掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3581件 〜3600 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:Re:Re:Re:互換性 Sleipnirs   2007/09/06(Thu) 16:42 No:51669 ID:62271bd9aebed1b
>私はあなたを認めないだけだ。
>だから出て行け!

掲示板の参加について個人の許可は不要と私は考えます。
それよりもFマウントの互換性の低さによる被害を真剣に考えてはいかがでしょうか?
Re:Re:α700 9999   2007/09/06(Thu) 16:31 No:51668 ID:e11317582fd0cf9
>>ニコンとはまったく関係ない話でゴメンナサイ。
>>ソニーからα700が11月発売だそうです。
>
>楽しみですね。
>意欲的な機種が増えるっていいことです。

発表になりましたね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/index.html

元α使用者の私にとって、とっても興味があります。
ISO100の画像を見るとゾクゾクします。
レンズ群も魅力的だし。
でも資金が無い。残念。
Re:Re:Re:Re:Re:互換性 で? 2007/09/06(Thu) 16:07 No:51667 ID:e11317582fd0cf9
>>あなたは何でそんなに高圧的で、上から見下す発言をするのですか?
>>とても不愉快だ!!
>>ここには2度と来ないで貰いたい!!!
>
>人は顔かたちが違うように、ものの考え方も様々だ!そのように多様性を認めない、あなたのような人こそ資格なし!!さっさと消え失せていただきたい!!!!!!!

あなたはまるで、静寂な電車で一人大声をあげている変質者そのもの。
だから周りの人間には迷惑極まりない。
私はあなたを認めないだけだ。
だから出て行け!
Re:Re:Re:Re:互換性 ごんずい   2007/09/06(Thu) 13:54 No:51666 ID:a4393b94102e793
>>何故メーカーの立場に立ってものをいうのか?その必要がどこにあるのか説明していただきたい。
>>プロアマ問わずサードパーティーの恩恵に浴している人が多数います、これ等の人に対しての敵視発言はいかがなものですか。
>>
>
>>たかがカメラごときで混乱など起きると言ってはおりません、FレンズはEFレンズより互換性で劣ることは明白な事実です。
>
>あなたは何でそんなに高圧的で、上から見下す発言をするのですか?
>とても不愉快だ!!
>ここには2度と来ないで貰いたい!!!

人は顔かたちが違うように、ものの考え方も様々だ!そのように多様性を認めない、あなたのような人こそ資格なし!!さっさと消え失せていただきたい!!!!!!!
Re:ブロニカに2400mm M-KEY 2007/09/06(Thu) 13:31 No:51665 ID:a1e14af7bcfcc8f
>2400mmはおそらくテレコン2段重ねくらいでしょうが
>「太陽は、明るいので絞るから、あまり画質は落ちないんでしょうね?」
>と聞いたら、
>「沈む瞬間は、かなり暗いので、増感が必要」とのことでした

600mmF4に×2テレコン2連装でしょうか?
合成F値はf16相当になるし、画質の為に多少は絞りたいから
実質F22〜32、ブレ防止のためには、それなりのシャッタースピードも
必要なのでISO800くらいはほしくなりそう。
私も夕日のアップだとミラー500mmにテレコンなんて使いますが、
厳密なピントや目の保護にもライブビューは有効だと思います。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ムーミンパパ  50〜54才 2007/09/06(Thu) 11:58 No:51664 ID:a81b574a1fd7663
>中判で2400mmですか!?
>ちょっとレベルが違いすぎて想像がつかない世界です。

私も現場は見てないのですが、35mm用のレンズをブロニカにつけているそうです
2400mmで、ちょうど35mmフィルムの短辺いっぱいになるのですが
35mmだと、フレーミングがシビアすぎて(太陽も刻々と動くので)
中判で撮影して、トリミングするのだそうです

2400mmはおそらくテレコン2段重ねくらいでしょうが
「太陽は、明るいので絞るから、あまり画質は落ちないんでしょうね?」
と聞いたら、
「沈む瞬間は、かなり暗いので、増感が必要」とのことでした

全紙いっぱいの夕日のどアップ、大迫力の写真でした

レンズはやはりニッコールが一番いいといっていましたよ(笑)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ouch 2007/09/06(Thu) 10:20 No:51663 ID:37fa0c85f40077f
>>参照)http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/press/2006/06-04-17_j.html
>>によるとかなりよさそうですが?
>SEDテレビの件で東芝とCANONは関係がありますので東芝のパネルを使用している
>か、技術提供を受けている可能性は考えられますがいかがでしょうか?
>あくまで推測ですが。

そうですね。そうした「技術提供」の可能性も無いとは言えないでしょう。

ただ実際には、URLに示されたTMD社でさえ、この方式のLCDはまだ製品化に
成功できていません(URLで示された先のパネルは、展示会に出展されたもので
実際に販売されているものではありません)。

もちろんFS方式の液晶が将来有望なデバイスであるということは疑いのない
事実です。ただ現時点において、この方式のパネルは、月産数万台の機器に
普通に搭載できるほど技術が確立されているわけではありませんし、もし仮に
この方式のパネルを搭載した製品が発売されたとしたら、「世界初」のニュース
になるレベルでしょう。

すでに書いたように、デジカメWatchに掲載されたEOS 40Dの液晶画面の拡大
写真には、FS方式であればそもそも存在しないはずのRGBサブピクセルが写って
います。
また、やはりデジカメWatchに掲載されたEOS 1Ds markIIIの液晶画面にも、
同様にRGBのサブピクセルが写っています(こちらの方がより確認しやすい写真
になっています)。さらに、FS方式であれば原理的に発生しずらいはずの
カラーモアレも写っているのが確認できます。

以上のことから考えると、個人的にはあれが「FS方式の液晶だ」といわれても
ちょっと信用できません。

とはいえ、ここはニコン製品の話題を扱う掲示板なわけで、それをこの場で
追及する必要もありませんし、意味も無いと思います。
実際、液晶画面をマクロ撮影すれば一瞬で白黒がつけられるわけですから、
それほど気になるのであれば購入した人が検証してみればいいと思うのです
けどね..

長々と脱線失礼しました。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... GT3 2007/09/06(Thu) 01:26 No:51662 ID:ac2da9fb756d0f5
>参照)http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/press/2006/06-04-17_j.html
>によるとかなりよさそうですが?
SEDテレビの件で東芝とCANONは関係がありますので東芝のパネルを使用している
か、技術提供を受けている可能性は考えられますがいかがでしょうか?
あくまで推測ですが。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:D... GT3 2007/09/06(Thu) 01:12 No:51661 ID:ac2da9fb756d0f5
参照)http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/press/2006/06-04-17_j.html
によるとかなりよさそうですが?
Re:Re:Re:Re:Re:D300の撮像素子と連射スピード ouch 2007/09/06(Thu) 00:52 No:51660 ID:105aa54bff5bf9d
>それは間違いです。従来の23万画素と同じ表記にそろえるとすれば92万
>ドット=30.6万画素です。普通のカラーフィルターを使用した液晶ですの
>で、3つの点で一つの画素です。
>
そのように書いたつもりだったのですが、わかり辛かったですかね。
申し訳ない。

自分では誤解していないつもりなので(私が書いた他のメッセージを
読んでいただければわかると思います)御容赦ください。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:D300... ouch 2007/09/06(Thu) 00:50 No:51659 ID:105aa54bff5bf9d
>なかなか面白いですね。液晶シャッターの密度が同じなら、面積あたり実質3倍の解像度が得られるわけですね。ただし高速駆動回路が電気食いそう...
>
鋭いですね。
FS方式の液晶は、通常のカラーフィルタ方式に比べると解像度を上げられますが、
反面、フリッカーを感じないレベルまで高速駆動しなければならず、駆動回路
の消費電力が膨大になります。
バックライトが必然的にLEDになりますから、冷陰極管を使用する従来方式と
比べるとバックライトの消費電力だけは低くなるのですが、表示回路の消費電力
はその分を食いつぶして余りあるほどなので、改善が求められる部分です。

>で、ふと思ったのですが、くるくる回る扇風機の向こう側から覗くと、面白い色ムラ模様が出そうです。

そうですね。この現象のことを「カラーブレーキング」と言います。
液晶パネルの前を高速で何かが横切ったり、視線を移動させたり、モバイル機器
などでパネル自体が揺れている場合(カメラもそれに相当します)、RGB分解され
た残像が目に付くようになります。これも現状言われている欠点のひとつで
これを解消するには、できる限り駆動速度を上げる必要があります。
(それでまた消費電力が増すのですが)

実際、現在でもこの方式の液晶は製品化されていないというわけではないの
ですが、私が知る限りでは、デジタルカメラの背面液晶に利用できるような
サイズ・性能を持つものは存在しないのではないかと思います。
すでに製品化されているものでも、現状のカラーフィルタ方式に比べると
色再現性がまだまだですし。
Re:スイングバックミラー M-KEY 2007/09/06(Thu) 00:37 No:51658 ID:895cb1ff03d22ca
>>> 【撮像素子に付着するゴミ、埃への対策】
>>>
>>>  ・シャッターユニットや撮像素子の周辺部で、ゴミや埃の発生、および侵入を抑えるよう
>>> 特殊な工夫を行っております。
>>> 
>>>  ・ローパスフィルターに対するゴミの吸着を減らすために、ローパスフィルターを
>>>   帯電防止設計としております。
>>>
>>>  ・撮像素子面とローパスフィルターとの間に距離を確保し、ゴミの映り込みに
>>>   よる影響を減らしております。
>>>
>>> 以上、ご回答申し上げます。
>>> 今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます

上記2つはいいんですが、3つ目が気がかりなんです。

ま、D2XやD40でも極端にローパスが前進している訳ではないけど
少なくともD3だとスペ−ス的には厳しくなるのは事実でしょうから・・・

それよりも、自分でローパス清掃をしていると、ゲートの大きさに余裕のある
D1系やD100では拭き抜けられるのが、D200なんかだと拭き抜けるスペースが
なくて難しいけど、センサーの大きいD3だと、さらに大変そう。
Re:Re:Re:互換性 M-KEY 2007/09/06(Thu) 00:02 No:51657 ID:895cb1ff03d22ca
>何故メーカーの立場に立ってものをいうのか?その必要がどこにあるのか説明していただきたい。
>プロアマ問わずサードパーティーの恩恵に浴している人が多数います、これ等の人に対しての敵視発言はいかがなものですか。

メーカーの事情を説明しているだけなんだけどなぁ。
そりゃ私もタムロン17-50mmF2.8やトキナー10-17mmがD40でAFが効かないので
ちょっとだけ悔しい思いはしていますが、基本的に非純正のレンズ等の
アクセサリーを使うのは自己責任だと思っていますので、
その点でメーカーを責めたりしません。
EFマウントのサードパーティでも古いとロムの関係でデジ機に使えないモノが
あるけど、それをキヤノンに文句言ったりしませんよね。
(シグマは比較的真摯に対応してくれるので嬉しいですけど)
DX10.5mmにかんしては手落ちだと思いますが、魚眼の場合はパンフォーカスで
使う方が確実なピントを得られる場合も多いし、問題は少ないでしょう。

>たかがカメラごときで混乱など起きると言ってはおりません、FレンズはEFレンズより互換性で劣ることは明白な事実です。

それは認めていますよ、でもEF-Sの仕打ちは残念だったと・・・
ニコンには、非互換で見捨てられる人を最小限にしようとする配慮を感じますが、
EF-SはそれまでAPS-C系の主要ユーザーだった10Dユーザーを見捨てた訳で、
古い機種でGタイプやAF-S、VRに使用制限があったり、D40でカップリング式の
AFが使えないのと同一視するのは無理があると感じています。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:D300の撮像... F80D 2007/09/06(Thu) 00:01 No:51656 ID:730a4baede59d53
フィールドシーケンシャル方式っていうの、今初めて聞いたので、ちょっと原理を調べてみました。
なかなか面白いですね。液晶シャッターの密度が同じなら、面積あたり実質3倍の解像度が得られるわけですね。ただし高速駆動回路が電気食いそう...

で、ふと思ったのですが、くるくる回る扇風機の向こう側から覗くと、面白い色ムラ模様が出そうです。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... 5D200  30〜34才 2007/09/05(Wed) 23:27 No:51655
>私の師匠の夕日カメラマンは、中判に2400mmレンズをつけて
>三脚を使わずに、カメラを土嚢のような砂袋で上下を挟んで、
>ミラーアップして撮影してます

中判で2400mmですか!?
ちょっとレベルが違いすぎて想像がつかない世界です。

>シャッターも連写だとブレが残っているので、数秒間、間を空けるそうです

400mm(換算600mm)+D200+適当な三脚(プラ製ビデオ三脚^^;;;;)で撮影した際は
相手が止まっているものでしたので、NDフィルタを併用して
シャッタ速度を5秒ぐらいに落とすことで逃げられました。
全然レベルが違う話ですが、先幕の走行による振動が収束するのに
1秒弱ぐらい必要でしたね。
Re:Re:Re:Re:D300の撮像素子と連射スピード それは間違いです。 2007/09/05(Wed) 23:23 No:51654 ID:f11d67b9df3901e
>従来23万画素だったものが92万画素(今回のCIPA
>ガイドラインにより92万ドットと表示するようになりましたが)と4倍になった
>わけですし。

それは間違いです。従来の23万画素と同じ表記にそろえるとすれば92万
ドット=30.6万画素です。普通のカラーフィルターを使用した液晶ですの
で、3つの点で一つの画素です。

※ただし1つの点(ドット)でRGBを表現できる液晶もあります。
言ってみればフォベオンとベイヤーの違いのようなもので、SD14を400万画素と
いうのか、1200万ドットというのかの違いです。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:D300の撮像素子と... ouch 2007/09/05(Wed) 23:20 No:51653 ID:6c0597f0fa33af1
>
>イオス板からの転載です。
>D200は見ても粗さを感じるので約8万画素でしょうか?

D200は320×240=76800画素です。これは間違いありません。

>23万画素と30万画素ではそれ程差が無いですね。

ですからこの比較が誤りです。従来(D200)が7.7万画素に対し今回(D300)が
30万画素であるから、4倍に増加した、と書いております。

>
>40Dは、1ドットでRGB3色が表示できる「フィールドシーケンシャル方式液晶」
>D300は、3ドットでRGB1画素を表示する「カラーフィルター方式液晶」
>
>よって、
>40D 23万画素
>D300 30万画素
>
私は、D300とEOS 40Dの仕様を比較した覚えはありません。ニコンとキヤノンの
仕様を比較すると掲示板が荒れるので「従来比」としつこいくらいに書いた
つもりなのですが。

EOS 40Dの仕様に関してはそちらの掲示板で議論なさると良いと思います。
ただちょっとだけ言わせてもらうなら

フィールドシーケンシャル方式は、液晶でもひとつひとつの画素でフルカラー
を表現できる新しい方式です。
その特性上、従来方式と比較すると以下のような特徴があります。

・液晶画面を拡大撮影してもRGBのサブピクセルは写りません。各ドットが
 フルカラーとなって写ります。

・単色画面を表示した場合でも、液晶画面をデジタルカメラで撮影した
 場合に発生しがちな「モアレ」が出ません。

以上のことを念頭に置いた上で、デジカメWatchで掲載された以下の画像
を確認なさるといいと思います。これはEOS 40Dの液晶画面の拡大撮影
だそうですから。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/106863-6917-22-1.html
Re:Re:Re:互換性 で? 2007/09/05(Wed) 23:13 No:51652 ID:e11317582fd0cf9
>何故メーカーの立場に立ってものをいうのか?その必要がどこにあるのか説明していただきたい。
>プロアマ問わずサードパーティーの恩恵に浴している人が多数います、これ等の人に対しての敵視発言はいかがなものですか。
>

>たかがカメラごときで混乱など起きると言ってはおりません、FレンズはEFレンズより互換性で劣ることは明白な事実です。

あなたは何でそんなに高圧的で、上から見下す発言をするのですか?
とても不愉快だ!!
ここには2度と来ないで貰いたい!!!
Re:Re:Re:Re:Re:Re:D300の撮像素子と連射ス... ナッティ 2007/09/05(Wed) 23:04 No:51651 ID:8b8b54d829e9e67
>従来D200は23万画素とカタログ表記されていましたが、これは今回のガイドライン
>に照らし合わせると23万ドットまたは7.7万画素と表現することになります。
>いずれにしろ従来7.7万画素→30万画素(23万ドット→92万ドット)というわけで
>従来比で4倍となっていること自体に変わりありません。

イオス板からの転載です。
D200は見ても粗さを感じるので約8万画素でしょうか?
23万画素と30万画素ではそれ程差が無いですね。

[No.49887] [関連記事] Re: EOS 40D購入後、能力に疑問ある人いますか 投稿者:ソース 投稿日:2007/09/04(Tue) 18:22


恥をかかないようにやんわりと書いたのに。

けんか腰ですね。


横からチャチャ入れてくる人まで。。。。。。


40Dは、1ドットでRGB3色が表示できる「フィールドシーケンシャル方式液晶」
D300は、3ドットでRGB1画素を表示する「カラーフィルター方式液晶」

よって、
40D 23万画素
D300 30万画素

となります。

N社、C社に当然確認済です。
Re:Re:Re:Re:Re:D300の撮像素子と連射スピード ouch 2007/09/05(Wed) 22:52 No:51650 ID:6c0597f0fa33af1
> これがまちがいで、CIPAガイドラインでいう1画素はRGBを表示できる
>一単位なので、カラーフィルター方式の液晶のD300はカタログ中の92万ドットの
>3分の1の約30万画素となります。
> しかしD200の23万画素でも不自由しないのでたいした問題でないとおもいますが?

間違いではないですよ。
CIPAガイドラインでは、画素とドットの表現方法を規定しただけです。
従来は「RGB」の各サブピクセルについてそれぞれを1画素と表現していたわけで
すが、今回のガイドラインにより、RGBのサブピクセル数の場合は「ドット」
と表現することになりました。

今回D300は、CIPAガイドラインに照らし合わせると「92万ドット」または「30万画素」と表現
しなければなりません。ですがD300のカタログでは92万ドットと正しく表現されて
おります。

今回のガイドラインで影響を受けるのは、従来のD200の表記です。

従来D200は23万画素とカタログ表記されていましたが、これは今回のガイドライン
に照らし合わせると23万ドットまたは7.7万画素と表現することになります。

いずれにしろ従来7.7万画素→30万画素(23万ドット→92万ドット)というわけで
従来比で4倍となっていること自体に変わりありません。
前へ175176177178179180181182183184185次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.