Nikon Digital専用 - レンズフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトル人により、かなり変わりそうです。
記事No: 9802 [関連記事]
投稿日:  2007/02/21(Wed) 19:51
投稿者マクロフラッシュ

自分も、このレンズは発売初期に入手、今はニコンボディで使えるマクロレンズの中で一番良く使います。

良くなった所というと。
前のDタイプの105mmマクロより、シャープで開放から使えるレンズだと思ってます。
超音波モーターのAFスピードはなかなかで、マクロ域でも結構使えます、ダメでもマニュアルフォーカスをすぐ行えるのが良いです。
VRによる手ぶれ補正も、手持ち撮影で可能な領域を増やして、機動力が上がりました。

ただ、VRについては、マクロ域では性能が落ちてくる事は気をつけた方が良いと思います。
自分の場合(シャッタースピード1/160秒に対して)、1/4倍くらいの撮影だと2〜3段、1/2倍で1〜2段、1/1倍で0〜1段くらいの補正能力があると目安にして撮影をしています。
(D2XでPCで拡大50パーセントで判断してます)
購入される場合、マクロ域でVRの能力をあまり過大評価しすぎると、がっかりするかもしれないです。

悪くなったのは。
重くて、大きくて、値段が高い。
口径食が出やすく、それを回避しようとすると2段くらい絞らないといけない。
色収差が結構目立つ(ソフトで補正はできますが)
といった所で、このあたりをどう考えるかが、評価の分かれ目だと思います。

個人的には、オススメのレンズの一本です。
返信する

タイトルRe: 猫にPlanar ?
記事No: 9801 [関連記事]
投稿日:  2007/02/21(Wed) 13:27
投稿者M-KEY

一ヶ月も前の話題、それも特に新事実もないのに今さらのレス、
各カメラ雑誌も先月号にはとりあげていたけど今月はなし。

来月発売予定なので、入手した人が出てくれば話題になりそうですが、
結構人気なのでしばらくは入手困難な予感もします。
ライカ判には、文字通り標準レンズとしても使えますし
APS-Cになら寄れるポートレートレンズとして重宝しそう。
フォーサーズ機には等倍(相当)中望遠マクロとしても使えるなど
ネコに小判どころか、瓢箪から駒のようなレンズだと思います。
プラナーは暗部の描写が粘るので黒猫を撮ってみたくなりますね。
返信する

投稿者削除 No:9799


Size:1481x992(230219 bytes)
タイトルおきにいりです
記事No: 9798 [関連記事]
投稿日:  2007/02/21(Wed) 07:09
投稿者Velvia

手ぶれ補正が欲しいならば、とてもオススメします。

私の場合はマクロレンズならでわの高い解像性能が気に入ってて、普通の手ぶれ補正つき望遠レンズとしても使っています。純正テレコンも使えますしね。

描写も、手ぶれ補正能力も気に入ってます。


ただ…でかすぎる…orz
返信する

タイトル AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
記事No: 9797 [関連記事]
投稿日:  2007/02/20(Tue) 21:27
投稿者デジおじさん

AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)レンズの話題が無いのですが
このレンズの評価はいかがなものでしょうか?主に花を中心に撮影しています。
今はタムロン 90 DIマクロを使っていますが、手ぶれ補正が欲しくこのレンズを考えています。
宜しくご教授ください。
返信する

タイトルRe: CANONの方が良いかも
記事No: 9795 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 22:37
投稿者M-KEY

> 最近ニコンで鳥撮りの人はあまり見かけませんねー。
> D2Xを持っていると、珍しいですねと言われ、苦笑しています。
> (みんなキヤノンに行ったようです。)

残念だけど、現状では高感度と高解像度の高度な両立においては
ニコンはキヤノンに一歩(もっと?)遅れているのは間違いないでしょう。
(あと、飛翔中の鳥へのAFの追従性能も・・・)
個人的には、使い勝手や安心感ではニコンの方に魅力を感じていますが
撮影ジャンルによってはキヤノンが優位な分野があるのも仕方ないですね。
それが原因でキヤノンに転向した人も多いですし・・・
また戻ってくるようにニコンに奮起してもらいたいものです。
返信する

タイトルRe: CANONの方が良いかも
記事No: 9794 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 19:19
投稿者デジカメ大好き

> > NIKONはISO400程度が精一杯でしょう。

> D40ならISO800が実用になるんだけど、こんどはカメラのパワーが・・・
> (AFの精度はD200よりいいように感じていますが)
> D2Hsなら高感度もパワーもある程度両立しているかな?
> とにかく、EOS-20Dをお持ちでしたら、400/5.6がよさそうですね。

こちらのPhotoBBSにも時々アップしていますけれど、現在ニコンでは
D2X+Sigma800/5.6EX-DGで撮っています。(500/4.5EXも使いますが。)
ISO400-500までは条件がよければ大丈夫です。
D2Hsはカメラは良いですが、A3以上に伸ばすと極端に差が出ますので
ちょっとというところです。D40も大伸ばしが難しいですね。
D80がどうか迷っているところです。最近ニコンで鳥撮りの人は
あまり見かけませんねー。D2Xを持っていると、珍しいですねと
言われ、苦笑しています。(みんなキヤノンに行ったようです。)
返信する

タイトルRe: CANONの方が良いかも
記事No: 9793 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 17:47
投稿者M-KEY

> NIKONはISO400程度が精一杯でしょう。

D40ならISO800が実用になるんだけど、こんどはカメラのパワーが・・・
(AFの精度はD200よりいいように感じていますが)
D2Hsなら高感度もパワーもある程度両立しているかな?
とにかく、EOS-20Dをお持ちでしたら、400/5.6がよさそうですね。
返信する

タイトルRe: CANONの方が良いかも
記事No: 9791 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 12:59
投稿者jupiterpapa

>CANONの方が良いかも
わ、わたしもそう思います。

が、がんばれニコン。
返信する

タイトルRe: AFレンズの余生
記事No: 9790 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 12:54
投稿者KNN

> > AFレンズ(カプラ式)のチップが死んじゃった場合
> > ボディ側でそのレンズの情報を持っていれば(手動入力でもセレクトでもどっちでもいいけど)
> > AFレンズとして使えるのかな。
> >
> > 今は、接点塞ぐとダメなんですけど。・・・
> >
> > 絞りリング付きはチップが載っているのに溝付きのAI-Sだしー。

> 数年前ですが、所有していたAFmicro105mmF2.8Sのチップが死んでしまい
> (AF不動はMFで使うから問題ないけど、シャッター優先ができなくなりました)
> サービスに持ち込んだところ、部品撤廃で修理不能といわれました。
> 代換え処置=いくらかの追い金で現行のDタイプに交換してくれると
> 言われましたが、それよりも安く中古を見つけたので、そちらを買い
> チップの死んだSタイプはMF機を使っている知人に譲りました。
> 今でもAi-Sとして余生を営んでるようです。

> 結論:チップが死ぬとAFも作動しないので、Ai-Sレンズになります。

そう。でも、銀塩カメラまでの時代ですと『あきらめるしかない。一応、AI-S作動なんだから、Gタイプよりいいか。』ということになっちゃいますが、

レンズ情報手動入力というのを体験しますと、こういうのも何とかしてもらいたいと思います。

露出もFAは『シヤッター速度優先』できるんですから。

カプラ式AFレンズの場合、主要電気部品はチップだけですからね。
モーターもカメラ側ですし。
そのチップの情報を使うのはカメラです。
カメラに、最初から入っていればレンズ側になくてもいいわけですからね。
距離情報がなくてもAFできれば多くの割合で満足する人も多いと思います。

ながーく使えるAFレンズも欲しいですね。

今のトレンドはAF-Sなので時代に逆行してる事なのですがレンズはカメラボディ(デジタル)より長く使えますのでね。

カメラ側でキチンと対応してくれれば、ノンCPUのAFレンズというのも『妄想』ではなくなりますからね。
返信する

タイトルCANONの方が良いかも
記事No: 9789 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 07:50
投稿者デジカメ大好き

20Dを持っておられるなら、400/5.6で決まりでしょう。
画質も500/4と変わりませんし。
1.4倍のテレコンも、ピンにセロテープを張れば
AFが効きますよ。
私はキヤノンでは、KISS-DXを500に、20Dを400/5.6に
付けています。ISO800で十分にきれいに撮れますからね。
NIKONはISO400程度が精一杯でしょう。
SSが2-3倍早く撮れるので野鳥はCANONの方が良いかも。
返信する


Size:1024x677(405345 bytes)
タイトルRe: 焦点距離500mmのレンズ
記事No: 9788 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 06:58
投稿者jupiterpapa

岡何 さんこんにちは
E100 RSでがんばられるなら、ニコン用ならVR70-300もありかもしれません。
50-500になさるなら、キャノン用(20D)をお求めください。
先日も、暗がりでアオバトを狙っていたのですが、「1/30秒だぁ」って私が言ったら
隣の20Dの知り合いのおじさんが「そんなに低いですか?」「そうでしたね、私はiso1800でした」ってまた言われてしまいました。
そう私のカメラはISO400以上はノイズが多くて使えないんです。あう。


> 1段暗くなるがAF可能と読みました。
なるほど。VR70-300もシグマの1.4テレコンだとVRもAFも一応動くと聞いています。


> 本格的にやるとなるとレンズは高価ですし、撮影チャンスまでの待ち
> 時間が大変ですね。

そうですね、半日待ってもこない日がありますからね。そんな日は、違う鳥狙いでうろうろしますので、軽いほうが良いのですが、、、。

鳥は簡単に撮れないから面白いのかもしれませんね。で、どんどんレンズ沼にはまって、行きつく所は、ロクヨンかゴーヨンですね。

> キヤノン20Dを持っているので、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM や
> EF 400mm F5.6L USMも候補でした。

MAPでレンタルされて試写されても良いかも、ヨンヨンあたりにされますか?

> もうしばらくE-100RSで遊びます。来月オリンパスがSP-550UZを発売
> しますが、プリキャプチャー 1280×960ピクセルと知ってがっかり。
> 古いE-100RSでさえ1360×1024ピクセルなのに。
画素数が少し足りませんね、残念ですね。AFも遅いですし20Dシステムを充実されるほうが幸せかもしれませんね。
カワセミに出会わないことを祈ってます。私はカワセミブルーで一挙に行ってしまいました。しわ寄せが車に、、17年目突入です、あう。
返信する

タイトルRe: 焦点距離500mmのレンズ
記事No: 9787 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 05:58
投稿者岡何


> > ニコンサイトに「TC-14E装着時も高い光学性能を確保」と書いてありましたし。
> ニコンの言う高い?の基準はどこでしょうね。どのレンズも「高い」とか「高性能」とか書いてないですか?あはは。

1段暗くなるがAF可能と読みました。

> 私が思うにサンヨン買わなくても70−200を持っておられるなら、

持っていないんです。

> 本格的にするならロクヨンかCANONシステムになさるか良く考えられたほうが良いかと。

本格的にやるとなるとレンズは高価ですし、撮影チャンスまでの待ち
時間が大変ですね。
キヤノン20Dを持っているので、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM や
EF 400mm F5.6L USMも候補でした。

もうしばらくE-100RSで遊びます。来月オリンパスがSP-550UZを発売
しますが、プリキャプチャー 1280×960ピクセルと知ってがっかり。
古いE-100RSでさえ1360×1024ピクセルなのに。
返信する

タイトルAFレンズの余生
記事No: 9786 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 01:09
投稿者M-KEY

> AFレンズ(カプラ式)のチップが死んじゃった場合
> ボディ側でそのレンズの情報を持っていれば(手動入力でもセレクトでもどっちでもいいけど)
> AFレンズとして使えるのかな。

> 今は、接点塞ぐとダメなんですけど。・・・

> 絞りリング付きはチップが載っているのに溝付きのAI-Sだしー。

数年前ですが、所有していたAFmicro105mmF2.8Sのチップが死んでしまい
(AF不動はMFで使うから問題ないけど、シャッター優先ができなくなりました)
サービスに持ち込んだところ、部品撤廃で修理不能といわれました。
代換え処置=いくらかの追い金で現行のDタイプに交換してくれると
言われましたが、それよりも安く中古を見つけたので、そちらを買い
チップの死んだSタイプはMF機を使っている知人に譲りました。
今でもAi-Sとして余生を営んでるようです。

結論:チップが死ぬとAFも作動しないので、Ai-Sレンズになります。
返信する

タイトルRe: よくよく見ると
記事No: 9785 [関連記事]
投稿日:  2007/02/15(Thu) 00:30
投稿者KNN

> >このリング割れってM/A切り替えを頻繁にすると起こるのでしょうか?

> M/Aロックボタンのところが弱そうですよね。
> リング自体も薄いプラスチックなのでボタンを強く押したりボタンの押し方が不十分で回そうとするとバッキって感じで逝っちゃいそうですよね。
> 自分のも打痕など無かったのですが割れていたようです。

> > 末永く大切に使ってあげてください。

> 一生物のつもりです。
> F-マウントが続く限りね。

余談になっちゃいますが
AFレンズ(カプラ式)のチップが死んじゃった場合
ボディ側でそのレンズの情報を持っていれば(手動入力でもセレクトでもどっちでもいいけど)
AFレンズとして使えるのかな。

今は、接点塞ぐとダメなんですけど。・・・

絞りリング付きはチップが載っているのに溝付きのAI-Sだしー。
返信する

タイトルRe: よくよく見ると
記事No: 9784 [関連記事]
投稿日:  2007/02/14(Wed) 23:44
投稿者D1xから

>このリング割れってM/A切り替えを頻繁にすると起こるのでしょうか?

M/Aロックボタンのところが弱そうですよね。
リング自体も薄いプラスチックなのでボタンを強く押したりボタンの押し方が不十分で回そうとするとバッキって感じで逝っちゃいそうですよね。
自分のも打痕など無かったのですが割れていたようです。

> 末永く大切に使ってあげてください。

一生物のつもりです。
F-マウントが続く限りね。
返信する

投稿者削除 No:9783

タイトルRe: よくよく見ると
記事No: 9782 [関連記事]
投稿日:  2007/02/14(Wed) 21:35
投稿者D1xから


> さらによくよくみるとマウント側じゃない方の先端の金のリングもまったくありませ
ん。

あらまっ!
でも、AF-Sで80-200F2.8であれば間違いと思いますよ。
念のためM-KEYさんのお勧めの様に点検が宜しいかもしれません。

> まあ、こんなの気にしてたら中古なんて買えないので気にしないことにします。

自分もAF28F1.4Dを中古入手した時に、見た目は綺麗でしたが、
SCに見せたら、A/M切り替えリングが割れている事を指摘されたので
修理してもらいました。ディスコン前なので比較的リーズナブルでしたし、
4本の中からのSelectでしたが、見落としでした。(><)

純正品は長く使えますよ。(^^)
返信する

タイトルRe: よくよく見ると
記事No: 9781 [関連記事]
投稿日:  2007/02/14(Wed) 20:57
投稿者SPR

》 D1xから さん


ありがとうございます、私もきっとそうだろうなと思いながらすごく綺麗に全体がはがれているので
本当にそうなのかなあと思った次第です。
さらによくよくみるとマウント側じゃない方の先端の金のリングもまったくありません。
まあ、こんなの気にしてたら中古なんて買えないので気にしないことにします。

M-KEY さんのおっしゃるように折角手に入れたし長く使いたいので暇を見てSCに点検&相談に行ってみることにします。
本当にありがとうございました。
返信する

タイトルRe: レンズの選択について
記事No: 9780 [関連記事]
投稿日:  2007/02/14(Wed) 20:34
投稿者B級グルメ

> 皆さんの意見を見てるうちにどれにするか大体決まってきました。
> まずVR18-200は決定という事にしました。
> あとは300mmF4Dにしようと思ってます。

この決断には、激しく感動しますね。
300mmは少し時間を置いて、実物を触られたらどうですか。
被写体によりますが、もう少し他のレンズが先にきてもいい気がします。
標準、広角域の明るいレンズとか。私は、SIGMA30mm/F1.4を勧めますね。
300/F4は、活躍する場は限定されると思います。得意な場面には強いですが。

当方、70-200VRを持ってますが、侮っていたとはいえ、店頭で300/F4を覗いて
シャッターを半押しした時のAFの速さは、かなりびっくりしました。
ちょっと、いや、かなり欲しいです。
返信する

前へ70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.