サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
返信数(全 27 件)
24mmF4とVR16-35/F4発売
ken2
2010/02/09(Tue) 19:09 No:11169
・
Re:24mmF4とVR16-35/F4発売
RR
2010/02/09(Tue) 21:50 No:11170
・
Re:Re:24mmF4とVR16-35/F4発売
ken2
2010/02/10(Wed) 08:38 No:11173
・
Re:24mmF4とVR16-35/F4発売
M-KEY
2010/02/10(Wed) 00:42 No:11171
・
Re:Re:24mmF4とVR16-35/F4発売
ken2
2010/02/10(Wed) 08:42 No:11174
・
Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
M-KEY
2010/02/11(Thu) 00:43 No:11175
・
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
ken2
2010/02/11(Thu) 08:01 No:11176
・
Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
Think Different
2010/02/11(Thu) 22:32 No:11177
・
Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
クルンテープ
2010/02/11(Thu) 22:48 No:11178
・
Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/12(Fri) 02:07 No:11179
・
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/13(Sat) 01:39 No:11182
・
Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/13(Sat) 08:54 No:11183
・
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/14(Sun) 22:42 No:11186
・
Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/15(Mon) 02:46 No:11187
・
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/17(Wed) 00:42 No:11189
・
Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Deeper
2010/02/17(Wed) 08:33 No:11190
・
Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/19(Fri) 12:56 No:11191
・
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/20(Sat) 23:46 No:11192
・
Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/21(Sun) 01:33 No:11193
・
Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/21(Sun) 13:23 No:11194
・
フィルターサイズについて...
matsuna
2011/03/09(Wed) 13:45 No:11283
new
・
Re:フィルターサイズについて...
M-KEY
2011/03/10(Thu) 00:28 No:11284
new
・
Re:Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/13(Sat) 01:35 No:11181
・
Re:Re:Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16...
クルンテープ
2010/02/13(Sat) 10:26 No:11184
・
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とV...
Think Different
2010/02/14(Sun) 21:59 No:11185
・
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:24mmF1....
クルンテープ
2010/02/15(Mon) 22:25 No:11188
・
Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35/F4...
インターネット悪用した人権侵害
2010/02/12(Fri) 03:32 No:11180
・
Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
ken2
2010/02/10(Wed) 08:33 No:11172
24mmF4とVR16-35/F4発売
(27)
ken2
♂
50〜54才 2010/02/09(Tue) 19:09 No:11169
ID:51186a80911a7ad
AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED 希望小売価格: ¥272,000 (税込 ¥285,600)
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR 希望小売価格: ¥154,000 (税込 ¥161,700)
どちらもお財布には優しくないですね(^^;
16-35は意外に大きいです。17-35/2.8よりも大きいのにはビックリ。
広角側に1mm広がったこととVRを入れたことを勘案しても、一絞り暗いのになぁと
思ったりもします・・・。
F4通しのシリーズだったら、ニッパチ大三元より小型軽量でと目論んでましたが、
これだと一世代前のニッパチ大三元と似たり寄ったりでしょうか。
少しばかり軽いのがせめてもの利点かなぁ・・・。
待ち望んでいたものとしては、少し気落ちしてます(^^;
参考になった
違反連絡
返信
Re:24mmF4とVR16-35/F4発売
RR
2010/02/09(Tue) 21:50 No:11170
ID:e58771ec64d9a5a
>AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED 希望小売価格: ¥272,000 (税込 ¥285,600)
>AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR 希望小売価格: ¥154,000 (税込 ¥161,700)
サンプル見る限りどちらとも開放でも使えそうですね、
16-35は結構リーズナブルだと思いますよ。にしても
24mmは高いっすね・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:24mmF4とVR16-35/F4発売
ken2
♂
50〜54才 2010/02/10(Wed) 08:38 No:11173
ID:cd07b2116bf8eb2
>>11170
>RRさん
>24mmは高いっすね・・・
大口径単焦点は、数が出ない分、以前よりはるかに高価になるだろうとは
予想してましたけど、せめて20万は切って欲しかったと思いました。
まぁ、広角の場合は、余計に高くなる傾向がありますね。考えてみれば、
Ai AF 28/1.4Dも定価は確か23万くらいしてたなぁ。それを考えると、
そう無茶でもないのか・・・。絶対的には高いですけどね(^^;
参考になった
違反連絡
返信
Re:24mmF4とVR16-35/F4発売
M-KEY
2010/02/10(Wed) 00:42 No:11171
ID:2a89ee6344f6ee7
単焦点は28mmF1.4とか35mmF1.4になるだろうし、もし
24mmが出るとしてもF1.8だと思っていましたから意外でした。
絶対的には高価なレンズですが、最新の設計の24mmF1.4なら
これくらいの価格は妥当だと思います。
>16-35は意外に大きいです。17-35/2.8よりも大きいのにはビックリ。
>広角側に1mm広がったこととVRを入れたことを勘案しても、一絞り暗いのになぁと
>思ったりもします・・・。
同じF4であるDX12-24mmと比べたら凄く安く感じますが、
17-35mmF2.8より大きいのは、やっぱりVRにしたからなんでしょうか?
フィルター径の77mmは仕方ないにしても,もう少し短くならなかったものか・・・
>待ち望んでいたものとしては、少し気落ちしてます(^^;
なんだか、斜め上な気分で嬉しさも半分くらいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:24mmF4とVR16-35/F4発売
ken2
♂
50〜54才 2010/02/10(Wed) 08:42 No:11174
ID:cd07b2116bf8eb2
>>11171
>M-KEYさん
あぁ、お値段に関しては仰せの通りかもしれませんね。考えてみればその通り。
以前の28/1.4Dも似たり寄ったりのお値段で、最新設計のナノクリまで盛り込んで
この価格に抑えたことを良しと見るべきでしょうか。
16-35/4の全長は長いですよね。望遠系のズームかと思うくらい(^^;
24-70/2.8も、やたらに長いんですが、これって光学設計上何か利点があるのかなぁ。
テレセントリシティを確保するとか・・・。
参考になった
違反連絡
返信
Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
M-KEY
2010/02/11(Thu) 00:43 No:11175
ID:8db06e9bffc2169
>>11174
>16-35/4の全長は長いですよね。望遠系のズームかと思うくらい(^^;
>24-70/2.8も、やたらに長いんですが、これって光学設計上何か利点があるのかなぁ。
>テレセントリシティを確保するとか・・・。
多分、それも含めての周辺画質の向上が目的だと思います。
FX機+16-35/4よりもDX機+DX10-24の方が包括画角も広く
取り回しもいいので、小型軽量優先なら、そっちを選ぶのも
一つの選択肢でしょうね。
コンスタントF4の標準ズームも小型は期待できなさそうです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
ken2
♂
50〜54才 2010/02/11(Thu) 08:01 No:11176
ID:51186a80911a7ad
>>11175
>M-KEYさん
>コンスタントF4の標準ズームも小型は期待できなさそうです。
これだと一絞り暗いことのメリットがあんまり感じられない感じがします。
まぁ、14-24/2.8の巨大さからみれば、実用範囲を十分カバーした上で、小型であると
言えないことはないでしょうけど。
これに続くF4通しは、28(or24)-85、80-200といった感じでしょうか。すべてに
VRII搭載は確実として。そして最後に控えるのは200-400/4だと(笑)。これなら
16mmから400mmまでF4通しでそろいますから。
あるいは、24(28)-105(135)、100-300でもいいかもしれませんね。
いずれにせよ、これ一本で御仕舞は無いでしょうから、続くシリーズ化が
楽しみでもあります。
2.8通しのシリーズとは違った展開であることだけは確かなので、できれば後に
提示した方向で展開してくれると面白味があるかなぁとか思います(^^;
そうでないと、大三元持ってる人は食指が動かないような気がします。
あ、余計なお世話ですねm(_ _)m
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
Think Different
2010/02/11(Thu) 22:32 No:11177
ID:dfca2bec7958dcf
>>11176
カメラ:D700
お久しぶりです。
Thinkpadというハンドルネームでは書き込めなくなっているようなので、ハンドルネームを変えて復活です。
悩まされていたネットストーカーからようやく開放されました。
>これに続くF4通しは、28(or24)-85、80-200といった感じでしょうか。すべてに
>VRII搭載は確実として。そして最後に控えるのは200-400/4だと(笑)。これなら
>16mmから400mmまでF4通しでそろいますから。
24-85F3.5-4.5がそろそろモデルチェンジの時期ですね。
このレンズはD100と一緒に出たレンズですが、フルサイズで使うとちょっと周辺に不満があったんですが16-35F4みたいなでかレンズになるくらいならモデルチェンジしてくれなくて良いやってのが正直なとこです。
どうなるんでしょうね。
24-70F2.8はカメラに付けておけば気にならないんですが、交換レンズとして持ち歩くとめちゃくちゃ重いバラストになりますから常時携帯できる性能の安定したレンズを用意して欲しいですわ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
クルンテープ
2010/02/11(Thu) 22:48 No:11178
ID:625c45129873342
>>11177
>24-85F3.5-4.5がそろそろモデルチェンジの時期ですね。
24-85というとAi AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)のことではないのでしょうか。
AF-S Zoom Nikkor 24?85mm F3.5?4.5G(IF)は既にディスコンになって久しいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/12(Fri) 02:07 No:11179
ID:4765050d45b6882
>>11178
>24-85というとAi AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)のことではないのでしょうか。
>AF-S Zoom Nikkor 24?85mm F3.5?4.5G(IF)は既にディスコンになって久しいですね。
当時はカメラボディも銀塩機流用のファインダー光学系だったりと、後にDXと呼ばれる
サイズに完全に特化したモノは無かったのですが、AF24-85/3.5-4.5Gは実質的には
DX機向けの換算36-128mmのワンポイントリリーフ的な存在でしたね。
現時点ではFX用のリーズナブルな標準ズームは、AF-S VR 24-120/3.5-5.6Gのみという状態で
(AF24-85/2.8-4Dをデジタル機に積極的に使いたい人は少ないでしょう)
しかもカメラの解像度に負けている状態なので、リニューアルは必須で、どうせなら
AF-SVR 24-85/4Gとして,高性能の小型軽量を両立してもらいたいです。
(でもAF-S 16-35/2.8G VRくらいのサイズになるんでしょうね)
すべてがGタイプのDXレンズに対して,FX対応のレンズではDタイプ、すなわち絞りリングの
あるレンズが数本ラインナップされいますが、AF-S 17-35/2.8DとAF18-35/3.5-4.5は
AF-S 16-35/2.8G VRと入れ替わっていくと思います。
AF24-85/2.8-4DやAF80-200/2.8D(N)は、絞りリングの必要な旧カメラエイドという
性格もあってカタログに残っていますが、これらもディスコンは時間の問題でしょうし、
VR 80-400/4.5-5.6DやFIsheye16/2.8D、AF85/1.4DはAF-S化と新光学系への
リニューアルが急がれますが、その他の単焦点レンズはそのままフェードアウトしそうです。
(DXレンズで唯一非AF-Sのfisheye10.5mmのAF-S化も必須でしょう)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/13(Sat) 01:39 No:11182
ID:efbf36c6407cffc
>>11179
カメラ:D700
>現時点ではFX用のリーズナブルな標準ズームは、AF-S VR 24-120/3.5-5.6Gのみという状態で
>(AF24-85/2.8-4Dをデジタル機に積極的に使いたい人は少ないでしょう)
>しかもカメラの解像度に負けている状態なので、リニューアルは必須で、どうせなら
>AF-SVR 24-85/4Gとして,高性能の小型軽量を両立してもらいたいです。
24-120ってピントの芯が無いのにボケも綺麗じゃない。
ニコンの悪いところが出て良い所が無い凄いレンズですよね。
D700のような低画素カメラでも生かせてないんじゃないか?
>VR 80-400/4.5-5.6DやFIsheye16/2.8D、AF85/1.4DはAF-S化と新光学系への
>リニューアルが急がれますが、その他の単焦点レンズはそのままフェードアウトしそうです。
ニコンは85F1.4 100F2 135F2 180F2.8はズームで代用が効くとでも思ってるのかな?
24F1.4を出した意図は分かるけど、IFじゃないし高速なAFは期待できないかもしれん。
まだプラザで触りに行けてないんだけどその辺どうだったのかな?
参考になった
違反連絡
返信
Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/13(Sat) 08:54 No:11183
ID:574f9cc7100ae38
>>11182
>24-120ってピントの芯が無いのにボケも綺麗じゃない。
>ニコンの悪いところが出て良い所が無い凄いレンズですよね。
それでも初代の24-120よりは随分と良くはなっているんで
発売当時は重宝したけどDX向けにはVR18-200で存在価値がなくなったし
D3/D700には力不足なのは明らかですね。
>ニコンは85F1.4 100F2 135F2 180F2.8はズームで代用が効くとでも思ってるのかな?
180/2.8にかんしては70-200/2.8で代用できるでしょう。
85/1.4はリニューアルすると思いますが、100/2は厳しそう?
単焦点は16/2.8 24/1.4 35/1.4 50/1.4 85.1.4 (135/2) 200/2 300/2.8・・・
というラインナップに収束するんじゃないかと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/14(Sun) 22:42 No:11186
ID:f4efc77df960cef
>>11183
カメラ:D700
>それでも初代の24-120よりは随分と良くはなっているんで
>発売当時は重宝したけどDX向けにはVR18-200で存在価値がなくなったし
>D3/D700には力不足なのは明らかですね。
CANONの28-135ISがD60,10D時代までは評価が高かったのと似てますね。
VRだけで実はブレ写真をたくさん撮っていた人の写真が劇的に改善されてレンズ性能と錯覚するという。
24-120は24-85と比べてレンズ性能自体は明確に劣ると感じてるんで、それで写真を撮るくらいならコンデジでも良いんじゃないか?という印象っす。
俺の場合。
>180/2.8にかんしては70-200/2.8で代用できるでしょう。
>85/1.4はリニューアルすると思いますが、100/2は厳しそう?
>単焦点は16/2.8 24/1.4 35/1.4 50/1.4 85.1.4 (135/2) 200/2 300/2.8・・・
>というラインナップに収束するんじゃないかと思います。
180F2.8と新VRで画質比較したいところですね。
前の70-200F2.8VRならやっぱり単焦点だけあって180F2.8の方がキレが良かったと思うんだけど。
本当に35F1.4はAFで出すのかな?
24F1.4を出した時点で無くなったと感じてます。
クロップすりゃ良いでしょ?って。
CANONの24F1.4はボケ味を良くして、35F1.4は解像を良くする味付けだけどニッコールは解像を良くしてできるだけボケもというレンズみたいなんで35F1.4を出すとどっちもあんまり売れなくなるんじゃないかなと思ってるんだけどどう?
135F2は更新する必要がもう無い気がしますね。
どうせリニューアルで20万くらいに価格が跳ね上がるんなら数も出なさそうだし。
85F1.4はAF-Dを持ってるけど、こいつをAF-S化するだけでかなり使い道の増えるレンズになる事は確か。
でもそうするとDタイプを併売しないといけない諸刃の剣。
(絶対Gレンズになると思うから)
本当に銀塩を捨てるなら良いけど・・・85ミリはコシナのツァイス使っては合理的だけど言えないでしょう。
システムカメラメーカーとして。
でもこいつがAF-S化以外に改善して欲しいところってあんまり無いんだよね。
これ以上キレを増すとポートレートでモデル泣かせになるし、絞りの円形化くらいかなぁ。
値段がこれもリニューアルで高くなるなら買えないから出ても暫く観てるだけになりそうだ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/15(Mon) 02:46 No:11187
ID:dab1297b69e8fa0
>>11186
>CANONの28-135ISがD60,10D時代までは評価が高かったのと似てますね。
>VRだけで実はブレ写真をたくさん撮っていた人の写真が劇的に改善されてレンズ性能と錯覚するという。
>
>24-120は24-85と比べてレンズ性能自体は明確に劣ると感じてるんで、それで写真を撮るくらいならコンデジでも良いんじゃないか?という印象っす。
>俺の場合。
初代の24-120はズーミングで前玉が回転するため、ラッパのようなフードで
かさ張るし耐久性も褒められたレンズではありませんでした。
デジタルに移行する以前にコンパクトな花形フードの24-85/2.8-4に入れ替えて
その時の印象は24-120<24-85/2.8-4でした。
その後、デジタル導入で、当時のD1やS1Proはセンサー面のゴミが目立つので
レンズ交換を最小限にする為にタムロン24-135を買い足し、その時の印象では
当時のカメラでは解像度は互角なものの逆光耐性には大きな差がありましたが、
VR24-120では逆光性能がアップして総合的な画質では満足していました。
(当時はVRを信用していなかったのでほとんで使っていませんでした)
その後、D100と同時に発売されたAF-S 24-85/3.5-4.5Gの方が
クリアな描写なので18-35mm、AF-I 80-200と併用していましたが
DX18-70の登場でAF-S 24-85/3.5-4.5Gを手放してきた経緯から
新旧の24-120を同じ条件で比べた事はないですが、
描写性能や使い勝手などの総合ではVRの方が上だと判断しています。
>180F2.8と新VRで画質比較したいところですね。
>前の70-200F2.8VRならやっぱり単焦点だけあって180F2.8の方がキレが良かったと思うんだけど。
三脚座なしのAF80-200Dまでなら、描写性能の差も大きかったのですが、
三脚座付きの(N)以降は抜けが良くなり、利便性も含めれば80-200mmがあるのに
あえて180/2.8を持ち出す必要性は薄くなりました。
どうしてもという場合はボケの素直なMFを持ち出す事が多く、
AF-I 80-200を買う時に手放してしまいました。
もし、AF-S 180mmF2.8G ED VR なんてレンズが出ても
AF-S 70-200mmF2.8G ED VRIIより優先したり、
両方を買うような人は少数派でしょう。
一方、135/2はズームより一段明るいというメリットがあり、
AF-S 135mmF2G ED VRというレンズなら
70-200VRを持っていても必要性は大きいと思います。
>本当に35F1.4はAFで出すのかな?
>24F1.4を出した時点で無くなったと感じてます。
28/1.4でなく24/1.4ということや実用上の観点なら
35/1.8や2でもいいのですが、DX35/1.8の存在があり
35/1.4が控えていると予想しています。
もう、Dタイプのレンズはフェードアウトしていくハズ、
いやとっくに生産は完了して在庫のみかもしれません。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/17(Wed) 00:42 No:11189
ID:192215cf6edcab9
>>11187
カメラ:D700
>初代の24-120はズーミングで前玉が回転するため、ラッパのようなフードで
>かさ張るし耐久性も褒められたレンズではありませんでした。
古臭い設計でも直進ズームは俺好きなんで気にならないけど、ってズーミングで前玉回転したっけ?
フォーカシングではグルグルしてた気がしたけど。
ニコンの廉価レンズは使ってるとスカスカしてくるのが難点ですね。
>その後、D100と同時に発売されたAF-S 24-85/3.5-4.5Gの方が
>クリアな描写なので18-35mm、AF-I 80-200と併用していましたが
>DX18-70の登場でAF-S 24-85/3.5-4.5Gを手放してきた経緯から
>新旧の24-120を同じ条件で比べた事はないですが、
>描写性能や使い勝手などの総合ではVRの方が上だと判断しています。
まぁ、24-120VRはくさっても10万のレンズですからねぇ。
DX18-70はなかなか良いレンズだったと思うんだけど、これのFX版が無いのがニッコールの不満なところ。
F4シリーズが16-35F4路線じゃないと良いんだけど、噂の70-200F4は微妙な感じっすね。
>一方、135/2はズームより一段明るいというメリットがあり、
>AF-S 135mmF2G ED VRというレンズなら
>70-200VRを持っていても必要性は大きいと思います。
うわぁ、そのスペックは105VR microの残念な概観を彷彿とさせますが。
俺は135F2DC持ってるんで、でかくて重くなるならVRは要らないけどFX135で手ぶれ補正が欲しい人っているんかな?
>28/1.4でなく24/1.4ということや実用上の観点なら
>35/1.8や2でもいいのですが、DX35/1.8の存在があり
>35/1.4が控えていると予想しています。
CANONでも同じ不満なんだけど、F2やF2.8の小型単焦点を更新して欲しいんだけどなぁ。
高感度がここまで実用になりゃF1.4とかはボケを求めるシーン以外はそこまで訴求しないじゃん。
35F1.4が出ても20万オーバーだろうし俺は買わないからニッコールとの相性悪いなぁって思いそう。
28F1.4なら買ったのになぁ。
ヤフオクで先日カビ有りだけど28F1.4が即決18万で出てたんで、それ買っておけばよかったかな?
ボロボロに使い潰したレンズでも20万超える値がつくからなぁ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Deeper
2010/02/17(Wed) 08:33 No:11190
ID:199ee19b48be310
>>11189
>古臭い設計でも直進ズームは俺好きなんで気にならないけど、ってズーミングで前玉回転したっけ?
>フォーカシングではグルグルしてた気がしたけど。
あの頃のニコンレンズ設計陣はバカ揃いで、ズームするとフィルター枠が
ぐるぐる回るという信じられないアホ設計のレンズを出していたんだよ。
28-105/3.5-4.5も同じアホ設計だよ。
>35F1.4が出ても20万オーバーだろうし俺は買わないからニッコールとの相性悪いなぁって思いそう。
>28F1.4なら買ったのになぁ。
>ヤフオクで先日カビ有りだけど28F1.4が即決18万で出てたんで、それ買っておけばよかったかな?
>ボロボロに使い潰したレンズでも20万超える値がつくからなぁ。
貧乏くさい話だな。
参考になった
違反連絡
返信
Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/19(Fri) 12:56 No:11191
ID:745ab29b0913c39
>>11190
>あの頃のニコンレンズ設計陣はバカ揃いで、ズームするとフィルター枠が
>ぐるぐる回るという信じられないアホ設計のレンズを出していたんだよ。
>28-105/3.5-4.5も同じアホ設計だよ。
ちょっと言い過ぎでしょうけど、あの当時の28-200mmもズームの向きが
逆だったりと、ちょっと考えさせられる仕様のレンズが続きましたね。
ただ、初代の24-120mmにかんしては、その焦点域に広さから、
ルポルタージュでは重宝していました。
イメージサークルが小さいとはいえ同等の画角を包括するDX16-85VRが、
あのサイズであの性能なのは隔世の感があります。
銀塩の頃は14/2.8、17-35/2.8、24-120、80-200/2.8、300/2.8だったのが
今ではDX10-24,DX16-85、70-200/2.8で済むのは有り難いです。
>>ヤフオクで先日カビ有りだけど28F1.4が即決18万で出てたんで、それ買っておけばよかったかな?
>貧乏くさい話だな。
カビ有りの28/1.4を18万で買うなら、24/1.4Gに新品を買う方が良さそうです。
貧乏くさいというよりも、むしろ豪傑かも?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/20(Sat) 23:46 No:11192
ID:7c11bc0ac84908e
>>11191
カメラ:D700
>ちょっと言い過ぎでしょうけど、あの当時の28-200mmもズームの向きが
>逆だったりと、ちょっと考えさせられる仕様のレンズが続きましたね。
>ただ、初代の24-120mmにかんしては、その焦点域に広さから、
>ルポルタージュでは重宝していました。
リングの位置や回転方向が逆なのはタムロンのOEMだからだと思ってた。
CANONも同じようなもんだし。
>銀塩の頃は14/2.8、17-35/2.8、24-120、80-200/2.8、300/2.8だったのが
>今ではDX10-24,DX16-85、70-200/2.8で済むのは有り難いです。
これって写真が本当に変わってないですか?
数撃てるようになったから良いショットは抑えられるようになってそうだけど、写真としては差がでそうな気がする。
焦点距離とF値、許容錯乱円の条件が全てじゃないし。
>カビ有りの28/1.4を18万で買うなら、24/1.4Gに新品を買う方が良さそうです。
>貧乏くさいというよりも、むしろ豪傑かも?
24ミリは既に何本も持ってるから固定焦点として欲しいレンズじゃないってのと、やっぱり24ミリと28ミリじゃレンズのサイズが全然違うからね。
単焦点なのにズームレンズ並のでかさや重さを許容するならせめて値段が安きゃって感じです。
でも28F1.4って売れなくて絶版になったプレミアレンズだから、24F1.4がどれくらい売れるかですねぇ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
M-KEY
2010/02/21(Sun) 01:33 No:11193
ID:11c819847a65e38
>>11192
>リングの位置や回転方向が逆なのはタムロンのOEMだからだと思ってた。
私も28-200発売時は、14/2.8やED70-300みたいにタムOEMだと思っていましたが
モトネタというか同じ構成のレンズがタムロンにないので、未だに疑問です。
(設計や生産の委託があって,カム等を流用したのかも?)
>これって写真が本当に変わってないですか?
>数撃てるようになったから良いショットは抑えられるようになってそうだけど、写真としては差がでそうな気がする。
>焦点距離とF値、許容錯乱円の条件が全てじゃないし。
厳密には完全な置換はできていないんですが実用上は問題ないです。
というか、F5に初代24-120よりはD300にDX16-85の方が高精細だし逆光にも強く
2段以上の高感度が使えるので撮影領域は飛躍的に広くなったし
機材総量が減ったことによる機動性アップは大きなメリットです。
もっとも銀塩の頃と同じレンズをD3やD700で使っても「同じ写真」にはならない訳で
同じ効果の仕事をより少ない機材で代替可能という風に考えています。
また、現在F5と当時のレンズを使って撮影しても印刷のワークフローが変わったので
当時と完全に同じ結果を得る事は困難になっていると思います。
>24ミリは既に何本も持ってるから固定焦点として欲しいレンズじゃないってのと、やっぱり24ミリと28ミリじゃレンズのサイズが全然違うからね。
>
>単焦点なのにズームレンズ並のでかさや重さを許容するならせめて値段が安きゃって感じです。
>でも28F1.4って売れなくて絶版になったプレミアレンズだから、24F1.4がどれくらい売れるかですねぇ。
個人的な事情ということですね、わかりました。
広角単焦点をどう考えるか?なんですが、明るさと描写性能を重視すれば大きくなるし、
販売数も多くは見込めないのでおのずと割高になるのは仕方ないでしょう。
個人的には24/1.8として、少しでも小さく安くなっていて欲しかったのですが・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/21(Sun) 13:23 No:11194
ID:7c11bc0ac84908e
>>11193
カメラ:D700
>私も28-200発売時は、14/2.8やED70-300みたいにタムOEMだと思っていましたが
>モトネタというか同じ構成のレンズがタムロンにないので、未だに疑問です。
>(設計や生産の委託があって,カム等を流用したのかも?)
この手のOEMネタは常についてまわりますが、ソニーの純正=タムロンで性能がそれで劣るという話もなくなりましたから気にする必要はないのかもしれませんね。
設計委託というのはあったと思いますが。
>厳密には完全な置換はできていないんですが実用上は問題ないです。
雰囲気やクライアントの評価も変わって無いですか?
>個人的な事情ということですね、わかりました。
>広角単焦点をどう考えるか?なんですが、明るさと描写性能を重視すれば大きくなるし、
>販売数も多くは見込めないのでおのずと割高になるのは仕方ないでしょう。
>個人的には24/1.8として、少しでも小さく安くなっていて欲しかったのですが・・・
欲しがった人がちゃんと買って責任を取って欲しいっすね。
24F1.4なんてCANON対抗以外に出す必要なかったと思うし。
参考になった
違反連絡
返信
フィルターサイズについて...
matsuna
2011/03/09(Wed) 13:45 No:11283
ID:3e57ff8bed9e0ed
>>11191
カメラ:D700 レンズ:DC-Nikkor105
DC-Nikkor105mmのフィルターについてです。
フィルターサイズ72mmとありますが、これはフィルタ枠のネジ部サイズと考えてよろしいでしょうか。また、ネジ部のサイズを考慮すると純粋に光の透過する部分はφ70mmくらいでしょうか。或いは、φ68くらいでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
Re:フィルターサイズについて...
M-KEY
2011/03/10(Thu) 00:28 No:11284
ID:67236e390eacbf1
>>11283
>DC-Nikkor105mmのフィルターについてです。
>フィルターサイズ72mmとありますが、これはフィルタ枠のネジ部サイズと考えてよろしいでしょうか。また、ネジ部のサイズを考慮すると純粋に光の透過する部分はφ70mmくらいでしょうか。或いは、φ68くらいでしょうか。
当該レンズは持っていませんが,一般的な72mm径のレンズフィルターを定規で簡易に測ると
フィルター枠の外径が約74mm、ネジ部の径が72mm、ガラス部の径は68mm弱です。
また、多くのレンズの場合、最前のレンズの口径はフィルターのガラス部よりも
1~2mmは小さくなっているので,DC105mmF2の場合もレンズの径は67mm以下だと
推測されます(というか、それ以上のレンズでフィルター径72mmのモノは存在しないハズ)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35...
Think Different
2010/02/13(Sat) 01:35 No:11181
ID:efbf36c6407cffc
>>11178
カメラ:D700
>>24-85F3.5-4.5がそろそろモデルチェンジの時期ですね。
>
>24-85というとAi AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)のことではないのでしょうか。
>AF-S Zoom Nikkor 24?85mm F3.5?4.5G(IF)は既にディスコンになって久しいですね。
クルンテープさん、まだ頑張ってたんですね。久しぶりです。
ニコンのモデルチェンジって先にディスコンにして在庫払拭してからするイメージなので(在庫管理が下手なの?)そろそろモデルチェンジなのはGタイプのやつかなと。
あれはD100のキットレンズで福袋にも入ったりと扱いがぞんざいでしたが、AS,EDと意外と光学系は贅沢なもので写りも素晴らしい。
なにより軽くて小さかった。
タムロンの28-75F2.8の方が描写性能は上ですが、純正のマッチングとSWMの静粛性は上だと思うのである程度以上絞って使うならこちらの方が上と思ってます。
F2.8-4のは絞り環が無かったら存在価値がほとんど望めないレンズなので特に感慨はないです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16...
クルンテープ
2010/02/13(Sat) 10:26 No:11184
ID:625c45129873342
>>11181
>クルンテープさん、まだ頑張ってたんですね。久しぶりです。
去年は死にかけましたが、拾った命でまた写真とカメラを楽しんでいます。
>ニコンのモデルチェンジって先にディスコンにして在庫払拭してからするイメージなので(在庫管理が下手なの?)そろそろモデルチェンジなのはGタイプのやつかなと。
F2.8-4Dの方はまだまだ完売ならずってことですね。 Gタイプの方は結局所有しませんでしたが、欲しいと思ったこともありました。
安い単焦点レンズを揃えていたので、一本で済ませたいときに使って見たかったのでした。 AF-Sであることやデザインも良い感じでした。
でも結局購入したのは28-105mm F3.5-4.5Dでした。 F2.8-4Dもそうですが最大撮影倍率が1:2という接写性能がポイントでした。
DX用としての広角側のレンジは一般的には不足ですが。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とV...
Think Different
2010/02/14(Sun) 21:59 No:11185
ID:efbf36c6407cffc
>>11184
カメラ:D700
>去年は死にかけましたが、拾った命でまた写真とカメラを楽しんでいます。
どもです。
拾ったってなんか波乱に満ちた人生を歩まれているようですね。
せめて趣味の世界では平穏に楽しみたいですね。
>F2.8-4Dの方はまだまだ完売ならずってことですね。 Gタイプの方は結局所有しませんでしたが、欲しいと思ったこともありました。
このレンズは値段が高いですからねぇ。
なかなか売り切るところまでいかないでしょうね。
>でも結局購入したのは28-105mm F3.5-4.5Dでした。 F2.8-4Dもそうですが最大撮影倍率が1:2という接写性能がポイントでした。
>DX用としての広角側のレンジは一般的には不足ですが。
28-105もキヤノン、ニコン共に標準レンズの定番として気合の入ったレンズ(外装等は安っぽいけど)で良いものですよね。
昔に比べてこのクラスのレンズがいいものが無いのが悩みですね。
DXサイズは潤沢な選択肢が用意されてるのに。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:24mmF1....
クルンテープ
2010/02/15(Mon) 22:25 No:11188
ID:625c45129873342
>>11185
>拾ったってなんか波乱に満ちた人生を歩まれているようですね。
ひとつだけ訂正をしておきます。
拾った命というと自分が拾い上げたようで何とも恩知らずな表現でした。
拾ってもらったというのが事実ですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:24mmF1.4とVR16-35/F4...
インターネット悪用した人権侵害
2010/02/12(Fri) 03:32 No:11180
ID:8cfcff794a02f54
>>11177
>お久しぶりです。
>Thinkpadというハンドルネームでは書き込めなくなっているようなので、ハンドルネームを変えて復活です。
>
>悩まされていたネットストーカーからようやく開放されました。
Thinkpadさん今晩は
このネットストーカー対策の方法を
ご教授願えませんでしょうか
参考になった
違反連絡
返信
Re:24mmF1.4とVR16-35/F4発売
ken2
♂
50〜54才 2010/02/10(Wed) 08:33 No:11172
ID:cd07b2116bf8eb2
自己レスです。すみませんタイトル間違ってました。お詫びしますm(_ _)m
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR 希望小売価格: ¥154,000 (税込 ¥161,700)
どちらもお財布には優しくないですね(^^;
16-35は意外に大きいです。17-35/2.8よりも大きいのにはビックリ。
広角側に1mm広がったこととVRを入れたことを勘案しても、一絞り暗いのになぁと
思ったりもします・・・。
F4通しのシリーズだったら、ニッパチ大三元より小型軽量でと目論んでましたが、
これだと一世代前のニッパチ大三元と似たり寄ったりでしょうか。
少しばかり軽いのがせめてもの利点かなぁ・・・。
待ち望んでいたものとしては、少し気落ちしてます(^^;
サンプル見る限りどちらとも開放でも使えそうですね、
16-35は結構リーズナブルだと思いますよ。にしても
24mmは高いっすね・・・
大口径単焦点は、数が出ない分、以前よりはるかに高価になるだろうとは
予想してましたけど、せめて20万は切って欲しかったと思いました。
まぁ、広角の場合は、余計に高くなる傾向がありますね。考えてみれば、
Ai AF 28/1.4Dも定価は確か23万くらいしてたなぁ。それを考えると、
そう無茶でもないのか・・・。絶対的には高いですけどね(^^;
24mmが出るとしてもF1.8だと思っていましたから意外でした。
絶対的には高価なレンズですが、最新の設計の24mmF1.4なら
これくらいの価格は妥当だと思います。
同じF4であるDX12-24mmと比べたら凄く安く感じますが、
17-35mmF2.8より大きいのは、やっぱりVRにしたからなんでしょうか?
フィルター径の77mmは仕方ないにしても,もう少し短くならなかったものか・・・
なんだか、斜め上な気分で嬉しさも半分くらいですね。
あぁ、お値段に関しては仰せの通りかもしれませんね。考えてみればその通り。
以前の28/1.4Dも似たり寄ったりのお値段で、最新設計のナノクリまで盛り込んで
この価格に抑えたことを良しと見るべきでしょうか。
16-35/4の全長は長いですよね。望遠系のズームかと思うくらい(^^;
24-70/2.8も、やたらに長いんですが、これって光学設計上何か利点があるのかなぁ。
テレセントリシティを確保するとか・・・。
多分、それも含めての周辺画質の向上が目的だと思います。
FX機+16-35/4よりもDX機+DX10-24の方が包括画角も広く
取り回しもいいので、小型軽量優先なら、そっちを選ぶのも
一つの選択肢でしょうね。
コンスタントF4の標準ズームも小型は期待できなさそうです。
これだと一絞り暗いことのメリットがあんまり感じられない感じがします。
まぁ、14-24/2.8の巨大さからみれば、実用範囲を十分カバーした上で、小型であると
言えないことはないでしょうけど。
これに続くF4通しは、28(or24)-85、80-200といった感じでしょうか。すべてに
VRII搭載は確実として。そして最後に控えるのは200-400/4だと(笑)。これなら
16mmから400mmまでF4通しでそろいますから。
あるいは、24(28)-105(135)、100-300でもいいかもしれませんね。
いずれにせよ、これ一本で御仕舞は無いでしょうから、続くシリーズ化が
楽しみでもあります。
2.8通しのシリーズとは違った展開であることだけは確かなので、できれば後に
提示した方向で展開してくれると面白味があるかなぁとか思います(^^;
そうでないと、大三元持ってる人は食指が動かないような気がします。
あ、余計なお世話ですねm(_ _)m
Thinkpadというハンドルネームでは書き込めなくなっているようなので、ハンドルネームを変えて復活です。
悩まされていたネットストーカーからようやく開放されました。
24-85F3.5-4.5がそろそろモデルチェンジの時期ですね。
このレンズはD100と一緒に出たレンズですが、フルサイズで使うとちょっと周辺に不満があったんですが16-35F4みたいなでかレンズになるくらいならモデルチェンジしてくれなくて良いやってのが正直なとこです。
どうなるんでしょうね。
24-70F2.8はカメラに付けておけば気にならないんですが、交換レンズとして持ち歩くとめちゃくちゃ重いバラストになりますから常時携帯できる性能の安定したレンズを用意して欲しいですわ。
24-85というとAi AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)のことではないのでしょうか。
AF-S Zoom Nikkor 24?85mm F3.5?4.5G(IF)は既にディスコンになって久しいですね。
当時はカメラボディも銀塩機流用のファインダー光学系だったりと、後にDXと呼ばれる
サイズに完全に特化したモノは無かったのですが、AF24-85/3.5-4.5Gは実質的には
DX機向けの換算36-128mmのワンポイントリリーフ的な存在でしたね。
現時点ではFX用のリーズナブルな標準ズームは、AF-S VR 24-120/3.5-5.6Gのみという状態で
(AF24-85/2.8-4Dをデジタル機に積極的に使いたい人は少ないでしょう)
しかもカメラの解像度に負けている状態なので、リニューアルは必須で、どうせなら
AF-SVR 24-85/4Gとして,高性能の小型軽量を両立してもらいたいです。
(でもAF-S 16-35/2.8G VRくらいのサイズになるんでしょうね)
すべてがGタイプのDXレンズに対して,FX対応のレンズではDタイプ、すなわち絞りリングの
あるレンズが数本ラインナップされいますが、AF-S 17-35/2.8DとAF18-35/3.5-4.5は
AF-S 16-35/2.8G VRと入れ替わっていくと思います。
AF24-85/2.8-4DやAF80-200/2.8D(N)は、絞りリングの必要な旧カメラエイドという
性格もあってカタログに残っていますが、これらもディスコンは時間の問題でしょうし、
VR 80-400/4.5-5.6DやFIsheye16/2.8D、AF85/1.4DはAF-S化と新光学系への
リニューアルが急がれますが、その他の単焦点レンズはそのままフェードアウトしそうです。
(DXレンズで唯一非AF-Sのfisheye10.5mmのAF-S化も必須でしょう)
24-120ってピントの芯が無いのにボケも綺麗じゃない。
ニコンの悪いところが出て良い所が無い凄いレンズですよね。
D700のような低画素カメラでも生かせてないんじゃないか?
ニコンは85F1.4 100F2 135F2 180F2.8はズームで代用が効くとでも思ってるのかな?
24F1.4を出した意図は分かるけど、IFじゃないし高速なAFは期待できないかもしれん。
まだプラザで触りに行けてないんだけどその辺どうだったのかな?
それでも初代の24-120よりは随分と良くはなっているんで
発売当時は重宝したけどDX向けにはVR18-200で存在価値がなくなったし
D3/D700には力不足なのは明らかですね。
180/2.8にかんしては70-200/2.8で代用できるでしょう。
85/1.4はリニューアルすると思いますが、100/2は厳しそう?
単焦点は16/2.8 24/1.4 35/1.4 50/1.4 85.1.4 (135/2) 200/2 300/2.8・・・
というラインナップに収束するんじゃないかと思います。
CANONの28-135ISがD60,10D時代までは評価が高かったのと似てますね。
VRだけで実はブレ写真をたくさん撮っていた人の写真が劇的に改善されてレンズ性能と錯覚するという。
24-120は24-85と比べてレンズ性能自体は明確に劣ると感じてるんで、それで写真を撮るくらいならコンデジでも良いんじゃないか?という印象っす。
俺の場合。
180F2.8と新VRで画質比較したいところですね。
前の70-200F2.8VRならやっぱり単焦点だけあって180F2.8の方がキレが良かったと思うんだけど。
本当に35F1.4はAFで出すのかな?
24F1.4を出した時点で無くなったと感じてます。
クロップすりゃ良いでしょ?って。
CANONの24F1.4はボケ味を良くして、35F1.4は解像を良くする味付けだけどニッコールは解像を良くしてできるだけボケもというレンズみたいなんで35F1.4を出すとどっちもあんまり売れなくなるんじゃないかなと思ってるんだけどどう?
135F2は更新する必要がもう無い気がしますね。
どうせリニューアルで20万くらいに価格が跳ね上がるんなら数も出なさそうだし。
85F1.4はAF-Dを持ってるけど、こいつをAF-S化するだけでかなり使い道の増えるレンズになる事は確か。
でもそうするとDタイプを併売しないといけない諸刃の剣。
(絶対Gレンズになると思うから)
本当に銀塩を捨てるなら良いけど・・・85ミリはコシナのツァイス使っては合理的だけど言えないでしょう。
システムカメラメーカーとして。
でもこいつがAF-S化以外に改善して欲しいところってあんまり無いんだよね。
これ以上キレを増すとポートレートでモデル泣かせになるし、絞りの円形化くらいかなぁ。
値段がこれもリニューアルで高くなるなら買えないから出ても暫く観てるだけになりそうだ。
初代の24-120はズーミングで前玉が回転するため、ラッパのようなフードで
かさ張るし耐久性も褒められたレンズではありませんでした。
デジタルに移行する以前にコンパクトな花形フードの24-85/2.8-4に入れ替えて
その時の印象は24-120<24-85/2.8-4でした。
その後、デジタル導入で、当時のD1やS1Proはセンサー面のゴミが目立つので
レンズ交換を最小限にする為にタムロン24-135を買い足し、その時の印象では
当時のカメラでは解像度は互角なものの逆光耐性には大きな差がありましたが、
VR24-120では逆光性能がアップして総合的な画質では満足していました。
(当時はVRを信用していなかったのでほとんで使っていませんでした)
その後、D100と同時に発売されたAF-S 24-85/3.5-4.5Gの方が
クリアな描写なので18-35mm、AF-I 80-200と併用していましたが
DX18-70の登場でAF-S 24-85/3.5-4.5Gを手放してきた経緯から
新旧の24-120を同じ条件で比べた事はないですが、
描写性能や使い勝手などの総合ではVRの方が上だと判断しています。
三脚座なしのAF80-200Dまでなら、描写性能の差も大きかったのですが、
三脚座付きの(N)以降は抜けが良くなり、利便性も含めれば80-200mmがあるのに
あえて180/2.8を持ち出す必要性は薄くなりました。
どうしてもという場合はボケの素直なMFを持ち出す事が多く、
AF-I 80-200を買う時に手放してしまいました。
もし、AF-S 180mmF2.8G ED VR なんてレンズが出ても
AF-S 70-200mmF2.8G ED VRIIより優先したり、
両方を買うような人は少数派でしょう。
一方、135/2はズームより一段明るいというメリットがあり、
AF-S 135mmF2G ED VRというレンズなら
70-200VRを持っていても必要性は大きいと思います。
28/1.4でなく24/1.4ということや実用上の観点なら
35/1.8や2でもいいのですが、DX35/1.8の存在があり
35/1.4が控えていると予想しています。
もう、Dタイプのレンズはフェードアウトしていくハズ、
いやとっくに生産は完了して在庫のみかもしれません。
古臭い設計でも直進ズームは俺好きなんで気にならないけど、ってズーミングで前玉回転したっけ?
フォーカシングではグルグルしてた気がしたけど。
ニコンの廉価レンズは使ってるとスカスカしてくるのが難点ですね。
まぁ、24-120VRはくさっても10万のレンズですからねぇ。
DX18-70はなかなか良いレンズだったと思うんだけど、これのFX版が無いのがニッコールの不満なところ。
F4シリーズが16-35F4路線じゃないと良いんだけど、噂の70-200F4は微妙な感じっすね。
うわぁ、そのスペックは105VR microの残念な概観を彷彿とさせますが。
俺は135F2DC持ってるんで、でかくて重くなるならVRは要らないけどFX135で手ぶれ補正が欲しい人っているんかな?
CANONでも同じ不満なんだけど、F2やF2.8の小型単焦点を更新して欲しいんだけどなぁ。
高感度がここまで実用になりゃF1.4とかはボケを求めるシーン以外はそこまで訴求しないじゃん。
35F1.4が出ても20万オーバーだろうし俺は買わないからニッコールとの相性悪いなぁって思いそう。
28F1.4なら買ったのになぁ。
ヤフオクで先日カビ有りだけど28F1.4が即決18万で出てたんで、それ買っておけばよかったかな?
ボロボロに使い潰したレンズでも20万超える値がつくからなぁ。
あの頃のニコンレンズ設計陣はバカ揃いで、ズームするとフィルター枠が
ぐるぐる回るという信じられないアホ設計のレンズを出していたんだよ。
28-105/3.5-4.5も同じアホ設計だよ。
貧乏くさい話だな。
ちょっと言い過ぎでしょうけど、あの当時の28-200mmもズームの向きが
逆だったりと、ちょっと考えさせられる仕様のレンズが続きましたね。
ただ、初代の24-120mmにかんしては、その焦点域に広さから、
ルポルタージュでは重宝していました。
イメージサークルが小さいとはいえ同等の画角を包括するDX16-85VRが、
あのサイズであの性能なのは隔世の感があります。
銀塩の頃は14/2.8、17-35/2.8、24-120、80-200/2.8、300/2.8だったのが
今ではDX10-24,DX16-85、70-200/2.8で済むのは有り難いです。
カビ有りの28/1.4を18万で買うなら、24/1.4Gに新品を買う方が良さそうです。
貧乏くさいというよりも、むしろ豪傑かも?
リングの位置や回転方向が逆なのはタムロンのOEMだからだと思ってた。
CANONも同じようなもんだし。
これって写真が本当に変わってないですか?
数撃てるようになったから良いショットは抑えられるようになってそうだけど、写真としては差がでそうな気がする。
焦点距離とF値、許容錯乱円の条件が全てじゃないし。
24ミリは既に何本も持ってるから固定焦点として欲しいレンズじゃないってのと、やっぱり24ミリと28ミリじゃレンズのサイズが全然違うからね。
単焦点なのにズームレンズ並のでかさや重さを許容するならせめて値段が安きゃって感じです。
でも28F1.4って売れなくて絶版になったプレミアレンズだから、24F1.4がどれくらい売れるかですねぇ。
私も28-200発売時は、14/2.8やED70-300みたいにタムOEMだと思っていましたが
モトネタというか同じ構成のレンズがタムロンにないので、未だに疑問です。
(設計や生産の委託があって,カム等を流用したのかも?)
厳密には完全な置換はできていないんですが実用上は問題ないです。
というか、F5に初代24-120よりはD300にDX16-85の方が高精細だし逆光にも強く
2段以上の高感度が使えるので撮影領域は飛躍的に広くなったし
機材総量が減ったことによる機動性アップは大きなメリットです。
もっとも銀塩の頃と同じレンズをD3やD700で使っても「同じ写真」にはならない訳で
同じ効果の仕事をより少ない機材で代替可能という風に考えています。
また、現在F5と当時のレンズを使って撮影しても印刷のワークフローが変わったので
当時と完全に同じ結果を得る事は困難になっていると思います。
個人的な事情ということですね、わかりました。
広角単焦点をどう考えるか?なんですが、明るさと描写性能を重視すれば大きくなるし、
販売数も多くは見込めないのでおのずと割高になるのは仕方ないでしょう。
個人的には24/1.8として、少しでも小さく安くなっていて欲しかったのですが・・・
この手のOEMネタは常についてまわりますが、ソニーの純正=タムロンで性能がそれで劣るという話もなくなりましたから気にする必要はないのかもしれませんね。
設計委託というのはあったと思いますが。
雰囲気やクライアントの評価も変わって無いですか?
欲しがった人がちゃんと買って責任を取って欲しいっすね。
24F1.4なんてCANON対抗以外に出す必要なかったと思うし。
フィルターサイズ72mmとありますが、これはフィルタ枠のネジ部サイズと考えてよろしいでしょうか。また、ネジ部のサイズを考慮すると純粋に光の透過する部分はφ70mmくらいでしょうか。或いは、φ68くらいでしょうか。
当該レンズは持っていませんが,一般的な72mm径のレンズフィルターを定規で簡易に測ると
フィルター枠の外径が約74mm、ネジ部の径が72mm、ガラス部の径は68mm弱です。
また、多くのレンズの場合、最前のレンズの口径はフィルターのガラス部よりも
1~2mmは小さくなっているので,DC105mmF2の場合もレンズの径は67mm以下だと
推測されます(というか、それ以上のレンズでフィルター径72mmのモノは存在しないハズ)
クルンテープさん、まだ頑張ってたんですね。久しぶりです。
ニコンのモデルチェンジって先にディスコンにして在庫払拭してからするイメージなので(在庫管理が下手なの?)そろそろモデルチェンジなのはGタイプのやつかなと。
あれはD100のキットレンズで福袋にも入ったりと扱いがぞんざいでしたが、AS,EDと意外と光学系は贅沢なもので写りも素晴らしい。
なにより軽くて小さかった。
タムロンの28-75F2.8の方が描写性能は上ですが、純正のマッチングとSWMの静粛性は上だと思うのである程度以上絞って使うならこちらの方が上と思ってます。
F2.8-4のは絞り環が無かったら存在価値がほとんど望めないレンズなので特に感慨はないです。
去年は死にかけましたが、拾った命でまた写真とカメラを楽しんでいます。
F2.8-4Dの方はまだまだ完売ならずってことですね。 Gタイプの方は結局所有しませんでしたが、欲しいと思ったこともありました。
安い単焦点レンズを揃えていたので、一本で済ませたいときに使って見たかったのでした。 AF-Sであることやデザインも良い感じでした。
でも結局購入したのは28-105mm F3.5-4.5Dでした。 F2.8-4Dもそうですが最大撮影倍率が1:2という接写性能がポイントでした。
DX用としての広角側のレンジは一般的には不足ですが。
どもです。
拾ったってなんか波乱に満ちた人生を歩まれているようですね。
せめて趣味の世界では平穏に楽しみたいですね。
このレンズは値段が高いですからねぇ。
なかなか売り切るところまでいかないでしょうね。
28-105もキヤノン、ニコン共に標準レンズの定番として気合の入ったレンズ(外装等は安っぽいけど)で良いものですよね。
昔に比べてこのクラスのレンズがいいものが無いのが悩みですね。
DXサイズは潤沢な選択肢が用意されてるのに。
ひとつだけ訂正をしておきます。
拾った命というと自分が拾い上げたようで何とも恩知らずな表現でした。
拾ってもらったというのが事実ですね。
Thinkpadさん今晩は
このネットストーカー対策の方法を
ご教授願えませんでしょうか