タイトル | : Re: 本当の180mmマクロにして欲しい |
記事No | : 8499 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/13(Tue) 09:12 |
投稿者 | : ouch |
> 僕は最初はこのレンズ180mmマクロだと思って使っていたのですが、実際は100ミリ
> マクロだとわかって急に使う気がなくなりました。
> ズームできるというメリットはあるけど、この大きさなら単純に100ミリマクロを
> 使った方がいいと思ったからです。
たしかに70-180mmはW端の最短撮影距離では焦点距離は90mm相当くらいにはなりますね。
とはいえ、じゃVR Micro 105mmが最短で焦点距離が変動しないかといえば決して
そんなことはなく、こちらのレンズは最短撮影時には焦点距離が80mmを下回って
しまいます。この際のF値はF4.8まで落ちるわけで、やはり100mmクラスのレンズ
とはそれなりの違いはあるとおもいますよ。
まぁ90mm/F5.6と、80mm/F4.8じゃ同じようなものじゃないか、と言ってしまえば
それまでなんですが。
ちなみに、私はMicro200mmは持っていませんが、こちらはスペックから計算する
と、最短撮影時には焦点距離125mm相当くらいまで落ちるようです。
結局、望遠マクロの場合近接撮影時には実効焦点距離が落ち込むのはある程度
仕方ないことであり、あまり気にしてもしょうがないのではないか、とおもうの
ですけどね。
タイトル | : Re: 本当の180mmマクロにして欲しい |
記事No | : 8498 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/13(Tue) 07:27 |
投稿者 | : VX |
> > 最短あたりではインナーフォーカスで焦点距離がかなり短くなっていて、実際は100ミリマクロと変わらない。
> > リニューアルされるなら本当の望遠マクロにして欲しいです。
>
> もし、そんなことになったら、ニコンの言う近距離撮影で暗くならないメリットが無くなって、結果、外では花が風になびいてとても撮ることのできないレンズとして、室内専用専用レンズに追いやられてしまう可能性も・・・
今より大きくなってしまう可能性はありますね。
しかし、F値変動性にすればシャッター速度の遅くなりそうな時にはワイド側を使う
ということも可能ではないでしょうか。
僕は最初はこのレンズ180mmマクロだと思って使っていたのですが、実際は100ミリ
マクロだとわかって急に使う気がなくなりました。
ズームできるというメリットはあるけど、この大きさなら単純に100ミリマクロを
使った方がいいと思ったからです。
タイトル | : Re: 本当の180mmマクロにして欲しい |
記事No | : 8497 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/13(Tue) 07:18 |
投稿者 | : VX |
失礼しました。最大倍率1/3.2倍でなくて1/1.32倍の間違いですね。
タイトル | : Re: 本当の180mmマクロにして欲しい |
記事No | : 8496 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/13(Tue) 02:43 |
投稿者 | : ムック好き |
> 最短あたりではインナーフォーカスで焦点距離がかなり短くなっていて、実際は100ミリマクロと変わらない。
> リニューアルされるなら本当の望遠マクロにして欲しいです。
もし、そんなことになったら、ニコンの言う近距離撮影で暗くならないメリットが無くなって、結果、外では花が風になびいてとても撮ることのできないレンズとして、室内専用専用レンズに追いやられてしまう可能性も・・・
タイトル | : 私の経験 |
記事No | : 8495 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/13(Tue) 00:13 |
投稿者 | : TEZ |
地面に降りているヒバリを撮ってきてパソコンで確認したらすべてぼやーとした
感じでショックを受けたことがあります。こりゃ修理にださねばと思って。
念のため自宅で、文字の書いてあるもの(例えば飲料水のボトルなど)を
遠くにおいて三脚でミラーアップで撮って確認したところ全然問題ありません
でした。フィールドでは陽炎がいたずらしていることもあるのではないかと
理解しています。D2H+500mmでの経験です。ボトルなどで確認してから
それでもおかしければ修理ということになろうかと思います。
タイトル | : 本当の180mmマクロにして欲しい |
記事No | : 8494 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/12(Mon) 19:56 |
投稿者 | : VX |
> メーカー在庫終了になっていますね・・・新型でも出るのでしょうか?
> http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_micro_ed_70-180mmf45-f56d.htm
このレンズの180mm時、最短37センチ、その時の倍率1/3.2倍というのは100ミリクラスの
マクロレンズとほぼ同じですよね。
最短あたりではインナーフォーカスで焦点距離がかなり短くなっていて、実際は100ミリマクロと変わらない。
リニューアルされるなら本当の望遠マクロにして欲しいです。
タイトル | : Re: ズーム域の見直しがあるかどうかに関心 |
記事No | : 8493 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/12(Mon) 19:54 |
投稿者 | : VR4 |
もっと明るくて、50くらいからのズームは出ないですかねえ、、、、
タイトル | : Re: ズーム域の見直しがあるかどうかに関心 |
記事No | : 8492 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/12(Mon) 14:53 |
投稿者 | : cat |
> 絶対的な需要は少なかったでしょうねぇ
> 花撮りに夢中になっていた頃は欲しい一本でしたが、他への使い回しを
> 考えると開放F値の暗さがネックで、踏み切れませんでした
確かに,F値の暗さはネックで私も購入しませんでした.
60mmと105mmそれほど重くもなくかさばらないので両方持ち出せましたし.
おそらく,新型は出ずにこのスペックはお蔵入りだと思います.
むしろ,超玉を早くVR希望.W杯にVR400mm出てこなかった(悲)
タイトル | : Re: ズーム域の見直しがあるかどうかに関心 |
記事No | : 8491 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/12(Mon) 13:09 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
> ただ,このレンズVR化するほど需要があったのでしょうか?
絶対的な需要は少なかったでしょうねぇ
花撮りに夢中になっていた頃は欲しい一本でしたが、他への使い回しを
考えると開放F値の暗さがネックで、踏み切れませんでした
nikonのマイクロレンズの考え方って、文字コピーなど解像度重視で
花撮りなどもできると言う考え方なんでしょうかね
あまりにキレの方に重点が行っていて、ボケ具合などの柔らかさは
二の次というような印象です
まぁ、解像度などいらなければ、アタッチメントレンズでも言いわけなんですが
タイトル | : Re: ズーム域の見直しがあるかどうかに関心 |
記事No | : 8490 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/12(Mon) 09:55 |
投稿者 | : cat |
> DXフォーマット向けで出てくるとすると焦点域は55-120mmとか55-135mm位でしょうか。
> この場合、サイズに余裕が出てきますから、開放絞り値を今よりいくらか明るめに
> 出来るかもしれませんね。
Nikonフルサイズに期待している私には,DXフォーマットだけはやめて欲しいです.
ただ,このレンズVR化するほど需要があったのでしょうか?
タイトル | : Re: コーティングの傷み!? |
記事No | : 8489 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/11(Sun) 22:19 |
投稿者 | : ムック好き |
> ムック好き様
> ムーミンパパ様
>
> ありがとうございます。
> 写真撮って見ましたのでもしご意見頂ける様であれば、宜しくお願いいたします。
傷のようにも見えますが、私には断言はできませんね。表面を見てでこぼこしていたりしていれば傷なので分かりやすいでしょう。
この写真を見ていたら中古購入のチェック時に行うように、光の反射具合を変えたり、マウント面側から見たりしたくなりました(笑
もし気になるようでしたら、お近くのカメラ専門店に持ち込んでみてはどうでしょうか。
その場合、量販店ではなく、中古カメラを扱っているお店ということです。
状態を見てもらうだけでも、客とのつながりのきっかけになりうることを知っているはずですから、店側は嫌がらないと思います。
傷なら、レンズの一番前のエレメントでなおかつ外周部なのでそれほど、というよりほとんど画質に影響はないでしょう。
ただ、気になるのは万が一にもカビであった場合です。
その場合は、他のレンズへの感染の可能性を少しでも減らす意味でも隔離すべき(同じ防湿庫に入れないなど)なので、ご自分の判断に自信がないようでしたら見てもらうのもよろしいかと思います。
タイトル | : Re: 迷っててます |
記事No | : 8488 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/11(Sun) 19:36 |
投稿者 | : VR4 |
単焦点なら、小さくて便利と言うことがあると思いますね。
VR70−200を使っていますが、大きくて大変という感じがあります。目立ちすぎるというか、、、左肘は痛いし、、、
ただ、単焦点だとズームができないことにどうかなあと思います。
体育館撮影のために買ったVR70−200ですが、予想以上の力を持っていて満足してます。でも、とにかく、重くて大きいです。
関係ない話ですが、体育館に蛍光灯を使うことはないそうです。業者から聞きました。蛍光灯というのは4メートル以上光が届かないんだそうです。だから、体育館に蛍光灯を使うことはないと言うことです。
ただし、その代わり、体育館に使う電球は、非常におおざっぱな物で、ちらつきがひどいものなんだそうです。本来、緻密な仕事をする場所じゃありませんからね。明るければいいと言う物なんだそうです。
ですから、ホワイトバランスも、「電球」より、「高演色蛍光灯」の「電球」の方がいいことが多いです。
レンズは、明るければもっと小型の方がいいのですが、標準レンズではなんとしても、小さすぎて、結局、ほとんど使っていません。わずかな違いですが、70ミリあれば、何とかなる気もしますが。50−150くらいで、F2くらいでVRとか出ないですかねえ、、、、VRはなくても何とかなるのですが、、、、
タイトル | : 傷です。 |
記事No | : 8487 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/11(Sun) 14:47 |
投稿者 | : gojira |
完全な引っ掻き傷です。かなり堅いもので擦ったようですね。
Size:1600x1200(256291 bytes) | |
タイトル | : コーティングの傷み!? |
記事No | : 8486 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/11(Sun) 10:06 |
投稿者 | : ライトスタッフ |
ムック好き様
ムーミンパパ様
ありがとうございます。
写真撮って見ましたのでもしご意見頂ける様であれば、宜しくお願いいたします。
タイトル | : ズーム域の見直しがあるかどうかに関心 |
記事No | : 8485 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/11(Sun) 01:37 |
投稿者 | : f2er |
ディスコンがあると、新型の発表を期待してしまいます。
今後のデジタル・ユーザの使用を考えてDXフォーマットで使いやすいスペックに
なって出てくるかどうかに関心があります。
DXフォーマット向けで出てくるとすると焦点域は55-120mmとか55-135mm位でしょうか。
この場合、サイズに余裕が出てきますから、開放絞り値を今よりいくらか明るめに
出来るかもしれませんね。
タイトル | : Re: レンズの劣化 |
記事No | : 8484 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/10(Sat) 22:17 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
カビに見えるものでも、実はレンズの成分の珪素が結晶化して
浮き出てくるものがそう見えると、なにかで読んだことがあります
コーティングに関しては、内部の方はどう保護してみようもないんじゃないでしょうか
外側は優しく扱うくらいしか思い浮かばないです
新素材のクリーニングクロスで拭くだけで、結構コーティングを
痛めつけていると言うことも、なにかで読んだことがあります
私は無頓着なので、ティッシュやハンカチで拭きますが
使って風や日光にあてているのが一番保護になるような気がします
タイトル | : Re: AiAF Micro ED70-180mm F4.5-5.6D |
記事No | : 8483 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/10(Sat) 21:20 |
投稿者 | : RR |
> メーカー在庫終了になっていますね・・・新型でも出るのでしょうか?
> http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_micro_ed_70-180mmf45-f56d.htm
VR化されるなら喜ばしいことですが、更新型が出るにしても
年内に発売されるかどうか怪しいですね。このままお蔵入りなんて
感じもしなくもないですが。ボディーの進歩は早いようですが
AF-S化への更新は遅いですね〜。VR70-300の発売もまだ先のようですし。
タイトル | : Re: フォーカスが甘くなること |
記事No | : 8482 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/10(Sat) 20:19 |
投稿者 | : VR4 |
デジさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
> 考えられる原因は・・・
>
> プロテクトフィルターによごれや指紋がついている。
こういうこともあるのですか? 私の場合、この掲示板で、フィルターは良くないと知り、フィルターはつけていないのですが、レンズ自体が汚れているのかもしれません。見てみます。ちょっと見た感じでは、そんなに汚れているようではないのですが、細かな汚れが付いているかもしれません。
> 鳥の種類が変わってフォーカスが合いにくい模様・色・形状等になった。
> (以前でも5枚に1枚しかピントが合わないということは、
> そもそも鳥はAFが苦手なんでしょう。
> 視認性が良かったら鷹の餌になってしまうでしょうから、
> もともと鳥は視認性が良くないようになっているんでしょう。)
そういうことはあるでしょうけど、青サギで、対象は変わりません。鳶がまるでフォーカスが合わないのは確かですね。
> レンズ、特にVR機構の経年変化で合わなくなった(つまり故障)
経年変化というのは、どのくらいでなるのでしょう。まだ、1年くらいだと思うのですが。レンズの故障という指摘はズバリその通りかもしれませんね。
> カメラのファームをバージョンアップしてAF性能が変わった。
> (本来、良くなると思いますが、まれに相性の悪い被写体があるかも)
D70sにつけているので、ファームのバージョンアップはしていません。D70は、バージョンアップしたのですが。
タイトル | : Re: フォーカスが甘くなること |
記事No | : 8481 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/10(Sat) 20:13 |
投稿者 | : VR4 |
ムーミンパパさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
> VRが付いているとはいえ、手ぶれかも知れませんねぇ
> 三脚なりに固定して、テストされてはいかがでしょうか?
腕力が落ちたと言うことでしょうか。そういえば、、、、確かに、
それは考えられるかもしれません。左肘は、最近、いつも痛みを
訴えていますし。テストしてみます。
タイトル | : レンズの劣化 |
記事No | : 8480 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/06/10(Sat) 20:12 |
投稿者 | : ムック好き |
レンズエレメントの劣化で考えられるものを挙げますと
カビ(最初は点、後に糸状)
バル切れ(レンズ中に断層のようなものが見える)
内部レンズエレメントへの傷(製造時・メーカー修理時につけられたもの)
水滴跡(水滴浸入)
表面レンズコーティングの傷
気泡混入
くもり
といったところでしょうか。
今回のコーティングの傷(劣化)がどのようなものであるか分からないのですが、このいずれかである可能性が高いと思います。(かびかどうか調べることができないことから内部なのでしょうが)
かびについては、いくら防湿庫にいれておいたからといって必ずしも安全なわけでもなく、ましてや、防カビ剤で防げるものではなく、いずれにしても私は気休め程度に考えています。かびさせない一番の方法はやはり機材を使ってあげること、それが一番です。
バル切れについては、いろいろな原因とされる事柄があるでしょうが、レンズエレメント張り合わせ剤の自然劣化をより進行させる過度の乾燥・あるいは湿気にさらされるなどしたことも、バル切れを生じさせる要因と私は考えています。
メーカーで傷をつけられたのであれば、今現在は文句は言えません。これは気泡混入についても同様です。購入してすぐ、あるいは、修理品を受領してすぐ、その旨を伝え、交換・修理をしてもらうことになります。
水滴も意外と厄介なものです。レンズ鏡筒表面やレンズと鏡筒の隙間から侵入したり、あるいは、湿度の非常に高い場所、また、冬場、機材が冷えた状態で暖かい室内に入ったときなども用心が必要です。くもりの原因となることもあります
くもりは、レンズエレメント表面が化学反応により透明度が失われることです。これはある種のレンズでは宿命とされる部分もあり、気をつけてどうにかなるものではない場合もあります。
前述の水分付着からのくもりも生じえます。