Nikon Digital専用 - レンズフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトルRe:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
記事No: 10761 [関連記事]
投稿日:  2008/02/18(Mon) 01:52
投稿者M-KEY

>もう手放されたレンズのことを書いても仕方ないかなとは思いましたが、参考になれば幸いです。
>
>この改造わりと簡単にできるんです、ココをご参考に。
>ずっと下の方を見て下さい。
>http://www.outbackphoto.com/workflow/wf_42/essay.html

貴重な情報、ありがとうございます。
ということはニコンのPC-Eも構造はほとんど同じだろうから、
自分で改造できる可能性が高いっていうことですね。
返信する

タイトルRe:Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
記事No: 10760 [関連記事]
投稿日:  2008/02/18(Mon) 01:16
投稿者ZT

M-KEYさん

ただ、EF-S 24mmもそうでしたが、このPC-E24mmもシフトとティルトが
ノーマルだと直交式なので、サービスに送って平行式に改造しないと
上記のテクニックが使えないのが難点といえば難点ですね。
(これ、ユーザーサイドでできればいいのに)

もう手放されたレンズのことを書いても仕方ないかなとは思いましたが、参考になれば幸いです。

この改造わりと簡単にできるんです、ココをご参考に。
ずっと下の方を見て下さい。
http://www.outbackphoto.com/workflow/wf_42/essay.html
返信する

タイトルRe:Re:FISHEYEだから・・・?
記事No: 10759 [関連記事]
投稿日:  2008/02/15(Fri) 01:33
投稿者maggio

M-KEYさん、有難うございます!

スミア発生の原理から教えて頂きまして有難うございます。
個体の問題ではなく、D50がスミアの出易い機種という事ですので逆にホッとしました。
主な被写体がイヌでしかも動きモノが多く、
なるべく早いシャッタースピードは欲しいところなので、
SSとスミアの出具合との兼ね合いをもう少し見極めてみます。
まずは、仰るようにもう少し絞り込んでみます。
返信する


Size:664x1000(158985 bytes)
タイトルRe:Re:Re:Re:Re:FISHEYEだから・・・?
記事No: 10758 [関連記事]
投稿日:  2008/02/15(Fri) 01:20
投稿者maggio

すみません、画像貼り忘れました。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:FISHEYEだから・・・?
記事No: 10757 [関連記事]
投稿日:  2008/02/15(Fri) 01:16
投稿者maggio

ムーミンパパさん、有難うございます!

>シャッタースピードを遅くすると、スミアは出にくくなりますよ

とのアドバイスを頂いたので撮った画像を見直してみたら、
スミアが出てないのもありました!
ちなみに前回のはSS=1/4000、今回の添付画像はSS=1/2000でした。
もっとSSスピードをコントロール出来れば、スミア回避出来そうですね。
返信する

タイトルRe:FISHEYEだから・・・?
記事No: 10756 [関連記事]
投稿日:  2008/02/14(Thu) 23:11
投稿者M-KEY

>スミアってこんなに強烈だったんですね。
>普段ほとんど太陽を入れ込む撮影はしないので、ちょっとビックリでした。
>ただ、今回の撮影で太陽を入れる構図に興味を持ちまして・・・。
>極力スミアを発生させないような撮影法を学んでみたいと思います。

D50は、シャッタースピードをシャッター幕の動きでなく、CCDの電気的な
ON/OFFで制御しているので、機構的にスミアが発生しやすいカメラです。
ニコンではD1系やD70、D40などが同様の機構で、シャッター幕は単なる
開け閉めのフタのような役割しかしていません。
D1系ではおよそ1/250秒、D50などでは1/60程度に相当する時間、CCDは
曝露されており、その時間と実際のシャッタースピードの差が大きい時に
太陽のような極端に高輝度なモノが画面内(付近)にあると、あのような
スミアが出てしまいますし、ひどい場合は高輝度部分を中心にして
被写体が溶けたようになってしまうブルーミング現象も起きます。
その反面、シンクロ最高速が速いという利点もあり、内蔵を含む純正の
スピードライトでは1/500秒に制限されていますが、社外のフラッシュを
使えば最高速の1/8000秒でも同調という裏技も使えます。

これを回避するには、絞りを絞ったり感度を落とす、NDフィルターを使う等
シャッタースピードを(D50の場合は)1/60に近付けるようにすれば、
完全に消えないまでも、低減する事は充分に可能です。
また、スピードライトを使った日中シンクロも有効です。

D40XやD80、D60などはシャッター幕の動きでシャッタースピードを制御して
いるので、スミアは原理上発生しづらくなっているので、もし画面に太陽を
入れる写真を多く撮りたいなら、そういう機種を買うというのも一つの方法です。
返信する

タイトルRe:Re:Re:FISHEYEだから・・・?
記事No: 10755 [関連記事]
投稿日:  2008/02/14(Thu) 23:06
投稿者ムーミンパパ

>極力スミアを発生させないような撮影法を学んでみたいと思います。

シャッタースピードを遅くすると、スミアは出にくくなりますよ
返信する

タイトルRe:Re:FISHEYEだから・・・?
記事No: 10754 [関連記事]
投稿日:  2008/02/14(Thu) 22:06
投稿者maggio

RRさん、有難うございました!
スミアってこんなに強烈だったんですね。
普段ほとんど太陽を入れ込む撮影はしないので、ちょっとビックリでした。
ただ、今回の撮影で太陽を入れる構図に興味を持ちまして・・・。
極力スミアを発生させないような撮影法を学んでみたいと思います。
返信する

タイトルRe:FISHEYEだから・・・?
記事No: 10753 [関連記事]
投稿日:  2008/02/14(Thu) 21:04
投稿者RR

>初めて投稿&質問させていただきます。
>
>実はフィッシュアイレンズを初めて使ったのですが、
>太陽が映り込んだ際に添付画像のような
>強烈な光のスジ(←なんて表現したらよいか・・・)が入ってしまいます。
>これは、フィッシュアイレンズ独特のものなのか、
>またはカメラ側(撮像素子?)の問題なのか・・・。
>また、レンズ&カメラの問題ではなく、避けられない現象なのか・・・???
>撮影状況は、ノーファインダーで地面スレスレからイヌを撮っていました。
>
>ご教授頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

これは「スミア」と呼ばれる現象ですね、私も昔D1Xで太陽を入れると
発生しましたが、不具合と言うよりCCD特有の持病のようです。
詳しくは
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/08/n_key4.html
返信する


Size:1329x2000(268709 bytes)
タイトルFISHEYEだから・・・?
記事No: 10752 [関連記事]
投稿日:  2008/02/14(Thu) 20:51
投稿者maggio

初めて投稿&質問させていただきます。

実はフィッシュアイレンズを初めて使ったのですが、
太陽が映り込んだ際に添付画像のような
強烈な光のスジ(←なんて表現したらよいか・・・)が入ってしまいます。
これは、フィッシュアイレンズ独特のものなのか、
またはカメラ側(撮像素子?)の問題なのか・・・。
また、レンズ&カメラの問題ではなく、避けられない現象なのか・・・???
撮影状況は、ノーファインダーで地面スレスレからイヌを撮っていました。

ご教授頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。
返信する

タイトルRe:もう一個レンズが欲しいのですが?
記事No: 10751 [関連記事]
投稿日:  2008/02/11(Mon) 10:29
投稿者M-KEY

>M-KEY さんが書いておられたな、と思い出して、キタムラの通販サイトを覗くと…
>デオデオより安いのは当然として、ビックカメラの通販サイトでポイント還元分を考慮しても、それより安いです。
>しかも5年保証で、店舗は中国地方ならどこにでも有ります。
>
>目から鱗で、デオデオへの注文を速攻でキャンセルしました。

お役に立ててなによりです。
浮いたお金でデオデオで電気製品を買ってくださいね(笑)
返信する

タイトルRe:Re:もう一個レンズが欲しいのですが?
記事No: 10750 [関連記事]
投稿日:  2008/02/11(Mon) 08:03
投稿者南風

>(キタムラっていう選択肢もあるとは思います)

M-KEY さんが書いておられたな、と思い出して、キタムラの通販サイトを覗くと…
デオデオより安いのは当然として、ビックカメラの通販サイトでポイント還元分を考慮しても、それより安いです。
しかも5年保証で、店舗は中国地方ならどこにでも有ります。

目から鱗で、デオデオへの注文を速攻でキャンセルしました。

ヒントをありがとうございました。おかげで15,000円以上も安くなりました。

>さて、見込み購入なんですが、性能面で期待を裏切るような事はないハズ。
>だって、今までマイクロニッコールでハズレはないですから。
>もし、ボケ味に不満が出てもAF-S 85mmF1.4G ED を買う理由には
>なっても、落胆の要素にはならないでしょうから・・・

スペックを見る限りでは悪くないと思います。問題はスペックに現れない部分ですね。
これから春になりますし、頑張ってみようかと思っています。

色々とありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。
返信する

タイトルRe:Re:Re:レフレックスレンズ
記事No: 10749 [関連記事]
投稿日:  2008/02/09(Sat) 09:27
投稿者COVEt

>TC-16Aをレフレックスに使えるんですか?!
相当に条件がよくないと使えませんけどね。
晴天の日向とか。
今試したみましたが、コントラストのハッキリした所だと
クモリでも使える場合があるみたいです。合焦マークは点きませんでしたけど。
AFをCにしてシャッター半押してピントリングを回すと合焦域に入ると
TC-16Aが反応して合焦します。
AFするというより、MFの最後のちょっとをアシストするって感じですね。

>TC-16の改造でD100に使用できるとは知りませんでした。
http://www.fool2.de/nikon/tc-16a/tc-16a.html
これによると、電気接点も機種によって位置がちがうんですね。
返信する

タイトルRe:Re:レフレックスレンズ
記事No: 10748 [関連記事]
投稿日:  2008/02/07(Thu) 22:49
投稿者とし

COVEtさん

TC-16Aをレフレックスに使えるんですか?!
こんど試してみようと思うのですが・・・

TC-16の改造でD100に使用できるとは知りませんでした。
Nikonに聞いても『使用できません』の一点張りで。。。

よろしければ改造の内容について教えていただけませんか?!
返信する

タイトルRe:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
記事No: 10747 [関連記事]
投稿日:  2008/02/07(Thu) 00:58
投稿者M-KEY

>私の書き方も言葉足らずでしたが、フィールドビューカメラやあおり対応の中判カメラの場合、
>相応の三脚が必要ということが登山のお供にするに当たって問題となります。
>あと、カメラ本体の重量はそれ程でなくても、他に撮影に必要な機材も含めるとかなり嵩張ります。冬山登山ならば、その分
>非常用食料と燃料を余分に持参したいところです。

そうですね、アオリ可能でコンパクトな58mm付きカンボワイド(6X9ホルダー)なら、
カメラ本体だけだとD3+PC-E24mmと大差ないけど三脚や付属品一式となると、
荷物量は結構違ってきますね。
1200万画素をもってしても銀塩6X9の高精細フィルムの解像度には及ばないけど
被写体やプリント次第では遜色のない仕上がりも可能ですし、比較的簡便な
操作で撮影できるというメリットは大きいと思います。

ただ私の場合、デジタルも含めた35mmシステムの場合、画角を欲張って
対角線魚眼から300mm望遠まで求めちゃうので、結局は結構大きな三脚も
必要になり、ストイックな中判よりも重装備になってしまうことも・・・
返信する

タイトルRe:Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
記事No: 10746 [関連記事]
投稿日:  2008/02/07(Thu) 00:11
投稿者D二桁三桁

>リンホフやホースマンなど大判のフィールドカメラって結構コンパクトですよ。
>GX680とは競べものにならないというか、D3+24-70mmを持っていくのと大差ないです。
>(カンボワイドなら、むしろ軽量で体積も少なくなりそう)
>4X5で枚数を撮るならフィルムはかさ張るけど、6X7や6X9でロールフィルムを
>使うなら、荷物はそれほど多くはならないです。(三脚は必須だけど)

リンホフみたいな高価なのではなく、ウィスタの45RFを使ってた事はあります。純正
のロールフィルムホルダーとピントグラスを瞬時に交換できるクウィックロールスラ
イダーも使ってました。距離計も付いていたので、広角は75mmまでとなりますが手持
ちで撮って見たりしたこともあります。私の書き方も言葉足らずでしたが、フィール
ドビューカメラやあおり対応の中判カメラの場合、相応の三脚が必要ということが登
山のお供にするに当たって問題となります。あと、カメラ本体の重量はそれ程でなく
ても、他に撮影に必要な機材も含めるとかなり嵩張ります。冬山登山ならば、その分
非常用食料と燃料を余分に持参したいところです。

>むしろ、撮影にかかる時間が問題になってきますね。
>D3やD300、D40ならISO800でも充分な画質が得られるので、手持ちでも
>充分撮影でき、数十秒もあれば一連の撮影を済ませる事が可能ですが、

あおりを使うときはデジタル一眼でも35mm銀塩一眼でも、私は三脚使いますね。
但し、フィールドビューや大型中判一眼よりはより軽量な三脚です。高山の尾根に
居る時は風が強いので、図体がでかいカメラはその分風の影響が大きいので、風の
影響を受けないくらい大きく自重もある三脚が必要です。というか、実際に行って
見れば分かりますが、高山の強風時にかぶり布など出したら一発で吹き飛ばされま
す。折りたたみピントフードがせいぜいです。デジタル一眼でも35mm銀塩一眼レフ
でもある程度構図を安定できれば、比較的な軽量な三脚+ストーンバッグでも対処
出来ますからね。

>こうした「手間と時間のかかる」アオリ撮影が手軽に出来るというのは
>PC-EやTS-Eレンズの最大の魅力でしょうね。

これが趣味で写真撮影する人と写真撮影機材の操作について特別な技能がない人が
手順さえ覚えれば業務用途で安定した結果が得られるという点において大いなる
メリットであると思います。
返信する

タイトルRe:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
記事No: 10745 [関連記事]
投稿日:  2008/02/06(Wed) 22:42
投稿者M-KEY

>山岳写真家の中には山にフィールドビューカメラを担ぎ上げる人も居ますが、登山が
>主体の場合には難しいですよね。フジのGX680でも持っていくのは難しいでしょう
>し、そういう重量物を持っていくくらいならば冬山登山の場合は、安全も考えて
>登山装備を充実させたいところでしょうし。

リンホフやホースマンなど大判のフィールドカメラって結構コンパクトですよ。
GX680とは競べものにならないというか、D3+24-70mmを持っていくのと大差ないです。
(カンボワイドなら、むしろ軽量で体積も少なくなりそう)
4X5で枚数を撮るならフィルムはかさ張るけど、6X7や6X9でロールフィルムを
使うなら、荷物はそれほど多くはならないです。(三脚は必須だけど)
むしろ、撮影にかかる時間が問題になってきますね。
D3やD300、D40ならISO800でも充分な画質が得られるので、手持ちでも
充分撮影でき、数十秒もあれば一連の撮影を済ませる事が可能ですが、
大判だと、まず三脚をセットして、カメラをセッティングする。
レンズやケーブリレリーズを装着して、お冠布をカブり構図を決め、
ルーペを使ってピントをチェックしフィルムを装填して、
単体の露出計で計測し、カメラにセットしてスタンバイ。
ポジなら段階露光で3枚ほど撮影して、撤収。
どんなに急いでも3分、通常なら5〜10分はかかります。

高画質は得られるけど、一日で撮れるショット数はデジタル一眼の数十分の一
くらいになっちゃいますね。
もっとも、デジタル一眼で撮るくらいのフィルムを持っていくのも大変です。

こうした「手間と時間のかかる」アオリ撮影が手軽に出来るというのは
PC-EやTS-Eレンズの最大の魅力でしょうね。
返信する

タイトルRe:Re:Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
記事No: 10744 [関連記事]
投稿日:  2008/02/06(Wed) 20:53
投稿者D二桁三桁

>私にとっても山で使うときには24mmと85mm(現行のPC)が重宝すると思っています。

山岳写真家の中には山にフィールドビューカメラを担ぎ上げる人も居ますが、登山が
主体の場合には難しいですよね。フジのGX680でも持っていくのは難しいでしょう
し、そういう重量物を持っていくくらいならば冬山登山の場合は、安全も考えて
登山装備を充実させたいところでしょうし。
それに、登山愛好者で山の風景を記録残したいという一般的な人には中判やフィール
ドビューの操作を覚えてまであんなでかいの持って行きたくないというところでし
ょう。カメラメーカ純正のあおりレンズだと、AF交換レンズ程手軽でなくてもMF銀塩
一眼と同じ程度の手間で、あおりの効果を楽しめるのと機材重量を大幅軽減できる
ところが大きいでしょう。それに天候が悪い時でも対応できますからね。
私が撮っているような産業用記録写真でも条件が悪い時に使えるということと、プロ
カメラじゃない人でも操作さえ覚えれば同じ様に撮れるということがメリットです
が、これも条件が悪くても使い手を選ばないというメリットですね。
返信する


Size:500x332(15242 bytes)
タイトルRe:Re:Re:Re:レフレックスレンズ
記事No: 10743 [関連記事]
投稿日:  2008/02/05(Tue) 19:16
投稿者あおひと

>レフレックスで鳥はストレスたまりまくりのような気がします。
>ボケもリングボケなんで、良い時は良いけど万能ではないですし、
>絶対300/4の方が良いです。

レスありがとうございます。
CAPA最新号にレフレックスレンズのことが書いてあったので
価格COMでソニーのレフレックスレンズを調べました。
AFが効いて解像度がありそうなので興味を持ちました。
絞りがF8のみでもシャッタースビードとIOSを変えたら使えるんじゃないかと
思いましたが無理なようですね。

Nikonはそろそろ望遠レンズにも力を入れてくれるような雰囲気なので
新しい望遠レンズがでることを期待して
当分のあいだ70-300+ケンコーのテレプラス1.4倍でいこうと思います。
返信する

タイトルRe:Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
記事No: 10742 [関連記事]
投稿日:  2008/02/05(Tue) 16:53
投稿者元さんぞく乗り

>でも、私の場合は用途や使用頻度から、PC-E24mmは費用対効果が薄く、
>購入対象にはちょっと難しいと感じています。
>でも、45mmはピントコントロールの御利益も大きいし、使用頻度も高いと
>予想できるので、とんでもなく高価じゃなかったら買いたいと思っています。


私の場合は費用対効果を考える必要のないアマチュアですから、欲しいと思ったら少し無理をしてでも購入します。
山ではPCレンズで撮るのと普通のレンズで撮るのとではパソコンで後処理してもどうにもならないほど写り方が違います。
高山植物を撮る場合でもPCレンズでないとどうにもならないこともあるし、マクロレンズも普通に花を撮る人には使いやすい焦点距離のレンズでも山では使いにくかったり、ということもあります。
http://www5.ocn.ne.jp/~kihara/
写真家の木原浩さんもキヤノンのTS−Eレンズを愛用しているようですね。

FMからニコンを使い続け、TS−Eレンズの存在がうらやましかったです。
今回のニコンの発表はとても嬉しかったです。
私にとっても山で使うときには24mmと85mm(現行のPC)が重宝すると思っています。
返信する

前へ25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.