掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 返信数(全 28 件)
標準レンズ (28) 出戻り 2006/12/31(Sun) 01:12 No:9628 ID:5811fd3f29
”いっこうに店舗在庫がない状態に、店頭で購入するのはあきらめて、VR18-200、VR70-300を予約したものの、お店の人に「今からだと2月かなあ」と言われました。
そこで、それまでをDXフォーマットに慣れる準備期間と考える事にし、50mm/1.8を購入しました。
今35mmカメラと違うその不思議な画角を楽しんでいます。
とてもいいレンズで満足していますが、どちらかというと銀塩での中望遠の画角に近くなると思います。
皆さんは単焦点レンズのラインアップで、銀塩時代の標準レンズの代わりとして使われるのは、24mm,28mm,35mmのいずれでしょうか?”
Re: 標準レンズ M-KEY 2006/12/31(Sun) 01:59 No:9629 ID:ef10f9acd4
”> 皆さんは単焦点レンズのラインアップで、銀塩時代の標準レンズの代わりとして使われるのは、24mm,28mm,35mmのいずれでしょうか?

ニコンデジタルに標準レンズ=50mmの代換えとしてなら、当初は35mmF2を使用、
最近はSIGMA30mmF1.4を使っています。
でも、実際の使用頻度としては、あんまり多くはないですね。
むしろ50mmF1.8の方を多用しています。
私の場合、デジタルになってから、50mm(換算75mm)やマイクロ60mm(換算90mm)を
よく使うようになりました。(銀塩ではあんまり使った記憶がありません)
個人的には35mmフルでの50mm付近は一番使いこなしが難しい画角だと感じています。
ライカが50mmを標準と決めたけど実際に標準的に使えるのは35〜40mmくらいかな?
(正方形フォーマットの6×6の標準、80mmだと結構使いやすいと感じるのは不思議)
ニコンDX機の普段使いのレンズなら24mm(換算36mm)くらいが使いやすそうです。”
Re: 標準レンズ 出戻り 2006/12/31(Sun) 02:53 No:9630 ID:5811fd3f29
> 個人的には35mmフルでの50mm付近は一番使いこなしが難しい画角だと感じています。
> ライカが50mmを標準と決めたけど実際に標準的に使えるのは35〜40mmくらいかな?
> (正方形フォーマットの6×6の標準、80mmだと結構使いやすいと感じるのは不思議)

もうしばらく昔のことになっていたので忘れていましたが、MKさんのコメントで思い出しました。
私も28mmと105mmはよく使った記憶があるのですが、確かに50mmはあまり使っていません。
(もちろん何を中心に撮るかにもよりますが。)
当時は、広角や望遠の、レンズによる画角変化の効果に、はまっていたこともありますが、50mmくらいは使いこなしが難しいということはあると思います。

学生時代、デザイン科だったので写真の授業もあり、そのなかで、35mmカメラでの50mmレンズは基本中の基本で、使いこなせなければいけないという、何か強迫観念みたいなものが形成されているようです。

> ニコンDX機の普段使いのレンズなら24mm(換算36mm)くらいが使いやすそうです。

やはり24mmですか。
撮影目的とその日の気分によってレンズを1本選んで家を出て、それしか使わない事が多いので、換算36mmの使用頻度は高そうです。
Re: 標準レンズ F80D 2006/12/31(Sun) 10:40 No:9631 ID:cebd370349
理論的に言えば、DXフォーマットは対角線長が28mmなので、標準レンズも28mmでしょうね。
フィルム一眼レフの標準レンズが本来の42mmではなく50mmなのは、発売された当初、短い焦点距離のレンズの設計が難しかった(ミラーボックスがあるので、ガウスタイプでは42mmは絶対に無理)からでしょう。
実際ペンタックスからは42mmの標準レンズが発売されていたし、ニコンやツアイスでもテッサータイプの45mmはありました。ほんのちょっとの差ですけど、本当の標準レンズは「やや長い」標準レンズよりも、ずいぶん使いやすいですよ。

私はコンパクトな AF Nikkor 28-200mm F3.5-5.6G を、広角端で固定して、いつでも望遠にできる標準レンズとして使っています。
Re: 標準レンズ M-KEY 2006/12/31(Sun) 11:26 No:9633 ID:01348b7eb8
> 理論的に言えば、DXフォーマットは対角線長が28mmなので、標準レンズも28mmでしょうね。

それだけにAF28mmF1.4Dのディスコンは惜しまれますね。

> フィルム一眼レフの標準レンズが本来の42mmではなく50mmなのは、発売された当初、短い焦点距離のレンズの設計が難しかった(ミラーボックスがあるので、ガウスタイプでは42mmは絶対に無理)からでしょう。

歴史的経緯でいえば、オスカーバルナックさんが50mmを標準レンズと決めたハズで
この時は一眼レフでないからミラーボックスはないんですけど、やっぱり設計の
しやすさと区切りのよさで50mm(約2inch)にしたんじゃないかと想像してます。
一眼レフの黎明期にはミラーボックス分のバックフォーカスを確保するために
55mmとか58mmの標準レンズがいくつかありましたね。

D40の普段使いには、AF24mmF2.8DやAF28mmF2.8Dが比較的コンパクトで物理的には
適しているんだけど、AFが作動しないのが残念。
(SIGMA30mmF1.4はAFは作動するハズなんだけど、ちょっと大きさのバランスが…)
AF50mmF1.8Dも手軽にボケ描写を楽しむには最適なんだけど、これもAF不能。
このあたりの焦点域のコンパクトなAF-S単焦点レンズが早く出て欲しいですね。
もちろん、標準レンズとしてAF-S DX28mmF1.8とかも欲しいけど、これは期待薄?
Re: 標準レンズ KNN 2006/12/31(Sun) 13:50 No:9634 ID:f137aec9e5
> D40の普段使いには、AF24mmF2.8DやAF28mmF2.8Dが比較的コンパクトで物理的には
> 適しているんだけど、AFが作動しないのが残念。
> (SIGMA30mmF1.4はAFは作動するハズなんだけど、ちょっと大きさのバランスが…)
> AF50mmF1.8Dも手軽にボケ描写を楽しむには最適なんだけど、これもAF不能。
> このあたりの焦点域のコンパクトなAF-S単焦点レンズが早く出て欲しいですね。
> もちろん、標準レンズとしてAF-S DX28mmF1.8とかも欲しいけど、これは期待薄?

脱線しちゃいますけど
画角が中望遠の域に入っちゃいますが
GNニッコール45mm(無改造品)なんていうのも面白いかもしれませんよ。
Re: 標準レンズ ガノン 2007/01/01(Mon) 03:57 No:9638 ID:ae2dd171ac
> 歴史的経緯でいえば、オスカーバルナックさんが50mmを標準レンズと決めたハズで
> この時は一眼レフでないからミラーボックスはないんですけど、やっぱり設計の
> しやすさと区切りのよさで50mm(約2inch)にしたんじゃないかと想像してます。

決めたというより、単に最初にライカA型機に採用されたのが50mmだったため、後に
標準レンズとして定着したようです。

さてなぜ最初のライカA型機に50mmが採用されたのか…。
いくつかの説がありますが、その中で2つほど紹介したいと思います。

まずひとつめ。
ライカA型機が登場したのは1925年。当時第一次世界大戦の影響もあってライカと言
えど新型カメラを新規に開発・製造する資金がありません。銀塩135フィルムは当
時の映画用フィルムを流用したことは多くの方が御存知かと思いますがその時に映画
用レンズも転用したと言われています。

映画用と言えど、当時は単焦点で撮影されていました。28mm、35mm、50mmレンズと控
えめな数値でした。映画用カメラのフィルムは縦送りであり、いわゆるハーフサイズ
である点に注意してくださいね。静止画カメラの画角は焦点距離換算で2倍になりま
す。50mmレンズは映画用としては100mm換算相当の画角を持ち立派な望遠レンズです。

映画用レンズはハーフサイズであったため、28mmと35mmを流用するにはイメージサー
クルが足りない関係上、やむなく50mmが流用されたと言われています。

ふたつめはフィルムの解像力から逆算して50mmの焦点距離を割り出したという説です。
わたしがグダグダ説明するよりも以下のサイトを読んで頂いた方が分かりやすいでし
ょう。
# http://www2u.biglobe.ne.jp/~M-yasuda/newpage9.htm

被写界深度を求めるには許容錯乱円が画面の対角線の何分の一だとか、明視距離がど
うのとか言われますが、これは後付の説明であり、最初は経験値から求められたそう
です。同様にフィルムの解像力云々の説明も後付じゃないかとの疑惑も浮上しており、
真相は不明です。
Re: 標準レンズ KNN 2006/12/31(Sun) 10:47 No:9632 ID:f137aec9e5

> 皆さんは単焦点レンズのラインアップで、銀塩時代の標準レンズの代わりとして使われるのは、24mm,28mm,35mmのいずれでしょうか?

35mmで行いたいなと思っているのですが
ファインダーからみた感じやフォーカスリングのフィーリングが体に染付いているので、
画角は狭くなりますが50mmになっちゃいます。
ただ、チョット狭すぎますね。
そのためかつての準標準レンズ的な40mmや45mmで撮ってます。

常用はズームレンズですので、今は余り意識してません。”
Re: 標準レンズ ムーミンパパ 2006/12/31(Sun) 15:50 No:9635 ID:a9292f3f5c
私も銀塩50mmは苦手な画角です
引いてよし寄ってよしと言うオールマイティーなレンズではありますが
インパクトのある画はなかなか撮りづらいです
記録写真てきな、ありのままを綺麗に撮るというのにはとても向いていると思います

50mm画角で人と違うインパクトのある写真を求めるには
シャッターチャンスや構図などで相当な腕が必要だと思います
なので、本当に上手くなりたい人には、あれこれレンズを換えるよりは
この画角で修行されることを勧めますが、では、いざ人に見せられる写真が
撮りやすいかというと、けっしてそうではないと思います

私は広角レンズが好きなので、デジタルでは24mmの方が好きですね
28mmで構図をまとめようと思うと割と苦労します
すっかり横着になってしまって、最近は17-35のズームばかりです
Re: 標準レンズ feri 2007/01/01(Mon) 13:41 No:9640 ID:ced1eb9203
VR18〜200mmをD80と同時購入しましたが、お手軽レンズと言いつつも室内やスナップでは使いにくい上、内蔵ストロボではけられてしまうため、お手軽な標準レンズ選定中です。
中古も含めて24mmF2.8Dが手頃な間もありますが、迷っています。

AI-S50mmF1.4も使ってみましたが、画角としてはやっぱり中望遠ですね。
ただし、D80と組んだときの軽さは非情によい感じでした。

AF-S20mm/24mm/28mm/35mm 室内と町の風景撮りだとどれが良いやら。
Re: 標準レンズ ムーミンパパ 2007/01/01(Mon) 17:25 No:9641 ID:d712bc99d7
いろんなシチュエーションで、必要な画角は変わりますけど
ズームレンズをつけて、ブラブラ散歩しながら、あるいは、室内で
この位置から撮りたいと先に決めて、そこからズームで切り取った時の
焦点距離の単焦点を選ばれてはいかがでしょうか?

私の場合、スナップ的な写真は30mm、少し絵柄に凝った時は24mm付近が多かったです
ということで、オールマイティーに使えるレンズと言うことなら28mm程度が
私にはあっていると言えると思います

28mmは持っていないのですが、24mmですとかなり近づけますし、面白く使えます
ただ、すこし歪曲するので、この辺をどう捕らえるかですけどね
35mm、でも28mmの方が・・・ AkiSak 2007/01/01(Mon) 13:38 No:9639 ID:8e8d8c362b
》出戻りさん、

銀塩時代はニコンF3用に55/2.8のマイクロ、ライカM3用に50/2.0ズミクロンを万能レンズとして愛用していたので、今はD2Hに25cmまで寄れる52.5mm相当のAF-D35/2.0を標準の組み合わせとして使っています。

とはいえ、フジのGW680IIIを初めて使って以来、対角線と同じ長さの焦点距離を持つ標準レンズの使いやすさにハマってしまい、私にとっては最後の135サイズ銀塩カメラとなったF100には、Ai-P45/2.8を組み合わせていました。現在、フィルム・カメラは6x6しか使っていませんが、レンズはやはり対角線の長さと同じ80/2.8一本槍です。

D2Hにも、デジタルとの相性が良いとの評判を聞いて手に入れたAi28/3.5を付けたら、やはりその自然な画角が気に入ってしまいました。でも、AF機能は欲しいので、f2.0ぐらいで良いから、AF-SタイプのDX専用28mmレンズを切望しているところです。パンケーキ型なら2.8いや、3.5でもオッケーです。
Re: 単焦点レンズ 出戻り 2007/01/02(Tue) 22:52 No:9645 ID:0c7b8e30e6
”皆様丁寧なレス感謝致します。
ご意見を拝見しているとなんだか、24,28,35,と全部必要な気がしてきました。
単焦点レンズは明るさと軽さが魅力なので、取りあえず28mmから始めて、一つずつ試してみようと思います。
2.8通しのズーム買えばいいようなものですが、私には高価すぎるし、大きくて。。。
銀塩にも戻りたいので無駄にはならないだろうし。

P.S. などと考えつつ、本日、中古のフィルム一眼レフを物色したあと、BICのフィルム売り場に行ったら、コダクローム64は在庫限りで終了となっていました。”
Re: 単焦点レンズ ガノン 2007/01/03(Wed) 01:43 No:9646 ID:ae2dd171ac
> P.S. などと考えつつ、本日、中古のフィルム一眼レフを物色したあと、BICのフィルム売り場に行ったら、コダクローム64は在庫限りで終了となっていました。

既に昨年暮れにコダクローム生産終了と、現像も今年の12月20日を持って終了する
ことがアナウンスされました。外式という特殊なシステムを採用しているがゆえに、処
理薬品などの安定供給ならびに処理設備のサポート維持が難しくなったと説明されてい
ます。

1980年代にはハイアマの間であれだけ常用されたフィルムもこうやって密かに終了して
いくと寂しいですね。ネガはともかく通常のリバーサルフィルムもそう息は長くないと
推測します。
Re: 単焦点レンズ M-KEY 2007/01/03(Wed) 01:47 No:9647 ID:1bd73ec95a
”> ご意見を拝見しているとなんだか、24,28,35,と全部必要な気がしてきました。
> 単焦点レンズは明るさと軽さが魅力なので、取りあえず28mmから始めて、一つずつ試してみようと思います。

そうですね、とりあえずAF28mmF2.8Dの中古あたりを探すといいでしょう。
旧タイプのAF28mmF2.8s(N)は補修部品撤廃で限定修理になるので、あんまり
おすすめできませんが、数千円と安価なら、それでもいいと思います。
あと、シグマのAF28mmF1.8も面白いかも?
現行タイプはフィルター径が77mmと大きいですが、初期型は58mmと純正F2.8と
あんまり変わらない大きさですし、中古は相当リーズナブルでしょうから
見つけたら「買い」でしょう。
ただ、古い社外レンズの場合、ROMの関係でカメラと通信できない可能性が
あるのでカメラを持っていって、ちゃんと連動するかを確認する必要があります。
MFでもいいなら純正のAi28mmF2Sも面白いです。”
Re: 単焦点レンズ 出戻り 2007/01/03(Wed) 11:45 No:9649 ID:0c7b8e30e6
> あと、シグマのAF28mmF1.8も面白いかも?

明るいですね。この明るさの差ははいろいろな意味でとても大きいと思います。探してみます。

あと、最近気がついたのですがPC28mmはいつディスコンになったのでしょう。
建築物を良く撮っていたので、昔はあこがれのレンズだったのですが。。
135+APS-Cにはもう必要のないレンスなのでしょうかね、

ガノンさん

>1980年代にはハイアマの間であれだけ常用されたフィルムもこうやって密かに終了して
> いくと寂しいですね。

銀塩に再び興味を持ち出したのはごく最近の事だったので、ニュースを知らず、『在庫限り』の文字は結構ショックでした。ニコンのレンズカタログの作例の撮影データにISO64と出ているのを見て、このフィルムを使えば同じような絵が撮れるんじゃないかとよく錯覚したものです。
Re: 単焦点レンズ M-KEY 2007/01/03(Wed) 12:26 No:9650 ID:534e4381cb
> > あと、シグマのAF28mmF1.8も面白いかも?
> 明るいですね。この明るさの差ははいろいろな意味でとても大きいと思います。探してみます。
現行タイプはちょっと大きく、それを嫌って30mmF1.4にいったのですが・・・
実は私も28mmF1.8の中古を消極的に探しています。

> あと、最近気がついたのですがPC28mmはいつディスコンになったのでしょう。
> 建築物を良く撮っていたので、昔はあこがれのレンズだったのですが。。
> 135+APS-Cにはもう必要のないレンスなのでしょうかね、

銀塩の頃も、28mmだと若干画角が不足ぎみなのでEF24mmのシフトを使っていました。
(もちろんボディもEOS-1n=視野率100%でした)
でも、デジタルになると後処理でパースのコントロールができるので不要になって
処分しています。
ピントのためのアオリはデジタルでも有効なんですけどPCマイクロ85mmもちょっと
APS-Cには狭いかな〜〜〜

> >1980年代にはハイアマの間であれだけ常用されたフィルムもこうやって密かに終了して
> > いくと寂しいですね。

実際、微粒子フィルムとしてのPKRはベルビアの登場で役目を終えていたといっても
過言ではなく、最近は独自の発色をたのしむ特殊フィルム的な需要が多かったようで
生産終了は寂しいけど、逆によくここまで残ったとも言えなくはないですね。
(内式リバーサルフィルムの保存性の問題はあるけど・・・)
でも欧米では残るようなので、個人輸入などで使う手段は残されるような・・・
(現像コストがすごくなるでしょうけど)
Re: 単焦点レンズ 出戻り 2007/01/03(Wed) 13:02 No:9651 ID:0c7b8e30e6
> でも、デジタルになると後処理でパースのコントロールができるので不要になって
> 処分しています。

ああそうでした! フォトショップにそういう機能がありました。
『変形』ツールですね。
フォトショップはグラフィックデザインの方ですこし使うだけなので、全く縁のない機能でした。
それが、PC28mmのディスコンの遠因になっているかもしれないとは。。。。
Re: 単焦点レンズ 出戻り 2007/02/09(Fri) 19:20 No:9733 ID:b9009a0938
まだスレが残っているので、ご報告をかね自己レスです。
35mmF2Dを購入しました。
当初、28mmF2.8Dを買おうとBICに行ったのですが35mmF2Dが品薄だと聞き、たまたま店頭にあったので変心しました。

そうです、銀塩での50mmの画角はこのくらいです。
でもパースの付き方が少しキツいかなあ。

やはり、私のようにデジ一初心者組はレンズキットでボディーを購入した後、標準域の単焦点レンズを求めに戻って来るそうで、35mmF2Dが人気だそうです。
私が行ったときには50mm F1.4Dや85mmF1.8Dも取り寄せのみ、店頭では即買い出来ない状態でした。
だれも考える事がいっしょですね。
という訳で、単焦点レンズがまったく売れてない訳ではなさそうです。
早く、AF-Sでラインアップを刷新してほしいですね。
(買ったばかりの35mmが一番最初だったりして。。。)
Re: 単焦点レンズ M-KEY 2007/02/10(Sat) 01:57 No:9737 ID:012b92fac6
> 当初、28mmF2.8Dを買おうとBICに行ったのですが35mmF2Dが品薄だと聞き、たまたま店頭にあったので変心しました。

画角はともかく、広角短焦点では一番性能には定評があるレンズだし、
F2と明るいというのもあるので、50mmF1.8のパートナーとしては
いい選択かもしれませんね。

> 私が行ったときには50mm F1.4Dや85mmF1.8Dも取り寄せのみ、店頭では即買い出来ない状態でした。
> だれも考える事がいっしょですね。
> という訳で、単焦点レンズがまったく売れてない訳ではなさそうです。
> 早く、AF-Sでラインアップを刷新してほしいですね。
> (買ったばかりの35mmが一番最初だったりして。。。)

軒並み取り寄せという事は流通在庫がかなり絞られている訳で
すでに製造は終了してストックのみという可能性もあるから、
近いうちにAF-S刷新があり、ならば35mmはまっ先かも?
とはいえ、F1.4で10万円オーバーになるかもしれないし、
当然Gタイプで絞りリングもなくなるでしょうし・・・
Re: 単焦点レンズ 出戻り 2007/02/10(Sat) 16:00 No:9738 ID:b9009a0938
> 画角はともかく、広角短焦点では一番性能には定評があるレンズだし、
> F2と明るいというのもあるので、50mmF1.8のパートナーとしては
> いい選択かもしれませんね。

大きさも形もほとんど同じなので、あえてヨメさんに申告しておりません。(笑)

楽しみにしていたAF-SVR18-200がやっと到着したのですが、暗いし、重いし、手荒に扱えなそうで、単玉の出動回数多しです。
明るいとはいえ、この何倍もの重さのズームをも常用していらっしゃる皆様にはほんとうに敬服しますです。

> とはいえ、F1.4で10万円オーバーになるかもしれないし、
> 当然Gタイプで絞りリングもなくなるでしょうし・・・

銀塩の中古ボディー探しにはまりかけていますので、絞りリングがあるうちに一通り揃えておいた方が良さそうですね。
Re: 単焦点レンズ KNN 2007/02/10(Sat) 17:35 No:9739 ID:f137aec9e5
> 銀塩の中古ボディー探しにはまりかけていますので、絞りリングがあるうちに一通り揃えておいた方が良さそうですね。

AIで持っているんだけど、AI-Sの程度のいいのと新品を数本買ってしまいました。
新しいとトルクのばらつきが少なくていいですね。
Re: 単焦点レンズ 出戻り 2007/02/10(Sat) 18:28 No:9740 ID:b9009a0938
> AIで持っているんだけど、AI-Sの程度のいいのと新品を数本買ってしまいました。
> 新しいとトルクのばらつきが少なくていいですね。

なんか皆さんXデーに備えているような。。。
フルサ××。。
いやいや、この話題はやめましょう。また荒れるから。

あと他のスレで話題になっていたVR18-200の自重落下の件ですが、私のロットでも解決していないようです。
タイ製、2月初めの入手です。
ご報告まで。
Re: 単焦点レンズ KNN 2007/02/10(Sat) 18:52 No:9741 ID:f137aec9e5
> > AIで持っているんだけど、AI-Sの程度のいいのと新品を数本買ってしまいました。
> > 新しいとトルクのばらつきが少なくていいですね。
> なんか皆さんXデーに備えているような。。。
> フルサ××。。
> いやいや、この話題はやめましょう。また荒れるから。

いやいや、全然そういう考えではないです。
AI−Sのあの溝、レバーの動きがリニア。
これだけです。

> あと他のスレで話題になっていたVR18-200の自重落下の件ですが、私のロットでも解決していないようです。
> タイ製、2月初めの入手です。
> ご報告まで。
私は太い輪ゴムにしました。
Re: 単焦点レンズ KK 2007/02/10(Sat) 19:05 No:9742 ID:79acbaef4f
》KNN さん

>> あと他のスレで話題になっていたVR18-200の自重落下の件ですが、私のロットでも解決していないようです。
>> タイ製、2月初めの入手です。
> >ご報告まで。
>私は太い輪ゴムにしました。

私も18-200の自重落下で困っているのですが、「太い輪ゴム」というのを詳しく教えてもらえませんか?
Re: 単焦点レンズ KNN 2007/02/10(Sat) 19:59 No:9743 ID:f137aec9e5
> 私も18-200の自重落下で困っているのですが、「太い輪ゴム」というのを詳しく教えてもらえませんか?

こんな風にしてます。
リング回らなければ落ちません。
Re: 単焦点レンズ KK 2007/02/10(Sat) 20:29 No:9744 ID:79acbaef4f
》KNNさん

> こんな風にしてます。
> リング回らなければ落ちません。
なるほど。さっそく真似させていただきます。
わざわざ画像まで添付いただき、ありがとうございました。
Re: 単焦点レンズ M-KEY 2007/02/10(Sat) 21:35 No:9745 ID:41e38b90dc
> こんな風にしてます。
> リング回らなければ落ちません。

この大きさで透明の素材=ポリシリコンとかがあったら、
あんまり目立たないし焦点距離表示も読めて便利なのに・・・
Re: 単焦点レンズ KNN 2007/02/10(Sat) 22:37 No:9746 ID:f137aec9e5
> > こんな風にしてます。
> > リング回らなければ落ちません。
> この大きさで透明の素材=ポリシリコンとかがあったら、
> あんまり目立たないし焦点距離表示も読めて便利なのに・・・

こんなこともしてます。
このゴムは現行販売中のレンズのゴムです。

余談
さっきと撮影レンズが違います。
さっきのはKマウント、今度のはFマウントです。
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.