掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3941件 〜3950 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
3941件 〜3950 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:Re:Re:D40は y 2007/07/27(Fri) 13:10 No:50567
>ユニークな考え方ですね。絶対評価ではなく相対評価ですか。

そうですかね?
例えば、ストロボを焚いたとは言え、ISO200とISO800で撮れた画像(高感度の劣化を抜きにして)が同じになるとでもお考えでしょうか?

でもまあ、D200のISO200とD40のISO800がどっこいくらいというのはそう思いますよ。劣化度で。
劣化度がどっこいでも、方やD200では背景は真っ暗。
方やD40であれば周辺まで光量が得られるわけですから、D40のISO800を重宝しています。
別段不思議な話ではないのではないでしょうか。

>「この感度ならキヤノン機の方が綺麗に取れるのに」と考えながら撮影していれば確かにストレスも感じるでしょうね。

消費者ですので、他社と比較するのは別段不思議ではないでしょう。
で、後はお気に入りのメーカーも他社が実現した機能を取り入れて欲しい。実にありきたりな消費者の望みですがね。

Panasonicの携帯のオープンボタンを気に入って使っている。
しかし、Sanyoの長押し検索も便利。
Panasonicの携帯にも長押し検索をつけて欲しい。
それほど不思議ですかね?
長押し検索が欲しければ、Sanyoを買え?
Sanyoではオープンボタンがなくなるんですけど?
そういうことって分かりません?

CanonにあってにNikonにないことも結構ありますが、NikonにあってCanonにないことというのもあるということです。

>ノイズの出方にも個性があるようですし、ニコン機のノイズ特性がyさんの好みではないだけなのでしょう。

そうですね。高感度劣化度でいえば10MPのNikonはかなり酷いと思いますね。
10MP機を使っていると、久々に6MP機の画質を見るとD40どころか、6年前のD1Xですら、こんなに綺麗だったかと思うことがありますから。


>あちこちで散見したサンプルを見る限りではキヤノン機のノイズ特性、yさんが主張されるほどは良くないと思っています。

御随に。

>言い古された言葉ですが、yさんはニコン機よりキヤノン機の方が幸せになれますよ。

余計なお世話です。

>以前どこかで見た撮影サンプルから類推して書きました。直接の比較じゃありませんでしたが。

自分はサンプルなしと。
しかもどこかも分からないと。
それで人にとやかく言うのもどうかと思いますが。


で、弐魂儲さんのコメントに対するまっとうな返事はどうなっているんでしょう?

> 他人を中傷する事でしか自己実現が出来ない人の書き込みを見るのはもううんざりです。

という部分ですがね。
意味が分からないで押し切ってしまっていますが。
自己実現ってわかりにくかったかもしれませんけど、憲法用語で、個人が言論活動を通じて自己の人格を発展・形成させるという個人的な価値という意味ですが。

翻訳すると、他人を中傷することでしか、自分の人格を形成できない人の書き込みはもううんざりといわれているわけですが。

その辺もう一度読み返されてはいかがでしょうか。
Re:Re:Re:Re:D40は ちょっと一言。 2007/07/27(Fri) 11:47 No:50565 ID:eb457107bc87ac9
ユニークな考え方ですね。絶対評価ではなく相対評価ですか。
「この感度ならキヤノン機の方が綺麗に取れるのに」と考えながら撮影していれば確かにストレスも感じるでしょうね。
ノイズの出方にも個性があるようですし、ニコン機のノイズ特性がyさんの好みではないだけなのでしょう。
あちこちで散見したサンプルを見る限りではキヤノン機のノイズ特性、yさんが主張されるほどは良くないと思っています。

言い古された言葉ですが、yさんはニコン機よりキヤノン機の方が幸せになれますよ。

>で、あなたが
>>正直私にはD40のISO800よりD200のISO200が落ちるとは思えず、更にキヤノン機のISO1600にD200のISO200が劣るとは到底思えません
>と思うところのサンプルは?

以前どこかで見た撮影サンプルから類推して書きました。直接の比較じゃありませんでしたが。
これの逆をyさん主張なされていましたが、サンプルの提示はありませんでした。
私にはサンプルを出せと? いや、私も本当ならサンプルを出したいのですけれど、
残念ながら私は当該機種を全機種持っている訳ではありません。持っていれば提示できるのですけれどね。
サンプルを出せる環境にいるyさんにお願いしたのですが、無理ですか?
Re:Re:Re:Re:Re:D40は クルンテープ  40〜44才 2007/07/27(Fri) 10:02 No:50564 ID:1f23de3e25781cd
>それにもかかわらずあなたがニコン機を使い続けているのは、
>クルンテープさんがおっしゃるように、「メカ部分その他は
>その欠点を補ってあまりある」からですか?

yさんの主な撮影がISO100であったとしたら、高感度画質よりもメカ部の方が大事であると理解できるんじゃないですか?
レンズの好みでもカメラメーカーは制限されます。例えばAF Nikkor 85mm F1.4DはCanonのカメラでは使えないのです。
また、ロクヨンやヨンニッパなどを買い揃えた後などでは簡単に買い換え直すこともできません。まあこれは極端な例ですが。

人それぞれ事情はありますから、自分が理解できないからといって、他人を異常扱いするものではありませんよ。

SPR氏、ちょっと一言氏、with氏へ、

>いつもyさんが自分でノイズ、ノイズと騒ぎ立てるだけでしょう。
>前回も強引に話をそっちにもっていきましたよね。

これは前スレでのちょっと一言氏のコメントですが、私にはあなたがたからyさんを挑発しているように見えます。
挑発に乗るほうも乗るほうですが。
Re:Re:Re:Re:D40は with 2007/07/27(Fri) 06:32 No:50562 ID:697c7fe7edc67f4
yさん

それにもかかわらずあなたがニコン機を使い続けているのは、
クルンテープさんがおっしゃるように、「メカ部分その他は
その欠点を補ってあまりある」からですか?
Re:Re:Re:D40は y 2007/07/27(Fri) 02:59 No:50561
またこういう人が出るから嫌なんですけど。

>さて、yさんの意見だと、D200はISO200でもダメダメで、D40のISO800は辛うじてOK、キヤノン機はそれ以上でも使い物になるという事でしたよね。

D200のISO200のNC、NXはISO200として許容できるものではない。
D40のISO800は、NXでもISO800として許容できるものであり、どちらが躊躇するかといわれると、D200のISO200である。
これは僕の感覚からいえばture(真or偽のture)である。

というのはまあ、事実でしょうね。

その上で、D40であっても、ISO800、ISO1600同士の画質といういう意味では、Canon機が上回っていると思う(Canon機もピンキリですが)。
これもtureですね(D40のISO800はかなりいい線は行っているとは思います)。


>正直私にはD40のISO800よりD200のISO200が落ちるとは思えず、更にキヤノン機のISO1600にD200のISO200が劣るとは到底思えません。

御随にというところですが。別にあなたの感性にまで干渉する気はないです。
画質劣化を感じさせるのはノイズだけが全てではありません。
ですので、人によるというのはありでしょう。

僕の場合、Nikon機の場合、形状が劣化したり、あまりいい表現ではないので、好きではないのですが、状況を示す言葉としては当を得ているのが、ケロイド状に崩れるといわれる状況が出るのが、Nikonの場合画像劣化を強く感じさせる部分です。
Canonの場合、カラーノイズはかなり出ますし、ボディ内JPEGでは暗部がグリーンになったりすることもありますがが、その代わり形状が劣化しにくい。
カラーノイズも、非常に細かくあまり気になりにくい。
Nikon機にあるような劣化が出にくい。というか感じさせにくい。
ということがあるので、全体として画像の劣化を非常に感じさせにくくなっています(Nikon機でもSILKYPIXを使うことでそういった粗を一気に溶かし込んでくれはしますけど)。

それをあわせても、流石にD200のISO200とCanon機のISO1600がとまでは行かないかと思いますけど。
せいぜい、D200のNCのISO250か320がCanonのISO1600くらいじゃないでしょうか。
通常よく言われていたのが、D70時代NikonのISO400がCanonのISO1600くらいといわれていた訳ですから。D200と比べた場合D70より一段落ちはするでしょうし。
Canon機も、どこと比べるからですが。
最新の1D3あたりと比べられるとさらに差が広がりそうです(1000万画素同士という意味では妥当な比較なのかも知れませんが)。

>yさんはキヤノン機を借りて数千枚の写真を撮ることが出来る環境にいる訳ですから、ぜひ同じ被写体、同じ環境でムーミンパパさんのような比較写真をアップしてみてください。

なんか、話が勝手に作られていますが。
確かに20Dとか借りて2000枚くらい撮ってみたことはありますけどね。

そこから後は、勝手に話を作らないでくださいというところじゃないでしょうか。

で、あなたが
>正直私にはD40のISO800よりD200のISO200が落ちるとは思えず、更にキヤノン機のISO1600にD200のISO200が劣るとは到底思えません

と思うところのサンプルは?
Re:Re:D40は ちょっと一言。 2007/07/27(Fri) 02:21 No:50560 ID:eb457107bc87ac9
いや、今迄yさんが言われていた事は、そういう事じゃないと思いますけれど。

さて、yさんの意見だと、D200はISO200でもダメダメで、D40のISO800は辛うじてOK、キヤノン機はそれ以上でも使い物になるという事でしたよね。
(今までの書き込みを総合するとこうなります)
正直私にはD40のISO800よりD200のISO200が落ちるとは思えず、更にキヤノン機のISO1600にD200のISO200が劣るとは到底思えません。

yさんはキヤノン機を借りて数千枚の写真を撮ることが出来る環境にいる訳ですから、ぜひ同じ被写体、同じ環境でムーミンパパさんのような比較写真をアップしてみてください。

ノイズ、ノイズと言葉だけで叫んだり、闇雲にニコンバッシングするよりも説得力がありますよ。
Re:D40は y 2007/07/27(Fri) 01:34 No:50559
>それにしてもなぜyさんはこの様なスレッドに参加されないのでしょうかね?

またうるさいこといわれるので、黙っていようかと思ったんですけど。
端的に言えば、D40で納得行くレベルになるのはISO800が限度でISO1600の画質は、Nikon機ではまだどの機種でも云々出来るレベルにないというのが僕の意見ですけど。
こういうとまたうるさいこと言い出す人がいるでしょ?
ということです。

後は、NXやNCのデフォルトのノイズが多いのは、周知の事実でしょうというところじゃないでしょうか(代わりに解像度は別格に高いですけど)。
D40は SPR 2007/07/26(Thu) 23:28 No:50554 ID:c0a26a875e1380a
カメラ:D200
  レンズ:Auto Nikkor 135mm F2.8
>>ムーミンパパさん

>あくまでもD2Hでも「外部ソフトを駆使すれば、なかなかいいぞ」
>と言う話だけですのでD40をけなしているわけではありません
>
私もD40をけなしているわけではないです。でも不愉快な思いをさせてしまったら
申し訳ないです。
40xでも良かったかなと思ったのは、フル画像のモニターでの鑑賞やプリントは
しませんが、あいにく望遠を持っていないとき切り出しをすることも良くあります。
この時等倍の画像は何か油絵のような雑な画像がどうも気に入らないのです。
同じ画角で比べるとPC上でリサイズした方が断然綺麗だと思います。
ですので画素数はあったほうが良いと思っています。

添付画像は135/2.8マニュアルレンズで撮ったものです。このレンズ付けてみて
眠い画のはずのD200からでてきた画クッキリでびっくりしました。
この緑色がとても気に入ってます。

それにしてもなぜyさんはこの様なスレッドに参加されないのでしょうかね?
ノイズでダメだというときは即反応してますよね。もっとこの様な話題の中で
こんな場合はD200もすてたもんじゃないとか言えばもっと印象が良いのに。
D200だってすべての画像が悪いわけじゃないと思うんだけどなあ。
Re:二コンD200 手放したのは、もったいない ムーミンパパ 2007/07/26(Thu) 09:18 No:50550 ID:2d52bfbbe0237a0
>なんで D200を手放したのか疑問(不思議)に思ってました

中級機としては申し分ないのでしょうが、D2Hと比べると
画像消失時間やタイムラグで見劣りしたのです
人物撮影が多いのですが、D2Hだと瞬きした瞬間がわかるのですが
D200はわからない
その程度の差ですが、出来上がりの写真をみるとD2Hの方が
色具合や画質ということでなく、D200の方があまりいいのが撮れなかったです

D2Hより手軽なカメラと思ってたのですが、質感もよすぎて
重厚な感じが、いつも持ち歩くという目的に合わなかったせいもあります

それとあわよくばD2XかD3の購入資金の足しにしようと思ったこともあります
やはり1000万画素クラスも一台欲しいですね

D40はいつも持ち歩けるスナップ用にはいいですね
なにより安いのがいいです(笑)

女の子ばかりでなく、こんなのを手軽に撮りたくなったせいもあります
これは、逆にD2Hだと相手が構えちゃうので、撮れない表情ですね

自分の場合は、撮影目的で機材を考えるので、また気が変われば
変わるかもしれません

D2クラスと比べると見劣りするというだけで、D200自体はいいカメラだと思いますよ


お写真いいタイミングで撮れてますね
音もすごいんでしょうけど

冨士の公開演習は一度行ってみたいと思いますが、なかなか時間が取れません
入手したばかりの500mmレフレックスを早く使ってみたいです
Re:良い表情ですね! ムーミンパパ 2007/07/26(Thu) 01:25 No:50549 ID:29410a774da0d24
>P.S.良い表情の写真ですね!見ていると自分も明るい気持ちになる写真ですね!!った

ありがとうございます
この子達を本格的に撮ろうとした日に地震が起きて流れてしまいました
前へ390391392393394395396397398399400次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.