サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
3521件 〜3540 件 (全 3,677 件)
AF180mmF2,8かAF300mmF4か?
(11)
うおずみ
2006/01/10(Tue) 11:18 No:7593
ID:4de313382291f81
[
スレッド詳細
]
”初めまして、うおずみといいます。今D70を使ってるのですけど、
望遠レンズの選択で迷っています。
手持ちのレンズはDX18−70とSIGMA55−200、AI200mmF4です。
撮影被写体は動物園の動物です。
動物を撮影するときは、大体AI200mmF4でF4絞り開放シャッター速度300分の1
で撮影してます。
露出計が使えないので、RAWで撮影してピントはフォーカスエイドを利用しています。
動物が檻の中でよく動くので、フォーカスエイドでのピント合わせがむづかしくて、
ピンボケが多いのでAFの利く180mmF2,8か300mmF4のどちらがよいか、
お聞きしたいと思っています。
基本的に檻の中はかなり暗いですけど、三脚や一脚は使わず手持ちで撮影したいので、
180mmF2,8は、絞り開放ですごくシャープな写真を撮影できるでしょうか?
またAF80−200mmF2,8やAF300mmF4と比べて絞り開放での画質はどうでしょうか?
資金が少ないので、中古で探そうと思っています。
よろしくお願いします。”
参考になった
違反連絡
返信
皆さん有難う御座いました!
さんちょ
2006/01/10(Tue) 03:36 No:7592
ID:6a04cd134bea073
[
No.7446 スレッド詳細
]
先日80-400VR(中古)購入に至りました。
店頭で触らせてもらって、AF駆動部の減速比を多く採り過ぎている点が気になったのですが、
5m以上のフォーカスリミッターが付いていたので思い切って買ってしまいました。
シリアルは246***です。
80-200/2.8DNと比べ無限遠から3mまでのフォーカス用駆動軸の回転数を数えた限りではこれの1/4でした。
負荷からすれば1/2くらいで良かったのではないかと想像します。D1HですらAF遅い。
バラしてギヤを組替えてみたい。。やった方、やろうとした方いらしたら是非教えて下さい。
D70とD1Hの両方で描写力とVR効果を簡単に確認しました。
比較対象は、80-200/2.8DN、300F4S(旧)です。
80mmで絞りに関わらず80-200DNより解像力で劣りますが、
それ以外はその2本と比べ、解像力同等以上、コントラスト同等、逆光性能同等(?)、周辺減光僅小劣でした。
ワイドレンジのレンズとは思えない描写力です。
肝心のVRは400mmでSS=1/100でかなり効果有りました。それ以下をモノにするには熟練が必要そうです。
懸念していたVR-ON時のgojiraさんの仰るレンズの微振動は、
VR-OFFの時と比べ、SS低速時、高速時共、画像にそれが出る様な振る舞いは「今のところ」起きていないので、
スナップ撮り時はとりあえずONのままでいけそうです。
動きモノの場合はいろいろコツが要りそうな雰囲気ですが。
ケンコーテレコンx1.4も解像力、コントラスト、色の差が判別つかない程で、
VRの有用性と相まってとても良い買い物ができた様でニンマリです^^。
18-70とコンビで昨日使ってきましたが、非常にバランスがよかったです。
ボケ感も素晴らしく80-200/2.8DNは用途をかなり限定されてしまいそうです。
巨大なフードが付いてますが、半分程度にカットして使おうかと考えていますが、
自分の通常撮影には無くても良いくらいです。というか今は無しで使っています。
皆さんいろいろと有難う御座いました。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 体育館での撮影 その後
Rivale
2006/01/10(Tue) 03:01 No:7591
ID:049da3ffac71233
[
No.7581 スレッド詳細
]
バレーボール撮影ですと過去ログも参考になるかと思います。
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?list=tree&no=5754&pastlog=0009&act=past&mode=allread#5771
1/250秒、F2.8を基本とすると、Vリーグ級のわりと明るい体育館でさえISO1600でも
足りないところがあります。
ましてやV1リーグ、地域リーグの体育館だと状況はもっと悲惨です。
ISO3200、6400に増感するしかありません。
シャッタースピードを下げるとしても、被写体ブレが発生しますから限度があります。
露出は、私はマニュアル露出固定でやっています。
コート内を撮る場合、光量はどこでもほぼ一定ですから、一度露出を決めてしまえば
変更する必要がありません。
逆に、Sモード、Aモードなどを使うと、背景が観客席(暗い)、コート床面(明るい)、
と変化することによって、肝心のプレーしている選手の露出がオーバー/アンダーになりがちです。
※ただし、フリッカーの出る体育館の場合は、露出がマチマチになるのはどうしようもありません。
お手上げです。体育館を呪うのみです。過去にも何度も経験あります。
ホワイトバランスですが、体育館によって光源色がマチマチですから、プリセット機能を
使うことをお勧めします。市販のグレーカードや白い紙を使ってください。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 体育館での撮影 その後
デジ
2006/01/08(Sun) 22:04 No:7590
ID:a87e0d025d5e950
[
No.7581 スレッド詳細
]
>>7583
> D70にもたぶん+1段、+2段の増感モードが付いていると思いますが、+2段を有効にしておけば
> ノイズはもっと凄くなりますが、明るさのばらつきは減ると思います。
D70には増感モードはないのでISO1600が最大です。
これ以上感度アップさせるなら露出補正を−1EVにして現像時に+1EV露出補正するという手でしょうが、ISO1600で+補正をかけてもまだアンダーというのでは厳しいですね。
D200やD2Xなら増感モードでISO3200までいけますし、D2HsならISO6400まで上げられます。
(さすがスポーツ用に開発されたD2Hsです)
ただし感度そのものの設定ではなくあくまで増感モードなのでノイズ等の面では不利ですが。
参考になった
違反連絡
返信
いつも
ma-kun
2006/01/08(Sun) 19:57 No:7589
ID:15224d377ecccc9
[
No.7454 スレッド詳細
]
>>7584
> 皆様、返事が遅れて申し訳ありませんでした。
> 結局、皆様が勧めてくれた、SIGMA 10-20mmを購入しました
於:熊本県
ご購入おめでとうございます。前回書き込みの際は,正月と言うことで
飲んだくれのまま書き込みでして,失礼しました。
私も使っていて思うのは,近接撮影では歪みも多いですが,多少離れると
超広角を忘れるくらいの写りと思います。基準になる位置(水平)を
中心に持っていくと歪みもあまり気になりません。
逆に遠近感を出すために中心線(水辺線なり地面基準)を下に持って行き
撮影するとおもしろい写真になります。
デジタルは撮るだけはただ同然なので,色々やってみたいと思ってます
ので,PC鑑賞での試し撮りを沢山なさってはいかがと思います。
(本日も飲助ですいません。)
参考になった
違反連絡
返信
Re: 体育館での撮影 その後
VR4
2006/01/08(Sun) 17:06 No:7588
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7581 スレッド詳細
]
>>7585
投稿ありがとうございます。
> 露出のばらつきは、やはりフリッカーの所為なので、
> 早いシャッタースピードが要求されるスポーツものでは
> いかんともしがたいと思います
枚数を撮って良いものを選びたいと思います。
> ホワイトバランスに関しては、水銀灯でもオレンジのナトリウム灯が
> 混ざっているところは結構、色温度は低いです
> どちらにしても正確な色は出にくいので、
> レタッチで色調整でいいのではないでしょうか?
いったい、何なんでしょうね。一応、見上げてみたのですが、はっきりしません。ただ、暗いのではなく、色が違うと言うことが「電球」「低温度」にして分かりました。バッチ処理も覚えたので、まとめて調整します。(説明書熟読の成果です。)
> フォーカスの甘さは開放では仕方がないですよね
ありがとうございます。腕を磨きます。
> どんなスポーツかわかりませんが、AF-Cモードは使われていますか?
> 一定速度で動くものには有効です
止まっていたり動いたりするバレーボールなので使っていませんでした。陸上などでは使うことがありますが。
> オートフォーカスよりマニュアルで置きピンという手もありますが
> スポーツの種目で使い方は色々です
走ってくる選手をあの地点で撮ると言うとき、置きピンをしますが、ボールがどこに行くかも分からないので、ちょっと、無理です。予想でこの選手にくると決めて待っていたら、隣の選手がレシーブと言うこともありますし。
ボールの動きに合わせて(決まりもあるみたいですが)、コート内を移動しますから、置きピンは無理ですが、AF−Cを試してみたいと思います。(そのとき、いいプレーができれば良いのですが。)
参考になった
違反連絡
返信
Re: 体育館での撮影 その後
VR4
2006/01/08(Sun) 16:44 No:7586
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7581 スレッド詳細
]
>>7583
投稿ありがとうございます。
> ISOがほとんど1600とのことで、D70は上が1600までですよね。
1600が一番上です。
> つまり、ISOが限界で絞りも開放、シャッタースピードが固定されている訳ですから、
> カメラとしてはこれ以上何も出来ません。
> 露出補正と言っても+0.7が効いていないことが考えられます。それが明るさのばらつきになっている訳です。
1600でも、まだ、無理な暗さだったと言うことですね。本当に大変というか、、、、もっと、明るくして欲しいですけど。
> 試しにISO1600でS優先、絞りが開放になる条件で露出補正を+方向にどんどん増やして
> みて下さい。何も変わらない筈です。
> 逆にA優先で開放にし、+補正をすればどんどんシャッタースピードが遅くなっていき
> 出てきた絵の明るさは変わらない筈です。それとて最長シャッタースピードまでいったら変化は起きなくなります。
> 露出補正というのはそういうものです。
限界を超えていれば、仕方ないですね。それにしても、1600でも無理ですか、、、
> D70にもたぶん+1段、+2段の増感モードが付いていると思いますが、+2段を有効にしておけばノイズはもっと凄くなりますが、明るさのばらつきは減ると思います。
何のことか分かりませんので、また、説明書を熟読します。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 体育館での撮影 その後
ムーミンパパ
2006/01/08(Sun) 15:28 No:7585
ID:fbaf76436990618
[
No.7581 スレッド詳細
]
露出のばらつきは、やはりフリッカーの所為なので、
早いシャッタースピードが要求されるスポーツものでは
いかんともしがたいと思います
ホワイトバランスに関しては、水銀灯でもオレンジのナトリウム灯が
混ざっているところは結構、色温度は低いです
どちらにしても正確な色は出にくいので、
レタッチで色調整でいいのではないでしょうか?
フォーカスの甘さは開放では仕方がないですよね
どんなスポーツかわかりませんが、AF-Cモードは使われていますか?
一定速度で動くものには有効です
オートフォーカスよりマニュアルで置きピンという手もありますが
スポーツの種目で使い方は色々です
参考になった
違反連絡
返信
Re: 広角レンズ
リカルド
2006/01/08(Sun) 13:21 No:7584
ID:4ecbf2c3d9014b1
[
No.7454 スレッド詳細
]
皆様、返事が遅れて申し訳ありませんでした。
結局、皆様が勧めてくれた、SIGMA 10-20mmを購入しました。
購入しての感想ですが、やはり最近のレンズは逆光に強いという事でした。
実は、今まで同じSIGMAの、前玉が出ているタイプの広角を使用していましたが
逆光では手を焼いていたので購入して本当によかったと思っています。
逆光性能は雲泥の差で、太陽のある方向にレンズを向けてもゴーストは、ほとんど
出ません。(何分、撮影の方向や時間等を選んで撮影することが出来ない仕事をして
いるもので、本当に助かります。)
歪曲収差も、撮り方次第では余り気にならない様です、まだテスト中ですが12mm位から
なら歪曲もそんなに目立たないような気がします。
販売店で購入する際、最後まで悩んだのはSIGMAとTAMRON SP AF11-18mmでしたが
やはり、質感の良さと皆様のアドバイスから、SIGMAに決定しました。
貴重な情報をお寄せ頂いた皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 体育館での撮影 その後
Tom
2006/01/08(Sun) 02:20 No:7583
ID:e5574c0a86d17cc
[
No.7581 スレッド詳細
]
ISOがほとんど1600とのことで、D70は上が1600までですよね。
つまり、ISOが限界で絞りも開放、シャッタースピードが固定されている訳ですから、
カメラとしてはこれ以上何も出来ません。
露出補正と言っても+0.7が効いていないことが考えられます。それが明るさのばらつきに
なっている訳です。
試しにISO1600でS優先、絞りが開放になる条件で露出補正を+方向にどんどん増やして
みて下さい。何も変わらない筈です。
逆にA優先で開放にし、+補正をすればどんどんシャッタースピードが遅くなっていき
出てきた絵の明るさは変わらない筈です。それとて最長シャッタースピードまでいったら
変化は起きなくなります。
露出補正というのはそういうものです。
D70にもたぶん+1段、+2段の増感モードが付いていると思いますが、+2段を有効にしておけば
ノイズはもっと凄くなりますが、明るさのばらつきは減ると思います。
参考になった
違反連絡
返信
まちがっていました
VR4
2006/01/07(Sat) 21:35 No:7582
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7456 スレッド詳細
]
>>7575
> 説明書の丸かじりですみませんが中央重点フォーカスでは、はずれたときに、測光が合いません。スポット測光なら、外れても、ほかのフォーカスポイントで測光ができます。しかし、実際には、中央を外れていてフォーカスや測光が合うことは珍しく、もちろん、中央にとらえても、ピンぼけやひどい露出オーバーとかがあります。5点測距では、スポットフォーカスで中央にとらえることをねらうしかないようです。
1行目の「中央重点フォーカス」は「中央重点測光」のまちがいです。最後の行の「スポットフォーカス」も「スポット測光」のまちがいです。申し訳ありませんでした。
参考までに最近撮影した写真を投稿します。ISO1600です。夕方だったので。
参考になった
違反連絡
返信
体育館での撮影 その後
(9)
VR4
2006/01/07(Sat) 21:16 No:7581
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7456 スレッド詳細
]
色々質問しておきながら、ごぶさたしていましたが、体育館撮影の機会がなかったのです。今回、このために買ったF2.8のVR70−200を持っていきました。
絞りは解放、シャッター速度は色々悩みましたが250分の1にしました。そして、ISO感度が自動です。
露出は、どう考えてもアンダーになるので、プラス0.7にしておきました。
結果として、まだ、全体的にアンダーでした。ただし、今回は、現像段階で補正ができる暗さであり、ホワイトバランスで「電球」の一番低いところにすると、自然な色になりました。ISO感度は、ほとんど、1600で、いかに、体育館が暗いところか分かりました。不思議なのは、「電球」の方がいいと言うことです。
それから、露出は同じ場面でも明るくなったり暗くなったりしていました。これは前回と同じです。でも、今回は前回の反省から、露出を上げてあったので、暗い写真もかなりなんとかなりました。
ISO1600については、ノイズリダクションを20程度ほどかけるとなんとかなります。もちろん、明るいところで撮ったようなわけにはいきませんが、ポートレートを撮っているわけではないので、ファインプレーが撮れればそれでいいかなと思います。
家に帰って、NC4でレタッチ(現像?)してから、L版に印刷しましたが、ノイズより、フォーカスの甘さが気になりましたね。(ぶれかな?)
次回は、ISO800、解放で、シャッター速度をカメラに調整させて撮ってみようかなとも思っています。ただ、今回の方法ですと、動きの少ないときにシャッター速度を遅くすれば、ISO感度が下がるという長所があります。(今回は、それをしたとき、オーバーになって失敗でした。)
次回のために、何か助言のある方、お願いします。カメラフォーラムの方かなと思いましたが、初のVR70−200の使用報告ですので、こっちにしました。
参考になった
違反連絡
返信
Re: AF-S 24-85mm から 28-70mm への買い替えについて
Yoshi@USA
2006/01/07(Sat) 14:46 No:7579
ID:112ec4cc99a5e82
[
No.7562 スレッド詳細
]
>>7574
KNN様
こちらの中古相場では 28-70mm にプラス$200で 17-55mm となるようですので結構悩んでいます。 銀塩は持っていないのでDXレンズでも全く問題ないのですが、80-200mmとの間が抜けるのが気になっています。
またVRレンズは非常に魅力的ですが、今は構え方等自分の腕を磨く時期と考えていますのであえて候補から外しています。(一眼レフ暦はD1X購入からなので、まだ4年と少々しかありません)
28-70mm、17-55mmどちらも素晴らしそうなのでもう少し悩んでみようと思います。 有難う御座いました。
参考になった
違反連絡
返信
Re: AF-S 24-85mm から 28-70mm への買い替えについて
Yoshi@USA
2006/01/07(Sat) 14:28 No:7578
ID:112ec4cc99a5e82
[
No.7562 スレッド詳細
]
>>7573
Tom様
LA-SF間はポリスの居ない夜間、80マイル位で巡航して6時間半と知り合いが言っておりました。 なので日中であれば8〜9時間といった所でしょうか? 私は完全な飛行機派なので実践した事無いですが。
さて互換バッテリーの件、情報有難う御座います。 過去ログも拝見し、早速2つ発注しました。 私の用途ではバッテリー問題から開放されればもう2年は現役で行けそうな気がします。
これからもよろしくお願い申し上げます。
参考になった
違反連絡
返信
Re: まずはトライ
VR4
2006/01/06(Fri) 22:24 No:7577
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7456 スレッド詳細
]
>>7576
> 1/1250だとVRの必要のないシャッタースピードです。
> 三脚使用だとVR無しでも、1/125〜1/250あればピッタリとめられます。
その通りなんでしょうね。とすると、VRまで入れて、この高速シャッターでぶれるというのは、結局、シャッターの押し方とか持ち方が悪くて、カメラとレンズが対応しきれないと言うことでしょうか。ちなみに、飛んでいる写真も、念のために千分の1くらいにしてありますが、やっぱり、ぶれます。うまくなるのを待つしかないんでしょうね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: まずはトライ
トリッキー
2006/01/06(Fri) 21:53 No:7576
ID:4d2f70c7a7b078b
[
No.7456 スレッド詳細
]
>>7575
> RAW,D70s、VR70−200,280ミリ、スポットフォーカス、1250分の1、f4.5 ISO200,輪郭強調強、ノーレタッチです。細かいぶれにはVRも対応しきれないのかもしれません。。
1/1250だとVRの必要のないシャッタースピードです。
三脚使用だとVR無しでも、1/125〜1/250あればピッタリとめられます。
参考になった
違反連絡
返信
Re: まずはトライ
VR4
2006/01/06(Fri) 20:42 No:7575
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7456 スレッド詳細
]
>>7555
投稿ありがとうございます。カメラとレンズの説明書を熟読しまして、かなり(?)使い方が分かって試していたところです。
> 70-200 VR+x1.4のテレコンをお持ちでしたら、しばらくその組み合わせで撮影されて
> みてはいかがでしょうか。
距離的には足りませんが、近寄れれば十分可能ですからね。大きな鳥なら。
> スポーツを撮影しているカメラマン(一応プロ?)によりますと、70-200 VR+x2のテレコン
> で、80-400 VRより、AFもVRも良い結果が出ているとの事でしたから、そこそこの画質が
> 得られると思います。(私も同じように思います。)
この「そこそこ」と言うのが何とも言えない表現ですが、80−400より良い結果が出るという言葉は嬉しいです。
> > 試しに、70−200にテレコン1.4倍をつけて撮っていますが、飛んでいるときはフォーカスが合わず、ピンぼけです。
> 多分、フォーカス・エリアに、ブレずに、鳥がとらえられていないということになりますから、同じやり方では、たとえ更に明るくてAFスピードの速いレンズにしても、ピントを出すのは難しいかもしれません。動物写真家の場合、むやみに動物に接近して追い回すのではなく、どの程度近づいても大丈夫なのかとか、どの位置にいたら撮りやすいのか等を動物の生態などを調べた上で撮影されているようです。
レンズやカメラの問題ではなく、設定の問題だったようです。もちろん、腕もありますが。解決のために試みた設定までは打ちませんが。
> 更に画像の鮮鋭度を確保するために光線の具合を考慮し、太陽を背にするように(順光で撮影しているケースが多いように見受けられます。そのために遠くから回り込むという苦労もされているようです。
難しいのは、思った方向から飛んでくるわけでもないし、思った方向に飛んでいくわけでもない点です。ただ、基本的にはその通りだと思います。
> 飛んでいる鳥を撮影する時は、できるだけ太陽を背にして、被写体のコントラストが高くなるようにして、トライされてはいかがでしょうか。
順光になる方が良いだろうと言うことは普通の写真でも考えられますし、事実、逆光で追った物は全てだめです。ただし、コントラストが高すぎると白飛びを起こしやすい気がします。明るいけど、強い日差しじゃないときがいいようです。(まだ、そんなに撮った訳じゃありませんが。)
>木などに留まっている場合はVRをONにした方がブレにくいかもしれませんが、飛んでいる場合は流し撮りになりますからVRの性能がモロに影響してきますし、VRをOFFにした方が良い事も結構多いと思います。
これが、説明書を熟読しても、よく分かりません。今のところ、ノーマルのVRを入れたままにしていますが。
> AFポイントを中央部だけにして、とりあえずそのAFエリアに鳥を捕らえる練習をしてからより長い焦点距離にしていった方が良いかもしれません。280mmといってもフルサイズに換算すると420mmになりますので、かなりの望遠ですから、簡単ではないと思います。
説明書の丸かじりですみませんが中央重点フォーカスでは、はずれたときに、測光が合いません。スポット測光なら、外れても、ほかのフォーカスポイントで測光ができます。しかし、実際には、中央を外れていてフォーカスや測光が合うことは珍しく、もちろん、中央にとらえても、ピンぼけやひどい露出オーバーとかがあります。5点測距では、スポットフォーカスで中央にとらえることをねらうしかないようです。
> ファインダーさえ優れていれば、あらかじめピントを合わせた位置に鳥が来たらシャッターを押すという「置きピン」が可能ですが、AFになってからはどのカメラもMFでピントを合わせるのが難しくなってきている事は確かです。
歩き回って鳥を探して見つけたら、好き勝手に飛ぶのを撮っているので、置きピンは無理です。大会の時とかに参考にさせてもらいます。
> 超望遠レンズの場合、肉眼でかすかに見えた物体をサッとファインダーに捕らえる事自体難しい事ですので、このスレッドの上の方にある飛んでいるツバメの画像などはかなりの熟練が必要だと思います。
その通りです。ツバメのような小鳥をぴたっととらえるなんて、神業です。私の場合、飛んでいる動きに合わせて、適当にカメラを振って入ったらもうけものという撮り方をしています。
特に手前に向かって飛んでくる鳥を撮影するのは至難の業だと
> 思われます。何十年も前、1000mmクラスの超望遠レンズで、太陽を背にして飛んでくる大鷲を正面からズバッと撮影した写真が、USAの写真誌に発表されていましたが、スゴイと思いました。多分、風の具合などを考慮し、ちょうど良い場所に大鷲が来るのを待って撮影したのだと思いますが、偶然を呼び寄せてしまう根気も必要だと思います。
大鷲は私がいつか撮りたいものです。夢の鳥ですね。見つけるのも大変だと思いますが。たぶん、何年も通って、撮影したんだと思います。
VRの関係とか分からない点は、まだ、いっぱいあります。AF−Cだと止まっている
鳥でもぶれます。VRの限界なのか、故障か、腕が悪いのか、分かりません。ただ、説明書を熟読しましたので、失敗の方が多いのですが、かなり、撮れてきていて嬉しいです。参考までに、止まっているのにぶれた写真を投稿します。対策が分かりましたら、教えてください。5枚撮って、一枚だけ、ぶれていませんでした。RAW,D70s、VR70−200,280ミリ、スポットフォーカス、1250分の1、f4.5 ISO200,輪郭強調強、ノーレタッチです。細かいぶれにはVRも対応しきれないのかもしれません。。
参考になった
違反連絡
返信
Re: AF-S 24-85mm から 28-70mm への買い替えについて
KNN
2006/01/06(Fri) 16:00 No:7574
ID:3a3b67909537951
[
No.7562 スレッド詳細
]
新しくするんだったら
他の方も候補を挙げた17-55mmがいいと思います。
あと、ISOを上げずにシャッタースピードを稼げる対策点として
VR18-200mmもいいですよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re: AF-S 24-85mm から 28-70mm への買い替えについて
Tom
2006/01/06(Fri) 15:17 No:7573
ID:013811c7df43760
[
No.7562 スレッド詳細
]
>>7570
サンフランですか。一度は行きたいところです。
車で6時間くらいですかね?
シカゴからLAまで車で引越して来ましたので、サンフランなら楽勝で
しょう。
さて上で書かれてるバッテリーの件ですが、アメリカにお住まいですので、
騙されたと思ってB&HあたりからCTAかPOWER2000の2400mAhを購入される事を
お薦めします。
私はCTAに変えてからバッテリー問題をD1系の問題から除外しました。
日本から購入された方も同様のコメントをされてましたので一度お試し
下さい。
今後共よろしくお願い致します。
参考になった
違反連絡
返信
Re: AF-S 24-85mm から 28-70mm への買い替えについて
Yoshi@USA
2006/01/06(Fri) 14:37 No:7572
ID:112ec4cc99a5e82
[
No.7562 スレッド詳細
]
>>7569
ムーミンパパ様
実は現状の24mmでも引きが足りない場面が良くあります。 なので常にコンパクト・デジも出せるようにして2台で場面により対応しています。
17-55mmは何故かこれまで考えた事も無かったのですが、確かに画角からすると非常に良い感じですね。 中古の実売がどの程度なのか調べてみようと思います。
有難う御座いました。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
望遠レンズの選択で迷っています。
手持ちのレンズはDX18−70とSIGMA55−200、AI200mmF4です。
撮影被写体は動物園の動物です。
動物を撮影するときは、大体AI200mmF4でF4絞り開放シャッター速度300分の1
で撮影してます。
露出計が使えないので、RAWで撮影してピントはフォーカスエイドを利用しています。
動物が檻の中でよく動くので、フォーカスエイドでのピント合わせがむづかしくて、
ピンボケが多いのでAFの利く180mmF2,8か300mmF4のどちらがよいか、
お聞きしたいと思っています。
基本的に檻の中はかなり暗いですけど、三脚や一脚は使わず手持ちで撮影したいので、
180mmF2,8は、絞り開放ですごくシャープな写真を撮影できるでしょうか?
またAF80−200mmF2,8やAF300mmF4と比べて絞り開放での画質はどうでしょうか?
資金が少ないので、中古で探そうと思っています。
よろしくお願いします。”