サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
3721件 〜3730 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
3721件 〜3730 件 (全 4,654 件)
Re:Re:D80後継機は・・・・・。
KNN
2007/08/30(Thu) 20:25 No:51402
ID:c3c44994c13d427
スレッド閲覧
>内容的には値段の安さで売れているのでしょうから、仕様相応で高くなったら逃げちゃう方が増えちゃうかも?
>
>コンデジユーザーはライブビューが普通だから、精度の高さ以前に使えます程度のものを装着でも問題なし。
>
>スロットはSDのみ。欲言えばSDのダブルスロット、又は、メモリースロット共用にする。
>
>手ぶれ補正は安い標準領域のレンズを用意。
>
>ダストはあったほうが、受けは良いですね。
>
>連射枚数はD300が飛んだので、5枚は無理でも、4〜4.5枚程度でも大丈夫かも?・・・少なくとも、少し出せば40Dに行けるなんて考えることは無くなるかも?
>
>こんなの出たら、オリもペンタも絶滅かも??
MFレンズで手ぶれ補正できない限りペンタは撃沈できませんね。
せっかくのD80後継機種ということで
バッテリーグリップ装着の際は
トータルで電池が3つ同時に使えるといいですね。
ペンタではバッテリーグリップが出っ張っていなくて収納時など便利でした。
D300でも、ようやく出っ張りをなくしましたので
D80後継では更なる飛躍ということで、電池が3つ使える。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D80後継機はどうなる?
KNN
2007/08/30(Thu) 20:18 No:51401
ID:c3c44994c13d427
スレッド閲覧
>>レンズ認識ピンが付いていて
>>リモートライブビューができないと魅力なし。
>
>こだわってますね(笑)
こだわってますよ。
AI-Sレンズの絞りをリモート操作するには、レンズ認識ピンが必要不可欠。
それは、それとして
次期D80後継の最小絞り設定警告レバーは間違いなく(といっても思い込み)
D40系と同じものが採用されるはず。
これははっきり言ってコストダウンになると思います。
その分をレンズ認識ピンに回しても、以前のものより安くなるのではないかと思います。
しかも、D40系の最小絞り設定警告レバーの非AI装着のメリットまで世界中に広まっちゃったんで
引くことできないと思います。
最近の流れで、ゴミ落とし、ライブビュー、
ゴミ落としはもう外すことできないでしょう。
ライブビューはAFがらみの優位さということも後で必ずクローズアップされますから、コンデジ風という以外にも望む方増えると思います。
で、ライブビューやったらMFレンズでも画像見えるはず。
MFレンズ取り付けてライブビューできなかったらみんな怒っちゃうと思います。
それで、重要なこと。
MFレンズ取り付けてライブビューで画像が見られるということは、測光している
ということです。
そのため、MFレンズ取り付けて自動露出できないのも変ということになります。
しかも、D80後継が発売のころは同じ価格帯以下の他社製品がライブビューを揃えてきますので、外すことはできません。
ライブビューを採用することによってレンズ認識ピンが付いてくるような気がしてます。
AI、非AIは絞込み状態で使用するということでライブビューに関しては問題ないと思います。
勝手に妄想してますけど。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D80後継機は・・・・・。
D1xから
2007/08/30(Thu) 19:21 No:51400
ID:3f82a63dd4bd183
スレッド閲覧
>D80より先に出さなきゃならない機種もありますしね。来年でしょう。
>今年は、順調に行ってあと2機種発表、うまくすればそのうち1機種は年内発売かも。
これって、D3発売前に発表してくるでしょうか?
噂のD3高画素機なら、D3発売前に発表してほしいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D80後継機は・・・・・。
八ディー
2007/08/30(Thu) 18:25 No:51399
ID:dfb3c5bca763fc2
スレッド閲覧
内容的には値段の安さで売れているのでしょうから、仕様相応で高くなったら逃げちゃう方が増えちゃうかも?
コンデジユーザーはライブビューが普通だから、精度の高さ以前に使えます程度のものを装着でも問題なし。
スロットはSDのみ。欲言えばSDのダブルスロット、又は、メモリースロット共用にする。
手ぶれ補正は安い標準領域のレンズを用意。
ダストはあったほうが、受けは良いですね。
連射枚数はD300が飛んだので、5枚は無理でも、4〜4.5枚程度でも大丈夫かも?・・・少なくとも、少し出せば40Dに行けるなんて考えることは無くなるかも?
こんなの出たら、オリもペンタも絶滅かも??
参考になった
違反連絡
返信
5Dとガチ対抗機種熱望
mk
2007/08/30(Thu) 17:51 No:51398
ID:925fdecf27ebf14
スレッド閲覧
>>D300ベースFXフォーマットのコンパクト機
>
>これのために資金ためます。
>楽しみ !!
同感です。
欲しいですね。50mm単焦点付けて、気軽に持ち歩けるFX機
5Dのパコパコ興ざめなので。
これこそ早く出して欲しい機種ですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:互換性
mk
2007/08/30(Thu) 17:47 No:51397
ID:925fdecf27ebf14
スレッド閲覧
>
>単体露出計もありますから、内蔵露出計を省いて、安くなるならその方が嬉しいです(笑)
すばらしくバッチリなサンプル写真ですね。さすがです。
こういった光の条件だとTTLはやっかい。
フレーミングをちょっと変えると露出が大幅に変わってしまいます。
僕は単体露出計を使ってマニュアル露出で撮ることが多いです。
欲しい調子を維持できますからね。
ぱおとうさま
趣味性を強く求めているなら、むしろカメラ任せより単体露出計をお勧めします。
写真が変わりますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:D80後継機は・・・・・。
出戻り
2007/08/30(Thu) 17:41 No:51396
ID:db2a96da83a0790
スレッド閲覧
>D300ベースFXフォーマットのコンパクト機
これのために資金ためます。
楽しみ !!
>DXフォーマットのコンパクト機はD80後継で
>D300とは別のSONYが先日発表した12bit版CMOSでしょうか
>こちらは来年の夏と予想します。名称はD200と同様センサーが変わるためD90。
>価格帯は40Dと競合するが、コンパクト性で優位に立つという戦略では?
明らかに40Dの価格設定は、D80意識していますね。
D80、近所のビックカメラでは発売以降約一年、首位キープですから。
D40,Kiss押さえて。。。
(ビックが売りたい機種なのかもしれませんが。)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:D80後継機は・・・・・。
カメラマンA
2007/08/30(Thu) 17:11 No:51395
ID:9d86f870873457a
スレッド閲覧
勝手に予想してみましょうか
昨年〜今年と新機種5機種発表ですから、
今年はもうないでしょう。
あとは
FXフォーマットの2000万画素超え高画素機
DXフォーマットのコンパクト機
D300ベースFXフォーマットのコンパクト機
の順番と予想します。
DXフォーマットのコンパクト機はD80後継で
D300とは別のSONYが先日発表した12bit版CMOSでしょうか
こちらは来年の夏と予想します。名称はD200と同様センサーが変わるためD90。
価格帯は40Dと競合するが、コンパクト性で優位に立つという戦略では?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:互換性
ムーミンパパ
2007/08/30(Thu) 16:56 No:51394
ID:a81b574a1fd7663
スレッド閲覧
カメラ:
D2H
>育った環境によって求めるものが違うということでしょうか。
昔は、ほとんどネガでしたし、安いカメラで、内蔵露出計も
当てにならなかったので、晴天なら1/500でF5.6とか、こんなもんだろうだろう という、いい加減な撮り方でした
ポジで適正露出に簡単に取れる人を尊敬したものです
今は、便利な時代ですから、否定するものではありませんけど
なけりゃないでいいや、程度です
単体露出計もありますから、内蔵露出計を省いて、安くなるならその方が嬉しいです(笑)
あとは、どういうものをどういう風に撮るか もありますよね
スナップ写真などは、もちろん内蔵露出計の出た目で撮りますが、
普段のポートレートなどは、出た目では、ほとんど撮らないですね
綺麗には撮れるんですが、写真がつまらないです
前は、顔だけは普通の明るさにと、スポット測光でじっくり
あわせてましたが、最近は、そんなこともどうでもよくなって、
RAWで適当にブラケット撮影して、現像であわせていくというのが多いです
時代と共に撮り方も変わりますし、使い方も人により変わっていきますね
参考になった
違反連絡
返信
Re:顔認識は技術的に可能?
ken2
2007/08/30(Thu) 16:37 No:51393
ID:b9d099c95a6aa48
スレッド閲覧
十分可能だと思いますよ。笑顔の瞬間にシャッターを切ることも、特定の人物を
追っかけることも。いずれもコンデジでは実現してますから。
顔認識AFを世界で始めてカメラに搭載したのはニコンですし、今日発表になった
コンデジには、顔認識AFがバージョン2になっています。これが何を意味する
のかわかりませんが(爆)、デジ一のライブ・ビューに搭載することは可能でしょう。
でも、そうなると、ファインダー不要論が出てきそうな気もします(^^;
ま、あればあったで商品としての訴求力はあるでしょう。
シーンは別と3Dフォーカスに使われている1005画素の素子の画素数がもっと
多くなれば、人物をファインダーの中で追う事が出来るようになりますね。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
>
>コンデジユーザーはライブビューが普通だから、精度の高さ以前に使えます程度のものを装着でも問題なし。
>
>スロットはSDのみ。欲言えばSDのダブルスロット、又は、メモリースロット共用にする。
>
>手ぶれ補正は安い標準領域のレンズを用意。
>
>ダストはあったほうが、受けは良いですね。
>
>連射枚数はD300が飛んだので、5枚は無理でも、4〜4.5枚程度でも大丈夫かも?・・・少なくとも、少し出せば40Dに行けるなんて考えることは無くなるかも?
>
>こんなの出たら、オリもペンタも絶滅かも??
MFレンズで手ぶれ補正できない限りペンタは撃沈できませんね。
せっかくのD80後継機種ということで
バッテリーグリップ装着の際は
トータルで電池が3つ同時に使えるといいですね。
ペンタではバッテリーグリップが出っ張っていなくて収納時など便利でした。
D300でも、ようやく出っ張りをなくしましたので
D80後継では更なる飛躍ということで、電池が3つ使える。