サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
821件 〜840 件 (全 3,677 件)
Re:Re:単焦点リニューアル
KNN
2007/11/22(Thu) 23:12 No:10520
ID:d9012f7188b3159
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10519
>それにフォーカスが無限遠なら繰り出しによる全長変化は関係ないのでは?
がたつきが無く丈夫。
全長変化の無いレンズで安心して使えるからです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:単焦点リニューアル
M-KEY
2007/11/22(Thu) 22:08 No:10519
ID:4291ed29998e2f4
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10518
>同じレンズを向かい合わせに付けるんですよ。
>フォーカスは無限遠。
>
>ワーキングディスタンスは46.5mm。(先端レンズフランジ面から。)
>
>違う焦点距離同士の組み合わせですと0.5倍や2倍とかも出来ます。
うーん、レンズ交換のできないビデオカメラでは一眼用の大口径レンズを
前玉に逆付けしてマクロ倍率をかせいでいましたが、一眼でもできるんですね。
っと同じ構成で唯一2本持っている50mmF1.8で試してみたけど、
ちょっとケラれますね。
個人的には5cm未満のワーキングディスタンスもちょっと遠慮したいし・・・
それにフォーカスが無限遠なら繰り出しによる全長変化は関係ないのでは?
>そこはやはりレンズ認識ピンでというのが一番いいのでは。
そうなんだけどニコンはやる気ないみたいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:単焦点リニューアル
KNN
2007/11/22(Thu) 11:47 No:10518
ID:d9012f7188b3159
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10517
>>全長変化しないのであれば2つ連結して等倍に持っていける。
>>実際はマクロライトの為にということなんだけど。
>
>このあたり、詳しく説明お願いします。
同じレンズを向かい合わせに付けるんですよ。
フォーカスは無限遠。
ワーキングディスタンスは46.5mm。(先端レンズフランジ面から。)
違う焦点距離同士の組み合わせですと0.5倍や2倍とかも出来ます。
>ワーキングディスタンスの観点から、標準画角のマクロレンズでの
>レンズ単体での等倍の必要性はそれほど高くないと考えています。
>1/2倍程度に抑えて小型軽量化したほうがありがたいです。
>あと、しばらく途絶えている完全円形のマクロライトも復活して欲しい。
>
>>>個人的にはMFのマイクロ55mmのAi-Pでも充分なんだけど、
>
>>余談だけど55mmのAi-Pはないよ。
>
>いや、MFのマイクロ55mmはコンパクトだし、マクロ域ならAFは
>あんまり使わないので、あのままAi-P化してくれても充分かと・・・
そこはやはりレンズ認識ピンでというのが一番いいのでは。
コシナでPレンズ出したけど、気に入っているレンズはAI-S。
今日からD300始動開始。(グリはすでに手元にある。)
でも、D80後継でレンズ認識ピン。
参考になった
違反連絡
返信
Re:単焦点リニューアル
M-KEY
2007/11/22(Thu) 08:40 No:10517
ID:8230d58b9217f3a
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10516
>全長変化しないのであれば2つ連結して等倍に持っていける。
>実際はマクロライトの為にということなんだけど。
このあたり、詳しく説明お願いします。
ワーキングディスタンスの観点から、標準画角のマクロレンズでの
レンズ単体での等倍の必要性はそれほど高くないと考えています。
1/2倍程度に抑えて小型軽量化したほうがありがたいです。
あと、しばらく途絶えている完全円形のマクロライトも復活して欲しい。
>>個人的にはMFのマイクロ55mmのAi-Pでも充分なんだけど、
>余談だけど55mmのAi-Pはないよ。
いや、MFのマイクロ55mmはコンパクトだし、マクロ域ならAFは
あんまり使わないので、あのままAi-P化してくれても充分かと・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:単焦点リニューアル
KNN
2007/11/22(Thu) 00:42 No:10516
ID:d9012f7188b3159
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10515
>>60mmマクロ、全長変化しないもの。
>>出たら買ってあげるよ。
>
>全長変化は、ない方が使いやすいだろうけど、それだと等倍は難しいかも?
>多少伸びてもイイから、前玉径が小さい方が実用上は有利でしょう。
>現行の60マイクロは繰り出しに伴って内部がタケノコ状にせりあがって
>くるのはいいんですけど、マクロライトの為に62mm径+プロテクターと
>結構大きめなので近接域だと自分の影が気になりますね。
>あのまま46mmとかだったらなぁ・・・(せめて52mmで)
>個人的にはMFのマイクロ55mmのAi-Pでも充分なんだけど、
>すでにコシナツァイスのマクロプラナー2/50を持っているだけに微妙。
>むしろ最大1/2倍のAF-S DXマイクロ40mmF2.8Gが実売4万円なら速攻ゲット!
全長変化しないのであれば2つ連結して等倍に持っていける。
実際はマクロライトの為にということなんだけど。
余談だけど55mmのAi-Pはないよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:単焦点リニューアル
M-KEY
2007/11/21(Wed) 23:15 No:10515
ID:68172a1ddbb4076
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10514
>60mmマクロ、全長変化しないもの。
>出たら買ってあげるよ。
全長変化は、ない方が使いやすいだろうけど、それだと等倍は難しいかも?
多少伸びてもイイから、前玉径が小さい方が実用上は有利でしょう。
現行の60マイクロは繰り出しに伴って内部がタケノコ状にせりあがって
くるのはいいんですけど、マクロライトの為に62mm径+プロテクターと
結構大きめなので近接域だと自分の影が気になりますね。
あのまま46mmとかだったらなぁ・・・(せめて52mmで)
個人的にはMFのマイクロ55mmのAi-Pでも充分なんだけど、
すでにコシナツァイスのマクロプラナー2/50を持っているだけに微妙。
むしろ最大1/2倍のAF-S DXマイクロ40mmF2.8Gが実売4万円なら速攻ゲット!
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:単焦点リニューアル
KNN
2007/11/21(Wed) 20:09 No:10514
ID:d9012f7188b3159
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10512
>>ついでに24,28,35mmの開放値1.4シリーズも出るとうれしいです.
>>でもD3ほどの高感度ノイズレスだと開放値も2.8止まりの気がしないでもないですが.
>
>35mmはF1.4が欲しいけど、28mmはF1.8、24mmはF2.0でもいいと思います。
>あと、105mmと135mmはF1.8がいいなぁ・・・
60mmマクロ、全長変化しないもの。
出たら買ってあげるよ。
参考になった
違反連絡
返信
廉価版のVR
(1)
ken2
2007/11/21(Wed) 15:24 No:10513
ID:a3c8f31e5917445
[
No.10500 スレッド詳細
]
キットレンズのAF-S 18-55/3.5-5.6G がVR化されました。
小型軽量廉価なVR搭載レンズの登場によって、これからの展開が楽しみです。
http://www.nikonusa.com/template.php?cat=1&grp=5&productNr=2176#
参考になった
違反連絡
返信
Re:単焦点リニューアル
M-KEY
2007/11/21(Wed) 08:20 No:10512
ID:3bbcde27646cfa8
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10511
>ついでに24,28,35mmの開放値1.4シリーズも出るとうれしいです.
>でもD3ほどの高感度ノイズレスだと開放値も2.8止まりの気がしないでもないですが.
35mmはF1.4が欲しいけど、28mmはF1.8、24mmはF2.0でもいいと思います。
あと、105mmと135mmはF1.8がいいなぁ・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:85mm
Sky
♂
40〜44才 2007/11/21(Wed) 08:10 No:10511
ID:1464e656daed6d1
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10510
>私的には50mmの方をはやくリファインして欲しいです。
ついでに24,28,35mmの開放値1.4シリーズも出るとうれしいです.
でもD3ほどの高感度ノイズレスだと開放値も2.8止まりの気がしないでもないですが.
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:85mm
メメント
♂
35〜39才 2007/11/20(Tue) 23:52 No:10510
ID:101f648eb4d000f
[
No.10500 スレッド詳細
]
>>10509
カメラ:
0
単焦点がでるのは、間違いないみたいですよ。中の人が話してました。
それが85mmなのか、すぐにでるかは、わかりませんが…。
ただD3のカタログに現行の85mmがついてたので、すぐにはでないんじゃないでしょうか?
すぐでるなら後日発売の案内にしてでも、装着するはずですし。(あくまでも推測)
私的には50mmの方をはやくリファインして欲しいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:85mm
Sky
♂
40〜44才 2007/11/19(Mon) 11:58 No:10509
ID:1464e656daed6d1
[
No.10500 スレッド詳細
]
カメラ:
0
><85mmF1.4>はブランニューになりそうなんでしょうか?
>神様が降りてくるというこのレンズ...
>現行型を買おうかどうか悩んでます。
ナノクリスタル,AF-S搭載で出して欲しいですね.
ただ,Gタイプの絞り環なしは間違いないでしょうから,
EOSにも使いまわせる現行品もGood!!です.
NikonもD3でキヤノンと肩を並べたので,
次は単焦点ラインアップを充実させて欲しいですね.
参考になった
違反連絡
返信
Re:APS-C円周魚眼
M-KEY
2007/11/19(Mon) 04:05 No:10508
ID:7e3dcb53e89941d
[
No.10495 スレッド詳細
]
>>10505
>等立体角射影射影方式の魚眼レンズの、立体角に対する像高の計算式を調べてみました。
>h = 2 f sin(θ/2)
>となりますので、f=4.5mm の場合、2πのイメージサークルは、12.7mmですね。
なるほど、そういうことならシグマSDでも約0.5mmずつの余裕があるどころか
この光学系のままで短辺13.5mmのフォーサーズにも展開できるということですね。
もっとも、焦点距離表示にも多少のブレはあるでしょうけど、フォーサーズ陣営の
一角を占めるシグマですから想定はしているんでしょうね。
でも、ニコンDXなら上下に約1.5mmずつの余黒が残る訳で、画素数のロスが
気になる人には気になるレベルになりそう・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:18-200
両刀使い
2007/11/19(Mon) 00:17 No:10507
ID:7329b50ed02a77c
[
No.10450 スレッド詳細
]
>>10504
カメラ:
0
》はなポンさん
>先日、Nikon AF-S VR18-200 F3.5-5.6を購入(¥75,000でした)しましたがやっぱりそうですかぁ…
>まぁ、気に入らなければ「オークションで売却して買い直せばいいや」という事で
>当初純正を買うことにしました。
純正レンズのご購入、おめでとうございます。
私は仕事の都合上、店頭での製品チェックがなかなか出来ないため、ネット通販を利用してしまいます。
そのため手元に来て初めて、その製品の出来が分かる次第です。
ソニー(ミノルタ?)を除く各メーカの一眼レフデジカメを使用しているため、純正およびサードパーティ製
レンズを各種所有していますが、同等ランクのレンズであればフィーリングと質感という点で純正が
一番だと思います。ただ純正は高いんで、いつも悩んじゃうんですけどね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:APS-C円周魚眼
KNN
2007/11/18(Sun) 23:01 No:10506
ID:c3c44994c13d427
[
No.10495 スレッド詳細
]
>>10505
>自己レス申し訳ありません。
>等立体角射影射影方式の魚眼レンズの、立体角に対する像高の計算式を調べてみました。
>h = 2 f sin(θ/2)
>となりますので、f=4.5mm の場合、2πのイメージサークルは、12.7mmですね。
>DX フォーマットの場合、上下に約1.5mmの余黒が生じます。
フルサイズ用がφ23mmくらいなのでニコンのAPS−Cでは余白(?黒)が目立つかも。
5D(D3でもいい)とD300に8mmと4.5mmそれそれ付けて見てどうなるか楽しみではあるけど。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:APS-C円周魚眼
F80D
2007/11/18(Sun) 22:41 No:10505
ID:730a4baede59d53
[
No.10495 スレッド詳細
]
>>10498
自己レス申し訳ありません。
等立体角射影射影方式の魚眼レンズの、立体角に対する像高の計算式を調べてみました。
h = 2 f sin(θ/2)
となりますので、f=4.5mm の場合、2πのイメージサークルは、12.7mmですね。
DX フォーマットの場合、上下に約1.5mmの余黒が生じます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:18-200
はなポン
♂
30〜34才 2007/11/18(Sun) 16:50 No:10504
ID:010dea3826eae08
[
No.10450 スレッド詳細
]
>>10503
カメラ:
0
>SIGMA製は内部のモータ音が異常にうるさく(30mm F1.4の比ではありません)、撮影意欲が下がります。
>またズームリングは重い(硬い?)の一言で、フォーカスリングもAF時にクルクルと回りますので注意が必要です。
>
>私は”純正レンズ”を絶対にオススメします。
先日、Nikon AF-S VR18-200 F3.5-5.6を購入(¥75,000でした)しましたがやっぱりそうですかぁ…
まぁ、気に入らなければ「オークションで売却して買い直せばいいや」という事で
当初純正を買うことにしました。
SIGMAのNikonマウントにはHSMが搭載されているはずなので音は静か?と思っていましたがうるさいんですね…
カメラ屋さんは高倍率ズームはNikon(標準ズームはシグマを推してきます)をお勧めしますとの事でした…
参考になった
違反連絡
返信
Re:18-200
両刀使い
2007/11/18(Sun) 08:36 No:10503
ID:7329b50ed02a77c
[
No.10450 スレッド詳細
]
カメラ:
0
”SIGMA 18-200 F3.5-6.3 DC OS””Nikon AF-S VR18-200 F3.5-5.6” 共に所有しています。
光学性能に関しては、他の方のコメントをご参考にして頂ければと思いますが、私からは撮影時のフィーリングを。
SIGMA製は内部のモータ音が異常にうるさく(30mm F1.4の比ではありません)、撮影意欲が下がります。
またズームリングは重い(硬い?)の一言で、フォーカスリングもAF時にクルクルと回りますので注意が必要です。
私は”純正レンズ”を絶対にオススメします。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:トキナーから新レンズ2本
犬山
2007/11/17(Sat) 20:32 No:10502
ID:1a0b07b84c7126c
[
No.10496 スレッド詳細
]
>>10499
>純正DXより僅かに画角が広くて一段明るいのは魅力的ですね。
>でも、35mmF2.8マクロも含め、D40系でAFが作動するのかが・・・
>(シグマの方はHSMを謳っているんですけどね)
あー、確かにその通りですね。
35マクロの方は、ほぼAF使わないから気にしてなかったのですが、
AT−X116の方はAF−S DX12−24からの買い換えを考えて
いたので、超音波モーターで無いとちょっと躊躇してしまいますね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:トキナーから新レンズ2本
にゃんこ
♂
45〜49才 2007/11/17(Sat) 18:34 No:10501
ID:2ff814301422486
[
No.10496 スレッド詳細
]
>>10499
カメラ:
0
魅力的なレンズが増えてきて、嬉しいような困ったような。
ここのところじっと我慢であまりレンズを買ってないのだけど、これは両方ほしいかも。
実は DX 35mm F2.8 マクロの方は、PIE出展時のニュースリリースにあまり惹かれませんでした。
35mm の等倍マクロは大歓迎だったのですが、ワンタッチフォーカスクラッチ機構のせいかレンズ前面が不要に大きく見えたためです。
http://www.tokina.co.jp/news/pie2007.html
等倍マクロはレンズが光を遮ることが結構障害になりますし、私が 35mm マクロを歓迎する最大の理由は接写リングで更に倍率を上げて使う用途なのでますます前面の大きさは重要なのです。
まあ今回の発売のアナウンスの画像を見ても前面は大きそうなのだけれど無駄に大きい感覚は少し減って、やっぱりほしいかな…と…
DX 11-16mm F2.8 は、もしまともに写るなら(なんか要求レベルが低い(笑))、私が夢中で追いかけている被写体に最適のレンズになります。
狭く暗いところで速く動く被写体を近距離からフラッシュの発光量を極力抑えつつ被写体の動きをできるだけ止めたい…という、かなり特殊なニーズ。
従来は AF-S DX 12-24mm F4G で臨んでいましたが、D3 の高感度特性前提なら D3+18mm F2.8 がベストだけど、値段はともかくなにが起きるかわからない(というより始終起きる)環境でのことで、保護フィルターができないレンズは到底使う気になりません(過去に保護フィルターはお釈迦にしている)。
だから、仮に多少は難があったとしても Tokina DX 11-16mm F2.8 は最善の選択になりそうだなぁ〜
D300 を買う気になってるところ、そんな出費できません!
困ったなぁ〜♪
(なぜか嬉しげ(笑))
参考になった
違反連絡
返信
前へ
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
がたつきが無く丈夫。
全長変化の無いレンズで安心して使えるからです。