サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2951件 〜2960 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2951件 〜2960 件 (全 4,654 件)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:サ...
KNN
2007/09/27(Thu) 22:50 No:52198
ID:c3c44994c13d427
スレッド閲覧
>写真のジャンルは、プロでもアマでも、同じ機材が使えるということですね
>F1カーは望んでも、ほとんどのアマチュアには手に入りませんから
実は、ここを言いたかったのです。
車種はある程度あったとしても1グレードしかないってこと。カメラでは。
要するに、普通のセダンに行灯を載せるかどうかの違いだけ、と思ったのです。
もっと、アマチュア(普通の人)向けにもっと機能を増やしてもいいと思うんだけど。
追求型の写真を撮るという以外にアマチュアの幅はプロよりも広いはずですから。
F1カーはスーパーカスタム、メーカーが量産するものでないので。もう違いますね。
参考になった
違反連絡
返信
写真で見るニコン「D3」
(4)
ケイ
2007/09/26(Wed) 11:04 No:52175
ID:71726da97e87085
最新返信記事:4件表示
スレッド閲覧
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/26/7084.html
参考になった
違反連絡
返信
Re:来週はサンプル? Sleipnirsさんはスレ立てやめてね。
安部
2007/09/27(Thu) 01:53 No:52188
ID:e043e7a0fc6b3e2
[
No.52175 スレッド詳細
]
>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/26/7084.html
これは来週あたりにサンプル画像きますね。
また、Sleipnirsさんがスレを立ててどっちらけなんて事にならないことを祈っています。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:来週はサンプル? Sleipnirsさんはスレ立て...
この件ではステハン
2007/09/27(Thu) 04:44 No:52189
ID:a4229ee84c69776
[
No.52175 スレッド詳細
]
>>52188
安部さん
再度申し上げます。
もうお止しなさい。
ここでは誰もコメントしませんので2Chへ行って見て来て下さい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188566712/l50
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:来週はサンプル? Sleipnirsさんはス...
Lunascape
♂
2007/09/27(Thu) 21:18 No:52196
ID:5b9a07fa208ce98
[
No.52175 スレッド詳細
]
>>52189
Sleipnirsのコテハンを使えないから、この件ではステハンなんですか?
Sleipnirsを弁護する奇特な人が居るとは思えないし。
参考になった
違反連絡
返信
ステハンさん = Sleipnirsさん
福田
2007/09/27(Thu) 21:38 No:52197
ID:e043e7a0fc6b3e2
[
No.52175 スレッド詳細
]
>>52196
>Sleipnirsのコテハンを使えないから、この件ではステハンなんですか?
>Sleipnirsを弁護する奇特な人が居るとは思えないし。
やっぱりそうだよね?
Sleipnirsさん = ステハンさんだよね。
さんざん人の揚げ足とりしたあげく、のうのうとカメラの話なんかしたって駄目だよ。
あげくの果てには良識ある第三者を装って事態収拾ですか?
そんな人がのさばるなら安達さんも泣いてしまいますよ。
参考になった
違反連絡
返信
ステハンさん = Sleipnirsさん
福田
2007/09/27(Thu) 21:38 No:52197
ID:e043e7a0fc6b3e2
スレッド閲覧
>Sleipnirsのコテハンを使えないから、この件ではステハンなんですか?
>Sleipnirsを弁護する奇特な人が居るとは思えないし。
やっぱりそうだよね?
Sleipnirsさん = ステハンさんだよね。
さんざん人の揚げ足とりしたあげく、のうのうとカメラの話なんかしたって駄目だよ。
あげくの果てには良識ある第三者を装って事態収拾ですか?
そんな人がのさばるなら安達さんも泣いてしまいますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:来週はサンプル? Sleipnirsさんはス...
Lunascape
♂
2007/09/27(Thu) 21:18 No:52196
ID:5b9a07fa208ce98
スレッド閲覧
Sleipnirsのコテハンを使えないから、この件ではステハンなんですか?
Sleipnirsを弁護する奇特な人が居るとは思えないし。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:D3撮影画像
D1xから
2007/09/27(Thu) 20:25 No:52195
ID:6fafadd64af5cd9
スレッド閲覧
>「もしや...」と考え試してみるという意味です。上手く行く場合もあればその逆>もあるわけですから、結果が判らないという意味では広義の「実験」ですね。も
>し、意図する方向(良い方向)で結果が出せれば、撮影や表現の幅が広がるでし
>ょう。
D3クラスを購入される方の大半の方が、御自分の所有されるカメラの実力値はある程度把握されて、場面場面で使い分けているのではないでしょうか?
新製品の場合でも、ある程度の試写をして、その実力を把握しようとされると思います。この様な行為を「実験」とおっしゃるのであれば、そうかもしれませんね。
フィルムの時代に、新フィルムをマガジンへ入れて撮る感覚と似ているかもしれませんね。
こちらの様な掲示板を見たり書き込まれたりされるのもそう言った理由からだと思います。
>絵柄にもよるかと思いますが、インクジェットプリンタでは大体180dpi程度で印刷できれば大きな破綻は無いように思います。特にA2ほどの大判印刷になると、鑑賞距離もそれなりに必要ですしね。そういう点では私の場合も、D3の画素数があればこれ以上画素数を上げる必要も無いかと思っています。ただ、より多くの画素数を絶対的に必要なユーザーがいるのも事実ですので、この場合に1DsIIIが必要になるかと思います。
そうですね。
各個人で必要な画素数を選択すれば良いだけですね。
画素数の話になると、プリント時のdpiが良くとりだたされますが、自分はアマチュアの性なのでしょうか?余り気にしていません。
自分にとっては6Mpも有れば必要十分だと思っています。
>発展途上のデジタルカメラでは、個々人の求めるレベルにあわせたすみ分けも必要でしょう。
ベイヤー配列によるデジカメはある程度先が見えて来た感を受けます。
この先、技術的なブレイクスルーがあれば別ですが・・・
>私が大学の研究室で使っているのは250万画素のCCDを持ったカメラですが、遺伝子組換えを行った生物が発する微弱な光を超高感度に測定するために、ペルチェ素子によりCCDを冷却する機構が付いています。価格はカメラをセットするボックス込みで1000万円ほどしました。このレベルになるとかなり「特殊」だと思います。
これは、かなり特殊用途かもしれませんね。
外には持ち出せそうにないですね。
>普段このようなデジタルカメラも使っていますので、1DsIIIとD3では同列の延長線上にあるカメラのようにも思ってしまいがちですが、ご意見を伺ってみればそうでもないのかなとも思います。
D3:高感度+高速+高解像度をバランスさせた汎用性の広いProユース
でしょうか?
1Ds3はコメントを控えさせて頂きます。
スレッドが荒れそうなので(苦笑)
人によって捕らえ方は多少異なるかもしれませんが・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:サ...
柿ぴー
♂
2007/09/27(Thu) 17:53 No:52194
ID:7d5dd090243010e
スレッド閲覧
>アマでもプロ以上に上手い人もいますし、真剣に取り組んでいる人もいます
>プロでも、安価な機材で不勉強な人もいます
>
>写真のジャンルは、プロでもアマでも、同じ機材が使えるということですね
>F1カーは望んでも、ほとんどのアマチュアには手に入りませんから
プロである場合、その先にクライアントが存在することも多々あるわけで、
必ずしもアマチュアとのベクトルが同じというわけでもないこともありますよね。
それに加え、その場合撮った写真がそのクライアントに満足してもらえれば安価な機材を使っていようがその仕事は完了するわけです。
不勉強、或いは向上心がないのは問題外ですが、
依頼内容に対してそれを満たすことの出来るの機材を選択するだけの事なので、
その時の機材の高価・安価は関係ないと思います。
要は生活の糧の対価としてクライアントの要望に応えられる写真を撮るのもプロです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:サードパーティ...
9999
2007/09/27(Thu) 16:06 No:52193
ID:42873ed2b76a8dc
スレッド閲覧
>いつかは、クラウンと思っていてもいまだにカルディアまでしか買えません
>いつかはD3と思いつつ、今のままで10年行きそうですw
「いつかはクラウン」とはコマーシャルからの引用でしょうけど、実際にはレクサスかメルセデスでしょうね。
ところで、ムーミンパパさんは以前「中古のD2Xs狙い」と言っていたような記憶がありますが、同価格帯から考えるとD300に照準が移っているのではないですか?
D300の購入を検討されているのでしょうか?
私にはカルディアもいい車に見えます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:サードパーティのAP...
ムーミンパパ
2007/09/27(Thu) 11:41 No:52192
ID:233f85c57bd41c2
スレッド閲覧
いつかは、クラウンと思っていてもいまだにカルディアまでしか買えません
いつかはD3と思いつつ、今のままで10年行きそうですw
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:サードパ...
ムーミンパパ
2007/09/27(Thu) 11:38 No:52191
ID:233f85c57bd41c2
スレッド閲覧
プロとアマの違いと言うことなら、生活の糧にしているかしていないかの
違いでしかないでしょう
アマでもプロ以上に上手い人もいますし、真剣に取り組んでいる人もいます
プロでも、安価な機材で不勉強な人もいます
写真のジャンルは、プロでもアマでも、同じ機材が使えるということですね
F1カーは望んでも、ほとんどのアマチュアには手に入りませんから
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3以上になにを求めるか
ムーミンパパ
2007/09/27(Thu) 11:31 No:52190
ID:233f85c57bd41c2
スレッド閲覧
>・感度調整ダイヤルの追加し、ファインダー内に感度を表示する。
>→デジタルの利点を生かして、シャッター速度と絞りと感度の3値で露出制御し易くなると思います。
これは、いずれどこの機種でも標準装備になると思いますね
もう一つダイヤルが増えるか、切り替え式になるかは分かりませんけど
感度変化でブラケットとかできると同じイメージのまま明るさが変えられるので
いいと思います
ソフト的に暗部を持ち上げてもノイズが増えないなら、後処理でも
>・レンズの焦点距離と手ブレ補正の有無を感度自動制御に連動させる。
>→初心者のスナップ用途に。
> 増感閾値のシャッター速度は、1/(焦点距離×換算倍率×安全係数)を基本にして、
> 手ブレ補正効果を2段に設定すれば、補正が有効な時に 2段低速側にする。
これはどうかなぁ、入門機クラスには搭載されそうですけど
過去のブレ量の平均を自動的に割り出して、「あなたはこのシャッタースピード
ではぶれる可能性があります」とか警告がでたりして
とりあえず今はD3が一歩ぬきんでていますが、5,6年もすれば入門機クラスも
この画質が手に入る時代になるのでしょう
どんどん撮り方も変わっていくと思いますが、人を感動させる写真は
画質の要素は小さなものと思いますので、さらに頭を使って写真を撮らなくては
いけない時代だと思います
参考になった
違反連絡
返信
前へ
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
>F1カーは望んでも、ほとんどのアマチュアには手に入りませんから
実は、ここを言いたかったのです。
車種はある程度あったとしても1グレードしかないってこと。カメラでは。
要するに、普通のセダンに行灯を載せるかどうかの違いだけ、と思ったのです。
もっと、アマチュア(普通の人)向けにもっと機能を増やしてもいいと思うんだけど。
追求型の写真を撮るという以外にアマチュアの幅はプロよりも広いはずですから。
F1カーはスーパーカスタム、メーカーが量産するものでないので。もう違いますね。