掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 1961件 〜1970 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
1961件 〜1970 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:中古D2X ムーミンパパ 2008/01/20(Sun) 15:48 No:53360 ID:4712d5e726794ed
>僕もそうなんですけど、D200を処分してD2Hを残したところがとても興味がありますね。単なるデジイチコレクターではないムーミンパパさんのその辺りの真意をもっとお聞きしたいです。私の知り合いもD200はほとんど使用せずD40ばかり使ってる方がいます。

D200はとてもいいカメラですが、すべての項目95点の優等生過ぎて
面白さをあまり感じなかったです
一番悪かったのはレリーズタイムラグと画像消失時間で
目つむり写真が多かったことですね
D2Hだと瞬きとレリーズとぶつかったのがわかります

それと、私の写真て、気分で撮る方が多いので、楽しくないと写真も
面白いものにならないんですね
シャッター音とか、フォーカスの早さとかで自分で興奮してくるのでしょう
現場でどんどん妄想が膨らんで、自分でも考えなかった写真が取れることが多いです

画質も綺麗なんですが、これといって特徴がないので、綺麗ですね
で終わっちゃいますね
併用してたので追い込まなかったせいもあるんですけどね

最初から、こんな写真 とか狙いが定まっていれば、カメラは何でもいいですね
なので、何でもいいなら、安いD40でいいやとなったわけです
ちょうど写真仲間が譲ってくれといったので、かなり損はしてますが
使わないレンズと一緒に譲りました

その人がいなければ、まだ持っていたでしょう
比較すれば不満はありましたが、いいカメラでしたよ

いい写真が撮れるカメラはいいカメラです
いい写真は、狙いやシチュエーションで変わります

私の狙う写真を撮るにはD2Hはいいカメラですが、他の人が撮る写真には
向かない場合もあるでしょう
人を乗せるには乗用車が向いてますが、荷物を運ぶのはトラックが向いてます
どっちがいい車かは、目的次第ですね
Re:Re:中古D2X ちんぷん 2008/01/20(Sun) 15:31 No:53359 ID:bea847ee92eef5c
>高感度が使えないということは「始めから撮れない状況が多い」ということです。

報道写真をとる人についてはその通りだと思います。
でも低感度を多用する層については改悪の部分が多いのでは?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1199880586/760-761
ここの意見に真っ向から反論して論破できる人がいるんでしょうか?
本当にフラグシップに力不足なだけですか?
Re:中古D2X M-KEY 2008/01/20(Sun) 13:59 No:53356 ID:bd01d314f869afe
>D300を安物機というと、お持ちの方は不愉快でしょうが
>nikonの言う「D2Xに変わるDXセンサーのフラッグシップ機」というのは
>ちょっとなぁ という感じは、私もします

そりゃ、D300はMB−D10を含めてもD2Xの半額くらいなんですから、
安物感がするのは仕方ないでしょう。
でも、高感度の画質なら(好みはあるでしょうけど)D300が優位だし
AFの機能等も被写体によっては御利益が大きく「撮影力」ではD2Xよりも
いくらか進化していると考えていいと思います。
たしかに「フラッグシップ」としては力不足でしょうが、20万円程度の
機種(=D200後継)としたら充分の機能と質感だと思います。

>本来の目的の報道写真向け というのも、考え方で評価は変わりますね
>報道の第一の目的は、綺麗さではなくシャーっターチャンスです
>とりあえず、その瞬間が写っているということが一番大事だと思います

高感度が使えないということは「始めから撮れない状況が多い」ということです。
もっといえば、ライバルとされるE0S-1D2で撮れるモノが撮れない訳で
一部は前機種のD1Hに戻り、スポーツ系の多くはニコンから離れて行きました。
もっとも、新聞(一般紙)はストロボ使用が前提なので、写真部でもニコンを
継続使用する社が多かったし、一般記者向けに大量のD70を支給したので
報道の現場における総数はニコン>キヤノンの構図は崩れていないと思います。
今でも報道の現場では、D3よりもD70系の方が多いんじゃないかな?

>当時一番高級機だったので、簡単に綺麗に撮れるのがあたりまえと
>考えられる人が多かったんでしょうね

これって初代スカイラインGTR(PGC10)の状況と似ていますね。
(グロリアより高価なのにパワーウインドーどころかラジオも付いていない!)

>今、テレビはハイビジョンの時代ですが、バラエティ番組など
>画質の悪い民生用のデジカムを使ったものが多いです
>でも、あんまりクレームを聞かないですね

実際、テレビを見ていたら、画質の差はハッキリわかるけど、
それに文句をつけたくなったりとかは感じませんね。
雑誌でも700万画素くらいのコンパクトデジで撮った写真が
普通に使われているし、一般の視聴者や読者は意外と無頓着みたい。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:中古D2X ちんぷん 2008/01/20(Sun) 13:53 No:53355 ID:bea847ee92eef5c
>気持ちはわかるなー。
>D100を初めて使ったときは、暗いし青かぶりだしなんだ!これは!って思ったけど癖をつかむと素晴らしい描写をするんですよね〜。

そうなんですよ。
他人がどうこう言うからと性能を決め付けて、
愚痴って手放すのは格好悪いですね。
新しいものを手放しに褒めるだけの人はプラシーボが効き過ぎです。
D2Hを手放した彼は機材お宅の見本みたいなもなので、
近くにいると余った機材や使いこなせない機材がね。
捨てる紙拾う神というやつです。
D100もRAWデータのレスポンスが悪いけど、
RAWで撮って処理すればD300より良いと思います。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:中古D2X 大道 2008/01/20(Sun) 12:31 No:53352 ID:9dc16d8c7c54eb9
>D2Hは、私も最初、「酷いカメラ買っちゃったなぁ」という気持ちになりました
>露出のシビアさなんですよね

露出もそうですがWBもじゃないですか?
でも、ムーミンパパさんはポートレート撮影が中心ですよね?
僕もそうなんですけど、D200を処分してD2Hを残したところがとても興味がありますね。単なるデジイチコレクターではないムーミンパパさんのその辺りの真意をもっとお聞きしたいです。私の知り合いもD200はほとんど使用せずD40ばかり使ってる方がいます。
Re:Re:Re:Re:Re:中古D2X D2xマニア 2008/01/20(Sun) 11:45 No:53350 ID:a4950d324245c30
D300は持ってないので何ともいえませんが、所詮は中堅機なんでしょうね。

画像だけならフラッグシップと変わらないかもしれないですが、フラッグシップとは作りやパーツなどに差があるのでしょう。

逆にD2Hはフラッグシップなのに画像が酷すぎましたね。

でもその反面価格が暴落して20万以下で新品が買えたカメラですから得したユーザーも多いでしょうね。元々フラッグシップ機なのでハード的な作りはしっかりしてると思うので持ちはいいでしょうね。


私はD300は買う気はありません、理由はやっぱりフラッグシップじゃないからです。

デジカメは売っても二束三文なので私は売る気がないので壊れるまで使うつもりで購入しますからフラッグシップ機しか興味がありません。今はD2xを持ってますがこれを使い倒してフルサイズで買いたいフラッグシップが出たら買います。

今の所D3をどうしようか迷ってます。
Re:Re:Re:Re:Re:中古D2X ムーミンパパ 2008/01/20(Sun) 11:00 No:53349 ID:4712d5e726794ed
D300を安物機というと、お持ちの方は不愉快でしょうが
nikonの言う「D2Xに変わるDXセンサーのフラッグシップ機」というのは
ちょっとなぁ という感じは、私もします

D2Hは、私も最初、「酷いカメラ買っちゃったなぁ」という気持ちになりました
露出のシビアさなんですよね
狙いの被写体をどう見せるか明確な意思があって、その通りに撮れると
高感度でもあまりノイズは、気にならないと思いました
それと、ノイズが合ってもいい作品にしてしまうとか

本来の目的の報道写真向け というのも、考え方で評価は変わりますね
報道の第一の目的は、綺麗さではなくシャーっターチャンスです
とりあえず、その瞬間が写っているということが一番大事だと思います

当時一番高級機だったので、簡単に綺麗に撮れるのがあたりまえと
考えられる人が多かったんでしょうね

今、テレビはハイビジョンの時代ですが、バラエティ番組など
画質の悪い民生用のデジカムを使ったものが多いです
でも、あんまりクレームを聞かないですね

趣味性の強い分野ですから、世間でダメ評価でも使う人がよければ
それでいいのだと思います
Re:Re:Re:Re:Re:中古D2X 大道 2008/01/20(Sun) 09:36 No:53348 ID:9dc16d8c7c54eb9
>D2Hを何年も前に14万円で売ってもらった事があります。
>そいつは私の事を友達として見てくれていると思ったんだがまさかこんなにノイズだらけの画像を吐き出すカメラだったとは・・・と使ってみて思ったよ。
>癖を摑んで使いこなしを見つけるまでは押し付けられたと後悔した。
>おそらくこれを売りつけてきた奴は使いこなせなかったんだろう。
>そのときは失敗だったと思いましたがD300がたいした事が無い安物機だったのでこれを今後も使い続けるつもりです。

気持ちはわかるなー。
D100を初めて使ったときは、暗いし青かぶりだしなんだ!これは!って思ったけど癖をつかむと素晴らしい描写をするんですよね〜。
Re:Re:Re:Re:中古D2X ちんぷん 2008/01/20(Sun) 00:59 No:53345 ID:bea847ee92eef5c
>二コンD300は、20万強の値段でこれだけの性能機能なら
>オンの字かなと思います。

D2Hを何年も前に14万円で売ってもらった事があります。
そいつは私の事を友達として見てくれていると思ったんだがまさかこんなにノイズだらけの画像を吐き出すカメラだったとは・・・と使ってみて思ったよ。
癖を摑んで使いこなしを見つけるまでは押し付けられたと後悔した。
おそらくこれを売りつけてきた奴は使いこなせなかったんだろう。
そのときは失敗だったと思いましたがD300がたいした事が無い安物機だったのでこれを今後も使い続けるつもりです。
Re:ありがとうございました。 元さんぞく乗り  50〜54才 2008/01/19(Sat) 23:27 No:53344 ID:1e79b6c83c6b544
カメラ:D200
  レンズ:AF-S ED VR 18-200
私はD40を持っていないので発言は控えていましたが、あの奥穂あたりでしょうか槍ヶ岳の写真を見て、何か一言と思っていました。

私はD200と現在はD3がメインです。
F100やペンタ645はもうたまにしか持ち出さないですね。
D3やD40の高感度特性の良さを生かしたのなら、高山植物の撮影も連射で面白い瞬間が撮れるかも、と思っています。
D3を使い始めてから三脚はもう全然使っていません。
超望遠で月を撮ってみたら、VR無しで全然ぶれてないんですね。
高感度特性が良いということがここまですごいということは使ってみるまでは想像もしてみなかったです。
まだまだ私自身、銀塩の頃の考え方の撮り方だったということなんでしょうね。
前へ192193194195196197198199200201202次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.