サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
返信数(全 27 件)
マクロレンズは
はる
2006/08/23(Wed) 21:51 No:8797
・
Re: マクロレンズは
M-KEY
2006/08/23(Wed) 22:36 No:8798
・
Re: マクロレンズは
はる
2006/08/24(Thu) 23:19 No:8808
・
Re: マクロレンズは
M-KEY
2006/08/25(Fri) 00:42 No:8809
・
Re: マクロレンズは
はる
2006/08/26(Sat) 01:41 No:8815
・
Re: マクロレンズは
B級グルメ
2006/09/11(Mon) 22:55 No:8870
・
Re:SIGMA50mmマクロ
M-KEY
2006/09/11(Mon) 23:34 No:8873
・
Re:SIGMA50mmマクロ
M-KEY
2006/09/12(Tue) 08:51 No:8876
・
Re: マクロレンズは
VR70200
2006/08/25(Fri) 12:02 No:8810
・
Re: マクロレンズは
はる
2006/08/26(Sat) 01:30 No:8814
・
SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/11(Mon) 01:59 No:8859
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
M-KEY
2006/09/11(Mon) 07:20 No:8862
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/11(Mon) 12:34 No:8863
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
M-KEY
2006/09/11(Mon) 13:33 No:8864
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はる 改めSPR
2006/09/11(Mon) 22:17 No:8869
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/11(Mon) 23:06 No:8871
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はる 改めSPR
2006/09/13(Wed) 01:23 No:8881
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/13(Wed) 20:51 No:8885
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
M-KEY
2006/09/13(Wed) 23:46 No:8886
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はる 改めSPR
2006/09/14(Thu) 00:52 No:8888
・
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/14(Thu) 21:05 No:8893
・
サードパーティーレンズ
M-KEY
2006/09/12(Tue) 00:26 No:8875
・
Re: サードパーティーレンズ
はる 改めSPR
2006/09/13(Wed) 01:31 No:8882
・
Re: サードパーティーレンズ
M-KEY
2006/09/13(Wed) 09:15 No:8884
・
Re: サードパーティーレンズ
はる 改めSPR
2006/09/14(Thu) 00:45 No:8887
・
Re: サードパーティーレンズ
M-KEY
2006/09/14(Thu) 08:17 No:8889
・
Re: サードパーティーレンズ
KNN
2006/10/05(Thu) 00:07 No:8989
・
いろいろ使って見た方が・・・・
あき
2006/10/14(Sat) 07:56 No:9016
マクロレンズは
(27)
はる
2006/08/23(Wed) 21:51 No:8797
ID:bc9afeb805
この春にD200を購入しデジイチデビューしました。
最近、近接撮影に興味を持ちマクロレンズを検討中です。
マクロの定番と言うことでタムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACROが候補に挙がりますが
ニコン純正のAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8D も良いなあと思っています。
このどちらを購入しようか迷っています。
90mmですとAPS-Cでは中望遠になり三脚必須になるのでしょうか?
いつも三脚を使用できるとは限らないので。
実際に使用されている方のご意見をお伺いしたく投稿しました。
使い勝手、写りなどご意見をいただき購入の参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
参考になった
違反連絡
返信
Re: マクロレンズは
M-KEY
2006/08/23(Wed) 22:36 No:8798
ID:6a96b60a7b
> マクロの定番と言うことでタムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACROが候補に挙がりますが
> ニコン純正のAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8D も良いなあと思っています。
> このどちらを購入しようか迷っています。
> 90mmですとAPS-Cでは中望遠になり三脚必須になるのでしょうか?
まず、タムロン90mmと比較するなら、ニッコールだと60mmでなく105mmでは?
で、105mmならVRがあるので三脚なしでもある程度は撮れるでしょう。
しかし、VRマイクロ105mmは高価で大きく重いというウイークポイントがあります。
何をどのように撮りたいかで必要なレンズは変わってくるので一概にどれがいいとは
言い切れませんが、一般にマクロレンズは中望遠が使いやすいと言われており、
ライカ判(24X36mm)では90~105mmが多用されてきました。
これをニコンのDXにあてはめると換算90mmになるマイクロ60mmが相当します。
また、三脚や手振れ補正の必要性も撮影スタイルに大きく左右されますが、
基本的にはマクロ撮影には三脚は必須と考えたほうがいいでしょう。
タムロンの90mmは比較的リーズナブルで換算135mmの単焦点望遠レンズとしても
ポートレートなど活用範囲も広く、とりあえず買っても後悔の少ないレンズです。
これを使いながら、より広い画角が欲しいという要求が大きければマイクロ60mmを
よりワーキングディスタンスが欲しければVR105mmを買い足すのがいいでしょう。
参考になった
違反連絡
返信
Re: マクロレンズは
はる
2006/08/24(Thu) 23:19 No:8808
ID:bc9afeb805
>>8798
返答ありがとうございます。
> まず、タムロン90mmと比較するなら、ニッコールだと60mmでなく105mmでは?
> で、105mmならVRがあるので三脚なしでもある程度は撮れるでしょう。
> しかし、VRマイクロ105mmは高価で大きく重いというウイークポイントがあります。
>
えっと、ここで比較したのはマクロ撮影がよく分かっていないので60mmかあるいは
90mmで良いのか経験者の方から使い心地を聞いてみたかったのです。
90mmというとちょっと長いのかなあと思ったりしてましたけどこれくらいDXですと
120mmくらいになりますが、ちょうど良いくらいなのですね。
それにやはり三脚は必須のようですね。まあ、被写界深度を極端に短くして写真を
撮るわけですからそうですよね、やっぱり。
まあ、これらのレンズを候補に上げたのは比較的リーズナブルな価格なのであまり
抵抗なく買えるかなと思ってたので候補に上げました。
VR105mmは高いのですが、きっと要領をつかんでくるとほしくなる一本なんでしょうね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: マクロレンズは
M-KEY
2006/08/25(Fri) 00:42 No:8809
ID:304fdcfc68
>>8808
> えっと、ここで比較したのはマクロ撮影がよく分かっていないので60mmかあるいは
> 90mmで良いのか経験者の方から使い心地を聞いてみたかったのです。
マクロにかぎらず、レンズの比較は画角をベースに明るさや最短撮影距離、
使い勝手、コストパフォーマンスなどを総合的に判断するといいでしょう。
> 90mmというとちょっと長いのかなあと思ったりしてましたけどこれくらいDXですと
> 120mmくらいになりますが、ちょうど良いくらいなのですね。
計算上は90mm×1.5=135mmになります。
何を撮るかにもよりますが、小物やアクセサリーだとちょっと長めでしょうか?
昆虫などにはちょうどくらいかもしれませんね。
タムロンの90mmマクロは前玉繰り出し式なので問題ないのですが、
インナーフォーカスのレンズだと至近距離では画角が広くなり、
実焦点距離がレンズの表記よりも小さくなるモノもあります。
ズームレンズのマクロ機構はその傾向が瀕著で28-300mmの最望遠側で
最短撮影距離だと実際の焦点距離は100mm弱になっているようです。
(この部分、加筆訂正しました)
> まあ、これらのレンズを候補に上げたのは比較的リーズナブルな価格なのであまり
> 抵抗なく買えるかなと思ってたので候補に上げました。
実売価格をみると、マイクロ60mmとタムロン90mmはほぼ同じですね。
のちにVR105mmを買うつもりなら焦点レンジの違うマイクロ60mmを選ぶというのも
一つの方法かもしれませんね。
あと安価なマクロレンズというとシグマ50mmもありますね。(実売約3万円)
これと(製造は終わったけど)ズームマイクロ70-180mmの組み合わせもよさそう。
このズームマイクロがデジタルには焦点域がちょっと長めだけど三脚座があり
撮影倍率をバリアブルに変えられるので三脚使用時のフレーミングには超便利!
デジタルに特化したDX40-120mmとかにリニューアルしたらイチオシなんだけどなぁ。
(VR105mmもあの大きさ重さなら三脚座がオプションになってもよさそう・・・)
参考になった
違反連絡
返信
Re: マクロレンズは
はる
2006/08/26(Sat) 01:41 No:8815
ID:bc9afeb805
>>8809
> 計算上は90mm×1.5=135mmになります。
ああ、そうでした。おはずかしい・・・計算間違いをしてしまいましたね。
> 何を撮るかにもよりますが、小物やアクセサリーだとちょっと長めでしょうか?
> 昆虫などにはちょうどくらいかもしれませんね。
>
まずは花や昆虫からですね。何が撮りたいとかはないのですが、ちょっとこんなのも
挑戦してみたいなあと言う程度です。
> タムロンの90mmマクロは前玉繰り出し式なので問題ないのですが、
> インナーフォーカスのレンズだと至近距離では画角が広くなり、
> 実焦点距離がレンズの表記よりも小さくなるモノもあります。
> ズームレンズのマクロ機構はその傾向が瀕著で28-300mmの最望遠側で
> 最短撮影距離だと実際の焦点距離は100mm弱になっているようです。
> (この部分、加筆訂正しました)
>
ええ、この話題は最近のレンズとしてよく言われていますね。
近接撮影だと倍率がきつくなりますね。
> 実売価格をみると、マイクロ60mmとタムロン90mmはほぼ同じですね。
> のちにVR105mmを買うつもりなら焦点レンジの違うマイクロ60mmを選ぶというのも
> 一つの方法かもしれませんね。
> あと安価なマクロレンズというとシグマ50mmもありますね。(実売約3万円)
> これと(製造は終わったけど)ズームマイクロ70-180mmの組み合わせもよさそう。
> このズームマイクロがデジタルには焦点域がちょっと長めだけど三脚座があり
> 撮影倍率をバリアブルに変えられるので三脚使用時のフレーミングには超便利!
> デジタルに特化したDX40-120mmとかにリニューアルしたらイチオシなんだけどなぁ。
> (VR105mmもあの大きさ重さなら三脚座がオプションになってもよさそう・・・)
確かにズームだととても便利だと思いますね。
私もそんな焦点距離のマクロズームが出たら欲しくなるでしょうね。
最近トキナーの魚眼ズームも触手を伸ばしてます。
ああ、きりがない・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re: マクロレンズは
B級グルメ
2006/09/11(Mon) 22:55 No:8870
ID:535ca357eb
>>8809
> あと安価なマクロレンズというとシグマ50mmもありますね。(実売約3万円)
私は、あまりマクロ撮影をしないのですが、ブツ撮りに1本と思って、タム90mm
ニコン60mmと散々悩んだ挙句、シグマ50mmに走りました。
ちょっとしたブツ撮りには、フットワークが軽くていいですよ。
手ぶれにそんなに深刻になるほどでも無いし。何より安いし。満足してます。
これで、AF-Sの60mmを待とうと思ってます。
お試しには、失敗時のショックが少なくていいと思いますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:SIGMA50mmマクロ
M-KEY
2006/09/11(Mon) 23:34 No:8873
ID:f84ee796a7
>>8870
> お試しには、失敗時のショックが少なくていいと思いますよ。
実は、この50mmマクロ、サードパーティで唯一の50mmAFレンズだったりします。
撮影スタイルにもよりますが、換算75mmは一般撮影でも意外と使いやすい画角で
50mmF1.8は使用頻度の高い単焦点レンズのひとつです。
個人的には、このマクロがリニューアルしてF1.8~2.0になると嬉しい。
でも、そうすると実売で5万円クラスになりそうで・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:SIGMA50mmマクロ
M-KEY
2006/09/12(Tue) 08:51 No:8876
ID:90cfaae62d
>>8873
自己レスです。
ちょうどタイムリーに「デジカメWatch」にマクロがとりあげられています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/12/4584.html
この中でもシグマの50マクロの評価は高いですね。
(どうせならタムロン90mmもとりあげて欲しかったけど・・・)
しかし、こうして比べられるとVR105mmって巨大!
換算165mmの本格望遠レンズとしてみれば納得できなくもないが、
やっぱりオプションでもいいから、三脚座を用意すべきだよね〜
(AFリミッターの仕様も記事で知ったけど不可解です)
参考になった
違反連絡
返信
Re: マクロレンズは
VR70200
2006/08/25(Fri) 12:02 No:8810
ID:ec3bd0dd32
> 90mmですとAPS-Cでは中望遠になり三脚必須になるのでしょうか?
> いつも三脚を使用できるとは限らないので。
> 実際に使用されている方のご意見をお伺いしたく投稿しました。
> 使い勝手、写りなどご意見をいただき購入の参考にさせていただきたいと思います。
> よろしくお願いします。
近接撮影というのは、花や虫でしょうか。物撮りでしょうか。
物撮りの場合でも対象物の大きさも関係しますが、形の正確さ
を狙うのであれば長めの焦点距離の方が良いと思います。また
被写界深度がマクロ領域では非常に浅くなりますので、必然的
に絞り込むことになりますので三脚・レリーズは必須になって
きます。
花や虫などの場合は、シチュエーションにも依るのですが、ど
ちらのレンズも綺麗だと思いますが、個人的にはタムロンの方
がシャープな感じです。レンズ自体の作りはエンプラなので、
安っぽいですが、軽いので取り回しは楽です。
実際に花などを撮りに行くと気がつくのですが、思ったフレー
ミングの位置に行けない場合(対象物が遠かったり)があり、
そのような時は、長めの焦点距離の方がありがたいですね。
外でのマクロ撮影は、絞りを開け気味にしますが、風などの
影響を受けやすいので、シャッター速度は速めに設定します。
その場合は、60mmぐらいだと手持ちでも大丈夫な事もあり、
必ずしも三脚はなくても良いかと思います。
むしろ、手持ちの場合は、被写体との微妙な前後距離のゆれを
押さえる方が大変です。
私自身、結構マクロ好きな物で、上記2種類のレンズ以外にも
VR105mmと70-180mm Micro Zoomを所有していますが、前出の
決められた立ち位置の時は、Micro Zoomが重宝しています。
但し、等倍マクロではないので注意が必要ですが。
VRの方は、まさに手持ちでのショット救済をもくろんだので
すが、大きくて重いです。マニュアルによると3m以下のVRは
あまり効かないとのことで、タムロンとの圧倒的な差は使い
勝手においては無いようです。出てくる絵は決まったときは
すごいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: マクロレンズは
はる
2006/08/26(Sat) 01:30 No:8814
ID:bc9afeb805
>>8810
>> VR70200さん
私のようにまだ物を持ち合わせていない者にとってとても有益なご意見で
とてもありがたいです。
D200と同時にVR18-200を購入しましたが、このレンズで寄れるだけ寄って
花などを撮影してみましたがちょっとした風で前後の揺れにとても苦労しました。
特にフォーカスは置きピンで合った瞬間にシャッターを切るなどしても
下手な鉄砲方式で当たればラッキー状態でした。デジカメでとても楽になりました。
長めのレンズはそういう意味で90mmが適正なのか悩んでいましたが、レスを
頂いてある程度整理できた気がします。
はやりタムロンはよく言われているとおりの焦点距離を含めすばらしいレンズの様ですね。
VR105もマクロ領域ではあまりVRの効果が発揮できないという話は良く聞きます。
値段も重量もそれなりですので、余裕が出来てからかな。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
参考になった
違反連絡
返信
SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/11(Mon) 01:59 No:8859
ID:20a6b052ac
”最近、出たレンズで購入を検討してますがどう思います?
価格も手ごろ(¥46,000位)で良さ気ですが…”
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
M-KEY
2006/09/11(Mon) 07:20 No:8862
ID:7c029b7925
>>8859
”> 最近、出たレンズで購入を検討してますがどう思います?
> 価格も手ごろ(¥46,000位)で良さ気ですが…
ニコンデジに使用する場合、換算105mmになるので、銀塩でマイクロ105mmを
使っていたなら、代換えには最適かと思います。
最近のシグマレンズは性能も随分よくなっていると評判ですしね。
(62mmのフィルターサイズもニコンっぽいですね)
フォーカスリングの回転方向は逆だけどAF主体なら問題ないでしょう。”
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/11(Mon) 12:34 No:8863
ID:20a6b052ac
>>8862
”> > 最近、出たレンズで購入を検討してますがどう思います?
> > 価格も手ごろ(¥46,000位)で良さ気ですが…
>
> ニコンデジに使用する場合、換算105mmになるので、銀塩でマイクロ105mmを
> 使っていたなら、代換えには最適かと思います。
> 最近のシグマレンズは性能も随分よくなっていると評判ですしね。
> (62mmのフィルターサイズもニコンっぽいですね)
> フォーカスリングの回転方向は逆だけどAF主体なら問題ないでしょう。
》M-KEY さん
年末に1台、先月に2台目のD200(その前はD100・D70でした)を入手しまして現在に至りますが…実は先日105mm MACROでの撮影時、後ろが柵という状況で下がっていくうち行き止まり(カミさんに笑われながら無言で50mm MACROに交換)なんて事がありました…。
換算の話が出ましたが105mmのデジタル換算というと大雑把ですが150mm(!)これでは中望遠ですよねぇ…。
後はHSM(Nikonで言うAF-S)が付いてると言うことないのですが…
”
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
M-KEY
2006/09/11(Mon) 13:33 No:8864
ID:9018df361c
>>8863
> 換算の話が出ましたが105mmのデジタル換算というと大雑把ですが150mm(!)これでは中望遠ですよねぇ…。
銀塩では滅多に使わなかったマイクロ60mmが換算90mmと使いやすくなり使用頻度がアップしました。
私の場案、銀塩でも105mmを長過ぎると感じており、タムロン90mmを使っていたくらいなので丁度いい感じです。
昆虫など、ワーキングディスタンスが必要な時は換算165mmとなるマイクロ105mmは有効なんですが、一般使用には少々長過ぎでしょう。
> 後はHSM(Nikonで言うAF-S)が付いてると言うことないのですが…
マクロではAFの速度が速い必要はあんまりないけど、AF/MFのシームレスな切り替えは魅力ですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はる 改めSPR
2006/09/11(Mon) 22:17 No:8869
ID:bc9afeb805
>>8859
”私とは別人のはるさんと言う方がPhotoBBSの方におられるようなのでHNをSPRに切り替えます。
>>はなポンさん
> 最近、出たレンズで購入を検討してますがどう思います?
> 価格も手ごろ(¥46,000位)で良さ気ですが…
実は先週通販で調べてたら三脚プレゼントと言う文面に引かれてタムロン90mm購入してしまいました。
試しに撮ってみましたがやはりアドバイスいただいたように90mmと言うのが花などを撮る時には絶妙な焦点距離なんだなあって分かりました。
マクロのレンズは初めてで焦点距離がどのように写るのか感覚的に分からなかったのでここでご意見を伺うため書き込みしましたがやはり90mmで正解かなという感じです。
やっぱりマクロっておもしろいですね。しばらくこれで遊べそうです。
シグマの70mmって525gもあるんですねえ。VR105mmマクロほどじゃないけどVR18-200に並ぶ重さですね。
それにしても気になっていたトキナーの魚眼ズームM−KEYさんもう購入したんですね。”
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/11(Mon) 23:06 No:8871
ID:20a6b052ac
>>8869
>>SPRさん
SIGMA 50・105mm F2.8 MACROの2本を所有していますが、どうも105mmが大きすぎることと正確には「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO」なんですが、このDGに買い換えたいんですよねぇ…。
「やっぱりマクロっておもしろいですね」同感です。
近いうちに買い換えたい(オークションで105mmを売却しなきゃね)と思います♪
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はる 改めSPR
2006/09/13(Wed) 01:23 No:8881
ID:bc9afeb805
>>8871
>>はなポンさん
タムロン90mmを近接撮影ではなく普通のレンズとして使ってみるとやはり中望遠なんですね。
ちょっと普段に使用するには長すぎるような気がします。ある意味50mmも必要なのかな
とちょっと思いました。価格がリーズナブルだとますます物欲がでてきますねえ。
これは困り者です。そういう意味ではズームマクロが解決になるんだけど・・・
オークションでよい嫁ぎ先がうまく決まれば良いですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/13(Wed) 20:51 No:8885
ID:20a6b052ac
>>8881
>>SPRさん
但し、50mmの他に中望遠となる105mmも必要なのかな…とも最近考えます。
花壇なんかでは柵があって近づけない事も有りますからねぇ…。
それともSIGMA 105mm MACRO F2.8 DG(今、所有しているのはDGの前です)も選択肢の一つかと考えてます。
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
M-KEY
2006/09/13(Wed) 23:46 No:8886
ID:84812a1c06
>>8885
> 但し、50mmの他に中望遠となる105mmも必要なのかな…とも最近考えます。
> 花壇なんかでは柵があって近づけない事も有りますからねぇ…。
>
> それともSIGMA 105mm MACRO F2.8 DG(今、所有しているのはDGの前です)も選択肢の一つかと考えてます。
私の場合、銀塩の時マイクロ60mmF2.8Sとマイクロ105mmF2.8Sの2本体制でしたが、
105mmが少し長く感じたので中古で安かったタムロンMF90mmF2.5を追加購入しました。
すると、それ一本でほとんどの撮影を賄えるようになりました。
その後105マイクロは故障して非Dタイプで修理不能という事で代換え処置で
Dタイプにしたのですが使用頻度が低いままで、ズームマイクロ70-180mmの中古を
見つけたのを機にスイッチ、しばらくはマイクロ60mmの存在を忘れていました。
デジタルに移行した時にタムロンは知人に譲りましたが、その時に60mmを思い出して
試しに使ってみると換算90mm相当の画角が使いやすいし、なにしろ画質が素晴らしい!
で、非DタイプだったのでDタイプに替えて、今は60mmと70ー180mmの2本体制です。
(70-180mmでは等倍にわずかに届かず、倍率が必要な時や手持ち撮影に60mmを使用)
ただ、60mmでは少し画角が狭く感じる事があるのでシグマ50mmが欲しくなっています。
45-135mmくらいで等倍が可能なズームマイクロがあったら一本で済むのに・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はる 改めSPR
2006/09/14(Thu) 00:52 No:8888
ID:bc9afeb805
>>8886
私は今回のタムロン90mm買ったばかりでまだそれほど試していないのですがいろいろと
撮り始めるとやっぱり105mmも必要性を感じるようになるんでしょうね。
広角で撮って良い所をトリミングと言う手もないこともないけど(これではマクロの意味が・・・)
ズームがあれば言うことないですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/14(Thu) 21:05 No:8893
ID:20a6b052ac
>>8888
>>SPRさん
本日、シグマ105mm MACRO F2.8 EXをオークションに出品しました。
幾らで売れるかなぁ…
参考になった
違反連絡
返信
サードパーティーレンズ
M-KEY
2006/09/12(Tue) 00:26 No:8875
ID:f84ee796a7
>>8869
> それにしても気になっていたトキナーの魚眼ズームM−KEYさんもう購入したんですね。
魚眼って使用頻度が低いから、純正10.5mmを買わずにシグマ8mm全周魚眼+クロップで
しのいでいましたが、銀塩時代から気になっていた魚眼ズームのAPS-C対応版が、
しかもFマウントで出るとなっては我慢ができませんでした。
(マジで*istDとセットで買おうかと考えた事もあったくらいです)
しかし、最近は、SIGMAのマクロだったり、トキナーの魚眼ズームだったり
非ニッコールの話題で盛り上がっていますね。
18-135mmなんかもいいけど、もっと話題になるレンズ出ないかなぁ・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re: サードパーティーレンズ
はる 改めSPR
2006/09/13(Wed) 01:31 No:8882
ID:bc9afeb805
>>8875
>> M−KEYさん
> 魚眼って使用頻度が低いから、純正10.5mmを買わずにシグマ8mm全周魚眼+クロップで
> しのいでいましたが、銀塩時代から気になっていた魚眼ズームのAPS-C対応版が、
> しかもFマウントで出るとなっては我慢ができませんでした。
> (マジで*istDとセットで買おうかと考えた事もあったくらいです)
>
あら、私と同じですねえ。純正の10.5mmとシグマの8mmものすごく迷ったんですけど
クロップすれば全周魚眼になるからと8mmに決めた経緯があります。
トキナーの魚眼ズームが発表されたときはこれほしいなあとその時期から思っていました。でも90mm買ったばかりだしなあ。
現在VR18-200で風景を撮っていますが、18mmでは足らないこともあるのでさらに広角が取れるレンズを物色中なんですよねえ。山歩きもするので軽量な15-80位のが出てくれないかなあ。
参考になった
違反連絡
返信
Re: サードパーティーレンズ
M-KEY
2006/09/13(Wed) 09:15 No:8884
ID:eac833a859
>>8882
> あら、私と同じですねえ。純正の10.5mmとシグマの8mmものすごく迷ったんですけど
> クロップすれば全周魚眼になるからと8mmに決めた経緯があります。
私の場合、銀塩で使う為にすでにシグマ8mmを持っていたという事情があります。
DX12-24mm発売までは、デジの広角は14mmか、クールピクス+ワイコンを使っており、
魚眼も専用コンバーターで対処していましたが、ある日、対角線魚眼ならば8mmで
APS-Cで撮ってトリミングで可能だと、その方が画質もいいのに気付きました。
(D2Xだとクロップで、フォーサーズだとそのままで対角線魚眼ですし)
> 現在VR18-200で風景を撮っていますが、18mmでは足らないこともあるのでさらに広角が取れるレンズを物色中なんですよねえ。山歩きもするので軽量な15-80位のが出てくれないかなあ。
換算24ー120mmに相当するから、あんまりコンパクトにならないかも。
(VR24-120やDXVR18-200に近いサイズ、重量になりそうです)
コンパクトな広角ズームといえば、タムロンの11-18mmはどうですか?
あ、ペンタックスに16-45mmというのもありますね。
これのトキナーバージョンもいいなぁ。
参考になった
違反連絡
返信
Re: サードパーティーレンズ
はる 改めSPR
2006/09/14(Thu) 00:45 No:8887
ID:bc9afeb805
>>8884
シグマの8mmで撮った画を良く見ると中心はまずまずの画を捕らえてくれるのですが
周辺がどうしても流れてしまい我慢ができないのですよね。
ですので中途半端な円周魚眼になるのもちょっと気になってたので、中心の画像が
犠牲になってしまいますが、1.5倍のテレコンも使用して使うこともあります。
> コンパクトな広角ズームといえば、タムロンの11-18mmはどうですか?
これって350g弱と結構軽量なんですね。よさげかも。
でもでもやっぱり小型軽量というとトキナーの魚眼ズーム気になっちゃうんですよねえ。
> あ、ペンタックスに16-45mmというのもありますね。
> これのトキナーバージョンもいいなぁ。
このニコンマウントってあるんですか?
参考になった
違反連絡
返信
Re: サードパーティーレンズ
M-KEY
2006/09/14(Thu) 08:17 No:8889
ID:daaa594fe1
>>8887
> シグマの8mmで撮った画を良く見ると中心はまずまずの画を捕らえてくれるのですが
> 周辺がどうしても流れてしまい我慢ができないのですよね。
> ですので中途半端な円周魚眼になるのもちょっと気になってたので、中心の画像が
> 犠牲になってしまいますが、1.5倍のテレコンも使用して使うこともあります。
SIGMA8mmF4は開放だと周辺は流れるけど、少し絞ればまずまずなのでは。
(それでも円周の周辺は甘いですけど、実用上は充分だと感じています)
フィルムだと、それほど悪くないのでローパスに斜入光の弊害かもしれませんね。
新しいF3.5はそういったあたりの改良をしているのでしょうね。
テレコンで対角線魚眼も考えたのですが、ただでさえ明るいと言えないレンズが
さらに暗くなるので、功罪考えた結果のクロップ作戦でした。
クロップの出来ない機種ならトリミングで対処しますが、いずれも画素数はロスして
いる訳で、この点でも10-17mmの御利益は大きいです。
> > あ、ペンタックスに16-45mmというのもありますね。
> > これのトキナーバージョンもいいなぁ。
> このニコンマウントってあるんですか?
すみません、ニコンマウントどころかトキナーに16-45mmなんてありません。
せっかくペンタックスと提携してるんだから、これもトキナーで発売して
くれたらいいのにっていう妄想でした。
参考になった
違反連絡
返信
Re: サードパーティーレンズ
KNN
2006/10/05(Thu) 00:07 No:8989
ID:c2fcd683b1
>>8889
> > > あ、ペンタックスに16-45mmというのもありますね。
> > > これのトキナーバージョンもいいなぁ。
> > このニコンマウントってあるんですか?
>
> すみません、ニコンマウントどころかトキナーに16-45mmなんてありません。
> せっかくペンタックスと提携してるんだから、これもトキナーで発売して
> くれたらいいのにっていう妄想でした。
半分多分妄想ではないと思います。
2年前のカメラショーでトキナーの17-45mmF4というのが出品されていました。
どうもペンタックスの16-45mmによく似てるんですよ。
鏡筒とフードの関係が私好みなので早く発売されないかなと思っていましたが
16-50mmf2.8になっちゃったんで、がっかりしてます。
ペンタックスに16-45mm自体悪くなかったんで。
参考になった
違反連絡
返信
いろいろ使って見た方が・・・・
あき
2006/10/14(Sat) 07:56 No:9016
ID:07a0f80275
好みがそれぞれあるし相性も個人によってちがったりしますので
他人に言われてどうというより・・・迷うなら・・・・
率直なところいろいろ試し撮りした方が良いと思います
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
最近、近接撮影に興味を持ちマクロレンズを検討中です。
マクロの定番と言うことでタムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACROが候補に挙がりますが
ニコン純正のAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8D も良いなあと思っています。
このどちらを購入しようか迷っています。
90mmですとAPS-Cでは中望遠になり三脚必須になるのでしょうか?
いつも三脚を使用できるとは限らないので。
実際に使用されている方のご意見をお伺いしたく投稿しました。
使い勝手、写りなどご意見をいただき購入の参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
まず、タムロン90mmと比較するなら、ニッコールだと60mmでなく105mmでは?
で、105mmならVRがあるので三脚なしでもある程度は撮れるでしょう。
しかし、VRマイクロ105mmは高価で大きく重いというウイークポイントがあります。
何をどのように撮りたいかで必要なレンズは変わってくるので一概にどれがいいとは
言い切れませんが、一般にマクロレンズは中望遠が使いやすいと言われており、
ライカ判(24X36mm)では90~105mmが多用されてきました。
これをニコンのDXにあてはめると換算90mmになるマイクロ60mmが相当します。
また、三脚や手振れ補正の必要性も撮影スタイルに大きく左右されますが、
基本的にはマクロ撮影には三脚は必須と考えたほうがいいでしょう。
タムロンの90mmは比較的リーズナブルで換算135mmの単焦点望遠レンズとしても
ポートレートなど活用範囲も広く、とりあえず買っても後悔の少ないレンズです。
これを使いながら、より広い画角が欲しいという要求が大きければマイクロ60mmを
よりワーキングディスタンスが欲しければVR105mmを買い足すのがいいでしょう。
返答ありがとうございます。
90mmで良いのか経験者の方から使い心地を聞いてみたかったのです。
90mmというとちょっと長いのかなあと思ったりしてましたけどこれくらいDXですと
120mmくらいになりますが、ちょうど良いくらいなのですね。
それにやはり三脚は必須のようですね。まあ、被写界深度を極端に短くして写真を
撮るわけですからそうですよね、やっぱり。
まあ、これらのレンズを候補に上げたのは比較的リーズナブルな価格なのであまり
抵抗なく買えるかなと思ってたので候補に上げました。
VR105mmは高いのですが、きっと要領をつかんでくるとほしくなる一本なんでしょうね。
マクロにかぎらず、レンズの比較は画角をベースに明るさや最短撮影距離、
使い勝手、コストパフォーマンスなどを総合的に判断するといいでしょう。
計算上は90mm×1.5=135mmになります。
何を撮るかにもよりますが、小物やアクセサリーだとちょっと長めでしょうか?
昆虫などにはちょうどくらいかもしれませんね。
タムロンの90mmマクロは前玉繰り出し式なので問題ないのですが、
インナーフォーカスのレンズだと至近距離では画角が広くなり、
実焦点距離がレンズの表記よりも小さくなるモノもあります。
ズームレンズのマクロ機構はその傾向が瀕著で28-300mmの最望遠側で
最短撮影距離だと実際の焦点距離は100mm弱になっているようです。
(この部分、加筆訂正しました)
実売価格をみると、マイクロ60mmとタムロン90mmはほぼ同じですね。
のちにVR105mmを買うつもりなら焦点レンジの違うマイクロ60mmを選ぶというのも
一つの方法かもしれませんね。
あと安価なマクロレンズというとシグマ50mmもありますね。(実売約3万円)
これと(製造は終わったけど)ズームマイクロ70-180mmの組み合わせもよさそう。
このズームマイクロがデジタルには焦点域がちょっと長めだけど三脚座があり
撮影倍率をバリアブルに変えられるので三脚使用時のフレーミングには超便利!
デジタルに特化したDX40-120mmとかにリニューアルしたらイチオシなんだけどなぁ。
(VR105mmもあの大きさ重さなら三脚座がオプションになってもよさそう・・・)
挑戦してみたいなあと言う程度です。
近接撮影だと倍率がきつくなりますね。
私もそんな焦点距離のマクロズームが出たら欲しくなるでしょうね。
最近トキナーの魚眼ズームも触手を伸ばしてます。
ああ、きりがない・・・
私は、あまりマクロ撮影をしないのですが、ブツ撮りに1本と思って、タム90mm
ニコン60mmと散々悩んだ挙句、シグマ50mmに走りました。
ちょっとしたブツ撮りには、フットワークが軽くていいですよ。
手ぶれにそんなに深刻になるほどでも無いし。何より安いし。満足してます。
これで、AF-Sの60mmを待とうと思ってます。
お試しには、失敗時のショックが少なくていいと思いますよ。
実は、この50mmマクロ、サードパーティで唯一の50mmAFレンズだったりします。
撮影スタイルにもよりますが、換算75mmは一般撮影でも意外と使いやすい画角で
50mmF1.8は使用頻度の高い単焦点レンズのひとつです。
個人的には、このマクロがリニューアルしてF1.8~2.0になると嬉しい。
でも、そうすると実売で5万円クラスになりそうで・・・
ちょうどタイムリーに「デジカメWatch」にマクロがとりあげられています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/12/4584.html
この中でもシグマの50マクロの評価は高いですね。
(どうせならタムロン90mmもとりあげて欲しかったけど・・・)
しかし、こうして比べられるとVR105mmって巨大!
換算165mmの本格望遠レンズとしてみれば納得できなくもないが、
やっぱりオプションでもいいから、三脚座を用意すべきだよね〜
(AFリミッターの仕様も記事で知ったけど不可解です)
近接撮影というのは、花や虫でしょうか。物撮りでしょうか。
物撮りの場合でも対象物の大きさも関係しますが、形の正確さ
を狙うのであれば長めの焦点距離の方が良いと思います。また
被写界深度がマクロ領域では非常に浅くなりますので、必然的
に絞り込むことになりますので三脚・レリーズは必須になって
きます。
花や虫などの場合は、シチュエーションにも依るのですが、ど
ちらのレンズも綺麗だと思いますが、個人的にはタムロンの方
がシャープな感じです。レンズ自体の作りはエンプラなので、
安っぽいですが、軽いので取り回しは楽です。
実際に花などを撮りに行くと気がつくのですが、思ったフレー
ミングの位置に行けない場合(対象物が遠かったり)があり、
そのような時は、長めの焦点距離の方がありがたいですね。
外でのマクロ撮影は、絞りを開け気味にしますが、風などの
影響を受けやすいので、シャッター速度は速めに設定します。
その場合は、60mmぐらいだと手持ちでも大丈夫な事もあり、
必ずしも三脚はなくても良いかと思います。
むしろ、手持ちの場合は、被写体との微妙な前後距離のゆれを
押さえる方が大変です。
私自身、結構マクロ好きな物で、上記2種類のレンズ以外にも
VR105mmと70-180mm Micro Zoomを所有していますが、前出の
決められた立ち位置の時は、Micro Zoomが重宝しています。
但し、等倍マクロではないので注意が必要ですが。
VRの方は、まさに手持ちでのショット救済をもくろんだので
すが、大きくて重いです。マニュアルによると3m以下のVRは
あまり効かないとのことで、タムロンとの圧倒的な差は使い
勝手においては無いようです。出てくる絵は決まったときは
すごいですね。
私のようにまだ物を持ち合わせていない者にとってとても有益なご意見で
とてもありがたいです。
D200と同時にVR18-200を購入しましたが、このレンズで寄れるだけ寄って
花などを撮影してみましたがちょっとした風で前後の揺れにとても苦労しました。
特にフォーカスは置きピンで合った瞬間にシャッターを切るなどしても
下手な鉄砲方式で当たればラッキー状態でした。デジカメでとても楽になりました。
長めのレンズはそういう意味で90mmが適正なのか悩んでいましたが、レスを
頂いてある程度整理できた気がします。
はやりタムロンはよく言われているとおりの焦点距離を含めすばらしいレンズの様ですね。
VR105もマクロ領域ではあまりVRの効果が発揮できないという話は良く聞きます。
値段も重量もそれなりですので、余裕が出来てからかな。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
価格も手ごろ(¥46,000位)で良さ気ですが…”
ニコンデジに使用する場合、換算105mmになるので、銀塩でマイクロ105mmを
使っていたなら、代換えには最適かと思います。
最近のシグマレンズは性能も随分よくなっていると評判ですしね。
(62mmのフィルターサイズもニコンっぽいですね)
フォーカスリングの回転方向は逆だけどAF主体なら問題ないでしょう。”
》M-KEY さん
年末に1台、先月に2台目のD200(その前はD100・D70でした)を入手しまして現在に至りますが…実は先日105mm MACROでの撮影時、後ろが柵という状況で下がっていくうち行き止まり(カミさんに笑われながら無言で50mm MACROに交換)なんて事がありました…。
換算の話が出ましたが105mmのデジタル換算というと大雑把ですが150mm(!)これでは中望遠ですよねぇ…。
後はHSM(Nikonで言うAF-S)が付いてると言うことないのですが…
”
銀塩では滅多に使わなかったマイクロ60mmが換算90mmと使いやすくなり使用頻度がアップしました。
私の場案、銀塩でも105mmを長過ぎると感じており、タムロン90mmを使っていたくらいなので丁度いい感じです。
昆虫など、ワーキングディスタンスが必要な時は換算165mmとなるマイクロ105mmは有効なんですが、一般使用には少々長過ぎでしょう。
マクロではAFの速度が速い必要はあんまりないけど、AF/MFのシームレスな切り替えは魅力ですね。
実は先週通販で調べてたら三脚プレゼントと言う文面に引かれてタムロン90mm購入してしまいました。
試しに撮ってみましたがやはりアドバイスいただいたように90mmと言うのが花などを撮る時には絶妙な焦点距離なんだなあって分かりました。
マクロのレンズは初めてで焦点距離がどのように写るのか感覚的に分からなかったのでここでご意見を伺うため書き込みしましたがやはり90mmで正解かなという感じです。
やっぱりマクロっておもしろいですね。しばらくこれで遊べそうです。
シグマの70mmって525gもあるんですねえ。VR105mmマクロほどじゃないけどVR18-200に並ぶ重さですね。
それにしても気になっていたトキナーの魚眼ズームM−KEYさんもう購入したんですね。”
SIGMA 50・105mm F2.8 MACROの2本を所有していますが、どうも105mmが大きすぎることと正確には「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO」なんですが、このDGに買い換えたいんですよねぇ…。
「やっぱりマクロっておもしろいですね」同感です。
近いうちに買い換えたい(オークションで105mmを売却しなきゃね)と思います♪
タムロン90mmを近接撮影ではなく普通のレンズとして使ってみるとやはり中望遠なんですね。
ちょっと普段に使用するには長すぎるような気がします。ある意味50mmも必要なのかな
とちょっと思いました。価格がリーズナブルだとますます物欲がでてきますねえ。
これは困り者です。そういう意味ではズームマクロが解決になるんだけど・・・
オークションでよい嫁ぎ先がうまく決まれば良いですね。
但し、50mmの他に中望遠となる105mmも必要なのかな…とも最近考えます。
花壇なんかでは柵があって近づけない事も有りますからねぇ…。
それともSIGMA 105mm MACRO F2.8 DG(今、所有しているのはDGの前です)も選択肢の一つかと考えてます。
私の場合、銀塩の時マイクロ60mmF2.8Sとマイクロ105mmF2.8Sの2本体制でしたが、
105mmが少し長く感じたので中古で安かったタムロンMF90mmF2.5を追加購入しました。
すると、それ一本でほとんどの撮影を賄えるようになりました。
その後105マイクロは故障して非Dタイプで修理不能という事で代換え処置で
Dタイプにしたのですが使用頻度が低いままで、ズームマイクロ70-180mmの中古を
見つけたのを機にスイッチ、しばらくはマイクロ60mmの存在を忘れていました。
デジタルに移行した時にタムロンは知人に譲りましたが、その時に60mmを思い出して
試しに使ってみると換算90mm相当の画角が使いやすいし、なにしろ画質が素晴らしい!
で、非DタイプだったのでDタイプに替えて、今は60mmと70ー180mmの2本体制です。
(70-180mmでは等倍にわずかに届かず、倍率が必要な時や手持ち撮影に60mmを使用)
ただ、60mmでは少し画角が狭く感じる事があるのでシグマ50mmが欲しくなっています。
45-135mmくらいで等倍が可能なズームマイクロがあったら一本で済むのに・・・
撮り始めるとやっぱり105mmも必要性を感じるようになるんでしょうね。
広角で撮って良い所をトリミングと言う手もないこともないけど(これではマクロの意味が・・・)
ズームがあれば言うことないですね。
本日、シグマ105mm MACRO F2.8 EXをオークションに出品しました。
幾らで売れるかなぁ…
魚眼って使用頻度が低いから、純正10.5mmを買わずにシグマ8mm全周魚眼+クロップで
しのいでいましたが、銀塩時代から気になっていた魚眼ズームのAPS-C対応版が、
しかもFマウントで出るとなっては我慢ができませんでした。
(マジで*istDとセットで買おうかと考えた事もあったくらいです)
しかし、最近は、SIGMAのマクロだったり、トキナーの魚眼ズームだったり
非ニッコールの話題で盛り上がっていますね。
18-135mmなんかもいいけど、もっと話題になるレンズ出ないかなぁ・・・
クロップすれば全周魚眼になるからと8mmに決めた経緯があります。
トキナーの魚眼ズームが発表されたときはこれほしいなあとその時期から思っていました。でも90mm買ったばかりだしなあ。
現在VR18-200で風景を撮っていますが、18mmでは足らないこともあるのでさらに広角が取れるレンズを物色中なんですよねえ。山歩きもするので軽量な15-80位のが出てくれないかなあ。
私の場合、銀塩で使う為にすでにシグマ8mmを持っていたという事情があります。
DX12-24mm発売までは、デジの広角は14mmか、クールピクス+ワイコンを使っており、
魚眼も専用コンバーターで対処していましたが、ある日、対角線魚眼ならば8mmで
APS-Cで撮ってトリミングで可能だと、その方が画質もいいのに気付きました。
(D2Xだとクロップで、フォーサーズだとそのままで対角線魚眼ですし)
換算24ー120mmに相当するから、あんまりコンパクトにならないかも。
(VR24-120やDXVR18-200に近いサイズ、重量になりそうです)
コンパクトな広角ズームといえば、タムロンの11-18mmはどうですか?
あ、ペンタックスに16-45mmというのもありますね。
これのトキナーバージョンもいいなぁ。
周辺がどうしても流れてしまい我慢ができないのですよね。
ですので中途半端な円周魚眼になるのもちょっと気になってたので、中心の画像が
犠牲になってしまいますが、1.5倍のテレコンも使用して使うこともあります。
でもでもやっぱり小型軽量というとトキナーの魚眼ズーム気になっちゃうんですよねえ。
SIGMA8mmF4は開放だと周辺は流れるけど、少し絞ればまずまずなのでは。
(それでも円周の周辺は甘いですけど、実用上は充分だと感じています)
フィルムだと、それほど悪くないのでローパスに斜入光の弊害かもしれませんね。
新しいF3.5はそういったあたりの改良をしているのでしょうね。
テレコンで対角線魚眼も考えたのですが、ただでさえ明るいと言えないレンズが
さらに暗くなるので、功罪考えた結果のクロップ作戦でした。
クロップの出来ない機種ならトリミングで対処しますが、いずれも画素数はロスして
いる訳で、この点でも10-17mmの御利益は大きいです。
すみません、ニコンマウントどころかトキナーに16-45mmなんてありません。
せっかくペンタックスと提携してるんだから、これもトキナーで発売して
くれたらいいのにっていう妄想でした。
半分多分妄想ではないと思います。
2年前のカメラショーでトキナーの17-45mmF4というのが出品されていました。
どうもペンタックスの16-45mmによく似てるんですよ。
鏡筒とフードの関係が私好みなので早く発売されないかなと思っていましたが
16-50mmf2.8になっちゃったんで、がっかりしてます。
ペンタックスに16-45mm自体悪くなかったんで。
他人に言われてどうというより・・・迷うなら・・・・
率直なところいろいろ試し撮りした方が良いと思います