サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2611件 〜2620 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2611件 〜2620 件 (全 4,654 件)
Re:あなた様の本当のお名前だと言われるのですね。
SvetiK
2007/11/23(Fri) 01:16 No:52557
ID:f60fcc420af5d74
スレッド閲覧
>あなた様の本当のお名前だと言われるのですね。
>それでしたら 私の思い違いだったみたいです。
>大変 失礼いたしました。
まあまあ、安達さん落ち着いてください。
こんな馬鹿馬鹿しい話に関わるのは時間の無駄ですよ。
この手の話が好きな人はただ単に騒ぎたいだけで理屈も何も通りません。
相手にするだけ時間の無駄です。
安達さんが相手にするような輩じゃないですよ。
ほっときましょう。
そのうち飽きて消えますから。
参考になった
違反連絡
返信
あなた様の本当のお名前だと言われるのですね。
安達
2007/11/23(Fri) 00:23 No:52556
ID:bff8d25df70dce2
スレッド閲覧
>私は我孫子ですが、
>他人の名前て何のことでしょうか?
>もう投稿しない宣言されたんですから、投稿はしない。
>
>それに対して、迷惑な奴と言ったまでです。
あなた様の本当のお名前だと言われるのですね。
それでしたら 私の思い違いだったみたいです。
大変 失礼いたしました。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D300 リモートライブビュー
KNN
2007/11/22(Thu) 22:17 No:52555
ID:d9012f7188b3159
スレッド閲覧
>>>フライングで買って、僅かながら試し撮りして来ました♪
>>
>>おめでとうございます!
>>
>>>ところが友人から借りて使ってみた D80 で、ポストビュー中にメイン/サブダイヤルを回すとそれが再生モードの意味づけで働いてしまう(私は常時マニュアル露出なのですが、シャッタースピードや絞りを変えたつもりで変わらない)のが到底受け入れられませんでした。
>>>どこかの雑誌系サイトのレビューで、その辺が D300 で D80 的な操作になったと読めることが書いてあって心配していたのです。
>>
>>D80は持っていないのでよくわかりませんが、
>>D2系やD200の場合はカスタムファンクションの
>>操作>コマンドダイヤル設定>再生/メニューモードでの使用
>>をOFFにすると対処できるのでD300も踏襲していると思います。
>>
>>高感度はD200の一段増しですか?
>>前評判からするとモノ足りないと感じる人もいそうですが、
>>画素数が2割アップしての一段アップは、それは充分に評価に値しそう。
>>私はD200の場合、ISO400以下で常用、ISO800は許容範囲いっぱいと
>>感じていましたから、D300ならISO800まで使えそうで、これは画素数差に
>>よる解像度を勘案すればD40とほぼ同等と考えてよさそうですね。
>>せっかくのD300の出鼻をくじくようなつまらない書き込みもありますが、
>>そんなの関係なく、D300のインプレションをお願いします。
>
>この画像はといいたいところだけど、まずはこれ。
>リモートライブビュー。
>これをうPしたのはひょっとして世界で最初かも。
で、その画像が
これ。(一応ペイントショッププロで間引きしてます。)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D300 リモートライブビュー
KNN
2007/11/22(Thu) 22:04 No:52554
ID:d9012f7188b3159
スレッド閲覧
>>フライングで買って、僅かながら試し撮りして来ました♪
>
>おめでとうございます!
>
>>ところが友人から借りて使ってみた D80 で、ポストビュー中にメイン/サブダイヤルを回すとそれが再生モードの意味づけで働いてしまう(私は常時マニュアル露出なのですが、シャッタースピードや絞りを変えたつもりで変わらない)のが到底受け入れられませんでした。
>>どこかの雑誌系サイトのレビューで、その辺が D300 で D80 的な操作になったと読めることが書いてあって心配していたのです。
>
>D80は持っていないのでよくわかりませんが、
>D2系やD200の場合はカスタムファンクションの
>操作>コマンドダイヤル設定>再生/メニューモードでの使用
>をOFFにすると対処できるのでD300も踏襲していると思います。
>
>高感度はD200の一段増しですか?
>前評判からするとモノ足りないと感じる人もいそうですが、
>画素数が2割アップしての一段アップは、それは充分に評価に値しそう。
>私はD200の場合、ISO400以下で常用、ISO800は許容範囲いっぱいと
>感じていましたから、D300ならISO800まで使えそうで、これは画素数差に
>よる解像度を勘案すればD40とほぼ同等と考えてよさそうですね。
>せっかくのD300の出鼻をくじくようなつまらない書き込みもありますが、
>そんなの関係なく、D300のインプレションをお願いします。
この画像はといいたいところだけど、まずはこれ。
リモートライブビュー。
これをうPしたのはひょっとして世界で最初かも。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D300 ファーストインプレッション
M-KEY
2007/11/22(Thu) 21:51 No:52553
ID:4291ed29998e2f4
スレッド閲覧
>フライングで買って、僅かながら試し撮りして来ました♪
おめでとうございます!
>ところが友人から借りて使ってみた D80 で、ポストビュー中にメイン/サブダイヤルを回すとそれが再生モードの意味づけで働いてしまう(私は常時マニュアル露出なのですが、シャッタースピードや絞りを変えたつもりで変わらない)のが到底受け入れられませんでした。
>どこかの雑誌系サイトのレビューで、その辺が D300 で D80 的な操作になったと読めることが書いてあって心配していたのです。
D80は持っていないのでよくわかりませんが、
D2系やD200の場合はカスタムファンクションの
操作>コマンドダイヤル設定>再生/メニューモードでの使用
をOFFにすると対処できるのでD300も踏襲していると思います。
高感度はD200の一段増しですか?
前評判からするとモノ足りないと感じる人もいそうですが、
画素数が2割アップしての一段アップは、それは充分に評価に値しそう。
私はD200の場合、ISO400以下で常用、ISO800は許容範囲いっぱいと
感じていましたから、D300ならISO800まで使えそうで、これは画素数差に
よる解像度を勘案すればD40とほぼ同等と考えてよさそうですね。
せっかくのD300の出鼻をくじくようなつまらない書き込みもありますが、
そんなの関係なく、D300のインプレションをお願いします。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:今 あなたがしてる事を棚に上げて、
Sleipnirs
2007/11/22(Thu) 20:49 No:52552
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
>私は我孫子ですが、
>他人の名前て何のことでしょうか?
>もう投稿しない宣言されたんですから、投稿はしない。
>
>それに対して、迷惑な奴と言ったまでです。
安達様はうやむやにして誤魔化そうとされていらっしゃいますが大きな迷惑をかけた人達に対してそれはとても失礼な行為であると私は考えます。
なぜ謝る事ができないのか?本当に悪い事をしたという認識自体が出来ていない可能性を否定できないのではないでしょうか?
不感症による迷惑行為は認識が無い為繰り返されます。
これは非常に遺憾なことではないでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:今 あなたがしてる事を棚に上げて、
我孫子
2007/11/22(Thu) 20:33 No:52551
ID:6bf1a4537f87b83
スレッド閲覧
私は我孫子ですが、
他人の名前て何のことでしょうか?
もう投稿しない宣言されたんですから、投稿はしない。
それに対して、迷惑な奴と言ったまでです。
参考になった
違反連絡
返信
教えてください
miura
♂
2007/11/22(Thu) 11:39 No:52549
ID:2d3d5c4862f3aea
スレッド閲覧
カメラ:
D2x
お陰さまで、Ver1.3をインストールすることが出来ました。
下記について教えてください。
「Picture Control Utility を起動」して左下の「サンプル画像」をクリックしてD100またはD2XのRAW画像を選択すると「無効なファイルが選択されました」と表示されます。
D3またはD300のファイルでなければ「サンプル画像」として開くことは出来ないのでしょうか?
D100などの画像を開く方法があるならば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Capture NX 1.3
miura
♂
2007/11/22(Thu) 10:41 No:52548
ID:2d3d5c4862f3aea
スレッド閲覧
カメラ:
D2x
>僕も最初その状態でした。
>NXのヘルプからバージョンを見ると、
>NXのバージョンは1.3と出るものの。
>SPMバージョンというのが1.2のままでした。
>
>もう一度バージョンアップをしたところ、SPMバージョンというのも1.3になり、ピクチャーコントロールも出てくるようになりました。
>
yさん、有難う御座いました。
私もyさんと同様にSPMバージョンが1.2と表示されましたので、もう一度バージョンアップしたところピクチャーコントロールが現れました。
D100とD2Xの画像を開いて「元画」に戻し、ピクチャーコントロールを試して見ました。
先日、「CaptureNX完全ガイド」の著者、三浦 健司氏がデモしていたのを見ましたが、あのように鮮やかに画像調整を切り替えるには相当の練習が必要だと思いました。
それと、ピクチャーコントロールで不便だと感じたのは次の2点でした。
1.「ビビッド」で明るさや色合いを調整してから、「スタンダード」の画像を確認して、再び「ビビッド」に戻ると、先ほどの調整がリセットされてしまいます。
これは、「ビビッド」で調整後に「VIVID-1」などの名前で登録しておけば、「スタンダード」の画像を確認後「ビビッド」ではなく「VIVID-1」に戻れば良いということが分かりましたが、色々なモードを少し調整して手軽に比較することが出来ないのは不便だと思いました。それでも、「ビビッド」などの既定モードは選択する度に既定の設定に戻るのは考え方としては受け入れることが出来ました。
2.「User Custom 1」で明るさなどを調整後に「User Custom 1」で登録すると、元の「User Custom 1」の他に同名のコントロールが登録され、これを削除したり、名前を修正することが出来ない。
これは、「カスタムピクチャーコントロール」メニューで「Picture Control Utility を起動」することで解決できました。
登録時に、同名の場合は変更を促してくれたら親切だと思います。
Ver1.3に慣れるまで色々ためして、使いこなせるようになりたいと思います。
参考になった
違反連絡
返信
D70sで使えるCF最大容量は
(6)
ニコニコNIKON
♂
2007/11/15(Thu) 00:40 No:52456
ID:7bf607c332f485e
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
カメラ:
D70s
初心者用フォーラムか迷ったのですが投稿します。
いまだD70sを使っているのですが、使用できるCFの最大容量はあるのでしょうか?
また、最近SDの安さが気になっているのですが、アダプターを介して使用するのは無茶でしょうか(もしかしたら、書き込みスピードが落ちるとか。。)
CFの最大容量に関しては、エラーの際の被害を最小限に食い止めるためには小さい容量のものを使うというのは頭ではわかっているのですが、知識として一応知っておきたいというのもあります。
ご存知の方、実際に試された方、ご教授願います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D70sで使えるCF最大容量は
y
2007/11/15(Thu) 10:44 No:52460
[
No.52456 スレッド詳細
]
>いまだD70sを使っているのですが、使用できるCFの最大容量はあるのでしょうか?
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7906
少なくとも8GBは認識するようです。
>また、最近SDの安さが気になっているのですが、アダプターを介して使用するのは無茶でしょうか(もしかしたら、書き込みスピードが落ちるとか。。)
パナのものはSD(2GB)までですし。
スピードももちろん落ちます(理論値Max 3.3MB/S)。
SDHC対応のものはJOBOから出ているようですが、こちらなら少し速いようですが。
D200で使用されている方がやはり遅いというような投稿をされていました。
ただ、D70sだと本体の書き込み速度に限界があるので、JOBOクラスでもCFとあまり変わらないのかもしれません。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D70sで使えるCF最大容量は
VR70200
2007/11/15(Thu) 19:49 No:52464
ID:d96d029595dc479
[
No.52456 スレッド詳細
]
以前、D70を使用していたときにSunDisk Ultra II 4GBを使用していました。この頃の4GBモデルにはFAT16しか認識できないカメラの互換性を考慮し、切り替えスイッチがありました。しかしそのまま4GBで使えました。(FAT32は大丈夫ということでしょうか)
>
>いまだD70sを使っているのですが、使用できるCFの最大容量はあるのでしょうか?
>また、最近SDの安さが気になっているのですが、アダプターを介して使用するのは無茶でしょうか(もしかしたら、書き込みスピードが落ちるとか。。)
>
それより、2GB以下のSDならアダプターを使えるかもしれませんが、それ以上のサイズだとSDHCになるので、そもそもD70sが対応できないのではないでしょうか?それともSDHCに対応したCFアダプターというのがあるのかな?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D70sで使えるCF最大容量は
y
2007/11/15(Thu) 21:30 No:52465
ID:a0f3a2cc9dac45b
[
No.52456 スレッド詳細
]
>>52464
>それより、2GB以下のSDならアダプターを使えるかもしれませんが、それ以上のサイズだとSDHCになるので、そもそもD70sが対応できないのではないでしょうか?それともSDHCに対応したCFアダプターというのがあるのかな?
http://hsgear.ocnk.net/product/26
4つほど下のスレッドに書いておいたんですけどね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D70sで使えるCF最大容量は
TKS
2007/11/15(Thu) 23:13 No:52469
ID:7e5a294ba429975
[
No.52456 スレッド詳細
]
カメラ:
D70
>いまだD70sを使っているのですが、使用できるCFの最大容量はあるのでしょうか?
こんにちは。
D70sでなくD70ですが、8GBのCF(Transcend TS8GCF266)を使っています。
特に問題なく使えています。
参考になれば幸いです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D70sで使えるCF最大容量は
ニコニコNIKON
♂
2007/11/22(Thu) 08:03 No:52547
ID:1f066a81e74de25
[
No.52456 スレッド詳細
]
>>52469
貴重な情報ありがとうございました。
8Gを購入し、無事使っています。
カメラでのフォーマットで、今のところ何ら問題ありません。
書き込みスピードも許容範囲といったところです。
あと、SDの方は、やっぱりやめときます。(リスクを考えて。。)
とりあえず皆様と、当サイトに御礼申し上げます。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
>それでしたら 私の思い違いだったみたいです。
>大変 失礼いたしました。
まあまあ、安達さん落ち着いてください。
こんな馬鹿馬鹿しい話に関わるのは時間の無駄ですよ。
この手の話が好きな人はただ単に騒ぎたいだけで理屈も何も通りません。
相手にするだけ時間の無駄です。
安達さんが相手にするような輩じゃないですよ。
ほっときましょう。
そのうち飽きて消えますから。