サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2041件 〜2050 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2041件 〜2050 件 (全 4,654 件)
Re:Re:シャッター音データベース
KNN
2008/01/13(Sun) 16:25 No:53258
ID:d9012f7188b3159
スレッド閲覧
>>そういえば、私もデータベースあったらいいなと思っていました。
>>Net検索でカメラ シャッター音 MP3で探しても最近のモノってないんですよね。
>>動画サイトにでもと考えていたのですが、動画サイトだと探すのが大変なので。
>>
>>カメラごとのシャッター音のデータベースとなるとニコンデジタルネット内の範囲では少なすぎる。
>>他社のも欲しくなるし・・・・
>
>私もそうしたデーターベースがあるといいとは思いますが、
>録音状況をそろえるのは、画像データの条件をそろえる以上に難しそう。
>デジタルカメラマガジンとかが、そういう企画をすればいいのに・・・
>(レリーズタイムラグやファインダ−像消失時間なども添えて)
まあ、目に見えるモノじゃないから難しいといえば難しいですね。
でも、最初は特に録音状況を決めなくても数が多くなれば録音状況は揃う方向になるのではないでしょうか。
私自身は音楽、ムービーでの効果音をして使えればいいと思っているだけですけど。
(D3の連写音は素材として使うと思います。)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:S5の中古
Sleipnirs
♀
2008/01/13(Sun) 14:56 No:53257
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
>S5Proの場合、販売台数が極端に少ない事と実質的な販売期間の短さ、
>それに個人ユ−ザよりも営業写真館等の法人ユーザーの比率が多いと
>予想されることから、販売から一年未満で中古市場に出回るタマは
>かなり少ないと思います。
しかしその条件下でも中古で販売されるものがあるという事は一部の人間が買っては売るを繰り返しているのかはたまた買ってみたものの使いこなせず売ってしまう者が多いのか。
それは分析する余地があるものだと私は考えます。
>たしかに、去年の後半に新品のD2Xsを長期ローンで買った人には同情するけど
>それでも購入時には、その価格と価値に納得していたハズですから仕方ない、
>そういう風に考えるしかないでしょうね。
D200Sの噂でこれであるならば現状のD200でも問題ないと判断して購入されたようです。
メーカーは情報の不公平を是正しロードマップを出すのが筋であると私は考えます。
革新は一元的には素晴らしい面もありますが現実は格差を産み社会の歪を発生させてしまうものであると私は感じております。
>私はS5Proを8000ショット程で手放しましたが、ポジフィルム換算なら
>約220本×¥1500で33万円=本体価格は超えており充分に償却したと考えています。
実際の税制上での償却を考慮致しますと難しい処があると私は考えます。
M-KEYさんにおかれては購入代金から売却代金を差し引いたものが実際の本体価格への支払いとなっているのでしょうから銀塩フィルム換算での考慮は分らなくも無いのですが同デジタル一眼レフを対象とした場合はどうであったでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:S5の中古
M-KEY
2008/01/13(Sun) 14:04 No:53256
ID:49a7b6aed0cf0bc
スレッド閲覧
S5Proの場合、販売台数が極端に少ない事と実質的な販売期間の短さ、
それに個人ユ−ザよりも営業写真館等の法人ユーザーの比率が多いと
予想されることから、販売から一年未満で中古市場に出回るタマは
かなり少ないと思います。
>D200が販売されてからまだ2年しか経っていないにも関わらず嘆かわしい状態であると私は感じます。
>私は幸いD200は購入しなかった為辛酸を舐める事は無かったのですがローンを組んで複数台購入された知人を知っているだけにデジタル時代のニコンのボディには資産価値が無くなった事を痛感致しました。
ニコンのボディに限らず、デジタル機器に資産価値は期待できないですね。
とはいえ、D300が出たからってD200の画質が悪くなる訳でもないし、
D200に不満がなければ、そのまま使ったっていいし、
もう一台をリーズナブルに入手できると考える事もできます。
逆にD200の高感度に不満があった人は、それを解決できる訳ですから、
別に嘆く必要はないと思います。
たしかに、去年の後半に新品のD2Xsを長期ローンで買った人には同情するけど
それでも購入時には、その価格と価値に納得していたハズですから仕方ない、
そういう風に考えるしかないでしょうね。
私はS5Proを8000ショット程で手放しましたが、ポジフィルム換算なら
約220本×¥1500で33万円=本体価格は超えており充分に償却したと考えています。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:S5の中古
Sleipnirs
♀
2008/01/13(Sun) 13:21 No:53255
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
たまの休みに晴れ間をぬっての撮影を楽しんでいるのですが今日は自宅で写真の整理などを行っておりました。
返信を頂いていたのに御返事が遅くなりまして申し訳有りません。
>S5Proの中古は皆無って訳ではなく「D200なんかと比べると極端に少ない」
>そういうつもりでの発言でした。
販売台数のベースが違い過ぎる為にそのような事象が発生するのは自明の理ではないでしょうか?
D200並に中古が出た場合新品販売台数を超えてしまうのではないかと危惧してしまいます。
地方の場合は新品購入の場合も店頭での展示販売が無い事が予想されます。
その為購入自体もネットで行っている場合売却もネット上で行う事に抵抗が少ない事もかんがえられるのではないかと私は感じました。
>D200なんかは、D3/D300効果で店によってはズラーっと並んでいるんですけどね。
D200が販売されてからまだ2年しか経っていないにも関わらず嘆かわしい状態であると私は感じます。
私は幸いD200は購入しなかった為辛酸を舐める事は無かったのですがローンを組んで複数台購入された知人を知っているだけにデジタル時代のニコンのボディには資産価値が無くなった事を痛感致しました。
参考になった
違反連絡
返信
Re:シャッター音データベース
M-KEY
2008/01/13(Sun) 12:54 No:53253
ID:49a7b6aed0cf0bc
スレッド閲覧
>そういえば、私もデータベースあったらいいなと思っていました。
>Net検索でカメラ シャッター音 MP3で探しても最近のモノってないんですよね。
>動画サイトにでもと考えていたのですが、動画サイトだと探すのが大変なので。
>
>カメラごとのシャッター音のデータベースとなるとニコンデジタルネット内の範囲では少なすぎる。
>他社のも欲しくなるし・・・・
私もそうしたデーターベースがあるといいとは思いますが、
録音状況をそろえるのは、画像データの条件をそろえる以上に難しそう。
デジタルカメラマガジンとかが、そういう企画をすればいいのに・・・
(レリーズタイムラグやファインダ−像消失時間なども添えて)
参考になった
違反連絡
返信
Re:シャッター音データベース
KNN
2008/01/13(Sun) 12:44 No:53252
ID:d9012f7188b3159
スレッド閲覧
>これは要望掲示板に書くことかもしれませんが・・・
>カメラごとのシャッター音のデータベースがあればいいなと思いました。
>
>シャッター音は気にしない方もいますが、カメラの質感の一つとして気になる方もおられると思います。
>実際に店頭で触って確かめてみるのが一番ですが、自宅で手軽に聞き比べができると嬉しいかなと。
>試しに手持ちのカメラ(D3,D1H,D40)のを録音してみました。
>
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date66011.zip
>
>もしデータベース化していただけるなら、録音する人や環境によって音質も変わると思うので
>カメラごとに複数のデータをアップロードできると嬉しいです。
そういえば、私もデータベースあったらいいなと思っていました。
Net検索でカメラ シャッター音 MP3で探しても最近のモノってないんですよね。
動画サイトにでもと考えていたのですが、動画サイトだと探すのが大変なので。
カメラごとのシャッター音のデータベースとなるとニコンデジタルネット内の範囲では少なすぎる。
他社のも欲しくなるし・・・・
実は、去年の10月からVOCALOID(ボーカロイド)で遊んでます。
その関連で音楽素材漁るようになりました。
D300のシャッター音は何処かにうPしようかなとは思っているのですが。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:白飛び耐性
安達
2008/01/13(Sun) 12:40 No:53251
スレッド閲覧
>S5ProとD300を同時に持っている人は、そんなに居ないと思うので
たしかに まあそんなには居ないですね(笑)
>御自分で、高感度特性や白飛び耐性などのテストをしてみて
>納得された上で使いわけをされてみてはどうでしょうか?
撮影を楽しみながらのんびりとテストしてみたいと思います。
>もし、こちらでも条件を揃えられるようなら、同条件でD3の
>テストをしてもいいですよ。
本当は、フジFinePix S5 Pro・二コンD300・二コンD3
3台並べて検証するのが良いんでしょうけど
条件を揃えるのに何か良い方法が有れば?と思います。
二コンD3 私の都合(予算)で少し延期してます。
二コンD300を 追加でもう1台買った後になりますが
少し遅れてもいずれは買うつもりです。
(初代D1・D2H・D2XとD一桁シリーズを使って来たので・・・)
私と M-KEYさんの接点が
ここの掲示板しか無いのがとても残念です。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3のピクチャーコントロール
M-KEY
2008/01/13(Sun) 01:42 No:53250
ID:3dac3545455a552
スレッド閲覧
>プロペットのモノブロックや蛍光灯ライト(色温度5500k)などを使用して
>人物の撮影をするのですが、ピクチャーコントロールを色々動かしてみても
>なかなか、これ!って感じのものになりません。ひとそれぞれの好みは
>あると思いますが、このような環境で撮影なさってる方がいましたら、
>どのようにしているか教えていただけませんでしょうか?
こういう話題だと画像がないとなんとも言えないですね。
目線があってもいいですから、貼ってもらえないでしょうか?
あと、プリントでの結果なのか、モニターでの印象なのかも大きく、
カラーマネージネントをどうしているか?なども影響してきますね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:白飛び耐性
M-KEY
2008/01/13(Sun) 00:16 No:53248
ID:3dac3545455a552
スレッド閲覧
>フジFinePix S5 Proと二コンD300が手元に有るので
>両機種それぞれ良い点も弱点も有るのを承知の上で
>大事に使っていこうと思います。
>ありがとうございました。
S5ProとD300を同時に持っている人は、そんなに居ないと思うので
御自分で、高感度特性や白飛び耐性などのテストをしてみて
納得された上で使いわけをされてみてはどうでしょうか?
もし、こちらでも条件を揃えられるようなら、同条件でD3の
テストをしてもいいですよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:白飛び耐性
安達
2008/01/12(Sat) 22:08 No:53247
ID:bff8d25df70dce2
スレッド閲覧
M-KEYさん今晩は
今現在
フジFinePix S5 Proと二コンD300が手元に有るので
両機種それぞれ良い点も弱点も有るのを承知の上で
大事に使っていこうと思います。
ありがとうございました。
>残念ながら、もうすでにS5Proのユーザーじゃないです。
>個人的にはS5Proは再生系の操作ロジックやレスポンス、Nikon機との併用の
>しやすさ、費用対効果も含めた総合的魅力ではD40に劣ると感じています。
>今から買うなら、ほとんど同じ価格で高感度特性や白飛び耐性がほぼ同等、
>実質的な解像度が1.5倍になるD300の方がよいと思います。
>でも、S5Proもいいカメラで、このカメラでしか出せない色もあるし
>じっくり撮る派なら、再生系のレスポンスも問題ないでしょう。
>満足しているのでしたら、大事に使ってもらいたいです。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
>>Net検索でカメラ シャッター音 MP3で探しても最近のモノってないんですよね。
>>動画サイトにでもと考えていたのですが、動画サイトだと探すのが大変なので。
>>
>>カメラごとのシャッター音のデータベースとなるとニコンデジタルネット内の範囲では少なすぎる。
>>他社のも欲しくなるし・・・・
>
>私もそうしたデーターベースがあるといいとは思いますが、
>録音状況をそろえるのは、画像データの条件をそろえる以上に難しそう。
>デジタルカメラマガジンとかが、そういう企画をすればいいのに・・・
>(レリーズタイムラグやファインダ−像消失時間なども添えて)
まあ、目に見えるモノじゃないから難しいといえば難しいですね。
でも、最初は特に録音状況を決めなくても数が多くなれば録音状況は揃う方向になるのではないでしょうか。
私自身は音楽、ムービーでの効果音をして使えればいいと思っているだけですけど。
(D3の連写音は素材として使うと思います。)