場合24-120はD100よりもD2Hの方が良かったような気がします)18-50は解像度(感?)に
関しては大変素晴らしくとてもシャープでした。とくにF8で遠景を撮った時はこれがD100?というほどよく
なったようでした。ただ一眼五社ファンさんのおっしゃるように色味適にはやや黄色っぽいようなマゼンタっぽいような。ただその一枚だけ見ている分には私としては許容範囲でした。
ところが私の場合(他にそういう事例があるかはわかりませんが)子供のお遊戯会(屋内、やや暗い)で後ピン
のようでピンぼけの連発でした。ニコンAF35mmF2ではピントが合います。手ぶれではないと思います。
そこで過去の写真をチェックすると低照度下に後ピン傾向がありました。シグマに修理を販売店経由で出し
ラボ(販売店ではサービスとは言わずあえてラボと言っていました)からの回答は異常なし、調整も不可との
ことでした。かなり絶妙なところでバランスをとっているレンズなのでほとんど調整範囲がないらしいとその
店員さんも行っていました。超音波モーターならもしファインダーで気づけば微調整できるのですがなにぶん
暗めの環境なのでピンはずれに気づきにくいです。(よく気をつけていればファインダー上でわかります)
結局AF-S28-70F2.8安めの中古を買いました。そちらはピントもばっちりで色味もすっきりしているような
気がします。先入観かな?
あくまでも私の使用した一本の個体のみです。
長文で失礼いたしました。
返信する

タイトルRe: 400mm系ズームレンズについて
記事No: 8238 [関連記事]
投稿日:  2006/04/25(Tue) 22:44
投稿者アッキー

ご返事ありがとうございます。
本当に早くVR2 80-400がほしいです。
今回は取り急ぎなのでシグマにすることにしました。
ニコンさん早く開発してー
返信する

タイトルRe: レンズコーティングについて
記事No: 8237 [関連記事]
投稿日:  2006/04/25(Tue) 17:42
投稿者バート

”アサヒカメラ 2001年9月号http://opendoors.asahi.com/data/detail/5463.shtml
ニコン技術者談によれば、1996年AF24-120mm発売の時に、SICを全レンズに採用した、
とあります。MF,AF,大判、引き伸ばし用すべてとのことです。

一度に全部変えたか、順次変更かは不明ですが、記事を読んだ限りではおそらく
ほぼ同時に変えたようにも思えましたが、その記事の中ではコーティングの変更は
ほとんど設計見直しに近いとも述べていたので、順次変更かもしれません。

まぁ少なくとも、この時以後に新発売されたレンズはSIC採用でしょう。”
返信する

タイトルタムとトキナに期待中
記事No: 8236 [関連記事]
投稿日:  2006/04/25(Tue) 13:35
投稿者一眼五社ファン

私はすでにD2Hは手放してしまい、D2xとD200での話になってしまいます
が、興味があればお読み下さい。

DX17-55/2.8は私にとっては「超優良」レンズです。何をどう撮るかに
も依りますが、本気の撮影の再際、このレンズを購入してからは、AF35
mm/2の出番はほとんどありません。(好きなレンズなんですが)たぶん
当たりを掴んだのでしょう。ちなみに発売日購入です。

VR24-120は、私も同感です。このレンズも発売日購入ですが、一度海
外旅行で10日ほど付き合ったでイヤになって手放しました。キリっとし
た写りがどうしてもできないレンズでした。利便性は18-200が無かった
当時としては最高だとおもっていましたが、惜しいレンズです。
これはまあ、外れ玉を引いたと考えています。

Σ18-50/2.8は当初、17-55の出番が無くなるほど気に入って使ってい
ました。値段の差を考えると17-55との描写の差も些細な事に思えまし
たし、今でもそう思っております。でも結局これも色がどうしても黄色
っぽく写り、それが私の好みに合わないので、残念感を持ちながら知人
に譲りました。

なので、Σはけっこうお勧めですが、私が使った個体同士で比べた場
合、17-55までの描写はさすがにないと思います。あと、広角側のAFが
かなり怪しいです。D200では前ピンの嵐。それも安定しているわけでは
なくて合焦するときもあるので、AFを合わせなおしながら複数枚撮ると
いう対処療法で使ってました。

で、現在手元にあるのはDX17-55なのですが、一度Σの小型軽量に慣れ
ちゃうと、以前よりも一層重厚長大感が漂って、カメラバッグに入れる
のがおっくうになり、結局暗いのは承知でΣの17-70/2.8-4.5マクロを
購入して、もっぱらこっちばかり使ってます。

とはいえやっぱり明るいレンズは欲しいので、タムの17-50とトキナー
の16-50はどっちも買って見るつもりです。

もう少し待てるようなら、タムロンの17-50が出て評判を聞いてからで
も遅くないのではないでしょうか?
個人的には非常に期待しています。
返信する

タイトルRe: シグマ18-50mmF2.8について
記事No: 8235 [関連記事]
投稿日:  2006/04/25(Tue) 11:56
投稿者秋牛

こんにちは。

> 17〜55のユーザーの方どうですか?

D2H で、17-55 使ってます。

私は問題ないレベルだと感じています。周辺減光も像の流れもあまり気になったことがありません。ただ、17-55 は当たり外れが激しい、とのご意見はこの掲示板でも良く目にしますね。

50/1.8 と交互に使うことがあるのですが、確かにシャープさというか空気感というか、は、17-55 の方が劣りますが・・・
お手軽常用標準ズームとしては、問題ないのではないでしょうか。
28-70/2.8 35-70/2.8 の時よりは、(少なくとも私は)確実に歩留まりが向上しました。

# 実際のところ「お手軽」にしては少々重くて高価だとも思いますが(^^;
返信する

タイトルRe: シグマ18-50mmF2.8について
記事No: 8234 [関連記事]
投稿日:  2006/04/25(Tue) 03:18
投稿者マクロフラッシュ

”こんばんは。

> 皆様、はじめまして。

はじめまして。

> タイトルのシグマ18-50mmF2.8を候補に考えています。このレンズとD2Hs,D2Hを使用
> している方がいれば、どのような感じかお聞かせ願えないでしょうか。

このレンズはちょっと持っていないので、他の方に譲りたいのですが・・・・。
あまり悪い評判は聞きませんよね、むしろコストパフォーマンスいいぞ!とかプラスの意見が多そうですが。
ユーザーの方、お願いします。

あ、そうです、発売は秋になるそうですが、トキナーの16-50 F2.8 DXとか良さげですよね。
広角側に2mmレンジが広いですから、結構この差は大きいかなぁと思います。写りはどうなるかは、まだまだ分からないですけどね。

> また、D2Hs,D2HでVR24-120を使っている方のご感想もお聞きしたいです(そんなこと
> ないぞ〜、とか)

D2Xでの使用になってしまうのですが、いいですか?まあ、姉妹機って事でどうでしょう。
D2XではVR24〜120は描写は甘いと思います。まあ、高倍率ズームですし、初めからこのレンズにそこまでの描写力は期待していなかったので。
もっぱらVR24〜120は友人とかに頼まれた宴会とかの写真を撮る時が主なので、VRを使って低速シャッターで雰囲気を出すとかで、描写をそれほど気にするような用途に使っていません。まあ、この場合、むしろ描写が甘い方が(女性を撮る時とか)いいときもあるかなぁ〜と。

よって、気合いを入れるときはmmのレンジが違いますが、17〜55の出番となります。しかし、この17〜55も価格にあった描写力があるかと言われると・・・・ちょっと?マークが。中心は開放からコントラスト、シャープネス共に文句はないのですが、周辺の落ち込みというか流れが酷いような、あまり絞っても改善しませんし、F16で画面全体が均一になる感じです。(もっともD2Xの場合、F11くらいから回折現象の影響で画像が甘くなりますから)自分の個体だけでしょうか?
17〜55のユーザーの方どうですか?”
返信する

タイトルシグマ18-50mmF2.8について
記事No: 8233 [関連記事]
投稿日:  2006/04/25(Tue) 00:31
投稿者sealion

”皆様、はじめまして。

先日、D2Hsを購入しました。ええ、買ってしまいましたとも。高画素時代に400万画素
かよ〜、とも思いながら、自分の用途を考えて迷いに迷った末の購入です。短期間で
かなり撮りましたが、かなり満足してます(^_^)

常用レンズはVR70-200mmF2.8(×1.4テレコンを付けたり付けなかったり)で、当然
このレンズにも不満はありません。

ところが、VR24-120mmの描写が全体的にイマイチです。F8〜11で使用しても、もやっと
した感じでシャープさが出ません。前に使用していたD100ではそこそこの映りだと感じ
ていました。低画素機ではあまりレンズの性能が描写に出ないと思っていたのですが、
ちょっと意外な感じです。D2Hsにしてからは24-120mmを使う気がしなくて、35mmF2や
マイクロ60mmを使うようにしていますが、やはり便利なズームを使いたいのです。

上述したように常用は70-200mmなので(でも撮影に行けば少ないですがちょい広角から
標準域も確実に使います)純正17-55mmF2.8は手を出す気になれません。ということで
タイトルのシグマ18-50mmF2.8を候補に考えています。このレンズとD2Hs,D2Hを使用
している方がいれば、どのような感じかお聞かせ願えないでしょうか。

また、D2Hs,D2HでVR24-120を使っている方のご感想もお聞きしたいです(そんなこと
ないぞ〜、とか)

よろしくお願いします。”
返信する

タイトルSC=デジタル対応ではないようです
記事No: 8232 [関連記事]
投稿日:  2006/04/24(Mon) 22:51
投稿者ちぇーんますたー

1998年のカタログに既に記述があったので、おそらく
それより前だと思います。

元々AF-Dレンズの途中(最初?)から採用され、
マニュアルレンズにも随時切り替わっていったように思います。

参考までに、マニュアルレンズ(Ai-S)を新品で買った時、
元箱の右下に黒丸印があるのがSC対応版と某カメラ屋で聞きました。
とすると、1996年製造(最終期)のノクトニッコールの箱に黒丸
があるので、1996年以前という説も浮上します。

謎は深まるばかりです(^^;)。

コーティングは告知なしに結構変わるみたいでして、SCだからといって
デジタル特性がいいとは限らないようです。同じSC対応でも、
(自分が持っている中では)AF50mmF1.4DやAi Micro 55mmF2.8S
については微妙にコーティングの色が違ったりします。
(わざわざ2本買ったのです)

そして予想とおり、(多重反射による)フレア特性がちょっぴり向上
していたりします。

個人的には、ニッコールのデジタル対応については2001年以降の生産が
「安全圏?」のように考えています。

がしかし、20年以上前のレンズでも全く問題ない(むしろ良好な)ものも
存在しますので、元々のレンズの素性の方が影響度が大きいような気もします。
返信する

タイトルRe: 400mm系ズームレンズについて
記事No: 8231 [関連記事]
投稿日:  2006/04/24(Mon) 21:39
投稿者RR

> 現在迷っているのがニコンVR80-400とシグマ135-400 F4.5-5.6DGです。

応急的に買うのであればシグでしょうね、コストパフォーマンスも
高そうですし割と最近発売されたものですよね(私は持ってませんが)
方やVR80-400はおっしゃる通りAF-sではありませんので合焦はほんとに遅いです。
それにニコンが一番最初に出したVRレンズと言うこともあり、VRユニット
そのものの設計も初期型で現行のVRレンズに比べ、古いようです。
(私のは買って2ヶ月で故障!)
ただし写りは充分なレベルだと思いますので、風景など静止してる
物を撮るのであれば良いと思いますがアッキーさんのように
動体を撮るのでしたらあまりお勧めできません。それにモデルチェンジも
近いような気もするので(確証はありませんが)新品はなおさら
おやめになった方がよろしいのでは・・・・。

AF-S VR2 80-400 G 早く出ませんかね。。。。
返信する

タイトルRe: RE:写りはどうですか?
記事No: 8230 [関連記事]
投稿日:  2006/04/24(Mon) 19:07
投稿者うしくん

”レスありがとうございます。

> ということで、旅行、お散歩レンズとして、性能から見て当然限界はあり、万能レンズとまでは行きませんが、便利なレンズです。これを購入してレンズ交換不要になるかと思いましたがかえって明るい単焦点と組み合わせるのもおもしろいかと思います。レンズは増える一方です。(Planar 50mm,Micro 60mmなど)

なるほどね,そのくらいの期待度で考えればいいということですね。ま,私の使い方としてこのレンズの場合はお散歩程度でいいという感じでしょうか。芸術的な(笑)写真を撮る場合はまた別に考えることにします。”
返信する

タイトルRe: RE:写りはどうですか?
記事No: 8229 [関連記事]
投稿日:  2006/04/24(Mon) 18:35
投稿者KE-2

”発売した週に運良く手に入り、4が月ほど使っています。

下記サイトがこのレンズの比較的特徴を示していると思います。
http://www.slrgear.com/reviews/showproduct.php/product/250/sort/2/cat/13/page/1

1.開放ではワイド側で周辺が少し甘いです。F8まで絞るとワイド側ではカリッとシャープに写ります。テレ端は全体にわずかに少しソフトな感じです。上記サイトの3-Dグラフのスライダーを動かすとこのレンズの特徴がよくわかります。
2.歪曲はワイド端はタル型、24mm前後でクロスし、標準域は糸巻きが目立ちます。テレ端ではすこしましになります。
3.ワイド端、テレ端で開放では周辺減光がすこし出ます。
4.D200では等倍で見ると色収差がわかります。NCでかなり消えます。
5.VR2は有効でワイドで1/2秒−1/4でも何枚かのうちにぶれていない写真が撮れます。
6.ボケはあまりきれいでありませんが、クローズアップレンズを使うと背景のぼけた写真をとることが出来ます。
7.テレ端最短距離50cmは、マクロレンズには及びませんが大きな花ぐらいは撮れます。
下記サイトにもレンズ評価が出ています。
http://www.naturfotograf.com/index2.html

ということで、旅行、お散歩レンズとして、性能から見て当然限界はあり、万能レンズとまでは行きませんが、便利なレンズです。これを購入してレンズ交換不要になるかと思いましたがかえって明るい単焦点と組み合わせるのもおもしろいかと思います。レンズは増える一方です。(Planar 50mm,Micro 60mmなど)”
返信する

タイトル400mm系ズームレンズについて
記事No: 8228 [関連記事]
投稿日:  2006/04/24(Mon) 15:36
投稿者アッキー

これからの航空ショーシーズンにかけて先日、初期トキナーATX840(80-400)が
壊れてくれました。
5月5日の岩国航空ショーにむけて急遽レンズ選択が必要となりました。
メインボディは、D200です。
現在迷っているのがニコンVR80-400とシグマ135-400 F4.5-5.6DGです。
ズームレンズの中古は、控えたいと思うとVR新品16万に対し、シグマ6万円で
非常に悩んでます。
ニコンが超音波モータ仕様なら迷わないのですが、VR80-400はIFではありませんよね。
ピント調節時もレンズ全長が伸びますか?
シグマのカタログをみるとリヤフォーカス採用でピントもスピードアップしたと
あります。
同じような悩みをされた方及び上記機種をお使いの方の使い勝手などお聞かせ
願えたらと思います。よろしくお願いします。
返信する

タイトルRe: レンズコーティングについて
記事No: 8227 [関連記事]
投稿日:  2006/04/23(Sun) 23:42
投稿者アッキー

ご回答ありがとうございます。
あの後、yahooで検索してみました。
少なくとも2000年頃から採用されているようですね。
てっきりここ1ー2年かと思っていました。
返信する

前へ141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.