掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 4561件 〜4570 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
4561件 〜4570 件 (全 4,654 件) 
Re: 議論の前提が分かっていない人 占い師 2005/10/22(Sat) 17:23 No:12152 ID:6fcbe26e85589dd

> はぁ・・・メーカーが保証できない不具合機を持っていくなが最初にくるべきだって何度書いても分からない人なんですね。

日本語がよくわかりません。私の海外歴が長いのとは無関係かと思いますが。
”メーカーが保証できない不具合機”とは何のことを言っているのでしょうか?
Re: 議論の前提が分かっていない人 Ed 2005/10/22(Sat) 06:12 No:12129 ID:96c5be877e6619f
”>> は?
> あんたの言ってるってサブ機持ってけってのはケガするから治療道具持ってけってことだろ。
> 俺はケガをしないようにするのが前提でその上で治療道具を持っていくのが道理だろってずっと言ってるのになんだこれ。
>
> サブ機持ってく前にメイン機に不具合抱えた機器使うなんて論外なのになぁ。
Thinkpadさんスレを読んでいますか?
あのねぇーw、Thinkpadさん以外はみんな議論の前提として、スレ主の虎吉さんの不具合発表告知前の披露宴でのケースに言及して、デジタルカメラはメーカー発表前でも潜在的な不具合がある可能性があるから、銀塩を含めたサブカメラを用意してリスク(撮影が出来ない)を減らせばと書いているんですよ。Thinkpadさんにはその前途すら分かっていらっしゃらなかったみたいですね。さらに誰も不具合機を積極的には持って行けと書いていないし。
そういう議論の前提すら理解していないが故に、下のような一方的な勘違いピンボケレスを多数つけた訳ですね。
>ははは。なんかどんどん深みにはまってるね。
>元々の発言は何だったか覚えてるかい。
>ニコンは壊れたら持ってきて。無償修理するよ。としか言ってないわけで不具合ロットの公開もまだ。つまりD70,D2Hは潜在的なリコール製品を掴んでるかもしれない。
>そんなカメラ持って仕事するつもりかね?
>根本的に考え直し顔を洗って出直したまえ。
さすがに議論の前途すら理解されていないとは思いませんでしたのでやっと理解しました。不具合発表前でのケースを前提としてムーミンパパさんやバウアーさんを始め披露宴のケースを、Thinkpadさん以外は書き込んでいるみたいですけど。
発表されたD70,D2Hに限定しなくても、潜在的な不具合製品を掴んでる可能性なんて、ニコン製品に限らず他社の全製品が可能性あるでしょうにw

> 読解力0だね。
> ちゃんと読まなきゃ他人にレスする資格無いよ。
Thinkpadさんの発言は、結局全部ご自身に降りかかってきますね。

これ以上レスしてもThinkpadさんからは
>ニコンのカメラは信頼性が高い。
以上の言葉は出てこないみたいで、さんちょさんではないですが、大事な部分には言及せず、価値観の相違的な事で結論づけるので不毛だし面倒なので私もレスやめます。
いろいろな方のリスクマネジメントがあり参考になるのもあり、どれが一番かは分かりませんが、Thinkpadさんのが最悪なのは誰の目にも明らかでしょうしね。”
Re: 不毛 Sleipnir 2005/10/20(Thu) 12:42 No:12081 ID:62271bd9aebed1b
> 山=遭難とは・・・

D100Sさんは登山のエキスパートなのかもしれませんね。
以前この掲示板で何気なく自動車を例えに出して突っ込まれていた人もいました。
詳しくない人がカメラを例にちょっと浅い知識で喋っていたらここの掲示板の常連ならそれは違うと口を挟みたくなるんじゃないでしょうか?

私はたとえ話は脱線の元にしかならないので(特に相手が言葉尻に強烈に反応する場合)避けるべきだと思います。
どうしてもニュアンスが伝わらない相手の場合でも、なるべく噛み砕いて説明してあげるべきではないでしょうか?
Re: 不毛  2005/10/20(Thu) 07:04 No:12079 ID:fef4d80c416c1b7
で、あなたのリスクマネジメントに注進した考え方は?
Re: Thinkpadさんの考えは?  2005/10/20(Thu) 01:18 No:12072 ID:6dc249f6648ab26
Thinkpadさんの批判ばかりしかないんですが。
Thinkpadさんならどうするってのが無いんですか?
Thinkpadさんの考えは?  2005/10/19(Wed) 23:58 No:12068 ID:6dc249f6648ab26
あなたの撮影におけるリスクマネジメントは?
色々と意見を持っているようなので是非聞かせていただけませんか?
Re: 不毛 D100s 2005/10/19(Wed) 23:38 No:12067 ID:bab9aa9f763dcf5
リスクマネージメントの話をしているのですよね?

敢えて山での話に置き換えるのであれば・・・というだけですよ。
抽象度を高く書いたつもりはなかったけれど、概念の話は難しかったですか?

> 遭難とケガじゃ話も規模も違うでしょうに。

なるほどねぇ。この一言でリスクに対してどう考えているかが伺えます。
Re: D200って出るのですか? haru 2005/10/19(Wed) 23:19 No:12065 ID:c1fc0619462f2d9
> おそらく撮影を重ねていくとファインダーの重要さを感じるようになると思います。

それはもう 笑
現在はD2Hsを使用していますので、サブのD70のファインダの見にくいことといったら・・・

 私のようなコンデジから入った素人も、数年でここまできちゃうんですね。笑

 そういった意味では、コンデジと同じくらいの値段で買えてしまうD50は、ニコンにとって実に戦力的な商品ですね。笑
Re: 不毛 Ed 2005/10/18(Tue) 23:30 No:12039 ID:3d6b950dc4c0673
> 野山の散策に行くのにケガしても大丈夫なように赤チンとバンソーコウ持ってサンダル半そで半ズボンで出かけるのをリスクマネージメントしてる俺って偉いと言ってるわけか。
> それで怪我しないようスニーカーと長袖長ズボンで医療箱持って出かける人間はリスクマネージメントを知らないってどういうことだろうね。
リスクの回避について一つも答えられないあなたが、スニーカーと長袖長ズボンで医療箱持って出かける人間ですか? 例えが間違っているんじゃないですか?
「おれは丈夫だから」と裸で野山に出かける人が、どんな備えをしても怪我するときは怪我するからと、怪我しないようにして怪我しても応急処置できるように準備している人をバカだなぁと言っているとしかみえないですけどね。。。
何たってThinkpad さんの唯一の関係ありそうな発言は「ニコンのカメラは信頼性が高い」のみですからね。

> 言葉遊びがすぎるね。
肝心なことに触れず語らずの人をいう言葉では?
Re: でリスクマネージメントは? 占い師 2005/10/16(Sun) 23:16 No:12016 ID:6fcbe26e85589dd
何か、あなた凄いね。
ここはニコンのカメラの情報を得ることはもちろん、
人間観察にも有意です。
前へ452453454455456457458459460461462次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.