掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 461件 〜470 件 (全 501 件) 
ホワイトバランス(1) 使い方わからない(1) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) D610(1) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) これって異常?それとも・・・(0) 約半年ぶりのデジイチ復帰(0) D800−陽炎が気になりませんか?(2) 特殊??(0) D800のスクリーン交換(8) D3200発表(9) ニコン D800 を売ります 26万(0) アイピースアダプター(0) アングルファインダーDR4をD700に取り付ける方法を教えてください(再投稿)(0) アングルファインダーDR4をD700に取り付ける方法を教えてください。(0) Re: D4発表!(0) Re:D4発表!(0) D300Sで使用できるCFカードについて(2) v1買いましたと(2) 大道芸ワールドカップ(1) マッターホルン(0) (0) 
461件 〜470 件 (全 501 件) 
Re:Re:Re:旧機にピクチャーコントロールは? クローム&フォトマスター  35〜39才 2007/09/11(Tue) 21:31 No:51830 ID:0eb59bf37acf0f8
>NIKONのホームページに次の記述があります。
>
>さらに別売のフォトフィニッシングソフトウェア「Capture NX」では
>「カスタムピクチャーコントロール」の調整のほか、
>「ピクチャーコントロールシステム」搭載前のニコンデジタル一眼レフカメラで
>撮影したRAW画像も、「ピクチャーコントロール」を適用して現像できます。

早速の情報、ありがとうございます。
HPのどの辺りに記載してますでしょうか?
探してみましたが分かりませんでした。

NXにカラー設定を直接ダウンロード出来るのか 或いはD3 or D300のデータを
吸い上げて記憶して、旧機のRAWデータに反映出来るということでしょうか?

いずれにしても、自分はSILKYPIXを使っているので…
カメラ内で処理出来るといいのですが。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:D3の高感度。 もりちゃん   2007/09/11(Tue) 07:42 No:51816 ID:74028ce3069eba0
カメラ:1  レンズ:DX12〜24、EF-S10〜22、その他
>
>財務大臣(奥さん)にD3予算新法案の提出前で心臓の鼓動が高まる興奮とは別の興奮でしょうが・・・^^;
>オール野党なので、かなりの紛糾が予想されます・・

D300に期待しています。
久し振りに、ニコン製品に注目しています。

へそくりを貯めなくちゃ〜 (^_^;
Re:Re:電源端子 綾紫 2007/09/11(Tue) 05:40 No:51815 ID:c95d4888f73c5c2
カメラ:D200
  レンズ:18-200VR
>WinEnergy の09P ケーブルなんて良いかも。

情報、ありがとうございました。↓確認しました。

http://ts-pack.jp/page035.html
D3とD300のサイズ (218) クローム&フォトマスター  35〜39才 2007/08/26(Sun) 11:14 No:51248
最新返信記事:0件表示 スレッド閲覧
カメラ:D2x
高感度特性がかなり魅力的なD3ではありますが、サイズ・重量ともに少し
大き過ぎませんか?

その風貌はかつてのヘヴィ級F5を彷彿とさせ、一方D300はまるでF100のようです。
F6になった際、ダウンサイジングでF100並になり機動力がUPしたと思っていたの
ですが、またまたサイズアップの流れに・・・

自分はストロボ使用時にパワーブラケットを付けるので縦グリップの必要が無く、
着脱式であるD300のサイズが理想的です。

現在D2XとD40を併用しているのですが、DXフォーマットには感覚が既に慣れて
しまっているので、あえてフルサイズに移行しなくてもいいのです。
D2Xから小型軽量のD300に移行しようかと思っているのですが、高感度特性が
画期的なD3に対して、D300では今までとそう変わらない気がするので・・・

まだ見ぬうちから(笑)無いものねだりに悩んでます。
Re:Re:Re:Re:スイングバックミラー kofuji 2007/09/10(Mon) 07:18 No:51800 ID:bc2ba7f58b89511
>>スペースの件は良く分かりませんが、自分としてはD2xやD200程度にはゴミ対策はしていると思っています。
>>
>フルサイズ(fxといわないとだめかな)だと、ミラーが大きくなるのでローパスと
>CMOSの距離が取れないという問題があるのですが、D3ではかなり工夫を入れて
>いるみたいです。
>
>たとえばシャッターユニットの写真を見るとわかりますが
>http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20070907/mecha_01_l.jpg
>ミラーの後端がかかる部分を切り欠いているのがわかると思います。
>つまりシャッター前枠分の厚ささえも節約しようとしているわけです。
>
>F6と比較してもペンタミラーの位置が上がっているところも、ミラーとシャッター
>位置の見直しをした影響なんじゃないかと思っています。

ファインダー倍率がF6より低いのはファインダースクリーンから接眼レンズまでの距離が離れているからだと思います。
何故離したかというとクロップのため間に液晶を入れたからではないでしょうか。
Re:Re:Re:Re:Re:スイングバックミラー ouch 2007/09/10(Mon) 10:01 No:51803 ID:2a62fc189c0f2ee
>ファインダー倍率がF6より低いのはファインダースクリーンから接眼レンズまでの距離が離れているからだと思います。
>何故離したかというとクロップのため間に液晶を入れたからではないでしょうか。

ファインダー倍率が低下している理由は、結局のところミラーボックスから
スクリーン、接眼レンズに至るまでのレイアウトが変更されたためでしょう。
この点ではkofujiさんのご指摘と私の認識は一致していると思います。

問題はその理由なのですが、液晶を挟んだことが理由になるとは思えないの
ですよね。というのは、D2Xsを見てもらうとわかるのですが、クロップ表示
用の液晶は非常に薄い板状であり、レイアウトに制約を与えるものとは思え
ないからです。
実際、液晶なしのD2Xと液晶ありのD2Xsではファインダー倍率は全く変わって
いないわけですし。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:スイングバックミラー ムーミンパパ  50〜54才 2007/09/10(Mon) 15:54 No:51806 ID:a81b574a1fd7663
あんまり大きすぎるのも使いにくいです
最初は感動しますけどね
周辺まで目玉を動かさないと細かいところの見落としがあって
変なものが写り込んだりする時があります
私はF5の0.7倍くらいでちょうどよく感じますよ
D2Hもマグニファイアーアイピースをつけて、ちょうどいい感じです

なので、無理に大きくするより使いやすさを選んだんじゃないかと思います
コストの問題もありますし、AFセンサーに光が取られる分、
大きくすると、暗くなるなどの弊害があったんじゃないでしょうか?

F6は、最後の銀塩機と言うことで、かなり意地になって最高のファインダーを
作ったんじゃないでしょうかね?

FM10はファインダーは大きいですよね、明るいし
隅々まで確認してからレリーズしろよと言う教育的な配慮かな?(笑)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:スイングバックミラー kofuji 2007/09/10(Mon) 20:30 No:51809 ID:bc2ba7f58b89511
>>ファインダー倍率がF6より低いのはファインダースクリーンから接眼レンズまでの距離が離れているからだと思います。
>>何故離したかというとクロップのため間に液晶を入れたからではないでしょうか。
>
>ファインダー倍率が低下している理由は、結局のところミラーボックスから
>スクリーン、接眼レンズに至るまでのレイアウトが変更されたためでしょう。
>この点ではkofujiさんのご指摘と私の認識は一致していると思います。
>
>問題はその理由なのですが、液晶を挟んだことが理由になるとは思えないの
>ですよね。というのは、D2Xsを見てもらうとわかるのですが、クロップ表示
>用の液晶は非常に薄い板状であり、レイアウトに制約を与えるものとは思え
>ないからです。
>実際、液晶なしのD2Xと液晶ありのD2Xsではファインダー倍率は全く変わって
>いないわけですし。

なるほど。私の仮説が間違っているようですね。
Re:ファインダ−倍率 M-KEY 2007/09/10(Mon) 23:42 No:51814 ID:0a2a5a29792711c
>あんまり大きすぎるのも使いにくいです
>最初は感動しますけどね
>周辺まで目玉を動かさないと細かいところの見落としがあって
>変なものが写り込んだりする時があります
>私はF5の0.7倍くらいでちょうどよく感じますよ
>D2Hもマグニファイアーアイピースをつけて、ちょうどいい感じです

私もD2XやD200にマグニファイニングアイピースで充分満足していますが、
マニュアルでピント調整をしようとすると、もう少し倍率が欲しいと
感じる事もあります。
D2X+DK-17M:0.86×0.66×1.2で実質約0.68倍
D200+DK-21M:0.94×0.66×1.17で実質約0.73倍
もっとも、D3(0.7倍)はマニュアルフォーカスで「じっくり撮る」というよりは
AFレンズを使った高速撮影に特化とは言わないまでも、そちら寄りの性格が
強い機種ですから0.7倍近辺の方が使いやすいと感じる人が多いでしょう。

実はF3では倍率がわずかに落ちるHP (0.75倍)よりもノーマル(0.8倍)を
好んでいますが、やっぱりMFでじっくり撮るからでしょうね。
もし、ミドルクラスのFX機=5D対抗機?がリリースされるなら、
それは高速連写よりも高画質特化モデルになるでしょうから、
本体のみでの0.8倍程度の倍率と交換式スクリーンを奢って欲しいですね。
Re:Re:Re:Re:Re:D3の高感度。 F6 2007/09/09(Sun) 19:08 No:51787 ID:6c66015181d18ca
>ええ、本当ですね。
>
>ねた元の記事をつたない英文読解力で読んだのですが、
>レポートを出したフォトグラファーの興奮が伝わってきて
>ぞくぞくしました。

私は全く読めないので残念です^^;  
財務大臣(奥さん)にD3予算新法案の提出前で心臓の鼓動が高まる興奮とは別の興奮でしょうが・・・^^;
オール野党なので、かなりの紛糾が予想されます・・
Re:Re:Re:Re:D3の高感度。 Kou.M 2007/09/09(Sun) 18:39 No:51786 ID:74a153d647b05e2
>>早く正式なサンプルや実際にユーザーが撮った写真みたいですね!
>>
>>皆さんの期待どうりのカメラであってほしいものです。
>
>
>これが本当なら嬉しいことですね^^v
>http://dslcamera.ptzn.com/article/2749/d3-mets-70908

ええ、本当ですね。

ねた元の記事をつたない英文読解力で読んだのですが、
レポートを出したフォトグラファーの興奮が伝わってきて
ぞくぞくしました。
D300の情報って少なくありません? Kou.M 2007/09/09(Sun) 15:46 No:51778 ID:74a153d647b05e2
KNNさんはカメラだけではなく色々なアクセサリーもお持ちなんですね。
これだと、互換性は蔑ろにできない気持ちが解ってきました。

自分はカメラメーカ謹製アクセサリー(レンズ含まず)って予備バッテリーとスピードライト以外持っていない事に今、気づきました(笑)。

ところで、D300の情報って以外に少なくありませんか?
D3に比べると、画像サンプルも少なさそうですし。バッテリーの持ちに関してもどうなんでしょう?

価格的に近傍のα700の情報もちらちら出始めていて、その画像だと言われている絵が自分の好きな感じの発色だったので少し気になっています。(向こうはツァイスフル自動で使えますし。)(苦笑)

もっとも、D3予約してしまっていて、その次に欲しいのが24-70 F2.8だったりするので、早々、D300(or α700)まで手が回らないとは思いますが。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 Kou.M 2007/09/09(Sun) 10:06 No:51761 ID:74a153d647b05e2
Re:ACアダプタ

ACアダプタって基本的にアナログ回路で耐電圧もそこそこ必要。一番、燃えやすい部分でもあるので信頼性も必要。AC-DC変換時の放射ノイズ対策、出力DCの整流度合い。
多分、思われている程安い部品ではないと思いますよ。

全部のカメラに標準装備するなら量産効果で多少安くなるかもしれませんが、これだけバッテリーで長時間駆動するなら必要性は低いのではないでしょうか?

もし、ACアダプターを全機種共通化すると現状のものよりコスト(価格、回路制約も含める)のかかる電圧変換回路がボディ側に入る事になりボディ側のコストが上がる。(電圧変換回路もそこそこの大きさで、放熱対策も必要。)

仰られている事も十分理解できますし、出来るなら実現して欲しいですが現状では難しいかと思います。

蛇足ながら、先日仕事で海外に行ったとき、4種類ものACアダプターを持参する羽目になって同様の事を思いました。
Re:Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 Kou.M 2007/09/09(Sun) 08:00 No:51755 ID:74a153d647b05e2
カメラ:D2Xs
  レンズ:50mm F1.4
僕が言いたいのは、Nikon、キヤノン程のメーカがユーザ側にコストを強いるパーツの互換性を維持する努力をしていないって事は無いと思うし、もし、変更する場合は、それなりの理由が有り、まさに文句覚悟で行っていると思う。

もし、何らかの互換性が失われ、それに対しユーザ側が更に追加コストを強いられ、その追加コストが、そのカメラを買うことによって生じるメリットに似合わないと思ったら、そのカメラ自体を買わないという選択肢を行使するだけ。
しかし、そのカメラの魅力に負け買ったしまったら貴方の負け。覚悟を決めてくださいって事を言いたい。

もっとも、ニコンの場合、エントリー機からプロ機までの布陣を完了させつつあるので、そう言った互換性の問題も落ち着くのではないですかね。


>D300のACアダプタは何のメリットでEH−5を採用したんだろう。
>D200のはEH−6、D100のときはEH−5、
>D200でEH−6なのだからわざわざEH−5に戻す必要はないはず。

D300がおかしいというよりは、D200がおかしいのではないでしょうか?
バッテリーの出力定格を考えればEH-5の方が適しているはず???

ACアダプタの仕様からD300を見ると、フルスピード連写性能を出すにはEH-5の出力定格である9Vが必要のようですね。つまりD300のボディ側の耐電源電圧は9V+マージンで設計されている。だから出力定格が15VであるEH-6は使えない。

EL4系のバッテリーが使えるマルチパワーバッテリーパックMB-D10使用時は、MB-D10側で9Vに降圧しているんでしょうかね?
電源端子 綾紫 2007/09/09(Sun) 04:50 No:51754 ID:0411cec5a7fa0e4
カメラ:D200
  レンズ:18-200VR
>EH-5相当品を買うことにする。(探してみるが、なけりゃ自作)

以前D70片手に日本橋(大阪の電器店密集地帯)をブラブラした事がありますが、結局D70の電源端子に適合するプラグを見つけるには至りませんでした。ニコン独自仕様かもしれません。「自作」に関し、何か、勝算はおありでしょうか。
前へ42434445464748495051次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.