掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3971件 〜3980 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
3971件 〜3980 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:D2HとD40の高感度ノイズは変わらない ムーミンパパ 2007/07/25(Wed) 10:55 No:50524 ID:dc5e7f1f4253762
じつはこれ、トーンを同じにしていくともっと変わらないんですね
D40の設定は、カスタムで色合いだけー3 他は標準です

別にD2Hを、持ち上げているわけではないのですが、
高感度ノイズでおそらく一番悪いと言われるカメラでも、
実はそれほどひどくない、結構口コミの噂をみんな検証もせずに
信じているだけではないのかなぁ 
と言うことが言いたかったのです

D40とD2Hの開発年度を考えると3年ほど差があるわけですが
それほど進歩していないとも考えられるし、逆にソフト処理も含めれば
すばらしく進歩しているとも考えられます

今日、新機種の発表があるといいのですが、そのカメラも実際に
自分で検証してみないと、噂だけでは正しい評価は下せないですね
Re:Re:D2HとD40の高感度ノイズは変わらない Mickey 2007/07/25(Wed) 03:34 No:50521 ID:218144d06171e5d
こんにちは。

うーん、さすがに並べて比較すると結構違うなぁと感じます。

ただ、重要なのは自分の使用している機材の特性を理解することですし、自分の中で許容範囲であれば問題ないですね。

そういった意味では、このような比較は十分に意味があると思います。



>書き忘れましたが、両画像とも左がD40です
>
>で、こちらがD40の高感度ノイズをONにしたものと D2HにキャプチャーNXで
>ノイズキャンセルを15%かけたものです
>
>さすがに、解像度を維持しながらノイズを消しているD40は綺麗ですが
>D2Hの方もなかなか検討していると思いますし
>LRで上手く処理すると、ほとんど変わらない感じです
>
>ノイズキャンセルOffだとD40が意外にノイズが多いのに驚きでした
>
>D40はマニュアル設定ですので、プログラムオートとかの設定だと
>もっと綺麗な処理になるのかも知れません
Re:D2HとD40の高感度ノイズは変わらない FM3dx 2007/07/25(Wed) 02:13 No:50520 ID:1a0992b2c0f85fd
D40の方がかなり彩度もコントラストも強くでており、ノイズの目立ちやすい
仕上げですので(RAW前提と考えた場合)直で比べてもどうかなーと思います。

フォトショップがCS以降であれば「カラーの適用」又は、彩度とコントラストを
調整してD2HのカラーをD40にあわせてみてください。テーブルや鉛筆削りの左の
物体のカラーノイズには可也の差がでます。(カラーノイズが濃く、強く出てい
るところのディテールが消失する)

まあ、それでもその後ノイズの処理をしてしまえば、画素数の差なのか、S/N比
の差なのか分からない程度ですけど。
Re:D2HとD40の高感度ノイズは変わらない ムーミンパパ 2007/07/24(Tue) 20:57 No:50513 ID:dc5e7f1f4253762
カメラ:D200
  レンズ:タムロン 17-50
書き忘れましたが、両画像とも左がD40です

で、こちらがD40の高感度ノイズをONにしたものと D2HにキャプチャーNXで
ノイズキャンセルを15%かけたものです

さすがに、解像度を維持しながらノイズを消しているD40は綺麗ですが
D2Hの方もなかなか検討していると思いますし
LRで上手く処理すると、ほとんど変わらない感じです

ノイズキャンセルOffだとD40が意外にノイズが多いのに驚きでした

D40はマニュアル設定ですので、プログラムオートとかの設定だと
もっと綺麗な処理になるのかも知れません
Re:Re:Re:フリーソフトのRAW現像ソフト awabuku10  30〜34才 2007/07/12(Thu) 23:37 No:50328 ID:265da034bd475fc
ちょっと気になってバージョンを調べてみたら「1.2.1 build 72」でした。(バージョン情報をソフトから調べようとしたら、開いてくれませんでした。(T_T)
ダウンロードしていたexeファイルからだと「1.2.1 build 72」のようです。)

どのような違いがあるのかわかりませんが、現状で満足しているのでこのまま使用していくつもりです。当然Vistaには対応しないでしょうから・・・
でも、20インチ以上のディスプレイが欲しくなってしまいますね、写真の編集作業って。
Re:Re:フリーソフトのRAW現像ソフト TAROU   2007/07/12(Thu) 12:46 No:50327 ID:3668aa16d78d08b
awabuku10さん レスありがとうございました。
そうですか,やはり現在は最新版はダウンロードできなくなっているのでしたか。 少し古いバージョンでしたが,ダウンロードできるところがあって,使ってみましたが,他のソフトより快適で,良いソフトでした。ただ,最初に認証
画面が出て,認証でしてもらえなかったので,最新版ならどうかと思って探して
いました。認証作業をやっていないという事情がわかりましたのでこのまま,安心して使っていこうと思います。
いつ,旧版もいつダウンロードできなくなるかわかりませんので,
今の内ですね。
Re:フリーソフトのRAW現像ソフト awabuku10  30〜34才 2007/07/11(Wed) 14:43 No:50322 ID:ce8252ecf11c58c
RawShooter essentials 2006はPixmantec社のフリーソフトでしたが、昨年、Adobe社に買収されており、PixmantecのHPからもソフトはダウンロードできなくなっています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/27/4086.html
(ソフトを探されているということは、当然HPを見に行かれているとは思いますが。)

ですので、今、このソフトを利用する場合、インストール後にオンライン認証?の画面が出てきますが、認証は出来ない状況となっています。(ソフト自体の使用は可能。)

私も個人的に使用していますが、フリーソフトとしてはなかなかの出来だと思っています。日本語化パッチも用意されています(一部文字化けあり)ので、使用できる間は使用しつづけるつもりです。

AdobeはLightRoom1.0というソフトを販売していますが、こちらにRawShooter essentials 2006の技術が使用されているかどうかはよくわかりません。
以上、ご参考まで。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:結構使える?高感度ISO pi  45〜49才 2007/07/08(Sun) 21:47 No:50309 ID:f63400d8d4a220d
久しぶりに訪れたら、すっかりサイトの風貌が変わっていたので、「ここは何が書いてあるのかな?」といろいろ見ていたら、なんか…すごい論争?のページがあって、「なんか喧嘩してるみたいだ…」と思いました。

>ISO800で撮影したカラオケ熱唱風景です。
>ノイズ出てますが、写真的にはOKかと。
>被写体(公開了承済み)にも大変喜んでいただきました。
>
>写真って、それでいいのではないのでしょうか?

私もそう思います。

難しそうな論争だったので、だいぶ飛ばして読んだり、疲れて意味が分からなくなったりして、とうとう最後まで目を通してしまいましたが、ほとんど「論争の数人の他に書き込んでる人は居ないのかなぁ…」っと見たのが正直なところです。

私は「D70S」を使っています。
「D70のセミナー」に行って、「貯金が貯まったら買おう!」と決めていたら「D70S」が出ると分かったので、発売されるのを待って買ったんです。

使いこなしはまだできていません。でも、撮ってる時って嬉しいです。
マクロレンズで小さな花を撮ってる時に、裸眼では見えないものが見えたりするのが本当に嬉しくて「可愛らしく撮ってあげるね!!綺麗に撮ってあげるね!」って声を掛けながら、アングルとか変えたりして楽しんでいます。
最近やっと「ISO」を上げ下げする余裕ができました。

「月」を初めて撮った時、「火の玉」になってしまったので、友人(D100を使ってたんだけど、D200に買い換えた)にシャッタースピードとかのアドバイスをもらって、最近やっと「こんな風に撮りたい」と思える写真に近付くことが出来るようになりました。
「夜のどんど焼き」も撮れるようになりました。

アドバイスって、気持ち良くて聞けて(読めて)初めて身に付くものだと実感しています。
苦言も、「温かい表現」だと「有難う!試します!」になるのでは?と思います。

このコメントにも、恐いレスがきたら恐いなぁ……と思いつつ…書いています。
でも、私は思います…「的を得ていたり、相応の評価の意見」だったとしても、「喧嘩腰の言葉」には、「喧嘩腰の心情」しか湧かないんじゃないかなぁ…と。

いい雰囲気で論争が終わりますように…と願っています……。
Re:Re:時間と労力 with 2007/07/07(Sat) 00:05 No:50294 ID:697c7fe7edc67f4
>D200の縞問題のときも、擁護派はそういってた様な気がしますが…
>「俺は気にしない、気になるならD200処分してほかの買えば?」ってな具合に…
>
>ひどい時には、縞があるといっただけで偏質狂扱いされた事も・・・

らじお頭氏のコメントを曲解し我田引水してますね。
Re:時間と労力 LBCASTER 2007/07/06(Fri) 16:37 No:50290 ID:a99237a5a997fa0
D200の縞問題のときも、擁護派はそういってた様な気がしますが…
「俺は気にしない、気になるならD200処分してほかの買えば?」ってな具合に…

ひどい時には、縞があるといっただけで偏質狂扱いされた事も・・・

>リンク先読ませてもらいました。
>う〜〜ん。ここまで不満があるのでしたら本当にメーカーを乗り換えられた
>方が幸せかもしれないと思いますがいかがでしょうか??
>このリンク先のようなHPを作った時間、このBBSで繰り返し同じ要望を書き
>込む時間、そして何よりニコン製品を使い続けて満足できない写真を撮り続ける
>時間。
>私がニコン製品に同じ様な不満をもっていたら、他メーカーのカメラに即買い換
>えると思います。また新たにD40を買う気も起こらなかったと思います。
>
>個人攻撃をするつもりは全くありません。でも、本当にニコンから別メーカーに
>システムを移した方がyさんにとって幸せになれると思いますよ。
前へ393394395396397398399400401402403次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.