掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 4071件 〜4080 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
4071件 〜4080 件 (全 4,654 件) 
ちなみに ほんだら  19〜24才 2007/06/26(Tue) 09:43 No:50145 ID:d8cad89dafe89c2
自己満足と、他機種との比較はまったくちがいますよ。

それに使いこなしとかいいますけど
Rawで撮って、慎重に処理してなんて考えちゃダメですよ。
普通にとってノイズが少ないのが本来のあるべき姿ですから。
素人が適当にとってもノイズが少ないのがやはりいいんですよ。

そういった意味では今までのニコンは
見えないコスト(主に後処理)がかかり過ぎでした。
最近はよくなりつつありますけどね。

すぐ使いこなしとかわかったこと言うのはやめましょう!
Re:判断基準が難しい M-KEY 2007/06/26(Tue) 09:31 No:50144 ID:0a2a5a29792711c
>D2Hの高感度が全く使えないと言う意見には、私も異を唱えたい所です。
>しかし他社のカメラやD40と比較してどうかと言われれば、完敗と言わざるを得ないでしょう。

期待値を(大きく)下回っていたのは事実でしょう。
当時、一眼デジは600万画素が標準だったところへ400万画素と
画素ピッチ重視だったのに蓋を開けてみると、仮想敵のE0S-1Dどころか
前機種のD1Hにも及ばなかっただけに、「ニコンは高感度に弱い」という
印象を大きく植え付けてしまったようです。
D2XやD200なんかは画素ピッチを考えれば、あれくらいの高感度特性は
仕方がないし、用途からみても納得はできるんですけどね・・・

D2Hsでは大きく改善されているようなんですけど、情報不足というか
あんまり積極的に宣伝していないのは勿体ないですね。
Re:Re:Re:結構使える?高感度ISO ほんだら  19〜24才 2007/06/26(Tue) 09:25 No:50143 ID:d8cad89dafe89c2
>高感度が使えるか否かは、使用者が自分で決めればよいことです。
>ここで事実としてハッキリしているのは、
>あなたには使いこなしができないことだけです。

大きなお世話です。
あなたはあなたの中の自己満足に浸っていればいいでしょう
いつまでも使えるって言ってれば?

ときどきこういう事いう人いるけど
ニコンがダメになる一因だよ。
そのせいでどんだけの人がキヤノンに流れたんだよ。
判断基準が難しい はらぺーにょん 2007/06/26(Tue) 02:12 No:50142 ID:d285ed9566a0fa6
D2Hの高感度が全く使えないと言う意見には、私も異を唱えたい所です。
しかし他社のカメラやD40と比較してどうかと言われれば、完敗と言わざるを得ないでしょう。

どちらの視点で考えるかでしょうね。
Re:Re:結構使える?高感度ISO M-KEY 2007/06/26(Tue) 00:25 No:50139 ID:f16e47366607d72
≫D1Xからさん

おひさしびりです。
たしかに「使えない」は言い過ぎで、D2XのISO1600でも用途によっては
問題なく使えるのですが、やっぱりD40や他社機の高感度を知っちゃうと
積極的には「使いたくない」と感じちゃいます。
私には、A4どころか2LサイズでもD2XのISO800が許容範囲一杯です。
これでもポジのISO1600よりはマシなので他に選択肢がなければ我慢しますが
D40を使ったり、D2Hsが気になったりします。

>流石にISO3200は緊急用としてですが、自分の中ではISO800までISO自動感度機能の上限として利用させて頂いています。
>そのおかげで、絞り&SS固定のマニュアルでVR18-200でAUTO撮影が出来ちゃったりして便利この上ないです。(^^)
>ISO自動機能ってNikonが他社に先駆けて搭載している機能なので、顔認識以上にもっと宣伝してもよいと思います。

D40の高感度特性ならISO200-1600を自動選択で安心して使えるので、
チャンス優先の時はグリーンポジションにしています。
でも、やっぱり宣伝不足の感はありますね。

実際問題、ニコン(の高級)機で気になるのは、この高感度特性と
コンティニアスAFでの動体追従性能くらいなので、次機種での改善は
おおいに期待したいところです。
Re:結構使える?高感度ISO D1xから 2007/06/25(Mon) 21:06 No:50136 ID:d3de877937f288f
9999さん
掲示板が新しくなって初めての投稿になります。
旧掲示板ではお世話になりました。

>私はD2X,D80所有で高感度はISO400程度までしか使いませんが、ニコンが高感度に弱いと言うのも先入観が先行しているからでは無いでしょうか?

等倍鑑賞でしか判断されない方は、D2x/D2H/D2Hs共にISO400程度が限界香も知れません。
自分もD2xを購入時はその様な評価基準でした。
しかし、使っている内にISO800なんかも平気で使うようになりました。
と言うのは、等倍って、余り意味が無いと思うようになってきたからです。
A4サイズがPrintの90%以上を占めているので、高画素のおかげで、ノイズ自体が余り目立ないのです。
Web使用ならもっとなおさらです。
ISO1600まで躊躇無く使っています。
流石にISO3200は緊急用としてですが、自分の中ではISO800までISO自動感度機能の上限として利用させて頂いています。
そのおかげで、絞り&SS固定のマニュアルでVR18-200でAUTO撮影が出来ちゃったりして便利この上ないです。(^^)
ISO自動機能ってNikonが他社に先駆けて搭載している機能なので、顔認識以上にもっと宣伝してもよいと思います。
絞り,SSに次ぐ、第3の露出制御方式として・・・
そして、今までは絞り,SSの2次元平面の中から適正露出を導き出す方式から
今後は絞り+SS+ISO感度と言う3次元の中から立体的な適正露出決定方式となりますので、新たな露出アルゴリズムなども必要になる気がしています。
WBは銀塩時代のフィルムISO感度を変える感覚ですが、露出制御はカット毎に決定するので・・・
Nikonさん、がんばれ!!
Re:Re:結構使える?高感度ISO ニライ 2007/06/25(Mon) 18:50 No:50135 ID:bd0408b9b89444d
>1000万画素以上は高感度使えないですよ。
>先入観ではなくて事実

高感度が使えるか否かは、使用者が自分で決めればよいことです。
ここで事実としてハッキリしているのは、
あなたには使いこなしができないことだけです。
Re:Re:結構使える?高感度ISO 管理人 2007/06/25(Mon) 13:45 No:50132
>板を盛り上げるのも大変ですね。収入に直結しますからね
>管理人さんですか?>9999

板を盛り上げる為に投稿するのでしたら管理人の名前で投稿します。

他の人の気分が悪くなるような事を発言しないでください。
Re:Re:結構使える?高感度ISO 9999 2007/06/25(Mon) 13:17 No:50131 ID:42873ed2b76a8dc
>板を盛り上げるのも大変ですね。収入に直結しますからね
>管理人さんですか?>9999

管理人?
とんでもない!!
要望掲示板を見て下さい。自分に対して要望なんて挙げません。
Re:結構使える?高感度ISO ほんだら  19〜24才 2007/06/25(Mon) 13:12 No:50130 ID:d8cad89dafe89c2
>http://www.pbase.com/slbravo/nikon_d2hs_highiso_test
>
>D2Hsの高感度テストのようですが、これを見ると結構使える印象を受けます。
>私はD2X,D80所有で高感度はISO400程度までしか使いませんが、ニコンが高感度に弱いと言うのも先入観が先行しているからでは無いでしょうか?

1000万画素以上は高感度使えないですよ。
先入観ではなくて事実
板を盛り上げるのも大変ですね。収入に直結しますからね
管理人さんですか?>9999
前へ403404405406407408409410411412413次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.