サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2621件 〜2630 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2621件 〜2630 件 (全 4,654 件)
Re:Re:D70sで使えるCF最大容量は
ニコニコNIKON
♂
2007/11/22(Thu) 08:03 No:52547
ID:1f066a81e74de25
スレッド閲覧
貴重な情報ありがとうございました。
8Gを購入し、無事使っています。
カメラでのフォーマットで、今のところ何ら問題ありません。
書き込みスピードも許容範囲といったところです。
あと、SDの方は、やっぱりやめときます。(リスクを考えて。。)
とりあえず皆様と、当サイトに御礼申し上げます。
参考になった
違反連絡
返信
角速度センサー
(34)
FOD
♂
2007/10/31(Wed) 00:38 No:52398
ID:ffa8dd31243e81c
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
D3とD300には角速度センサーを利用した電子水準器が付きま
すが、このセンサーを水準器だけに利用しているんだとする
と、もったいない話ですね。
たとえば、AFエリア自動選択の精度向上。
角速度センサーは回転速度と加速度が測定できますから、色
照度を利用したシーン認識とあわせれば3D-トラッキングAF等
で流し撮りまたは静止撮りの区別。
流し撮りでも下手か上手いか(笑)判断しながら自動選択の
精度向上が可能かと。
はたまた、ブレ軽減動作。
ブレそうだと判断したらAE-P/AE-AモードでSSを積極的に上げる
モードに入る。自動感度設定なら感度を上げるなど。
おまけで
カメラマンのシャッターの押し方を採点/赤点にはアドバイス
する(笑
ブルブルして疲れてると判断したら休憩を即すコーヒーカップ
アイコンの表示。。。
実は一般に説明していないだけで、他に色々利用しているのか
もしれませんね。あ、撮像センサー用アクチュエーターを付
ければボディー内蔵・・・それは4年後?のメジャーアップで。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:写真撮ってると 楽しいですね。
mk
2007/11/21(Wed) 00:40 No:52529
ID:9d81d735ea8bc47
[
No.52398 スレッド詳細
]
>>52526
>>私が所属してた写真クラブの事を ここに書き込まれたからです。
>>(もう すでに退会してますので 関係ありませんけど・・)
>>あちらの他のメンバーの方に迷惑をお掛けすると思ったからです。
>>繰り返しますが すでに退会してます。
あちらに迷惑がかかるのはわかるよ。
こちらにも迷惑かけてるんだよ。
スレ立て撤退宣言は最低だよ、ネットマナー少しは意識して欲しいですね。
はっきり言ってウザイです。
>>私が所属してた写真クラブは、すでに退会してますので
>>ここの掲示板に、投稿するしないは、
>>ここの掲示板の管理人様には、従いますが
>>それ以外は、私の自由にさせていただきます。
僕の発言には強制力はありませんのでご自由に。
みっともないと感じる神経がないようですし、あなたの狙いが理解不能なので
これ以上、関わらないようにいたします。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:写真撮ってると 楽しいですね。
ネイル
2007/11/21(Wed) 01:11 No:52530
ID:e00b0a047b37da8
[
No.52398 スレッド詳細
]
>>52524
> SvetiKさんの
SvetiKは荒らしだよ。
安達さんが餌を与えるから荒らしが居着いて迷惑です。
参考になった
違反連絡
返信
Re:写真撮ってると 楽しいですね。
M-KEY
2007/11/21(Wed) 08:25 No:52531
ID:3bbcde27646cfa8
[
No.52398 スレッド詳細
]
>>52524
>う〜〜ん 本当に、これでよかったのだろうか?
>二コン好き(物欲)という名の煩悩に、負けそうです。
>
>実は、二コンD2Xと EOS5Dは、手放しました。
>なるべく近いうちに、(予算の問題です。)
>二コンD300も買いたいと思ってますし
>キヤノンEOS5Dの後継機の可能性も有るので
>値段の付くうちに手放しました。
いよいよ今晩あたりに各カメラ店にD300が入荷しますね。
噂に寄るとかなりの品薄で手に入れられる人は幸運かも?
D3はもっと品薄かもという情報がきていますが、発表時に
注文ししているなら「おそらく大丈夫」と言われています。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:写真撮ってると 楽しいですね。
安達
♂
2007/11/22(Thu) 00:16 No:52542
[
No.52398 スレッド詳細
]
>>52531
>いよいよ今晩あたりに各カメラ店にD300が入荷しますね。
>噂に寄るとかなりの品薄で手に入れられる人は幸運かも?
>D3はもっと品薄かもという情報がきていますが、発表時に
>注文ししているなら「おそらく大丈夫」と言われています。
二コン好き(物欲)という名の煩悩に、負けそうです。
今すぐ 除夜の鐘を 鳴らして欲しい。
参考になった
違反連絡
返信
Re:ここのレベル上げましょう!!
with
2007/11/22(Thu) 07:41 No:52546
ID:81cad4347d95558
[
No.52398 スレッド詳細
]
>>52504
SvetiKさん
> IDがどうだとか誰それと誰が同一人物だとかどうでもいいことですよね。
なるほど。そういうお考えだから複数の変名で特定の人を攻撃したのですね。
> 私なんかそんなの気にしたこともありません。
これは嘘。「この件ではステハン」が誰なのかとても気にしていました。
「この件ではステハン」こと with
参考になった
違反連絡
返信
Re:ここのレベル上げましょう!!
with
2007/11/22(Thu) 07:41 No:52546
ID:81cad4347d95558
スレッド閲覧
SvetiKさん
> IDがどうだとか誰それと誰が同一人物だとかどうでもいいことですよね。
なるほど。そういうお考えだから複数の変名で特定の人を攻撃したのですね。
> 私なんかそんなの気にしたこともありません。
これは嘘。「この件ではステハン」が誰なのかとても気にしていました。
「この件ではステハン」こと with
参考になった
違反連絡
返信
Re:Capture NX 1.3
Ken
2007/11/22(Thu) 05:47 No:52545
スレッド閲覧
試しに、以前D70及びD200で撮影したRaw画像に対して
ピクチャーコントロール「スタンダード」を適用してみましたが、
どちらも元画像とはけっこう異なる画作りになりますね。
これって、ほんとに、過去のカメラで撮った画像に対する、
現在のニコンが推奨する「スタンダード」なのでしょうか?
あるいは、ピクチャーコントロールという機能は、
D3やD300以降の機種のためだけのものなのでしょうか?
問題は、以前までのバージョンでの補正がピクチャーコントロールのパラメータと
ごっちゃになってしまい、
いったん前のバージョンでかけたすべての補正を元に戻してからじゃないと、
使えないこと。
最初から補正し直すならば、ピクチャーコントロールも悪くない気もしますが、
キャノンの「ピクチャースタイル」やフジの「フィルムシミュレーション」の方が
使える感じ。
どうせ新しい機能を盛り込むなら、
「カメラ調整」と「Raw調整」を統合するとか、
エディットリストのメニューをもっと使いやすく整理して欲しかった。
あと、パラメータをいじる三角マークがなかなか反応しなくていらいらするのは、
わたしだけでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Capture NX 1.3
y
2007/11/22(Thu) 00:55 No:52544
ID:a0f3a2cc9dac45b
スレッド閲覧
>早速、インストールしましたが、「基本画像調整」の「カメラ調整」内に「ピクチャーコントロール」が見つかりません。
僕も最初その状態でした。
NXのヘルプからバージョンを見ると、
NXのバージョンは1.3と出るものの。
SPMバージョンというのが1.2のままでした。
もう一度バージョンアップをしたところ、SPMバージョンというのも1.3になり、ピクチャーコントロールも出てくるようになりました。
ただし、D200で使うと、スタンダードでも妙に明るくなる感じで薄い青空とかは真っ白になってしまいました。
いまいち使い勝手がよくないです(ピクチャーコントロール自体)。
それにも増してNX自体使いにくいんですけど。
参考になった
違反連絡
返信
Re:今 あなたがしてる事を棚に上げて、
ネイル
2007/11/22(Thu) 00:25 No:52543
ID:e00b0a047b37da8
スレッド閲覧
>>安達君、どこまでも迷惑な奴だな。
>
>我孫子 2007/11/21(Wed) 21:46 No:52539 new ID:xzn4N7QWOocug
>我孫子 2007/09/14(Fri) 20:40 No:51915 ID:ac29f2e085
>はて? これもID番号が変わってますね?
>
>他人の名前を わざと誤変換して 名前を変更して
>それを「ハンドル名」にする。
>
>今 あなたがしてる事を棚に上げて、
>私の事を批判する。
>
>そんな事をする人に、批判される覚えは無いですね。
安達さんがそんな事と批判していることをSvetiKはしてるんだよ。
自分に好意的な人の悪行には目を瞑って反抗的な人を批判するのはダブルスタンダードだ。
安達さんがもう書き込むのを辞めるとスレッドを立てた直後にここが大荒れに荒れた。
(荒らしたのはSvetiK)
そのことでみんなに迷惑をかけたのに謝罪の言葉もなく平気で復帰するのはおかしいと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:写真撮ってると 楽しいですね。
安達
2007/11/22(Thu) 00:16 No:52542
スレッド閲覧
>いよいよ今晩あたりに各カメラ店にD300が入荷しますね。
>噂に寄るとかなりの品薄で手に入れられる人は幸運かも?
>D3はもっと品薄かもという情報がきていますが、発表時に
>注文ししているなら「おそらく大丈夫」と言われています。
二コン好き(物欲)という名の煩悩に、負けそうです。
今すぐ 除夜の鐘を 鳴らして欲しい。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:シャッター耐久について
jyojyo
♂
2007/11/21(Wed) 23:54 No:52541
ID:5fc6e75f002d6ec
スレッド閲覧
カメラ:
D70
>追加です。
>
>「D2hで16万回シャッターきってますが、まだ壊れてません。」みたいな経験の方もいましたら、報告お願いします。
D−70で今年の夏、突如使おうとしたらシャッターが動きませんでした。
使っている時は快調だったのですが、回数は4万回越していました。
シャッターの故障はF−80の時2回有り、嫌気がさしレンズ購入の資金の
一部になりました。
どうも自分はシャッターにはついてないようです。
参考になった
違反連絡
返信
今 あなたがしてる事を棚に上げて、
安達
2007/11/21(Wed) 23:30 No:52540
スレッド閲覧
>安達君、どこまでも迷惑な奴だな。
我孫子 2007/11/21(Wed) 21:46 No:52539 new ID:xzn4N7QWOocug
我孫子 2007/09/14(Fri) 20:40 No:51915 ID:ac29f2e085
はて? これもID番号が変わってますね?
他人の名前を わざと誤変換して 名前を変更して
それを「ハンドル名」にする。
今 あなたがしてる事を棚に上げて、
私の事を批判する。
そんな事をする人に、批判される覚えは無いですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Capture NX 1.3
ken2
♂
2007/11/21(Wed) 21:29 No:52538
ID:a84532a74e99e22
スレッド閲覧
サイトのDLページに更新時の新旧変更の内容がpdfで読めるようになっていますが、その中に書いてあります。お読みください。
新機能の詳しい内容については、下記ファイルをダウンロードしてください。
CAPNX13_APPENDIX_JP.pdf
(399,577 bytes)
参考になった
違反連絡
返信
前へ
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
8Gを購入し、無事使っています。
カメラでのフォーマットで、今のところ何ら問題ありません。
書き込みスピードも許容範囲といったところです。
あと、SDの方は、やっぱりやめときます。(リスクを考えて。。)
とりあえず皆様と、当サイトに御礼申し上げます。