サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
3711件 〜3720 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
3711件 〜3720 件 (全 4,654 件)
Re:Re:D80後継機は・・・・・。
M-KEY
2007/08/31(Fri) 10:53 No:51412
ID:2ee098a2a47e5e6
スレッド閲覧
> D80後継機を販売すると、利益率の高いD300の売り上げにも影響があるので、当面は販売しないんじゃないですかね。
そろそろD80が登場して一年、マイナーアップグレードはあるかも?
とはいえ、今のニコンの不足しているのは5D対抗機ですから・・・
約24×16mmのDXフォ−マットに対して、36×23.9mmのFXフォーマット、
(これ、DXでも機種によって多少のサイズ差があるのでFXでも36×24mmはアリ?)
そしてD3に採用されている5:4モード(30×24mm)はDXとFX間をとってEXか?
これが、ソニーが用意している×1.1のフラッグシップ機のセンサーのサイズで、
おそらくD300センサー並の画素ピッチでオーバー2000万画素になるでしょう。
ニコンからも同じセンサーを載せた機種が出ると予想しているんですが、
その場合、1Ds対抗としてD3ベースのD3Xとして高価なモノにするよりも
D300相当、いやD80相当の筐体にそのEXセンサーを載せて安くした方が、
販売数では期待できるような気がします。
D3とD3Xの2台は買えないけど、用途に合わせてD3とEX新型機、もしくは
D300とEX新型機の2台を使い分けるということが期待できます。
D2XとD3の価格差からみて、D2XとD3のCMOSの調達価格は大差ないようで
(というか、そうだからこそニコンが採用に踏切ったとも言える)
オーバー2000万画素のEXセンサーもD300のCMOSより極端に高価ではないと
D80ベースならD300と同等の価格設定も不可能でないのでは?なんて妄想も。
なんて言いながらも、来年のPIEにはD80も発売一年半近くになるので
D300と同じセンサーを載せたD90が参考出品される可能性はありますね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:顔認識は技術的に可能?
ken2
2007/08/31(Fri) 08:28 No:51411
ID:b9d099c95a6aa48
スレッド閲覧
パナソニックが発表したデジ一に、顔認識AFが搭載されましたね。
AEまでトータルにコントロールされると嬉しく無い場面もあるでしょうけど、
あれば便利な機能ですよね。
ピント検出精度ですが、コントラスト検出式はマット面でピントを拾うのと
同じ原理ですので、人の目のようにコントラストがあるものに対しては十分な
精度が出ると思います。
ただ、ピントのずれ量とずれの方向が分からないため、サーチに時間がかかる
ということと、コントラストのピークを検出するためには、行ったり来たりが
必須なので、その点も遅いAFの原因になりますね。
ただ、記念写真やポートレートなど、被写体が静止しているのに近い状態だと
好きな構図がとれ、全画面内の任意の位置でフォーカスできるのは、メリットが
大きいと思います。このとき、顔を検出してくれて、瞬時にそこへフォーカス
してくれれば、便利この上ないと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:D80後継機はどうなる?
kofuji
2007/08/31(Fri) 05:45 No:51410
ID:bc2ba7f58b89511
スレッド閲覧
>>最近の流れで、ゴミ落とし、ライブビュー、
>
>効果のあるごみ落しなら欲しいですが、今の他社のものは、ないより増し程度の
>ような気がします
>あんまり絞ることもないせいか、D200、D40ではごみはほんとに
>写りこまなくなりましたねぇ
>
KDXは上に一箇所圧電素子、40Dは左に一箇所圧電素子。それに対しD300は
左右に二箇所の圧電素子なので前記の2機種より効果があるのではないか
と期待しています。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:顔認識は技術的に可能?
いしろう
2007/08/31(Fri) 03:57 No:51409
ID:194e4a67b3d473d
スレッド閲覧
>レンズ交換式コンデジは否定しませんが、顔認識はどうでしょう。
>現行コンデジの素子サイズなら顔単位でピント合わせても有りですが、
>深度の薄いレンズもつけられるような構造だと厳しいような。。。
>顔認識モードだと勝手に絞られストロボ発光とかなったりして。
>あまり美味しそうなギミックではない気がします。
そうですね、あまり深く考えていなかったのですが、確かに深度が浅いと開放でのフォーカスは大変そうですね。
「プリ発行+深度絞りでデータを取得してフォーカス」とか「まずコントラストフォーカスした後で顔認識フォーカス」とか「中央で顔フォーカスロックした後でカメラを移動すると顔に追従」とか色々と模索は必要そうですね。コンデジと100%同じロジックではダメそうな気がしてきました。
まぁ、その辺りはメーカーが素晴らしいアルゴリズムを発明して実用化してくれればうれしいな程度に思っています。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:顔認識は技術的に可能?
気になる
2007/08/31(Fri) 01:21 No:51408
ID:ded13c3f8a7f1a8
スレッド閲覧
>ファインダーがなくなって非常にコンパクトになるなら、それはそれでアリですね。要はレンズ交換式コンデジとなるわけですが、50mm/F1.4や35mm/F2.0をつけていつもカバンの中に入れておきたいです。
レンズ交換式コンデジは否定しませんが、顔認識はどうでしょう。
現行コンデジの素子サイズなら顔単位でピント合わせても有りですが、
深度の薄いレンズもつけられるような構造だと厳しいような。。。
顔認識モードだと勝手に絞られストロボ発光とかなったりして。
あまり美味しそうなギミックではない気がします。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:顔認識は技術的に可能?
いしろう
2007/08/31(Fri) 01:03 No:51407
ID:194e4a67b3d473d
スレッド閲覧
>十分可能だと思いますよ。笑顔の瞬間にシャッターを切ることも、特定の人物を
>追っかけることも。いずれもコンデジでは実現してますから。
ご回答ありがとうございます。やはり、問題なく実現できますか。これができればAFポイント数も事実上無限(!?)になるわけですし、今後の演算速度の進化とアイデア次第では便利なカメラができそうで期待してしまいます。
>でも、そうなると、ファインダー不要論が出てきそうな気もします(^^;
>ま、あればあったで商品としての訴求力はあるでしょう。
顔認識フォーカスは上級機には必要ない気もしますが、入門機には是非欲しいですね。
ファインダーがなくなって非常にコンパクトになるなら、それはそれでアリですね。要はレンズ交換式コンデジとなるわけですが、50mm/F1.4や35mm/F2.0をつけていつもカバンの中に入れておきたいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:5Dとガチ対抗機種熱望
9999
2007/08/31(Fri) 01:01 No:51406
ID:e11317582fd0cf9
スレッド閲覧
>>>D300ベースFXフォーマットのコンパクト機
>>
>>これのために資金ためます。
>>楽しみ !!
>
>同感です。
>欲しいですね。50mm単焦点付けて、気軽に持ち歩けるFX機
>5Dのパコパコ興ざめなので。
>これこそ早く出して欲しい機種ですね。
5D対抗機と言っても5D後継機ターゲットでしょうから、画素数の多少のupは考慮されるでしょうね。
ただこれを早期に発表しちゃうとD3狙い層が流れていってしまいそう。
ましてやコンパクトであればヘビー級のD3なんかより全然魅力的です。
私なんかもD3の9fpsは必要ないから、これが早期に発売になればこちらに移りそう。
ですからこの機種の発売はまだまだ先のことと個人的には予想します。
またD3に比べ、AFシステムなどのダウングレードが予想されるので、清水の舞台から落ちる気持ちでD3の購入を決めました。
長期間待ちか、D3を即購入してその機能をいち早く堪能するか、判断どころです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D80後継機はどうなる?
ムーミンパパ
2007/08/30(Thu) 23:46 No:51405
ID:8cb82928aabe2c6
スレッド閲覧
まぁ、古いレンズでも今のレンズと同じ様に使えるほうが便利だとは思いますが
>最近の流れで、ゴミ落とし、ライブビュー、
効果のあるごみ落しなら欲しいですが、今の他社のものは、ないより増し程度の
ような気がします
あんまり絞ることもないせいか、D200、D40ではごみはほんとに
写りこまなくなりましたねぇ
ライブビューは、D3を買ったとして、私はハイアングル、ローアングル、
三脚使用時以外は使わないですね
なにより、おでこに当てないとホールドできないのと、老眼が入っているので
手を伸ばさないと、見えませんし(笑)
そもそも、コンデジで足りる撮影内容にD40を導入したのも
ライブビューが見えないということもありました
なんでもないよりあったほうがいいんですけど、何もない
素カメラと言うのもあっても面白いかも
D3センサーをFに入れたようなので、20万円ぐらいがいいですねぇ
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3へ望む機能
だは
2007/08/30(Thu) 23:33 No:51404
ID:25e9e1fc7cf3459
スレッド閲覧
D1xさんはじめまして。でもうまく理解できません。
いくつか混乱があるように思うのでレス付けてみます。 別にいやがらせとかではありません。
D1xからさんの提案(その1)
>D3の発売が発表になって、これからの注目はその画質に注目されている方々が多いと思いますが、D3に望む機能として一つ。
それは、「Rawファイルの現像機能」です。
その理由(と私が推測した部分)
0)D3はダブルスロット(メーカー理由なので0番としました)
1)一方のスロットへ8G-Rawでフルに書き込んだCFを入れて、もう一方のスロットへ2GのCFを入れればjpg-Mファインがそのまま入りそうなので、
2)撮影はRawオンリーで、撮影後の移動中に他方のCFへRawから現像したjpgファイルを書き込めたら便利だと思います。
3)1枚のCFへの書き込み枚数がRawオンリーの場合の方が増えます。
4)メディアフルになって、困った経験が有りませんか?
5)現行D2xと同じメディアが使えたら嬉しいし、過去の小容量メディアが使えたらなお嬉しいです
6)カメラで設定できるjpgの処理だけで良いです。
※引用は部分的です。とり違いがあればご容赦下さい。また改行位置も弄りました。
1)番は物理的な問題ですから、あとは可能かどうかだけですね。
2)番に関しては、6)番がある以上振り分け設定(分割記録?)で対応可能だと認識しています。
むろん「5D200」さんが仰られるような機能があれば話は別です。要するにPC自体をカメラにぶち込んで作品化するという言う話ですから、これは面白そうです。
3)番、4)番は単純に8GBでは足りないことがある。ということですね。
お金の問題を別にすれば、8GBカードを複数用意して順次記録モードにすれば良いことでは?
メディアが足りないからって、JPEGという話ではないですよね? また2GにJpeg記録してもトータルの記録コマ数は増えませんから解決になりません。
5)番はお持ちのメディアの活用法の話ですね。
私も256MBからずらっと持っています(笑)。確かに活用できればいいですね。(私自身はCFスロット付きのUSBメモリで重宝しています)
で、結局疑問はカメラ内処理のjpegで満足できるのか? ということでしょうか。
できるのであれば最初からjpegでというのもありだと思います。コントロールの効かないカメラ内処理をよし、としつつRAW撮りする理由がどうもわかりません。
こんなのはいかがですか?
1)手持ちの2Gカードマイナス1枚の8GBカードを用意。(例えば2Gが4枚なら8Gは3枚。無論同数でも良いんですが)
2)8GBがフルになって困るのは良い撮影チャンスの時でしょうから、順次記録にして8Gがフルになったら2Gカードに記録。チャンスを待って8Gを差し替え
3)以下繰り返し(但し2Gカードが減ってきたら次に交換/あ、でもいつも2Gカード側は空の方がいいのかな?)
以上勝手な思いこみで書きました。見当違いならゴメンナサイ。長文失礼しました。
でもD3いいなあ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D80後継機は・・・・・。
とき
2007/08/30(Thu) 23:04 No:51403
ID:e4c572ba969f0bc
スレッド閲覧
>今回のD300発表でライブビュー機能と新しい画像処理エンジンが今後のニコンデジタル一眼レフ
>の必須仕様になりそうですね。
>D300の連写能力は最高秒/8コマとなり、ワンランク下のD80と開きが大きくなりました。
>D80後継機で秒/5コマにアップするんでしょうか?
>あと画像処理エンジンの一新とダストリダクション搭載ですね。
D80後継機を販売すると、利益率の高いD300の売り上げにも影響があるので、当面は販売しないんじゃないですかね。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
そろそろD80が登場して一年、マイナーアップグレードはあるかも?
とはいえ、今のニコンの不足しているのは5D対抗機ですから・・・
約24×16mmのDXフォ−マットに対して、36×23.9mmのFXフォーマット、
(これ、DXでも機種によって多少のサイズ差があるのでFXでも36×24mmはアリ?)
そしてD3に採用されている5:4モード(30×24mm)はDXとFX間をとってEXか?
これが、ソニーが用意している×1.1のフラッグシップ機のセンサーのサイズで、
おそらくD300センサー並の画素ピッチでオーバー2000万画素になるでしょう。
ニコンからも同じセンサーを載せた機種が出ると予想しているんですが、
その場合、1Ds対抗としてD3ベースのD3Xとして高価なモノにするよりも
D300相当、いやD80相当の筐体にそのEXセンサーを載せて安くした方が、
販売数では期待できるような気がします。
D3とD3Xの2台は買えないけど、用途に合わせてD3とEX新型機、もしくは
D300とEX新型機の2台を使い分けるということが期待できます。
D2XとD3の価格差からみて、D2XとD3のCMOSの調達価格は大差ないようで
(というか、そうだからこそニコンが採用に踏切ったとも言える)
オーバー2000万画素のEXセンサーもD300のCMOSより極端に高価ではないと
D80ベースならD300と同等の価格設定も不可能でないのでは?なんて妄想も。
なんて言いながらも、来年のPIEにはD80も発売一年半近くになるので
D300と同じセンサーを載せたD90が参考出品される可能性はありますね。