サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2451件 〜2460 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2451件 〜2460 件 (全 4,654 件)
Re:D300かD3か迷っています
安達
2007/12/06(Thu) 05:10 No:52719
スレッド閲覧
私の場合 両方欲しい(必要)なので
結局D3とD300 両方買ってしまうと思います。
頑張って買えるのなら 二コンD3の方が良いと思います。
二コンD300は、後から必要なら追加で買えば良いのでは?
撮影対象がAPSの1.5倍が無いと困るかどうかですね。
私は、自衛隊の基地祭によく行くので APS機は必要です。
でも
二コンD3は、撮像素子を大きくし画素数を増やさなかった事により
1画素あたりの画素ピッチを大きく余裕を持たせました。
二コンHPより抜粋
「ひとつの画素サイズを大きくすることで1画素あたりが取り込める光の量を増やし、非常に高いS/N比、広いダイナミックレンジを確保しています。」
これを高く評価してます。
初代D1・D2H・D2XとD1桁シリーズを使ってきたので
使ってる感触の良さ 逃れられないですね(笑)
あと 噂では、二コンD3 古いレンズをお持ちの方は、
古いレンズでも画質が向上するらしいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D300かD3か迷っています
Apiano
2007/12/06(Thu) 02:26 No:52718
ID:9f9c701e04a30a4
スレッド閲覧
小鳥撮るならD300、風景撮るならD3、が好いと思います
参考になった
違反連絡
返信
Re:D300かD3か迷っています
M-KEY
2007/12/06(Thu) 00:50 No:52717
ID:50f052af3a22c28
スレッド閲覧
>ニコンからフルサイズ機が出たら必ず買おうと、かなり前から思っていたのですが、D300の評価の良さと、DXの画質向上を考えるとD300でもいいかなと迷います。
>もちろん、価格の事もありますが頑張ればD3を買える予算はあります。
>が、ハードの出来とか耐久性などを抜きにして、作品を撮ることを考えると3倍近い価格差を補うようなものがあるのでしょうか。
>実行はしませんが同じ予算ならD300を2台買った方がいいのでは、とも思う次第です。
>私と同じようにどちらにするか迷っている方はいらっしゃいませんか。
私はD3を買ってしまったのですが、要は高感度をどう捉えるか?ですね。
そこに価値を感じないのであればD300の方がいいと思います。
D3を活かそうとすれば、それなりにレンズにも贅沢をする必要が出てくるので
差額は3倍どころですまなくなる可能性もあります。
高感度にしても望遠撮影だと焦点距離換算の×1.5倍が効いてきて、
被写界深度ベースで考えれば、D300との高感度特性の差も相殺されそうだし、
8コマ/秒もあれば普通は不足しないでしょうし、AFエリアもワイド化するし
冷静に考えたらD300の方がイロイロお徳なように感じます。
画素数も僅かながらD300の方が多いし・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:ご報告
大道
2007/12/05(Wed) 16:47 No:52715
ID:4fc10d19af13ad2
スレッド閲覧
>>そんなわけで、AF-S DX 17-55mm F2.8G は、AF-S モードシングルポイント中央AFスポット固定でも、一定の条件下でなぜか(合焦マークは出つつ)ピントの合わない(前ピン的になる)ケースがある、というのが正解のようです。
ニコンのレンズの不思議ですね。こんなに高いレンズだけど、意外と17-70当たりの標準レンズが良かったりする(笑)。
50ミリも1.4より1.8の安い方がボケがうるさくないとかありましたね。
不思議ですね。
参考になった
違反連絡
返信
ViewNX 1.0.3
F80D
2007/12/05(Wed) 00:11 No:52714
ID:730a4baede59d53
スレッド閲覧
ViewNX がバージョンアップされ、期待していたのですが、やはり PictureControl の設定が、CaptureNX のバッチ処理に引き継がれません。
ViewNX でコマごとに PictureControl と露出補正を行い、ノイズリダクションなどの、その他の処理を CaptureNX でバッチ処理しようとしましたが、露出補正だけしか反映されません。
参考になった
違反連絡
返信
D300取説 PDF
KNN
2007/12/04(Tue) 23:54 No:52713
ID:d9012f7188b3159
スレッド閲覧
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
ようやくUPされました。
モデルチェンジするたびに厚くなってきてますので
発売日にはUPして欲しいのですけどね。
D3まだのようです。
参考になった
違反連絡
返信
D300の連写
(4)
佐藤
♂
2007/12/04(Tue) 13:11 No:52707
ID:175cae02665aab5
最新返信記事:4件表示
スレッド閲覧
先日ニコンの営業マンと話したのですが、「D300は縦グリ装着で実際には秒、約10コマいってます。真面目(堅い)な会社(上司)なので公式には8コマのままですが・・」と、言ってました。 ホントなら嬉しいことですね。 使ってる方はそれを感じますか?
余談ですが、先日のD2Xsに続いてD3もNASAから大量注文があったそうです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D300の連写
danpapa
2007/12/04(Tue) 16:10 No:52708
ID:48dacbe67d8affb
[
No.52707 スレッド詳細
]
>「D300は縦グリ装着で実際には秒、約10コマいってます。真面目(堅い)な会社(上司)なので公式には8コマのままですが・・」と、言ってました。 ホントなら嬉しいことですね。 使ってる方はそれを感じますか?
9コマ出てます。
10コマは厳しいでしょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28045377.html
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D300の連写
佐藤
♂
2007/12/04(Tue) 20:05 No:52709
ID:2b037d318fc9dcc
[
No.52707 スレッド詳細
]
>>52708
>9コマ出てます。
>10コマは厳しいでしょう。
>
>
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28045377.html
なるほど^^ 正確な情報ありがとうございます^^
10コマは大げさでしたが9コマ切れてますね!
ってことは、D3は・・・・などと考えてしまいます・・^@^v
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D300の連写
ぱおとう
♂
30〜34才 2007/12/04(Tue) 21:31 No:52711
ID:330b2a853d94bcf
[
No.52707 スレッド詳細
]
>>52709
>>9コマ出てます。
>>10コマは厳しいでしょう。
>>
>>
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28045377.html
>
>
>なるほど^^ 正確な情報ありがとうございます^^
>
>10コマは大げさでしたが9コマ切れてますね!
>
>ってことは、D3は・・・・などと考えてしまいます・・^@^v
単体では何コマ切れているのでしょうね。
6コマは標準でしょうから、7コマ近くは行っているのかも・・・。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D300の連写
佐藤
2007/12/04(Tue) 23:44 No:52712
ID:6c66015181d18ca
[
No.52707 スレッド詳細
]
>>52711
>>>9コマ出てます。
>>>10コマは厳しいでしょう。
>>>
>>>
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28045377.html
>>
>>
>>なるほど^^ 正確な情報ありがとうございます^^
>>
>>10コマは大げさでしたが9コマ切れてますね!
>>
>>ってことは、D3は・・・・などと考えてしまいます・・^@^v
>
>単体では何コマ切れているのでしょうね。
>6コマは標準でしょうから、7コマ近くは行っているのかも・・・。
なるほど・・・気になりますね・・6.5コマ以上なら・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D300の連写
佐藤
2007/12/04(Tue) 23:44 No:52712
ID:6c66015181d18ca
スレッド閲覧
>>>9コマ出てます。
>>>10コマは厳しいでしょう。
>>>
>>>
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28045377.html
>>
>>
>>なるほど^^ 正確な情報ありがとうございます^^
>>
>>10コマは大げさでしたが9コマ切れてますね!
>>
>>ってことは、D3は・・・・などと考えてしまいます・・^@^v
>
>単体では何コマ切れているのでしょうね。
>6コマは標準でしょうから、7コマ近くは行っているのかも・・・。
なるほど・・・気になりますね・・6.5コマ以上なら・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D300の連写
ぱおとう
♂
30〜34才 2007/12/04(Tue) 21:31 No:52711
ID:330b2a853d94bcf
スレッド閲覧
>>9コマ出てます。
>>10コマは厳しいでしょう。
>>
>>
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28045377.html
>
>
>なるほど^^ 正確な情報ありがとうございます^^
>
>10コマは大げさでしたが9コマ切れてますね!
>
>ってことは、D3は・・・・などと考えてしまいます・・^@^v
単体では何コマ切れているのでしょうね。
6コマは標準でしょうから、7コマ近くは行っているのかも・・・。
参考になった
違反連絡
返信
Re:ご報告
kofuji
2007/12/04(Tue) 20:47 No:52710
ID:bc2ba7f58b89511
スレッド閲覧
CAPAのD300&D3スーパーブックによると、DX17-55mmとD2XsやD200との組合せでは
絞り開放ワイド端でAFでピントが合わず苦労した。D300のAF微調整を使った
ところこのズーム本来の写りが戻ってきた、という記事がありました。
試してみる価値はありそうです。
>土曜日に友人と一緒に鎌倉を歩いてきたのですが、件の問題が再現できそうだと思った状況に出会ったとき、友人にも立ち会って貰いごく簡単にですがテストを行いました。
>
>まず私の D300 に、私の 17-55mm 、次に友人の 17-55mm で、同じシーンを同じように撮ってみました。
>すると、どちらでも同じことが起きるんです。
>そして今度は友人自身が自分の D2X と 17-55mm で同じことをすると、それでも起きました。
>既に私は D200 と 17-55mm の組み合わせで起きることを確認していますので、ボディー個体・レンズ個体の問題ではないと言って良さそうです。
>
>どんな状況で試したかというと、逆光で左右や上の近距離(1メートルほど)に黄葉した葉っぱが 17mm の画角に入り、中央少し遠く(3〜5メートルほど)の黄葉した葉っぱに AF-S モードシングルポイント中央AFスポット固定で、半シャッターでフォーカスロックしてそのままシャッターを切るだけです。
>もちろん、AFでピントを合わせようとする葉っぱの近くには、AFが迷って当然というような枝や葉っぱは出ていませんし、一般にAFの合いにくい被写体でもありません。
>
>私より遙かに写真歴が長く子供の頃から一眼レフカメラを使っていた友人も、これにはかなり驚いておりました。
>そんなわけで、AF-S DX 17-55mm F2.8G は、AF-S モードシングルポイント中央AFスポット固定でも、一定の条件下でなぜか(合焦マークは出つつ)ピントの合わない(前ピン的になる)ケースがある、というのが正解のようです。
>
>そんなわけで、D300 の話題の中で話をしてしまいましたが、少なくとも D300 の問題ではなさそうです。
>
参考になった
違反連絡
返信
前へ
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
結局D3とD300 両方買ってしまうと思います。
頑張って買えるのなら 二コンD3の方が良いと思います。
二コンD300は、後から必要なら追加で買えば良いのでは?
撮影対象がAPSの1.5倍が無いと困るかどうかですね。
私は、自衛隊の基地祭によく行くので APS機は必要です。
でも
二コンD3は、撮像素子を大きくし画素数を増やさなかった事により
1画素あたりの画素ピッチを大きく余裕を持たせました。
二コンHPより抜粋
「ひとつの画素サイズを大きくすることで1画素あたりが取り込める光の量を増やし、非常に高いS/N比、広いダイナミックレンジを確保しています。」
これを高く評価してます。
初代D1・D2H・D2XとD1桁シリーズを使ってきたので
使ってる感触の良さ 逃れられないですね(笑)
あと 噂では、二コンD3 古いレンズをお持ちの方は、
古いレンズでも画質が向上するらしいです。