サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
4421件 〜4430 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
4421件 〜4430 件 (全 4,654 件)
Re: なんだかなぁ
Nビギナー
2006/02/15(Wed) 13:14 No:17515
ID:5ec4907693c4f44
スレッド閲覧
> D200は発売されてまだ2ヶ月ちょっとだよ。
> 発売されてすぐだからまだニコンから対応を求めるのは無理だといってみたり、寿命が短いんだから文句いうくらいなら買い換えろと言ってみたり凄い乱暴だなぁ。
縞ノイズの発生は確かにメーカー側に非があると思います。
ただ、その根本的な対策がまだはっきりしていないのに、
「早く対処しろ、公表しろ」と騒がれて、
そして、ネットの声に耐えきれずかどうかわかりませんが、根本的対策が
まだないのにQ&Aで公表せざるを得なくなってしまった。
そしたら、今度は、「そんな結論で納得できるかぁ!」と騒がれる。
納得できないんだったら、買い換えるしかないのでは?といえば、
「発売されてまだ2ヶ月なのにそんなことを言うのは乱暴だ!」と反論される。
あげくには、「2,3年くらいは普通に使えるでしょ。」と言われる。
それだったら、少し待ちましょうよ。根本的対策ができるかどうか、メーカー
に頼るしかないんですから。
対策に仮に1年間を費やしても、あと1、2年は使えるわけですし。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 同感です。
さんちょ
2006/02/15(Wed) 02:57 No:17487
ID:6a04cd134bea073
スレッド閲覧
> 三脚固定で撮っても似たような描写だったんですよ。
> VRが逆に悪さをしてるということには考えが及びませんでした。
> 三脚固定+タイマー(レリーズ買わなきゃ)で撮ってもVRはオフにした方がいいのかもしれませんね。
お邪魔します。
自分は以前18-200VRを2個触ったことが有るのですが、
VR-ON/OFFに関わらず、立て位置撮影、逆さ撮影で、
まるで片ボケを起こしている様に外周部の一辺の像が極端にブレました。
もちろん正対撮影同条件下では同様のブレは無かったです。
下向き上向き撮影は試して無いのですが、レンズの自重の影響を受けているのではないかと思います。
Thinkpadさんのはそんな症状は無いでしょうか?
写真からは仰られるもやもや感はよく分からなかったのですが、立て位置撮影が気になりましたので・・。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 同感です。
Scherz
2006/02/15(Wed) 02:28 No:17480
ID:97db4ce4d668400
スレッド閲覧
こんばんは。失礼します。
雰囲気の良い写真ですね。
でも、おっしゃるように、もやもや感が。
それにしても、1/2.5、F6、ー1EV補正、ですか。そうとう暗いところですね。写真で見るより、実際はもっと暗いのでは。もやもや以前かも。
それはさておき、三脚をお使いになってこんなにブレるというのは、ムーミンパパさんの言われるようにVRでしょうか。VRはノーマルですよね。
ブレがもやもや感の原因でしょうか。レンズが18mm端ということも考えられますね。
私のD200は、あらためて試してみますが、そんなにもやもや感はないと思います。参考までに、年末にソウルに行って、お茶やさん(けっこう暗かったです)で撮った写真を添付します。
写真を評価しないでください。
文字は、遠くのことにまで思いを至らせよ、という意味だそうです。
Thinkpadさんって、忍耐強いんですね。そうとう我慢してD200使っておられるでしょう。イメージが変わりました。
参考になった
違反連絡
返信
なるほど」
Scherz
2006/02/15(Wed) 00:53 No:17462
ID:97db4ce4d668400
スレッド閲覧
こんばんは。いつも、鋭い発言、有り難うございます。
> だいたい期待してしまう個所っていうのがメカニカルな部分じゃないのでファームアップで改善されるかもしれないとかそういう希望が持てる場所なんでこんなに要望があがるんだと思うんだよね。
ここを読んで、なるほどなあ、と思いました。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 同感です。
ムーミンパパ
2006/02/15(Wed) 00:19 No:17450
ID:c4212c875ec3184
スレッド閲覧
F6.3でこのくらいだと、物足りないですね
VRのレンズ振動のぶれが出ているのかなぁ?
手ぶれもあることはあるんでしょうけど
一度、VRを切って三脚固定で撮られて比較されてみては?
参考になった
違反連絡
返信
Re: なんだかなぁ
D2Xユーザー
2006/02/15(Wed) 00:11 No:17449
ID:e4465eef7cba523
スレッド閲覧
> D2Xユーザーさんの発言って年金貰えないから払わないって言ってる人と同じような自分に無関係(本当は関係してるのに)って立場から放言してるだけに感じちゃうんで違和感を覚えたので横からすみませんが口挟ませてもらいました。
私は払った分がもらえないと思いつつもちゃんと年金は払っていますよ.
文句をいいたい気持ちもわかりますけど,いつまでも言い続けてもねえ.
もう,ニコンはそれなりに認識はしたんだしこれ以上言っても無駄だと思いますね.
自分の写真では縞がよく出て困るというならやっぱりカメラ替えるしかないでしょう.
結局,カメラってそれなりに写真が撮れればいいんじゃないのっていうことです.
参考になった
違反連絡
返信
Re: プリントだけが目的じゃないってば。
ささ
2006/02/12(Sun) 23:57 No:17323
ID:d86c74d9a55187a
スレッド閲覧
産業ユーザーさんの「貴殿の知識の及ばぬ分野からの書き込みが貴殿の機嫌を損じたのかもしれませんが。」という煽り文句に反応しただけです。
合ったこともない相手に良くこんなこと言えるなー、と思いました。
まぁ、あなたの書き込みも巧妙に煽っている訳で、ちょっとでも気に入らない意見を言う人にどのような反応をする人たちなのか理解しました。
ちなみに私は捨てハンつかうようなセコイ真似はしませんよ。安心してください。
参考になった
違反連絡
返信
Re: んーそれは違うんじゃないかな
ムーミンパパ
2006/02/11(Sat) 11:45 No:17180
ID:b90229011cf9931
スレッド閲覧
あ、私の発言は
>どこのメーカーのデジも、発展途上ということでしょうか。
と言う言葉に同意しているという意味合いですけどね
皮肉でなく、皆さんの大好きなニコンに頑張っていいものを出して欲しい
という愛は感じますよ
私なんかは、冷めているせいか、ダメと判断すればだまって乗り換えますし
オークション行きですかね
私の場合は、自分の情報収集能力のなさを悔いるだけですが
他の方にあきらめろと言ってるつもりもありません
あくまでも「私はこう考えてます」と書いているだけですので
それを否定する人がいても、大いに結構です
参考になった
違反連絡
返信
Re: んーそれは違うんじゃないかな
Velvia
2006/02/11(Sat) 03:36 No:17151
ID:75faad15d67d48d
スレッド閲覧
> オリンパスのE-300のような駄目AE機をいまニコンが出したら縞ノイズなんか比じゃないくらい叩かれるとは思いますけどね(^^;
話が逸れるので恐縮ですが、E-300ってそんなにAEが、イケてないですかー。(^^;
私はE-300持ってないのでわかんないですが、D200の評価AEは結構優秀だと思いますがどうでしょう??
> そろそろ素子のゴミが目立ち始めたので清掃ついでにニコンの正式アナウンス後に修理に出そうと思っていたのですが、まだ今出しても再度出す事になりそうだしいつ戻ってくるか分からない状態でパニックのSCにやっつけ仕事されても困るので躊躇しています。
オリンピックでのNPSチームが出払っているのは関係ないかもしれないですが、確かに今はある意味パニック状態かもしれないですねー。ちょっと前に私のは修理から戻ってきまして、そのときは2週間だったですが、電話対応で聞いた話によると、混んでて3週間程度といわれた人もいるようですし。少し様子見ですかね?
> それから満足してる人はそろそろ使いこなし術の話でも振ってくれればいいんじゃないかな。
私は修理終わって満足派なんですが、某カカク掲示板では、レポートやらそのへんの話題はほとんどスルーされちゃって、もっぱらシマシマニコントーク真っ盛りです。ここも、おおむねそんな雰囲気なんで書き込みづらいんですが、使いこなし系のトークに私も期待大です!
参考になった
違反連絡
返信
Re: どのような対応だったら
kobb
2006/02/11(Sat) 03:14 No:17148
ID:34ff9747ff3f18c
スレッド閲覧
どうも今回のニコンの方針はユーザー側を観ていないですよね。。
”自分達(ニコン)がいかに最低限のダメージで済むようにしようか。。”
と言う部分があまりにも見え過ぎるのでガッカリですね。。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
> 発売されてすぐだからまだニコンから対応を求めるのは無理だといってみたり、寿命が短いんだから文句いうくらいなら買い換えろと言ってみたり凄い乱暴だなぁ。
縞ノイズの発生は確かにメーカー側に非があると思います。
ただ、その根本的な対策がまだはっきりしていないのに、
「早く対処しろ、公表しろ」と騒がれて、
そして、ネットの声に耐えきれずかどうかわかりませんが、根本的対策が
まだないのにQ&Aで公表せざるを得なくなってしまった。
そしたら、今度は、「そんな結論で納得できるかぁ!」と騒がれる。
納得できないんだったら、買い換えるしかないのでは?といえば、
「発売されてまだ2ヶ月なのにそんなことを言うのは乱暴だ!」と反論される。
あげくには、「2,3年くらいは普通に使えるでしょ。」と言われる。
それだったら、少し待ちましょうよ。根本的対策ができるかどうか、メーカー
に頼るしかないんですから。
対策に仮に1年間を費やしても、あと1、2年は使えるわけですし。