タイトル | : Re: AF-SVR18ミリ〜200ミリは買いですか? |
記事No | : 8665 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/30(Sun) 20:13 |
投稿者 | : M-KEY |
> 18-200VRとD1Hの相性ってどうですか?まさか”実はD1H以外のカメラを…”なんて
> ことは無いですよね?
やっと、VR18-200mmを入手しました。(箱には赤丸のシールがあるけど何の印?)
D200で使う分には快適です。D1Hで試してみたいけど、まずは外部電源の充電から。
(ってその前にタムロン17-50mmF2.8とシグマ18-50mmF2.8の比較もしなきゃあ・・・)
タイトル | : 納得できました |
記事No | : 8664 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/30(Sun) 12:04 |
投稿者 | : pine_kz |
M-KEYさんの言われた、
>詳しい計算はともかく経験上、同じ像倍率/絞りなら焦点距離が長いほどボケます。
>200mmF2.8のボケ量がほしければ、300mmならF4、400mmならF5.6程度で、
>だいたい同じくらいのボケ量が得られると認識しています。(150mmならF2)
という経験則と私の疑問が数値的に符合したので納得できました。ありがとうございます。
http://www.eos-d-slr.net/talk_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=23759&mode=allread
タイトル | : Re: AF-SVR18ミリ〜200ミリは買いですか? |
記事No | : 8663 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/30(Sun) 10:44 |
投稿者 | : Tom |
70-200VR、いつの間に…しかも18-200VRまで…ちょっと目を離すと…まったく…
羨ましいです。
18-200VRとD1Hの相性ってどうですか?まさか”実はD1H以外のカメラを…”なんて
ことは無いですよね?
タイトル | : Re: AF-SVR18ミリ〜200ミリは買いですか? |
記事No | : 8662 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/30(Sun) 01:20 |
投稿者 | : さんちょ |
亀レスです。
↓なんかが何となく参考になるかも。
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html
長さによっては外周部の描写が際どいので購入後のチェックはすぐ行った方が良いでしょう。
私は初期ロットを手にして不良のため返品しつい先日買い直しました。
都内の量販店でちょうど1ヶ月でした。
タイに生産を移管しても納期が大幅に短縮できないところを見ると、
24-120VR設計時よりもカメラの解像力が上がってきてるので出荷基準が厳しくなっていたり、
もともとワイドズーム比+VRの難易度の高い設計のため、
現状、歩留まりの非常に悪いレンズになってしまってるのではないかと想像しています。
普段はコレのみでほとんどの用途はこなせています。
テレ側の描写と明るさが少し物足らないので、必要な時はこれと70-200VRを持ち出します。
あと長さが足らない時はTC-20E2テレコンも。この場合は通常F8まで絞ってます。
このレンズ同士は意外と補間し合える良いコンビネーションとなっています。
Size:678x1024(133513 bytes) | |
タイトル | : Re: ぼけ量 |
記事No | : 8661 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/29(Sat) 06:49 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
> *istD掲示板、Nikon Digitalレンズフォーラム、EOS-d雑談掲示板とマルチポストして、親切な説明をいただいたことは感謝にたえません。
> EOSの方で面白い公式を教えてもらって、ご説明に新たな疑問が起こったのですが、マルチポストした先の発言をここで展開するのはルール違反と思うので、それについては先方で質問させてもらいました。
>
> http://www.eos-d-slr.net/talk_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=23759&mode=allread
つまり、望遠レンズよりF値の明るい方がボケを得られやすいのではないか?
ということですよね?
理屈は全然わかりませんけど、ポートレート撮影での経験的ではそうですね
200mmF2.8より85mmF1.4の方が背景は大きくボケます
背景のボケは、カメラと被写体と背景の距離が関係してきます
被写体まで1m、背景まで2mとすると、1:2の比率ですが
被写体まで2mの距離を置けば、背景まで3m 2:3になって、被写界深度が同じなら、
背景のボケ量は本来は少なくなります
ところが、望遠レンズにより被写界深度が浅くなるために、結果的に最初より
背景はより大きくボケます
なので、F値が同じなら、望遠レンズでしょうが、背景との距離関係を考えた時に
F値を明るくした方がいいのか、望遠にした方がいいのか、いろいろなパターンが
あると思います
それと構図も大事ですよね、背景がボケていながら近くに見えた方がいいのか
ボケなくても、距離感があった方がいいのか、焦点距離と絞り具合で絵柄が色々
変わるので面白いです
タイトル | : Re: ぼけ量 |
記事No | : 8660 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/29(Sat) 00:26 |
投稿者 | : pine_kz |
M-KEYさん、AkiSakさん、ご説明ありがとうございます。
*istD掲示板、Nikon Digitalレンズフォーラム、EOS-d雑談掲示板とマルチポストして、親切な説明をいただいたことは感謝にたえません。
EOSの方で面白い公式を教えてもらって、ご説明に新たな疑問が起こったのですが、マルチポストした先の発言をここで展開するのはルール違反と思うので、それについては先方で質問させてもらいました。
http://www.eos-d-slr.net/talk_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=23759&mode=allread
タイトル | : Re: F2.8が欲しい |
記事No | : 8659 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/28(Fri) 22:06 |
投稿者 | : KNN |
> そういえば、MF時代には50-300mmというのがありましたし・・・
使用は少なくなりましたが、5Dと組み合わせで現役です。
ただ、あれは昔のものですから、ズーミングで内部ビストン状態なので、本当のデジタル向きではないですね。
マウント付近に空気遮断用レンズとレバー部の気密処理が欲しいですね。
Fマウントも絞り電子式欲しくなります。
タイトル | : Re: 私の経験 |
記事No | : 8658 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/28(Fri) 19:40 |
投稿者 | : VR4 |
>>ムーミンパパ さん、こんばんは。
> > 同じ被写体を、距離や絞りやズームを変えて撮った方がわかりやすいです
いろいろやってみたのですが、やっぱり、おかしいです。今日、修理に出しました。夏休みにもう入っているとかで下手すると、今年の夏は使えないかもしれません。でも、体育館撮影は終わりましたし、おとなしく、待ちます。
タイトル | : Re: AF-SVR18ミリ〜200ミリは買いですか? |
記事No | : 8657 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/28(Fri) 19:36 |
投稿者 | : VR4 |
NARASINO JIJIさん、こんばんは。
>残念ながら5倍と10倍ズームをMTF曲線で比較すると、5倍ズームの方が数値的には解像力が劣っています。
> WideおよびTele側でも良くないし、特にWide側は良くないので、皆さんがご指摘の感じが正しいことがMTF曲線から読み取れます。
不思議な感じですね。値段はそれほど変わらないのに、10倍ズームの方が上ですか、、、、、技術の進歩と言うことでしょうか。旅行とかには最適のレンズと言うことですね。望遠側が300なら、即買いですね。(200でも、ほしいですけど)
私の撮影の感じだと、28からで十分なので、、、、でなければ、標準ズームを持っていきますし。望遠側200というのは、ちょっと、物足りないです。
F2.8の70−200の広角寄りが欲しいという意見がありますが、私も、それは感じていました。もう、必要なくなりましたけど。
タイトル | : Re: AF-SVR18ミリ〜200ミリは買いですか? |
記事No | : 8656 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/28(Fri) 19:25 |
投稿者 | : VR4 |
デジさん、こんばんは。
> VR 24-120の描写は「24ミリは悪く120ミリは良い」です。
> 一言で言えば、これが全てです。
なるほど、そういうことですか。注意深く読まなくてすみませんでした。ただ、今までの人は、そんな風に書いてなかったと思いますので。
> だから、広角を中心に撮ってる人はダメと言い、望遠を中心に撮ってる人は良いと言います。
> あなたは陸上を中心に撮ってるようなので、望遠中心でしょう。
> だから、あなたにとっては良いのです。
> 私の上のレスにもそのように書いてますよ。
確かに、望遠が中心ですね。被写体がものすごく遠いですから。撮影条件によって、当然、レンズの評価も変わるわけですね。
タイトル | : Re: ぼけ量 |
記事No | : 8655 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/28(Fri) 09:57 |
投稿者 | : AkiSak |
基本的には、pine_kzさんが理解なさっている通りでほぼ間違いないと思います。
M-KEYさんがおっしゃるとおり、被写界深度はあくまでも、”ピントが合って見える範囲”で、これを左右するのは像倍率と絞り値だけです。絞り値が小さいほどぼけ量は大きくなります。
ただし、ピントを合わせた被写体の背景(当然のことながら、ピントは合っていません)が映りこむ範囲は、レンズの焦点距離が短いほど広くなる、つまり、背景の”像倍率”は焦点距離が短いほど小さくなって、結果的にぼけ量が”小さく見える”わけです。逆に言えば、焦点距離の長いレンズほど、背景の像倍率は大きくなる、つまり、大きくぼけたように”見える”わけです。
したがって、スタジオのバックドロップのボカシのような背景が欲しいなら、たとえf2.8より暗くても、より焦点距離の長いレンズの方が良いということになります。一時期、ファッション写真でサンニッパを使うのが流行りましたが、あれはバックを大きくぼかすのが目的だったと認識しています。
とはいえ、M-KEYさんがおっしゃるとおり、被写体と会話しながら撮影するような場合は、焦点距離が長すぎると相手に向かって怒鳴らなければならなくなるので(大げさ?)、結局は85〜135ミリぐらいの、なるべく明るい単焦点を使うのが現実的ということになるように思います。
タイトル | : Re: F2.8が欲しい |
記事No | : 8654 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/28(Fri) 08:58 |
投稿者 | : M-KEY |
> でも、たとえ10倍でもズーミングで鏡筒がにゅーと伸びるのはやめてもらいたいですね。
> 一番に安っぽく見えてしまいます。
> 耐久性も心配することになりますし、雨や埃もにゅーと伸ひるのは不利ですからね。
> それと撮影中他の人に何処撮っているか把握されやすいんですよ。
イメージとしてはパナのFZ超望遠のブローアップって感じでしょうか?
あのまま12倍だと凄く巨大になりそうだけど、35-200mmとかの5倍強程度なら
VR70-200mmくらいの大きさなら、コンスタントF値(もしくはF2.8-4)で
鏡筒長固定はできるかも?
防塵防滴の報道やスポーツ向きなら需要はありそうですね。
そういえば、MF時代には50-300mmというのがありましたし・・・
タイトル | : Re: ぼけ量について教えて |
記事No | : 8653 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/28(Fri) 08:47 |
投稿者 | : M-KEY |
> 、最大限寄れても150mmが必要という条件だと、じゃ焦点距離を大きくすればい
> いのか?という疑問で判らなくなった。
>
> で、F2.8のぼけが欲しければF2.8を買うしかないんですよね?
被写界深度はピントの合う範囲のおおよその目安なんですが、それが等しいからと
ボケ量と完全にリンクはしないようですね。
詳しい計算はともかく経験上、同じ像倍率/絞りなら焦点距離が長いほどボケます。
200mmF2.8のボケ量がほしければ、300mmならF4、400mmならF5.6程度で、
だいたい同じくらいのボケ量が得られると認識しています。(150mmならF2)
人物の撮影なら、300mmや400mmだとコミュニケーションには遠過ぎになりそう。
135mmF2とか(ボケ量は少なくなるが)85mmF1.4あたりが使いやすいのでは?
タイトル | : ぼけ量について教えて |
記事No | : 8652 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/28(Fri) 07:22 |
投稿者 | : pine_kz |
”K100Dを買って望遠レンズの利用に興味がでてきたんですが、ぼけ量がどう得られるかで市販
のハウツー本を見てもよく分らなかった。下記のような理解でいいんでしょうか? >望遠の人
像倍率(よーするに画面での被写体の大きさ)を一定にする場合、被写体との距離は概ねレン
ズ焦点距離の比に従う。
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/Photo/lens_01.htm(参考)
K100D(istD)で200mm,F2.8,距離10mの被写界深度は0.304m
http://shinddns.dip.jp/depth.php
(http://www.blk.mmtr.or.jp/~shorten/degital/lensforcus.htm とほぼ同じ値が出る)
異なる焦点距離でも像倍率一定を前提にすると距離が比例して変わるので、やはりF2.8が必要
(300mmで距離15m、400mmで距離20m、いずれもF2.8で被写界深度は0.304m)
ハウツー本では、焦点距離を大きくして・絞りを開いて・被写体に寄る、という3要素は書いて
あるのですが、最大限寄れても150mmが必要という条件だと、じゃ焦点距離を大きくすればい
いのか?という疑問で判らなくなった。
で、F2.8のぼけが欲しければF2.8を買うしかないんですよね?”
タイトル | : Re: F2.8が欲しい |
記事No | : 8651 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/27(Thu) 22:43 |
投稿者 | : KNN |
> 私の欲しいイメージはEF28-300/3.5-5.6Lの感じです。
> http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef28_300_f35_56l/index.html
> この大きさ・重さ・価格でいいので、DX 35-135/2.8を出して欲しい。
> ただ、出来ればズーミングしても全長が変化しない70-200/2.8方式がベストです。
> もちろん、この大きさ重さ価格でDX VR 18-135/2.8が出来るならそれに越したことはないですが。
そうですね。希望のレンズは撮影スタイルによって様々多様となりますので同じスペックにはならないのですね。
私は17-55mmの延長線上で長焦点側を200mmにその分F3.5と思っているのです。
開放で写りが良ければF4でも良いですけど。
タイトル | : Re: F2.8が欲しい |
記事No | : 8650 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/27(Thu) 21:57 |
投稿者 | : デジ |
> でも、たとえ10倍でもズーミングで鏡筒がにゅーと伸びるのはやめてもらいたいですね。
> 一番に安っぽく見えてしまいます。
> 耐久性も心配することになりますし、雨や埃もにゅーと伸ひるのは不利ですからね。
> それと撮影中他の人に何処撮っているか把握されやすいんですよ。
>
> せめて、フードが固定部に付いていて、ズーミングではフード内で前玉部が常に隠れるのがあればいいのですけど。
私の欲しいイメージはEF28-300/3.5-5.6Lの感じです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef28_300_f35_56l/index.html
この大きさ・重さ・価格でいいので、DX 35-135/2.8を出して欲しい。
ただ、出来ればズーミングしても全長が変化しない70-200/2.8方式がベストです。
もちろん、この大きさ重さ価格でDX VR 18-135/2.8が出来るならそれに越したことはないですが。
タイトル | : Re: F2.8が欲しい |
記事No | : 8649 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/27(Thu) 21:11 |
投稿者 | : KNN |
> 18-200mmのような高倍率ズームだとコンスタントF値のズームは設計困難でしょう。
> F3.5固定よりもF2.8-4.5くらいの方が可能性は高いかも?
確かにF2.8-4くらいの方が作りやすいし設計も楽と思います。
CPUレンズで実絞り値がファインダから確認できる今は固定にあまりこだわらなくても良いかもしれませんね。固定は高級、高性能の証ということで。
でも、たとえ10倍でもズーミングで鏡筒がにゅーと伸びるのはやめてもらいたいですね。
一番に安っぽく見えてしまいます。
耐久性も心配することになりますし、雨や埃もにゅーと伸ひるのは不利ですからね。
それと撮影中他の人に何処撮っているか把握されやすいんですよ。
せめて、フードが固定部に付いていて、ズーミングではフード内で前玉部が常に隠れるのがあればいいのですけど。
タイトル | : Re: F2.8が欲しい |
記事No | : 8648 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/27(Thu) 20:49 |
投稿者 | : digic |
こんばんは。いや、ボクも高倍率で画質がいいのならカバーしている焦点距離が広い方が
(x1.5で50-200くらいのレンジの方が)使い易い(場合によっては、これ一本で済む)かと思います。
安易に、DX 17-55との繋がりと、トキナーの秋の新製品が頭にあって、先の様な例を挙げてしまいました。
> > 可能なら、AF-S DX DC VR ED 50-135mm F2.8Gとか出してくれると惹かれそうです。^^;
>
> それだと現行の70-200/2.8の代わりでしかないですよね・・・
> DX 35-135/2.8にして欲しい!
> どうしてズームは換算70ミリで焦点域を切るのか・・・
> 使う上では換算70ミリの前後を良く使うので、非常に困るんですね。
> 換算70ミリの壁は設計・製造上の都合でしょうが、
> DXフォーマットなら相対的に大きく作ってもいいので、
> どうせ出すなら是非DX 35-135/2.8にして欲しいです。
> 多人数撮影会に行くアマチュアには絶対売れると思う。
> (それ以外には売れないか?)
> もちろんDX VR 18-200/2.8になれば、大きく重く高くても大ヒットするでしょうがね。
タイトル | : Re: F2.8が欲しい |
記事No | : 8647 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/27(Thu) 20:21 |
投稿者 | : デジ |
> 可能なら、AF-S DX DC VR ED 50-135mm F2.8Gとか出してくれると惹かれそうです。^^;
それだと現行の70-200/2.8の代わりでしかないですよね・・・
DX 35-135/2.8にして欲しい!
どうしてズームは換算70ミリで焦点域を切るのか・・・
使う上では換算70ミリの前後を良く使うので、非常に困るんですね。
換算70ミリの壁は設計・製造上の都合でしょうが、
DXフォーマットなら相対的に大きく作ってもいいので、
どうせ出すなら是非DX 35-135/2.8にして欲しいです。
多人数撮影会に行くアマチュアには絶対売れると思う。
(それ以外には売れないか?)
もちろんDX VR 18-200/2.8になれば、大きく重く高くても大ヒットするでしょうがね。
Size:1600x1071(405461 bytes) | |
タイトル | : Re: AF-SVR18ミリ〜200ミリは買いですか? |
記事No | : 8646 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/27(Thu) 01:18 |
投稿者 | : にっこーる |
> これは、ノー修正なので、マストの部分に色収差が出ていますが、
> NXで自動色収差補正にチェックを入れておくときれいに消えていました。
私も真似っこして18-200で撮ったのを。
望遠側はけっこう解像度も高くて使えると思います。
逆光にも意外と強いし。
ただしシグマやタムロン製の同スペックレンズより重いのでD200と組み合わせるとけっこうしんどいかもしれません。