掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2361件 〜2380 件 (全 3,677 件) 
正解です ふにくりふにくら 2006/08/26(Sat) 09:28 No:8816 ID:3fb9fc6aba34d10
M-KEYさま

はい、現在VR70―200とDX17―55を使用しております。
DC135mmF2という選択肢がありましたね。

現在息子の所属する高校バスケ部の応援HPを運営してまして、
大会があったその晩には結果と写真をアップしております。
1日800枚程度撮るので、帰宅しての写真選択・補正でなるべく
時間がかからない結果(つまり撮って出し)だと助かるんです。

F2.8でも1/200秒だと暗い体育館が多く、スローにすると
選手の絵が止まらず困っておりました。(早いんですよ、動きが)
1絞りでも明るいと楽なんですよね。

でも、多分ここがいわゆる「沼」の入り口なんでしょうね?
Re: マクロレンズは はる 2006/08/26(Sat) 01:41 No:8815 ID:b84faad9f4bdfe6

> 計算上は90mm×1.5=135mmになります。
ああ、そうでした。おはずかしい・・・計算間違いをしてしまいましたね。

> 何を撮るかにもよりますが、小物やアクセサリーだとちょっと長めでしょうか?
> 昆虫などにはちょうどくらいかもしれませんね。

まずは花や昆虫からですね。何が撮りたいとかはないのですが、ちょっとこんなのも
挑戦してみたいなあと言う程度です。

> タムロンの90mmマクロは前玉繰り出し式なので問題ないのですが、
> インナーフォーカスのレンズだと至近距離では画角が広くなり、
> 実焦点距離がレンズの表記よりも小さくなるモノもあります。
> ズームレンズのマクロ機構はその傾向が瀕著で28-300mmの最望遠側で
> 最短撮影距離だと実際の焦点距離は100mm弱になっているようです。
> (この部分、加筆訂正しました)

ええ、この話題は最近のレンズとしてよく言われていますね。
近接撮影だと倍率がきつくなりますね。

> 実売価格をみると、マイクロ60mmとタムロン90mmはほぼ同じですね。
> のちにVR105mmを買うつもりなら焦点レンジの違うマイクロ60mmを選ぶというのも
> 一つの方法かもしれませんね。
> あと安価なマクロレンズというとシグマ50mmもありますね。(実売約3万円)
> これと(製造は終わったけど)ズームマイクロ70-180mmの組み合わせもよさそう。
> このズームマイクロがデジタルには焦点域がちょっと長めだけど三脚座があり
> 撮影倍率をバリアブルに変えられるので三脚使用時のフレーミングには超便利!
> デジタルに特化したDX40-120mmとかにリニューアルしたらイチオシなんだけどなぁ。
> (VR105mmもあの大きさ重さなら三脚座がオプションになってもよさそう・・・)
確かにズームだととても便利だと思いますね。
私もそんな焦点距離のマクロズームが出たら欲しくなるでしょうね。
最近トキナーの魚眼ズームも触手を伸ばしてます。
ああ、きりがない・・・
Re: マクロレンズは はる 2006/08/26(Sat) 01:30 No:8814 ID:b84faad9f4bdfe6
>> VR70200さん

私のようにまだ物を持ち合わせていない者にとってとても有益なご意見で
とてもありがたいです。
D200と同時にVR18-200を購入しましたが、このレンズで寄れるだけ寄って
花などを撮影してみましたがちょっとした風で前後の揺れにとても苦労しました。
特にフォーカスは置きピンで合った瞬間にシャッターを切るなどしても
下手な鉄砲方式で当たればラッキー状態でした。デジカメでとても楽になりました。
長めのレンズはそういう意味で90mmが適正なのか悩んでいましたが、レスを
頂いてある程度整理できた気がします。
はやりタムロンはよく言われているとおりの焦点距離を含めすばらしいレンズの様ですね。
VR105もマクロ領域ではあまりVRの効果が発揮できないという話は良く聞きます。
値段も重量もそれなりですので、余裕が出来てからかな。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
Re: F2.8の意味について M-KEY 2006/08/26(Sat) 00:05 No:8813 ID:f50abf4d11bd871
> > 200mmF2 スポーツ撮影プロ御用達。
> > 「清水」の舞台から飛び降りたつもりで、買って見ますぅ??

> 単焦点は不便だと思いますよ。私は、VR70−200を勧めます。「超」はつかないかもしれませんが、ノイズ軽減効果は確実にあります。

スレ主さんはVR70-200mmはお持ちのような気がしますけど・・・
それをふまえて、200mmF2(約58万円)を買うよりも(前にも書きましたが)
1)中古D2Hsを買う(約20万円、新品なら50万円)
2)DC135mmF2D(約12万円)を買う。
3)EOS-30D+EF70-200mmF2.8(約30万円)を買う。
4)フジのS4PRO(約20万円?)を待つ。
のが現実的だと思います。
Re: F2.8の意味について VR4 2006/08/25(Fri) 23:47 No:8812 ID:8ef8055dcf8a3a2
jupiterpapa さん、こんばんは。

> 200mmF2 スポーツ撮影プロ御用達。
> 「清水」の舞台から飛び降りたつもりで、買って見ますぅ??

単焦点は不便だと思いますよ。私は、VR70−200を勧めます。「超」はつかないかもしれませんが、ノイズ軽減効果は確実にあります。

それで、金が稼げれば別ですが、素人の買える値段じゃないですねえ。68万円は。
Re: F2.8の意味について jupiterpapa 2006/08/25(Fri) 18:28 No:8811 ID:7d51bdac6c799fd
>  ノイズについては、レンズが高級ならかなり軽減します。どうしてもノイズが気になるのなら、思い切って超高級なレンズを買うしかないでしょう。

200mmF2 スポーツ撮影プロ御用達。
「清水」の舞台から飛び降りたつもりで、買って見ますぅ??

あ、ほんとに飛び降りたら死んじゃいますから、だめですよ。
去年も死んだ人いたなぁ。絶対死にますので、運試さないでね。
Re: マクロレンズは VR70200 2006/08/25(Fri) 12:02 No:8810 ID:d96d029595dc479
> 90mmですとAPS-Cでは中望遠になり三脚必須になるのでしょうか?
> いつも三脚を使用できるとは限らないので。
> 実際に使用されている方のご意見をお伺いしたく投稿しました。
> 使い勝手、写りなどご意見をいただき購入の参考にさせていただきたいと思います。
> よろしくお願いします。

近接撮影というのは、花や虫でしょうか。物撮りでしょうか。
物撮りの場合でも対象物の大きさも関係しますが、形の正確さ
を狙うのであれば長めの焦点距離の方が良いと思います。また
被写界深度がマクロ領域では非常に浅くなりますので、必然的
に絞り込むことになりますので三脚・レリーズは必須になって
きます。

花や虫などの場合は、シチュエーションにも依るのですが、ど
ちらのレンズも綺麗だと思いますが、個人的にはタムロンの方
がシャープな感じです。レンズ自体の作りはエンプラなので、
安っぽいですが、軽いので取り回しは楽です。

実際に花などを撮りに行くと気がつくのですが、思ったフレー
ミングの位置に行けない場合(対象物が遠かったり)があり、
そのような時は、長めの焦点距離の方がありがたいですね。

外でのマクロ撮影は、絞りを開け気味にしますが、風などの
影響を受けやすいので、シャッター速度は速めに設定します。
その場合は、60mmぐらいだと手持ちでも大丈夫な事もあり、
必ずしも三脚はなくても良いかと思います。
むしろ、手持ちの場合は、被写体との微妙な前後距離のゆれを
押さえる方が大変です。

私自身、結構マクロ好きな物で、上記2種類のレンズ以外にも
VR105mmと70-180mm Micro Zoomを所有していますが、前出の
決められた立ち位置の時は、Micro Zoomが重宝しています。
但し、等倍マクロではないので注意が必要ですが。
VRの方は、まさに手持ちでのショット救済をもくろんだので
すが、大きくて重いです。マニュアルによると3m以下のVRは
あまり効かないとのことで、タムロンとの圧倒的な差は使い
勝手においては無いようです。出てくる絵は決まったときは
すごいですね。
Re: マクロレンズは M-KEY 2006/08/25(Fri) 00:42 No:8809 ID:e5eeb4830f82837
> えっと、ここで比較したのはマクロ撮影がよく分かっていないので60mmかあるいは
> 90mmで良いのか経験者の方から使い心地を聞いてみたかったのです。

マクロにかぎらず、レンズの比較は画角をベースに明るさや最短撮影距離、
使い勝手、コストパフォーマンスなどを総合的に判断するといいでしょう。

> 90mmというとちょっと長いのかなあと思ったりしてましたけどこれくらいDXですと
> 120mmくらいになりますが、ちょうど良いくらいなのですね。

計算上は90mm×1.5=135mmになります。
何を撮るかにもよりますが、小物やアクセサリーだとちょっと長めでしょうか?
昆虫などにはちょうどくらいかもしれませんね。

タムロンの90mmマクロは前玉繰り出し式なので問題ないのですが、
インナーフォーカスのレンズだと至近距離では画角が広くなり、
実焦点距離がレンズの表記よりも小さくなるモノもあります。
ズームレンズのマクロ機構はその傾向が瀕著で28-300mmの最望遠側で
最短撮影距離だと実際の焦点距離は100mm弱になっているようです。
(この部分、加筆訂正しました)

> まあ、これらのレンズを候補に上げたのは比較的リーズナブルな価格なのであまり
> 抵抗なく買えるかなと思ってたので候補に上げました。

実売価格をみると、マイクロ60mmとタムロン90mmはほぼ同じですね。
のちにVR105mmを買うつもりなら焦点レンジの違うマイクロ60mmを選ぶというのも
一つの方法かもしれませんね。
あと安価なマクロレンズというとシグマ50mmもありますね。(実売約3万円)
これと(製造は終わったけど)ズームマイクロ70-180mmの組み合わせもよさそう。
このズームマイクロがデジタルには焦点域がちょっと長めだけど三脚座があり
撮影倍率をバリアブルに変えられるので三脚使用時のフレーミングには超便利!
デジタルに特化したDX40-120mmとかにリニューアルしたらイチオシなんだけどなぁ。
(VR105mmもあの大きさ重さなら三脚座がオプションになってもよさそう・・・)
Re: マクロレンズは はる 2006/08/24(Thu) 23:19 No:8808 ID:b84faad9f4bdfe6

返答ありがとうございます。

> まず、タムロン90mmと比較するなら、ニッコールだと60mmでなく105mmでは?
> で、105mmならVRがあるので三脚なしでもある程度は撮れるでしょう。
> しかし、VRマイクロ105mmは高価で大きく重いというウイークポイントがあります。

えっと、ここで比較したのはマクロ撮影がよく分かっていないので60mmかあるいは
90mmで良いのか経験者の方から使い心地を聞いてみたかったのです。
90mmというとちょっと長いのかなあと思ったりしてましたけどこれくらいDXですと
120mmくらいになりますが、ちょうど良いくらいなのですね。

それにやはり三脚は必須のようですね。まあ、被写界深度を極端に短くして写真を
撮るわけですからそうですよね、やっぱり。

まあ、これらのレンズを候補に上げたのは比較的リーズナブルな価格なのであまり
抵抗なく買えるかなと思ってたので候補に上げました。
VR105mmは高いのですが、きっと要領をつかんでくるとほしくなる一本なんでしょうね。
Re: キャノンから50mmF1.2 ふゆっき。 2006/08/24(Thu) 22:18 No:8807 ID:f6da457d1a22eaa
> 今回のキヤノンの動きが、眠れる獅子を起こすことになるか。乞うご期待!

ニコンがノクト復活させるとなると、シグマとコシナも黙ってない・・・!?

AF-S Noct-Nikkor 55mm f1.2G
SIGMA 50mm f1.2 EX DC HSM
PLANAR 55mm f1.2 ZF

三つ巴の争いも。
Re: キャノンから50mmF1.2 まあちゃん 2006/08/24(Thu) 15:26 No:8806 ID:1796c6482aca62f
>ノクトの復活を!(でもとんでもなく高価になりそう)

そういう「かくし球」がありましたね。
非球面の製造技術は進歩しているでしょうから、
今ならデジタル用新設計でノクトの復活は十分に可能かもですね。

今回のキヤノンの動きが、眠れる獅子を起こすことになるか。乞うご期待!
といきたいですね。
Re: キャノンから50mmF1.2 ムーミンパパ 2006/08/24(Thu) 11:17 No:8805 ID:d594c014996826a
”現行デジカメのフォーカシングスクリーンだとF2.8以下だと
ピントの山がつか見にくいですよねぇ
スクリーンも純正で色々出してくれるとありがたいです

単焦点レンズ群は、コーティングを変えるとか、デジ用に
もうすこし新しい設計で欲しいですね
明るさ的には、F1.4で十分ですが、フルサイズを出す気がないなら
24mmと35mm,55mmでF1.4 VRが欲しいですね
でも15万くらいするんなら、5年計画で買いそろえなきゃ行けないし
やっぱりフルサイズ機の方が、安くすみそうですね”
Re: キャノンから50mmF1.2 M-KEY 2006/08/24(Thu) 07:01 No:8804 ID:e67da45d359bb84
> > 銀塩兼では無理と思います。

> DXレンズなら可能かもしれませんね。

ニコンも近い将来にライカ判デジをリリースするでしょうから、
この辺の焦点域の高価な単焦点レンズにDXを投入する可能性は低いかも?
MFの50/1.2はフィルター径を52mmとしていましたが、この制限をはずせば
後玉の口径はもう少し小さくても大丈夫かもしれません。
それに後玉の絞り連動レバー部を切り欠いているようにCPU接点部も切り欠けば
というか、アスペクト比からはむしろ絞り連動レバー部よりも寸法的には余裕が
あるようにも思えます。(前述)

さて、85mmF1.4の代換えとしてのDX特化なら、換算で約85mmとなる55~58mm
付近がいいのではないかと思います。
わずかでも焦点距離が長い方がボケ量も増えますし・・・
でも、ホントに50mmF1.4でボケが不足していますか?
そりゃ、計算上は85mmF1.4に相当するボケ量を得るなら、58mmだとF0.9くらいに
なるのですが、銀塩85mmF1.4で絞り開放を多用していたとも思えないし・・・
50mmF1.8開放でもバストショットなら充分にボケるというか、被写界深度が薄く
ジャスピンの歩留まりはそんなに高くない=これ以上薄いと厳しく被写体がわずかでも
動いたら、もうピンボけの嵐になると思うんですけどね〜。
それこそコンタックスにあったフォーカスのブラケットが必要になりそう。
Re: キャノンから50mmF1.2 パル 2006/08/24(Thu) 03:52 No:8803 ID:0366cacb3b1859c
> 銀塩兼では無理と思います。

DXレンズなら可能かもしれませんね。
APS-C機なら50mmという画角と大口径の意味合いを考えるとポートレート用
として重宝されるレンズかと思います。

かつて銀塩時代に85mmF1.4レンズが重宝されたように、デジタルの世界では
実用レンズとしてそれなりに需要のあるレンズだと思います。

50mmF1.4レンズも存在するのですが、APS-C機ではボケが小さいので、F1.2級
で85mmF1.4レンズの代わりになるのではないでしょうか。

デジタル専用でも構わないので出してくれないかな…。
できれば10万円以下で.... (^_^ゞ
Re: キャノンから50mmF1.2 M-KEY 2006/08/23(Wed) 23:52 No:8802 ID:7bf0b0b5df8142b
> キャノンからAF 50mmF1.2USMが新しくでるみたいですね。
> ニコンでこれ待ってるんだけど、どうして作ってくれないんだろう。
> APSサイズでは、ちょうど中望遠になって使い勝手がいいレンズなんだけど。
> ニコンもデジカメばっか作らんで新しい単焦点もだしてちょうだい。

AF50mmF1.4Dでもボケではそんなに不満はないです。(でもホットスポットが・・・)
むしろAF35mmF1.4DとかAF24mmF2D、あとマイクロDX40mmF2Gあたりが欲しい。
50mmならただのF1.2ではなくノクトの復活を!(でもとんでもなく高価になりそう)
CPU用の接点のスペースの問題は残りますが、絞り連動レバー部のように後玉の一部を
カットすればクリアできそう、むしろ余裕が大きいような気がします。
Re: キャノンから50mmF1.2 KNN 2006/08/23(Wed) 23:37 No:8801 ID:f1414e715fa30f1
> キャノンからAF 50mmF1.2USMが新しくでるみたいですね。
> ニコンでこれ待ってるんだけど、どうして作ってくれないんだろう。
> APSサイズでは、ちょうど中望遠になって使い勝手がいいレンズなんだけど。
> ニコンもデジカメばっか作らんで新しい単焦点もだしてちょうだい。
銀塩兼では無理と思います。
MFの1.2をマウント側から見ればわかるとおもいます。
ペンタックスKAFでぎりぎりと思います。
Re: 外してから・・・ 4P 2006/08/23(Wed) 23:26 No:8800 ID:0c6065285b0b162
> > デジタルカメラの場合、原理的にはセンサーと平行な面があると画像に
> > 悪影響が大きく、特にセンサーに一番近い後部フィルターならなおさら。

SL撮影後に初めて貨物に挑戦してみました。500mmF4Pです。
後部フィルターは外してますが、正面撮りではゴースト出てしまいました。
フロント保護ガラスもありますし、デジタル対応ではないので・・・
まだ、フイルムで使用してないんですよ・・ フイルムも使わないとね!!
キャノンから50mmF1.2 (96) ルイスピーコ 2006/08/23(Wed) 22:51 No:8799 ID:eb24b8d327d1dee
キャノンからAF 50mmF1.2USMが新しくでるみたいですね。
ニコンでこれ待ってるんだけど、どうして作ってくれないんだろう。
APSサイズでは、ちょうど中望遠になって使い勝手がいいレンズなんだけど。
ニコンもデジカメばっか作らんで新しい単焦点もだしてちょうだい。
Re: マクロレンズは M-KEY 2006/08/23(Wed) 22:36 No:8798 ID:7bf0b0b5df8142b
> マクロの定番と言うことでタムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACROが候補に挙がりますが
> ニコン純正のAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8D も良いなあと思っています。
> このどちらを購入しようか迷っています。
> 90mmですとAPS-Cでは中望遠になり三脚必須になるのでしょうか?

まず、タムロン90mmと比較するなら、ニッコールだと60mmでなく105mmでは?
で、105mmならVRがあるので三脚なしでもある程度は撮れるでしょう。
しかし、VRマイクロ105mmは高価で大きく重いというウイークポイントがあります。

何をどのように撮りたいかで必要なレンズは変わってくるので一概にどれがいいとは
言い切れませんが、一般にマクロレンズは中望遠が使いやすいと言われており、
ライカ判(24X36mm)では90~105mmが多用されてきました。
これをニコンのDXにあてはめると換算90mmになるマイクロ60mmが相当します。
また、三脚や手振れ補正の必要性も撮影スタイルに大きく左右されますが、
基本的にはマクロ撮影には三脚は必須と考えたほうがいいでしょう。

タムロンの90mmは比較的リーズナブルで換算135mmの単焦点望遠レンズとしても
ポートレートなど活用範囲も広く、とりあえず買っても後悔の少ないレンズです。
これを使いながら、より広い画角が欲しいという要求が大きければマイクロ60mmを
よりワーキングディスタンスが欲しければVR105mmを買い足すのがいいでしょう。
マクロレンズは (27) はる 2006/08/23(Wed) 21:51 No:8797 ID:b84faad9f4bdfe6
この春にD200を購入しデジイチデビューしました。
最近、近接撮影に興味を持ちマクロレンズを検討中です。
マクロの定番と言うことでタムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACROが候補に挙がりますが
ニコン純正のAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8D も良いなあと思っています。
このどちらを購入しようか迷っています。
90mmですとAPS-Cでは中望遠になり三脚必須になるのでしょうか?
いつも三脚を使用できるとは限らないので。
実際に使用されている方のご意見をお伺いしたく投稿しました。
使い勝手、写りなどご意見をいただき購入の参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
前へ114115116117118119120121122123124次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.