掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 1931件 〜1940 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
1931件 〜1940 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:D3高感度での縦ノイズ 大道 2008/01/22(Tue) 13:01 No:53400 ID:9dc16d8c7c54eb9
ISO5000でこの程度ならD3はやっぱりスゴすぎです。
気にしない気にしない。
Re:Re:D3高感度での縦ノイズ gurdjieffian   2008/01/22(Tue) 12:32 No:53399 ID:ad5e5e32b6bee74
カメラ:D3
  レンズ:24-70mm F2.8GD
ムーミンパパ様、かず君様

モニタのガンマ等の違いもあるのかもしれませんが、私の環境(RDT261WH/AdobeRGB)では
目を凝らさなくても一発で分かるような状態です。(目は特別良くも悪くもないです)


M-KEY様

>ところで「高感度ノイズ低減」や「アクティブD-ライティング」
>の設定は、どうなっているのでしょうか?
>私は「高感度ノイズ低減」「アクティブD-ライティング」とも「弱め」に
>設定していますが、それらが影響しているという事も考えられます。

後で調べたところ、撮影時は高感度ノイズ低減が弱、アクティブD−ライティングがオン(強)
になっておりました。確かにそのせいも考えられそうな気がします。

ちなみにノイズが発生した写真の撮影条件はほぼ一緒で、
遠景にあるビルをISO5000以上くらいで(SS1/60程度)で撮影した場合でした。

もしお時間ありましたら試して頂けると助かります。
ちなみに掲載した写真は同条件で撮影し、やはりノイズが起きた写真です。
(高感度撮影テストで撮った写真なので変な写真です、すいません。)
Re:Re:D3高感度での縦ノイズ かず君 2008/01/22(Tue) 10:05 No:53398 ID:05d21092903338e
>この大きさで、この明るさだとわからなかったので、
>4倍くらい明るくしたら、ようやくわかりました
>他の皆さんは、わかるのかな?

私も判りませんでした。
ISO6400でしょ。
許すな〜、私なら(そういう問題じゃ無いか!)
Re:Re:Re:シャッタフィーリング ムーミンパパ 2008/01/22(Tue) 06:18 No:53396 ID:4712d5e726794ed
>これは調整できるんでしょうか?

ユニットの交換で出来ると思うんですが、プロサービスしかしないのかな
部品8000円 工賃2万円くらいだったと思います
オーバーホールといっしょにしたので、工賃はそれに含まれてました
Re:Re:シャッタフィーリング COVEt 2008/01/22(Tue) 01:58 No:53395 ID:af8c8fdd39c7999
私のD2HはD300と似た感じのシャッターフィールングです。
世間では不評のMB-D10のシャッターは浅くて軽い感じですが、
私はこっちの方がボディのシャッターより気持ちいいです。
縦と横でシャッターフィーリングが違うってのは困りものですが、
これは調整できるんでしょうか?
Re:シャッタフィーリング M-KEY 2008/01/22(Tue) 01:00 No:53394 ID:fb0391f8be09a80
>私のD2Hは、レリーズボタンを一番ストロークが浅く軽いものにしているので
>とてもよいですよ

それなら、ノーマルのD200には我慢ならないのも理解できます。
D3はノーマルでも結構浅めなので、慣れるでは知らずに落ちてました。
(一日、じっくり使えば感触はつかめるんですけどね)
D40はたしかにレリーズは重いです。カメラが軽いからよけいに感じます。
半押しを超えて、落ちるギリギリ手前でスタンバイするようにすれば
割と気にならないようになりますが、長時間だと指がプルプルしそうです。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... 舞妓 2008/01/22(Tue) 00:49 No:53393 ID:bea847ee92eef5c
>>捨ハンドル名で私を安達と呼び捨てにする人には、
>>返事などしたくなかったのですが
>>二コンD300で撮った画像(保証書)を貼り付けときます。
>>私はS5を使いこなせてないかもしれないが
>>自分で買ったカメラで撮った画像を定期的に貼り付けてます。
>>もっともここには、S5の画像は投稿出来なくなりましたけど
>>それから返信は不要です。
>>私も 返信しませんから・・・
>
>呼び捨てにされる位の存在なんですよ。
>どうでもいい写真、定期的にUPしなくて結構ですよ。
>スレが汚れるだけです。

全くその通り。
もう返事をしないとか相手をしないと何度言ってもまた繰り返す。
そういえばここを出て行くと発言したのにまた舞い戻ってきましたね。
しかも写真も・・・
D300とS5を持っているのなら皆さんにメリットのあるダイナミックレンジ比較テスト画像でも貼ったらどうですか?
Re:Re:シャッタフィーリング ムーミンパパ 2008/01/22(Tue) 00:36 No:53392 ID:4712d5e726794ed
>ただ、ボディの剛性感やグリップの形状、レリーズの深さや重さなど
>いろいろな要素が絡み合っての感覚なのでレリーズタイムラグだけで
>優劣は決めつけられませんね。

私のD2Hは、レリーズボタンを一番ストロークが浅く軽いものにしているので
とてもよいですよ

D40は油断するとシャッターが切れる前に、カメラを動かしちゃいます(笑)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ムーミンパパ 2008/01/22(Tue) 00:25 No:53391 ID:4712d5e726794ed
いちいち煽りに乗らないようにされたほうがいいですよ
無限連鎖なんですから、ほっときゃ止まるんです
Re:シャッタフィーリング M-KEY 2008/01/22(Tue) 00:20 No:53390 ID:fb0391f8be09a80
>個人的なシャッターフィーリングの数値化、面白いですね。
>ムーミンパパさんにはD40は30くらいなんですね。

フィーリングのような感覚的なモノは人によって、または期待値に
よっても評価が変わってくるので、数値化できにくいですね。
目安となる絶対的数値のひとつにレリーズタイムラグがありますが
37msec D2X/D2H D3
45msec D300
50msec D200
80msec D80
100msec D40
個人的にはD一桁機の37msecとD200の50msecの差は感じるけど
撮影に支障をきたす程ではないですが、D40の100msecさすがに遅くて
スポーツモノの撮影には使いたくはないです。
でも、人物のポートレートの場合、目つぶりは増えるけど録音機が
まわっている場合はタイムラグよりも静穏性の方を重視して使います。

同時にレリーズタイムラグの違う機種で動体を撮るのは辛いけど
50msec以下なら問題はないのではと考えます。
C社のフラッグシップはデフォルトだと55msecなんですが、
それを不満視している声はあんまり聞きません。(カスタムで40msec)
ただ、ボディの剛性感やグリップの形状、レリーズの深さや重さなど
いろいろな要素が絡み合っての感覚なのでレリーズタイムラグだけで
優劣は決めつけられませんね。
前へ189190191192193194195196197198199次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.