サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2201件 〜2210 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2201件 〜2210 件 (全 4,654 件)
Re:Re:Re:F6用スクリーン
ひろ君ひろ君
2007/12/29(Sat) 08:59 No:53069
ID:7c417175763ae8e
スレッド閲覧
>>F5まではスポット測光はミラー下のセンサー(スピードライト調光と兼用?)
>スポット測光は別な場所難易ですね
>この辺の情報って余り出てこないので、とても参考になります。
ニコンのスポット測光はAFセンサー(CCD)で行っていますが
調光センサー(SPD)では行っていません。
MF機種では
キヤノンF−1 ライカR3〜
T90 OM3/4 くらいかな
なおF3では中央部重点測光SPDが調光センサーを兼ねていました
参考になった
違反連絡
返信
Re:ファインダー
M-KEY
2007/12/29(Sat) 01:29 No:53068
ID:5c228f3a5ac69fd
スレッド閲覧
>背面液晶に情報表示させると(infoボタンを押すと出ます)そこに今現在のクロップ状況ははっきりと表示されてますけどね。ファインダー内にはたしかに表示されませんけども。
それは気付いていませんでした。情報ありがとうございます。
でも、背面液晶見るなら、一枚空シャッターを切ってポストビューを
見ても、手間としては、あんまり変わらないような気もします。
D2Xでも撮影中に上面液晶でクロップの表示を見る事はなかったですし・・・
>あと未確認情報ですが、D3とF6のスクリーンだとD3のスクリーンのほうが厚い様です。多分きちんとしたピンは出ないはずです。
うーん、実際に試してみないと何とも言えないけど、ピントはスクリーンの下側
(ミラーに向いた面)の結像を見る訳だから、スクリーンの厚さが違っても、
スクリーンとプリズムの間の板バネが厚さの違いを吸収してスクリーン下面の
位置関係が変化しなさそうで、ピントには影響しないような気がします。
参考になった
違反連絡
返信
D3の納入日
(89)
9999
2007/11/27(Tue) 01:36 No:52589
ID:409d7827ded79f3
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
11/26のPM8:00に、予約した販売店から留守電が入っていました。
確か、発売日が決まった日にweb予約した記憶ですが、11/29の16:00から引渡し可能とのこと。
値段のことが留守電には無かったのですが、どうやら発売日GETは確実です。
今度の土日は、試し撮りの連休になりそうですが、DXレンズだらけになった現状では、50mmF1.4,35mmF2,20mmF2.8の広角〜標準の短焦点で撮らざる得ないのですが。
あと数日。久々の大きな買い物。非常にわくわくです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3の液晶保護
M-KEY
2007/12/24(Mon) 11:03 No:53023
ID:db1f8d818dd7934
[
No.52589 スレッド詳細
]
>>53022
>モニターは強化ガラスの為,保護フイルムは必要無いとの情報があります.
D1Hからずっとプラ製のカバーを使ってきているから
D3でも欲しくなっちゃいます。
でもD40ではなくて、それで一年近く問題なかったから、
D3でも問題はないとは理性では理解しています。
でも、貧乏性なので無防備は心許ないです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3の納入日
Nikoner
2007/12/24(Mon) 16:57 No:53024
ID:017442efa8e5cea
[
No.52589 スレッド詳細
]
>>52590
>おめでとうございます。
>いいですね、
>全国展開の赤いお店に11月頭に予約しましたが
>私は来年になるかもといわれてしまいました。
>
>初回はかなり少ないみたいなこと言ってましたが
>どうなんでしょうね?
かなりいいのではないでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3の液晶保護
Nikonoss
2007/12/24(Mon) 17:15 No:53025
ID:621734f7fcc3777
[
No.52589 スレッド詳細
]
>>53023
>>モニターは強化ガラスの為,保護フイルムは必要無いとの情報があります.
>
>D1Hからずっとプラ製のカバーを使ってきているから
>D3でも欲しくなっちゃいます。
>でもD40ではなくて、それで一年近く問題なかったから、
>D3でも問題はないとは理性では理解しています。
>でも、貧乏性なので無防備は心許ないです。
一度、保護フィルム無しでそのまま使ってみてはどうでしょう?
かくいう私も、GRでは保護フィルム無しで使って目から鱗でした。
食わず嫌いはいけません。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3の液晶保護
M-KEY
2007/12/25(Tue) 02:56 No:53028
ID:fb04cbb36903ee0
[
No.52589 スレッド詳細
]
>>53025
メリークリスマス!
>一度、保護フィルム無しでそのまま使ってみてはどうでしょう?
>かくいう私も、GRでは保護フィルム無しで使って目から鱗でした。
>食わず嫌いはいけません。
数日間は保護フィルムなしで使っていましたが、表面の反射がキツイのと
指紋が目立つので、ちょっと使いづらかったですね。
マックブックもそうだけど、液晶が光沢面なのは最大輝度差の面では
優位でしょうけど、使用環境を選ぶのが考えものですね。
(保護カバーがあっても、反射は減るどころか増えるんですけど)
今は表面の反射をおさえるフィルムを貼っているので見やすいです。
あ、GX100は保護フィルムなしで使っています。
それとは別に、いくら強化ガラスだろうと大きさが大きさだけに
完全に無防備というのは気分的に不安です。
それとも、マグの外装よりもガラスの方が強度で優れるのか・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3の液晶保護
tourisugari
2007/12/29(Sat) 00:38 No:53067
ID:3888b8f7adcf6ed
[
No.52589 スレッド詳細
]
>>53028
D3の液晶ですけど、私はあっけなく傷をつけてしまいました。裸のままドンケのバッグにしまっただけなんですけどね。。。強化ガラスなんて嘘じゃんと思いました。
後悔してからじゃ遅いので私は保護フィルムお勧めしたいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3の液晶保護
tourisugari
2007/12/29(Sat) 00:38 No:53067
ID:3888b8f7adcf6ed
スレッド閲覧
D3の液晶ですけど、私はあっけなく傷をつけてしまいました。裸のままドンケのバッグにしまっただけなんですけどね。。。強化ガラスなんて嘘じゃんと思いました。
後悔してからじゃ遅いので私は保護フィルムお勧めしたいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:ファインダー
tourisugari
2007/12/29(Sat) 00:35 No:53066
ID:3888b8f7adcf6ed
スレッド閲覧
背面液晶に情報表示させると(infoボタンを押すと出ます)そこに今現在のクロップ状況ははっきりと表示されてますけどね。ファインダー内にはたしかに表示されませんけども。
あと未確認情報ですが、D3とF6のスクリーンだとD3のスクリーンのほうが厚い様です。多分きちんとしたピンは出ないはずです。
ではまた
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:F6用スクリーン
D1xから
2007/12/28(Fri) 20:33 No:53065
ID:b89256522a15801
スレッド閲覧
>F5まではスポット測光はミラー下のセンサー(スピードライト調光と兼用?)
>でしたが、ファインダー固定の機種では、どうなんでしょう?
>もし、ファインダー部にセンサーがあるなら影響はあるかもしれませんね。
おおーっ!そうでしたか。
スポット測光は別な場所難易ですね
この辺の情報って余り出てこないので、とても参考になります。
>タングステンが混じったミックス光源下で赤みが強く出ます。
>ホテルの宴会場とかでは、ちょっと困りました。
>(色温度を指定してやれば問題ないですが)
確かに、赤がと言うか、タングステンの赤みの色が少し強いですね。
ピクチャーコントロール(略して:ピーコン)はD2x Mode1を使うと改善されますね。
ピーコンはまだまだこれから煮詰めが必要です。
自分はその前に、AFエリアとFXサイズに慣れる必要が有るので・・・(汗)
DX暦が長過ぎたみたいです。(苦笑)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:ファインダー
D1xから
2007/12/28(Fri) 20:25 No:53064
ID:b89256522a15801
スレッド閲覧
素晴らしいお写真ですね。
>30日から現在まで、まだ撮影枚数は多くはないのですが、
>現在までテスト撮影中で、日中と、昨夜は暗闇で月を初撮影してみて、
>そのときに判断が困難で不便と思った次第です。
>ファンクションボタンに割り当てた場合、現在のモードが特に解りませんね。
唯一の手がかりは、撮影可能枚数ですね。
jpgのみで、大容量メディアの場合、1000枚以上撮影可能な場合は**kとなって解らない場合も有るかもしれませんが、Rawの場合は8GメディアであればFXで600枚程度なので、5:4で700枚程度、DXでは1000弱?おおよそですが・・・
と言った具合ですね。
自分はファインダ-内表示を、撮影可能枚数の設定にしているので、ファインダーを覗いて切り替えれば、数値が変るので何とか判断がつきます。
撮影が進むに従って、数字自体が変るのが難点ですけれどね。(笑)
>今迄色々な機種は取り扱ってきましたが、色や露出などを含めて、
>未だに自分に合った設定が見つからず、実戦投入には踏み切れていない状況です。
自分も、ほとんどがInitial設定で使っています。
特にピクチャーコントロールとか、カスタムカーブまでは未だ手が回らない状況です。
徐々に煮詰めていくしかないのかなぁ〜?なんて・・・
これも楽しみの一つと思っています。(笑)
>写真は、水平方向にあったので、大気の影響か?、
>いまいち解像感がありませんでした。 普段はこんな写真も撮りませんけど。
いえいえ、500/4ですか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:F6用スクリーン
へっぽこ
2007/12/28(Fri) 17:27 No:53063
ID:9a4f32486bb39aa
スレッド閲覧
ありがとうございます。
スーパーインポーズも表示されるとなると、これはもう買うしかありません。
久しぶりにMFが使えるカメラに出会ったような気がします。
参考になった
違反連絡
返信
D2Hsってこんなに綺麗なんですか?
(20)
COVEt
2007/12/21(Fri) 11:41 No:52993
ID:08258945b07edb1
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
http://www.pbase.com/jchue/image/60878705
ここのD2Hsの写真を見てあらためてビックリしたんですが、
iso1600でこんなに綺麗なんですね。
っていうか、コレって普通なこと?
光をキチンと与えた上でのことだから?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D2Hsってこんなに綺麗なんですか?
COVEt
♂
40〜44才 2007/12/26(Wed) 12:07 No:53043
ID:4af980c47795787
[
No.52993 スレッド詳細
]
>>53041
D2Hも悪くないと言えばそうですね。
暗所のダーク部ノイズと明所のダーク部ノイズでは
同じisoでも結果が違うと言うのもありますよね。
話が盛り上がって忘れていましたが、最初に上げた写真ですが、
パッと撮って、ちゃちゃっと現像したものなのか?
光を与えながら撮って、綿密にNR等をかけながら現像したのか?
皆様がどう見るかを伺いたいのでした。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D2Hsってこんなに綺麗なんですか?
ムーミンパパ
2007/12/26(Wed) 14:02 No:53045
ID:0eb639778b20d5e
[
No.52993 スレッド詳細
]
>>53043
>話が盛り上がって忘れていましたが、最初に上げた写真ですが、
>パッと撮って、ちゃちゃっと現像したものなのか?
>光を与えながら撮って、綿密にNR等をかけながら現像したのか?
>皆様がどう見るかを伺いたいのでした。
他のサムネイルを見ると、モーターショーみたいな所でたくさん撮っていますから
JPG撮りか、あるいは、RAW撮りでも、普通に現像しただけではないでしょうか?
ストロボも焚いていないようですし
Hsなら、なにもしなくても、このくらいだと思いますよ
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D2Hsってこんなに綺麗なんですか?
ニコン人
♂
2007/12/26(Wed) 15:47 No:53046
ID:b4ac75eae21c31c
[
No.52993 スレッド詳細
]
>>53043
最初に紹介していただいたサイトの写真をダウンロードしてNikon View6で見ると
詳細がわかります。RAWで撮っているようであり、高感度ノイズ除去を”強”に
かけているようです。撮影対象がつるりんとしたものでありこのサイズの写真
なので非常にきれいに見えるだけのことだと思います。私はD2Hsを気に入って
使っていますが高感度撮影時のノイズに関しては期待を大きくしてはだめです。
ノイズを気にする場合は購入すべきではありません。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:D2Hsってこんなに綺麗なんです...
COVEt
♂
40〜44才 2007/12/26(Wed) 16:45 No:53048
ID:4af980c47795787
[
No.52993 スレッド詳細
]
>>53046
わざわざすみません。
そういう感じなんですね。わかりました。
>ノイズを気にする場合は購入すべきではありません。
私の場合で言えば大丈夫です。(何が?www)
D40,D2H,D300と使っていまして、FX廉価版が気になっていますが、
D300と同等の質感(物として)なら良いなと思いつつ、そうすると
30万以上だろうなとか考えて、上記のサイトぐらいの感じで
使えるなら、欲しいな&中古なら安いかもということで興味が湧いた
ということです。
皆様の話を伺って、ますます興味が湧いてきました。
Nikon恐るべしですね!
電池、チャージャー無しでも良いんで安くないかな?
参考になった
違反連絡
返信
Re:D2Hsってこんなに綺麗なんですか?
Apiano
♂
2007/12/28(Fri) 14:29 No:53062
ID:ae6d56e98045683
[
No.52993 スレッド詳細
]
D2Hs使っていますが、新たにその素晴らしさを確認しました。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D2Hsってこんなに綺麗なんですか?
Apiano
2007/12/28(Fri) 14:29 No:53062
ID:ae6d56e98045683
スレッド閲覧
D2Hs使っていますが、新たにその素晴らしさを確認しました。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
>スポット測光は別な場所難易ですね
>この辺の情報って余り出てこないので、とても参考になります。
ニコンのスポット測光はAFセンサー(CCD)で行っていますが
調光センサー(SPD)では行っていません。
MF機種では
キヤノンF−1 ライカR3〜
T90 OM3/4 くらいかな
なおF3では中央部重点測光SPDが調光センサーを兼ねていました