掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 4131件 〜4140 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
4131件 〜4140 件 (全 4,654 件) 
Re: オフトピですが まあちゃん 2007/02/17(Sat) 22:45 No:29844 ID:b9bee672a68aac2
> 幾ら高感度特性が良いと言っても、より低感度で撮った方が色ノリが良い場合もあるし白飛びしにくいと思うんだけど。
> ってそれよりD1やD100、D2HをISO400で常に使っていたんですか・・・
> とりあえずノイズに無頓着なのは伝わりました。

大まかに言って、画質重視/チャンス重視の違いですね。
写真は奥が深いから、いろいろな流儀があります。
写真芸術論の重要項目に《決定的瞬間》《典型的瞬間》というのがありますよね。
画質云々は、写真の芸術性を語る上では、むしろ優先順位は低いかもしれません。
(画質が良いに越したことはないけど,それよりも優先されるものもあるという意味)

あっそういえば、今日読んでいた本には、
ファインダごしに相手の目をずっと見て、
相手の視線がどこかに定まった瞬間にシャッタを押すんだ
と極意の一つが書いてありました。
視線のどこにも定まらない弱い写真を撮るよりも,強い印象の写真が撮れるということですね。
まだまだ写真の世界では知らないことが沢山です。
 
Re: オフトピですが まあちゃん 2007/02/17(Sat) 16:31 No:29839 ID:dd781966608b0c9
> すげー気になってしょうがないんですが
>
> > 「歯歯歯・・・カバトット・・・」
>
> ISOが400に上がってるのは意図してます?
>
> こういう撮り方して5Dはって語りが入るからその前にする事があるんじゃないか?って思うんだけど、安達さんの擁護者でも安達さん本人でも良いから為になるレスがあればよろしくお願いします。
>
> 単なる誤操作か変更し忘れなら俺も良くある事なんでしょうがないと思うけど。

常用ISO400ということなのでは?
自動露出で、カバー範囲を広くと考えると、
常用ISO400というのも悪くないでしょう。
(可能性で一番高いのは、設定戻し忘れですけど。)

※おまけ…『カバー範囲』とカバのだじゃれ。
Re: 妄想しすぎですね。 bright 2007/02/08(Thu) 14:48 No:29627 ID:a30b91dd6a98d99
Thinkpadさんへ

> 総統無理がある難癖だと思うけどどうなん?

「総統」なんて言葉使ってるところを見ると、あんた香織敦士か?
出入り禁止のはずでは?香織なら出入り禁止です。速攻で出て行ってください。
Re:made in Japan M-KEY 2007/02/08(Thu) 01:24 No:29622 ID:900dad20134d6df
> これは初耳です。
> どういう風に差があるんでしょうか?

一般に言われている初期ロットよりもある程度落ち着いた方が性能が
安定しているというのが、製造国表示でロットの判断のしやすさと
合わさった、あくまで噂です。根拠はないです。

ま、高倍率かつVRという機構で複雑な構造なので不安感はあったし、
供給不足の原因を「初期ロットの歩留まりが悪い=極初期に出荷された分には
ニコンの社内基準に満たないモノが混じっており回収している」とか
いろいろと憶測がありましたし・・・
Re:S5Proサンプル出ました M-KEY 2007/02/04(Sun) 01:37 No:29530 ID:9a7c4d6eac72c3a
> D200の液晶カバーを黒に塗ってます?
> そういえば昔そんな簡単な改造について書いてる人がいましたねぇ。
> ちょっとかっこいいなと思いました。

裏からペイントマーカーの黒でグリグリ塗っています。
D100の頃にここで話題になっていて真似しました。
200円の投資と10分でできる「お手軽カスタム」の割には効果は高いですね。

> 二つともについてるマグニファイアーアイピースはオリンパスのあれですか?
> DK-21Mはつけていると眼が疲れてしまって・・・予備も含めて3個買ったんですが全部お蔵入りしてます。
> オリンパスのやつは眼の疲れとか大丈夫でしょうか?

オリンパスのME-1です。
DK-21Mよりも高価なだけあって、光学性能も良いのか周辺の乱れ等も少なく
私の目には、疲れや違和感は感じません。(でも四隅が少しケラれます)
それにキツ目にハマるので脱落の危険性も少ないし丸型でカッコイイし・・・
(実はD200/S5Proだと液晶カバーと干渉するので少し削っています)

DK-21MはD40との相性はいいですよ〜
Re: Thinkpadさんの構図指導!? SvetiK 2007/02/03(Sat) 02:59 No:29504 ID:335c0bb064a54f0

> ってそれと円周魚眼の写真だけど、作例他人の貼るのも躊躇われるから用意しないけど被写体に対して垂直にカメラ向けすぎちゃう?
> 他の人の作例とか見てますか?

ThinkPadさんも構図で人に意見できるようになったんですね。
たいしたもんです。
思わず失笑してしまいました。
Re: D40雑感 D70&D40ユーザー 2007/01/30(Tue) 03:07 No:29378 ID:bcce4b550ef4148
ThinkPadさん、知識とかすごいのかも知れませんが、
コミュニケーション能力に問題があるのは間違いないと思います。
実生活でも同様な問題を抱えているのではないですか?
だとしたら、まじめな話、カウンセリングを受けるなりなんなり、
改善する方法を考えた方が良いと思います。
Re: D40雑感 ひろ 2007/01/29(Mon) 22:36 No:29368 ID:d8cad89dafe89c2
>逆にわりとコテハンが難しい言葉使って誹謗するから、初心者の人とかはえっ?そうなのってな具合に良く分からんけど言葉だけ覚えて吹聴しだすから性質が悪いんじゃないかなぁ。

まあ、吹聴するかは知らんけど、覚える過程でそういうこともあるんじゃない?
言葉を覚えることは悪いことじゃないし、でも初心者というよりある程度知ってる
人が広めてると思うね〜こういう話は。
使ったことのないものの話は聞き流しちゃうけどね。

>しかもDXサイズにクロップしても流れるへぼ画質なのになぜかフルサイズの話になると定番情報としてもってこられるのはうざくない?

うざいというか、同じ人がいつも言ってるんならそうかも。
初めての人もいるから、俺は聞き流しちゃうかな。


> まぁそうかもね。
> 主観の違いで逃げて放言しっぱなしの人もいりゃ、都合の良い所だけ反応する人もいるんでそういう人には無駄かもしれんしね。

いや〜無駄ではないよ、だいたいの人はあ〜って気付くとこあるのよ。
もちろんたまたま見た人もね、そこで終わりにすればいいんだろうけど、
そこをさらに攻められると遺恨を残すだけで逆に無駄になってしまうこともあるんよ。

この返信で「主観の違いで〜」って暗に返信のないのを批判するのもまさにこれ、
一言余計だよ。それにフェアじゃないよ。

勝ち負けじゃないからほどほどに、見てる人もわかってるしね。
Re: D40雑感 岡何 2007/01/29(Mon) 19:06 No:29361 ID:1d2d43e1486abbc
> いえ?
> ニコンを批判なんてしてませんよ。
> ニコンユーザーの一部の偏屈な人の考え方と合わないだけですし。

失礼しました。

>どれもニコンが手に入れた途端に豹変された事柄なんだけど、その当時当時はすごーくむずか

しげな言葉で誤魔化して批判しまくってたんですよ。

>変わるなとは言わないけど無かった事にするなよって思うだけなんです。

これらは一部のニコンユーザーへ向けた言葉でしたか。

つまりThinkpadさんはニコンがどうのこうのでなく、ニコンマンセーの
勇み足が許せないんですね。しかし傍で見ていて何でそこまでやるかと
思う時がありますよ。
Re: D40雑感 まあちゃん 2007/01/29(Mon) 17:08 No:29360 ID:dd781966608b0c9
> > それほどニコンを強く批判(非難?)しながらニコンを使い続けている理由は
> > ニコンに深入りし過ぎて他社のシステムに変えられないからですか?
>
> いえ?
> ニコンを批判なんてしてませんよ。
> ニコンユーザーの一部の偏屈な人の考え方と合わないだけですし。
>
> それに一度ボディ、レンズウッパラってニコン製品が無かった時もありますよ。
> D100後中級機の発表をせず延々とごにょごにょして、レンズもレンズメーカーと大差ないものしか出てこない時期があった頃ですが。
>
> D200とVR18-200、FM3A絶版で戻ってしまいましたが。
>
> ニコン機自体は好きなんですよ。

いろいろな方がいます。たとえば・・
(下記タイプ分けは冗談です)

(A) 自分(の持ち物であるニコン)が一番でないと気が済まない人。
(B) Aタイプがやがて屈折して、ニコンに厳しくあたる人。
(C) Bタイプがやがて絶望して、三下り半を公言して物議を起こす人。
(D) Cタイプがやがて落ち着いて、ニコンへの未練を捨てきれないでいる人。
(E) 自分にもニコンにも囚われない自由な人。
(F) A〜Eの方を人間観察して他山の石としている人。

他にも沢山いらっしゃって楽しいです。
みんな違って、みんな良い!
人間だもの・・なんて誰かが言ってますよね。
前へ409410411412413414415416417418419次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.