サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
3791件 〜3800 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
3791件 〜3800 件 (全 4,654 件)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:7コマ/秒以下は事実誤認
Sleipnirs
2007/08/09(Thu) 17:01 No:50822
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
>・・・なんというか、人格破綻しているようですね。
高性能なものが安価な物に負けることを気持ち悪く感じる人のことでしょうか?
>貴方への返答は今後しません。アディオス。
何故日本語圏でスペイン語を使うのでしょうか?
常識的な行動では無いと私は感じますがいかがでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:連写
Sleipnirs
2007/08/09(Thu) 16:53 No:50821
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
>使うなり、必要なコマ速の確保は使いこなしで可能だと思います。
実際の撮影現場でC社の秒10枚連写の増減する仕様が影響するとは私も思っておりません。
ですがこれはあくまで姿勢の問題だと私は考えます。
F社やS社のカメラが演算によって解像度を倍化させるのに待ったをかけたように業界の内部規制で誠実な表現方法を模索して欲しいと私は考えております。
例えば画素数表示ですがD2Xの1200万画素とD200の1000万画素とD40の600万画素とD2Hの400万画素は画素数だけでみるとどちらがどのように優れているか判断できる人は一握りではないでしょうか。
レンズのMTF曲線のように視覚判別すべきであると私は考えております。
何故ならば素人が意味も分らずに絞って連写をしてクレームをつけてくる昨今では表記をぼかす事はメーカーの逃げ道を残すための手段として有効ですが表面上だけのスペック競争に歯止めがかからなくなる恐れがあると私は考えているからです。
>あんまりニコンを持ち上げ過ぎるのは、みっともないです。
そうですね。
一方通行になりがちの価値観の押し付け合いはみっともないと私も感じております。
それではニコンはどうだろうという自省の念を忘れるべきでは無いと私は考えているからです。
発言がブーメランとなるのは浅慮と感じます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:複数回露光の意味
ouch
2007/08/09(Thu) 14:22 No:50818
ID:105aa54bff5bf9d
スレッド閲覧
>50mm角で焼きこめる技術がありながら、それをあえてしない
>
そうですね。i線を用いた一括露光タイプのステッパであれば50mm角の露光サイズも技術的には十分可能となるはずです。
i線ステッパの場合、プロセスルールは0.35μmくらいまでは上げられるでしょうから、0.35μmルールを使うという前提であれば、フルサイズの素子を一回露光で作成できるのではないかと予想します。
ただし0.35μmルールですと、仮にフルサイズのCMOS素子を作成したとしても画素数は1000〜1200万画素程度が上限となるはずです。この画素数ですと、いまから新たに作成したとしても魅力不足でしょうね。
0.35μmといえば、おそらく現在の最新の撮像素子と比べても2〜3世代くらいは古いでしょう。
確証は無いのですが、おそらくキヤノンの初代EOS-1Dsあたりは、0.35μmルールで作られた撮像素子なのではないかと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:7コマ/秒以下は事実誤認
ぱおとう
♂
30〜34才 2007/08/09(Thu) 14:02 No:50817
ID:9e0ce9f5fa1f855
スレッド閲覧
>まさしくその通りですね。
>高感度も高価で高性能なD2XがD40なぞの安物に負けるわけもございません。
>画素当りのノイズ量では負けておりませんしD70の無限連写なんてものも幻です。
>当然高価なレンズを使えば安価なDXレンズより高速で高精度のAFがD40でも当然できるはずですし高価なボディを使えばD40で出来るAi非改造のニッコールレンズ撮影も出来て当然でしょう。
>当然ですよ。
>F32まで絞って1/8よりシャッター速度が遅くなっても時空を超えて秒8枚の連写を実現していますよ。
>体験者が語っていらっしゃいます。
・・・なんというか、人格破綻しているようですね。
まぁ、私の書き方が悪かったのでしょうけど、
相変わらずですね、Sleipnirsさん。
貴方がまっとうな社会生活を送っているであろうことを切望して、
貴方への返答は今後しません。アディオス。
参考になった
違反連絡
返信
Re:連写
M-KEY
2007/08/09(Thu) 13:48 No:50815
ID:5a52b35e3db81ec
スレッド閲覧
>どう考えても秒10枚の連写はあらゆる条件をクリアしていないのであるならば大きい文字で注意喚起し誇大広告にならないよう尽力すべきでしょう。
>それが信頼されるメーカーの姿勢というものであると私は考えます。
ニコンD2Hだって、シャッタースピードによっては8コマ/秒に
ならない場合があるし、注釈が目立ちにくいというきらいはあるけど
ニコンに条件付きでも10コマ/秒を実現できる機種はないし、1D MarkIIIなら
感度を下げるなり、開放値の暗いレンズを使うなり、NDフィルターを
使うなり、必要なコマ速の確保は使いこなしで可能だと思います。
あんまりニコンを持ち上げ過ぎるのは、みっともないです。
(ひょっとしてホメ殺し?)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:7コマ/秒以下は事実誤認
Sleipnirs
2007/08/09(Thu) 13:42 No:50814
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
>高価・高性能なものより安価・中庸なものを使ったときのほうが高性能を発揮できます、
>っていうのが気持ち悪い感じがしてしまいました。
まさしくその通りですね。
高感度も高価で高性能なD2XがD40なぞの安物に負けるわけもございません。
画素当りのノイズ量では負けておりませんしD70の無限連写なんてものも幻です。
当然高価なレンズを使えば安価なDXレンズより高速で高精度のAFがD40でも当然できるはずですし高価なボディを使えばD40で出来るAi非改造のニッコールレンズ撮影も出来て当然でしょう。
>ニコンでは8コマ/秒が限界なことも、絞り込んでも連射性能は落ちない、
>というのも事実なんですよね?
当然ですよ。
F32まで絞って1/8よりシャッター速度が遅くなっても時空を超えて秒8枚の連写を実現していますよ。
体験者が語っていらっしゃいます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:7コマ/秒以下は事実誤認
/
2007/08/09(Thu) 13:39 No:50813
ID:158196353833092
スレッド閲覧
>多分ニコンは2段絞り込んだら連射速度が8コマ/秒を切るようなスペックなら、
>「最高8コマ/秒」の後に注釈をつけるのではないかな?と思うんですね。
>で、私はそうする方が誠意の有る正しい対応ではないか、と思います。
>その点で、ちょっと違和感を感じているということです。
おそらくキヤノンも欄外に注釈が書いてあるのではないでしょうか。
そう想像して、
> カタログ表記についてもベストエフォートってことで嘘ついている訳でなし。
と書いてしまいましたが。本当のところはどうでしょう。
話は変わりますけど絞り起因の現象といえば、
1D Mk3のシャッタータイムラグはデフォルトでは55msで
調整によって最短40msになるそうですが、最初から40msに設定してない理由が
絞りがだいたい2〜3段以下の絞込みの場合しか40msにならないからだそうです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:7コマ/秒以下は事実誤認
ぱおとう
♂
30〜34才 2007/08/09(Thu) 12:53 No:50811
ID:9e0ce9f5fa1f855
スレッド閲覧
>個人的には特に問題だとは感じられません。
>確かに高い=明るい=高性能と考えると違和感がありますが、あくまで開放からどれだけ絞るかと
>考えると問題ないかな?と思います。
問題というほどの認識では無いんですが、おっしゃるところの前者を考えて、
「それ変じゃね?」と思った次第です。
高価・高性能なものより安価・中庸なものを使ったときのほうが高性能を発揮できます、
っていうのが気持ち悪い感じがしてしまいました。
>またニコンとキヤノンの比較で出てくる絞ったときの連写スピードですが
>かなり絞った状態で速度が必要な場合と、開放から数段までで必要な場合の
>どちらが多くシチューエーションが有るのかを考えると開放から数段の方が
>多いように思います。
>もちろん撮影スタイルによってはかなり絞った状態で必要な方もいるでしょうが
>どちらかと言えば少数派なのではないでしょうか?
この話題になると、「そんなに絞りこんで連射ってどんな写真撮るの?」という話になって、
「これこれこんな場合もあるだろうが!」「それはあまりに極端だ!」
というような応酬が始まることが多いのですが、正直私はどっちでもいいです。
というのは撮影スタイルは人それぞれなので、その人のスタイルで撮影出来る方を使えば良いと思うからです。
単に表現の仕方の問題なんでしょうけど、
条件が限られても10コマ/秒出るのは事実でしょうし、
絞り込んだら連射性能が落ちるというのも事実でしょう。
ニコンでは8コマ/秒が限界なことも、絞り込んでも連射性能は落ちない、
というのも事実なんですよね?
ただ私は、多分ニコンは2段絞り込んだら連射速度が8コマ/秒を切るようなスペックなら、
「最高8コマ/秒」の後に注釈をつけるのではないかな?と思うんですね。
で、私はそうする方が誠意の有る正しい対応ではないか、と思います。
その点で、ちょっと違和感を感じているということです。
参考になった
違反連絡
返信
Re::Re:連写
Sleipnirs
2007/08/09(Thu) 12:14 No:50809
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
>贔屓目に見ても、開放でも8コマ/秒しかできない
>ニコンユーザーの負け惜しみにしか感じません。
>フルサイズセンサーにしてもしかり。
そんな事は無いと私は感じております。
どう考えても秒10枚の連写はあらゆる条件をクリアしていないのであるならば大きい文字で注意喚起し誇大広告にならないよう尽力すべきでしょう。
それが信頼されるメーカーの姿勢というものであると私は考えます。
ニコンはD200の縞と睫毛ノイズで明確にA3以上に印刷しなければ問題ないと公表している点やスペースシャトルへ持ち込まれる点等あらゆる点でキヤノンを凌駕していると考えるべきで嘘の多い広告業界に対してアンチテーゼを投げかけたD1Xからさんの発言はもっと評価されるべきであると私は考えます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:少しわかってきました
知らないって幸せですね
2007/08/09(Thu) 11:18 No:50807
ID:071cbc73e0a4257
スレッド閲覧
>「知ってると不幸」なの?
不幸かどうかは個人の判断でしょうが、知っている事により、冷静になりすぎて妄想できないというのはあります。
もちろん、優越感というのもあります。
ただ、ある程度理解した上での要望というのと、妄想というのは、違うと思っていますので、空論だけでどうこう言う方は、自分的には不幸に思いますけど。
9999さんのように知らなくて幸せという方はそれでいいのではないでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
高性能なものが安価な物に負けることを気持ち悪く感じる人のことでしょうか?
>貴方への返答は今後しません。アディオス。
何故日本語圏でスペイン語を使うのでしょうか?
常識的な行動では無いと私は感じますがいかがでしょうか?