タイトル | : Re:ミラー交換 |
記事No | : 53584 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/05(Tue) 22:22 |
投稿者 | : M-KEY |
>ミラーには埃がよく付きますので、撮像素子を清掃
>するときに一緒にブロアでゴミを吹き飛ばすように
>してます。
>で汚れが気になるときは、ニコンのクリーニングキット
>で撮像素子を掃除するように、シルボン紙をクリーニング
>ステックに巻き付けて、軽く拭きます。
ミラーにホコリが付いていたら、それが廻ってセンサーに
付く事があるのでセンサークリーニングの時にブロワーで
吹きますが、基本的にはミラーは拭かない方がいいと思います。
実際問題として、少々ミラーが汚れていても、ファインダーが
見づらくなるような事はないので、ブロアーで吹いても飛んで
いかないような汚れは放っておいてもいいと思います。
メーカーにセンサークリーニングを依頼したら、ついでに
拭いてくれますし・・・・
私も中古で買ってカビがあるようなモノや、ジャンクを修理した
ような時は拭きますが、新品で買ったカメラ、特にデジタル一眼に
なってからはミラーを拭いた記憶がありません。
というか、そんなにミラーって汚れるモノですか?
逆にいえば、ミラーに多少のキズがあっても、それが撮影に
影響する事もないんですが、ミラーを拭いて固定位置がずれると
MFのピントに影響する可能性があり、そっちが心配だったりします。
タイトル | : Re:Re:Re:ミラー交換 |
記事No | : 53581 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/05(Tue) 09:19 |
投稿者 | : タケシ |
いつも、ROMばかりなのですが、参考になればと思い書き込みます。
スクリーン、ミラー等の清掃は、鴨の羽根を使っていました。
製図ハケ(正式名称不明)の適当な羽根を抜き取り、アルコール等で油分を除去します。
ブメアーしても飛ばないゴミ等の場合、羽根の先で狙い撃ちです。
タイトル | : Re:Re:ミラー交換 |
記事No | : 53580 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/05(Tue) 07:59 |
投稿者 | : 天文中年 |
追伸です。
シルボン紙には勿論、クリーニング液を付けます。
液を付けないと傷が付きます。
ちなみに私はオリンパスのEEクリーナー使用です。
堀内カラーのレンズクリーナーが入手しやすく
無水アルコールよりも洗浄力が高く、拭き残しも
目立ちにくいです。
タイトル | : Re:ミラー交換 |
記事No | : 53579 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/05(Tue) 07:56 |
投稿者 | : 天文中年 |
ミラーには埃がよく付きますので、撮像素子を清掃
するときに一緒にブロアでゴミを吹き飛ばすように
してます。
で汚れが気になるときは、ニコンのクリーニングキット
で撮像素子を掃除するように、シルボン紙をクリーニング
ステックに巻き付けて、軽く拭きます。
この時にゴミがミラーに付いてない事を確認して汚れだけを
取るようにします、
ゴミが乗っていて一緒に拭くと傷が入る可能性が
あります。
ミラーは表面蒸着なので、確かに傷つき易いですが
コーティングがされているので、撮像素子を拭く程度
力より少し弱めに拭けば傷が入ることはないです。
ただ、ゴミが乗った状態で拭くと傷が入りやすいです。
勿論、自己責任ですが、私の場合は、ミラーを綺麗に
することで、スクリーンにゴミが付着しにくく
たまに拭くようにしてます。
使用頻度にもよりますが、戸外でレンズ交換を行わない
私の場合は半年に1度も拭かないです。
タイトル | : Re:ミラー交換 |
記事No | : 53578 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/05(Tue) 00:03 |
投稿者 | : かず君 |
遠い昔、PENTAXの説明。
アルミの蒸着なのでキズが付きやすい「絶対さわるな」と書いてありました。
ピント合わせに影響が有ります。
拭けば拭くほどキズが多くなりました。(ブローは可)
ピントが来ているなら、それで良いでしょ?
レンズでも買った方が楽しめますよ。
それより「カビ」させない様にご注意あれ。
タイトル | : Re:Re:Re:Re:D3x(仮名)に搭載されるでしょうか? |
記事No | : 53577 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 23:29 |
投稿者 | : Кривелла |
> さすがムーミンパパさん
>良い読みですね!たぶん5Dは20万切って登場するでしょうから、13万なら性能優先派より画質優先派は、こっちに流れてるでしょうね。
5Dの後継機は私も狙っているわけですが、20万円切るって何かソースあるんでしょうか?
せいぜい、実売30万円切ってくれれば御の字と思っていました。
フルサイズの低価格化の先鞭をうってくるのはニコンだと思いますよ。
D3の高画素版だして、年末くらいには普及版だしてくるんじゃないでしょうか?
実売20万円くらいでD60程度のBODY性能だったらかなり買う人いるのでは?
いずれにせよSONYのCMOSの開発の進み具合によるんでしょうがフルサイズの普及版の登場はそう遠い話ではないはずです。
タイトル | : Re:Re:D300のバグ |
記事No | : 53576 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 22:58 |
投稿者 | : まる |
ken2 ♂さま
>検証してみましたが、見事に出ますよ。でも、感度自動制御と長秒時NRが揃わないと出てきません。基本的にこのような設定は使わないので、個人的には問題ないですが、やっぱり気持ちよくないのは確かです。ファームアップで直るのであれば早期の対応をお願いしたいです。
どうもありがとうございます。
スレッドの上げ方が悪く、不審に思われた方もおられたようで、申し訳ないです。
この長時間露光時の不具合は、再現を試みた方の多くで発生し、一方で、D200の時
のようなハードウエア要因でなく、ソフト要因のような感じでしたから、より多く
の方からの情報があれば(例えば”感度自動制御”の設定が現象発生の必須要因
である、とか)機材を使用する上での役に立つのでは、と思ったので・・・。
現状、サービスに持ち込んだ方からの書き込みによれば、ニコンも状況を把握して
いるようですし、現に実使用時に不具合が発生し、貴重な撮影データがダメに
なった方もおられるようですから、ニコンには一日でも早く、対応策を打ち出して
欲しいと思います。
タイトル | : Re:ミラー交換 |
記事No | : 53574 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 20:10 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
普通なら4万ぐらいでしょうけど、保証書をつけて出すと
無料の場合もありますよ
でも。ブラシでなぞったぐらいで傷がつくかなぁ?
私は結構ブラシ付きブロアーでシュポシュポやってますが
気にならないだけで、傷だらけなのかもしれませんね
タイトル | : ミラー交換 |
記事No | : 53573 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 18:16 |
投稿者 | : D1 |
ミラーに付着したホコリを取り除くために、誤ってブラシを使ってしまい、小さな傷が出来てしまいました。撮影には影響はないのですが、メーカー修理にてミラー交換をした場合いくらぐらいかかるのか知っていらっしゃる方がおられましたら教えていただきたいのですが。(ちょっとしたホコリでも気を使いすぎている自分が嫌になってしまいます)
タイトル | : Re:Re:Re:D60!? |
記事No | : 53572 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 16:26 |
投稿者 | : マクロ好き |
>まぁ機械式で秒9コマ(11コマ?)まで対応できるのだろうから、
>問題ないのかもしれませんが。
機械式・電磁式、どちらも一長一短でしょうね。
キヤノンのEOS 1D3は秒10コマをうたっていますが、タムロンのレンズを
つけると秒7コマがせいぜい、というブログのレポートもあります。
たぶん機械式ではこれほどコマ数が落ちないでしょう。。。
タイトル | : Re:Re:Re:D60!? |
記事No | : 53571 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 13:31 |
投稿者 | : ひろ君ひろ君 |
>電磁絞りに対応するためにはボディ側に接点が必要みたいですね。
>一時はニコンは将来の電磁絞りのために、既存の接点での信号の授受で対応できるように
>F100あたりから仕込んでいるのでは!?なんて勝手な妄想をしてましたが(笑)。
>
>まぁ機械式で秒9コマ(11コマ?)まで対応できるのだろうから、
>問題ないのかもしれませんが。
機械式の絞り込みレバーの場合、カメラが絞り込みレバーの位置を読み取っていて
所定時間に
絞り込み量に達しなかった場合と
絞り込み量をオーバーした場合にエラーを出すようです。
これと同じようにレンズ側での観測データを
ボディー側で受け取って絞り制御の右側基板の代替とすることが必要なのでしょう。
もしかするとレリーズ開始のWAIT信号も作っているのかも
タイトル | : Re:D300のバグ |
記事No | : 53570 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 12:44 |
投稿者 | : ken2 |
検証してみましたが、見事に出ますよ。でも、感度自動制御と長秒時NRが揃わないと出てきません。基本的にこのような設定は使わないので、個人的には問題ないですが、やっぱり気持ちよくないのは確かです。ファームアップで直るのであれば早期の対応をお願いしたいです。
タイトル | : Re:Re:D60!? |
記事No | : 53566 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 03:00 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
>ムーパパさんの撮影会、面白そうだと思いますよ。
>もちろん、S5Proも堂々と使えるでしょうし、
>私も仕事じゃなかったら行きたいくらいです。
機会があれば遊びにきてくださいね
今は雪景色や白鳥が撮れますね
ラムサール条約指定の湿地もあるし、温室では花も咲いてます
まぁ被写体には事欠かないので、いいところですが、いつでも撮れると
思うと、あんまり写欲も沸かないです
県外の人は、面白いらしいですよ
タイトル | : Re:Re:Re:D300のバグ |
記事No | : 53565 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 02:39 |
投稿者 | : D3Xs |
>荒れるのが分かってるから皆スルーしているのに、何日も経ってから蒸し返しているんじゃないよ。
>それこそKYですよ。
ん?
久しぶりに見て書き込んだら、KYなのか?
了見の狭い奴らが集まる掲示板だな・・・
タイトル | : Re:Re:D300のバグ |
記事No | : 53564 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 02:39 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
このノイズって、出たり出なかったりというのは
熱ノイズの可能性はないのでしょうかね?
予測不能のわずかな熱ノイズがノイズリダクションで余計に増幅されたとか?
価格コムの書き込みを見ていると、無理やりノイズを出して安心しているような
感じですが、まぁどういう場合に出るかということがわかれば
対処も出来るので、情報の共有は大切ですね
タイトル | : Re:D60!? |
記事No | : 53563 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 01:41 |
投稿者 | : M-KEY |
軽くて小さいカメラなら、オリンパスのE-410もありますね。
マウントアダプターでニッコールも使えて面白そうです。
ニコンでなら、D60よりもD40の方が安い分だけお得に感じます。
(どうも、D40XやD60には魅力を感じません)
連休の件、読みまつ違いでした。
(どうして半年以上も先の話と思ったのかな?)
ムーパパさんの撮影会、面白そうだと思いますよ。
もちろん、S5Proも堂々と使えるでしょうし、
私も仕事じゃなかったら行きたいくらいです。
タイトル | : Re:Re:D300のバグ |
記事No | : 53562 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/03(Sun) 23:44 |
投稿者 | : masayuki |
荒れるのが分かってるから皆スルーしているのに、何日も経ってから蒸し返しているんじゃないよ。
それこそKYですよ。
タイトル | : Re:D300のバグ |
記事No | : 53561 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/03(Sun) 23:29 |
投稿者 | : M-KEY |
>しかし、ISO Auto でシャッタースピード優先モードで10秒以上の長時間露光するって状況が私にはさっぱり理解できません。
さて、この現象がISOオート以外でも、10秒を超える長時間露光で発生するのなら
D300がデジタルカメラとして不完全であると考えなければならないでしょう。
ファームアップで改善するのなら、早急に対応すべきでしょうし、
もし、そうしたソフト的な部分で解決できなければ、取説やカタログ、HPに
10秒を超える長時間露光で使えない旨を明記する必要があるでしょう。
でも、ISOオートでしか発生しないのなら、そもそも ISOオートでは
1秒を超える長時間露光は設計項目に入っていないので、取説のみの
記載で充分でファームアップ等で対処する必要もないと思います。
そもそも、デジタルカメラって、そんな長時間露光をするようなシロモノじゃ
なく、そういうときはフィルムカメラを使う方がずっと合理的なんですけどね。
Size:383x317(47082 bytes) | |
タイトル | : Re:Re:新キットレンズ |
記事No | : 53560 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/03(Sun) 23:22 |
投稿者 | : with |
>MTFで見ると新型のEDの方が性能は良さそうに感じますね。
>(このMTF曲線の見方がはっきり判らないんですけど)
このMTF曲線について教えて教えて頂きたいと思っていました。
初歩的なことはネットで読んでいて、確かに高価な短焦点レンズでは
優れた性質を示しているように見取れるのですが、MTF曲線は1つの
指標であって、これで見ると良くないのに写りが優れているレンズが
いくつもあるなどと書いてあったりして、さっぱり分かりません。
話のついでにVR18-200とVR55-200のMTF曲線を比較した図を出して
みます。これを見ると、VR18-200の望遠側がいまいちと思う向きは
18-55とVR55-200の組み合わせが良いのかなと思いました。
ま、両レンズについてはそれだけではないことは承知しています。
AF-S DX VRズームニッコール ED18-200mm F3.5-5.6G(IF)
レンズ構成:12群16枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚)
最短撮影距離:0.5m(ズーム全域)
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)
レンズ構成:11群15枚(EDレンズ1枚)
最短撮影距離:1.1m(ズーム全域)
タイトル | : Re:Re:D60!? |
記事No | : 53559 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/03(Sun) 22:46 |
投稿者 | : ぱおとう |
>>なんか知らない間にD60なんて発表になってますが・・・。
>>
>>D40X2とかでよかったのでは・・・。
>
>最近、書き込んでなかった。
>
>お歌に夢中になっちゃっていて。
>確かに、D40X2で通ると思うんですけどね。
>うーん。今回もレンズ認識ピンなしか。
ご無沙汰です。
そういえばD60も例のPC-Eレンズの電磁絞りは対応してないようですね。
カメラのクラス的に不要ということかもしれませんが、
今後のニコンデジイチにおいて、電磁絞りはどういう扱いとなっていくのでしょう。
AFの方は、方向性としては今後はAFカプラをなくしていくことが決定したようですが。
はっきりとしたわけではないですが(なにぶん私には情報がないので)、
電磁絞りに対応するためにはボディ側に接点が必要みたいですね。
一時はニコンは将来の電磁絞りのために、既存の接点での信号の授受で対応できるように
F100あたりから仕込んでいるのでは!?なんて勝手な妄想をしてましたが(笑)。
まぁ機械式で秒9コマ(11コマ?)まで対応できるのだろうから、
問題ないのかもしれませんが。