掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 221件 〜230 件 (全 501 件) 
ホワイトバランス(1) 使い方わからない(1) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) D610(1) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) これって異常?それとも・・・(0) 約半年ぶりのデジイチ復帰(0) D800−陽炎が気になりませんか?(2) 特殊??(0) D800のスクリーン交換(8) D3200発表(9) ニコン D800 を売ります 26万(0) アイピースアダプター(0) アングルファインダーDR4をD700に取り付ける方法を教えてください(再投稿)(0) アングルファインダーDR4をD700に取り付ける方法を教えてください。(0) Re: D4発表!(0) Re:D4発表!(0) D300Sで使用できるCFカードについて(2) v1買いましたと(2) 大道芸ワールドカップ(1) マッターホルン(0) (0) 
221件 〜230 件 (全 501 件) 
Re:Re:D3ファームウェアが更新 南風 2008/04/19(Sat) 18:53 No:54108 ID:4ffef57eb5de783
>http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=7680958/
>
>価格comでは、新ファームに関連して、D3Xの噂です。

これを確認するためダウンロードしようとすると、公開中止になっていました。(涙)
ですが、別ルートで知り合った、とある親切な方にお願いしたら快く送って下さいました。

確認しましたが、D3X の文字列及び解像度と思われる数字がありますね。
楽しみですねぇ。D80 を下取りに出して、D300 を買おうかどうしようか悩んでいる程度の自分にとっては買えませんが…
Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係につ... 南風 2008/04/19(Sat) 18:19 No:54107 ID:4ffef57eb5de783
>それから、絞り込むと被写界深度が深くなりますが、実質的な画素数が減少して解像感が低下する恐れがあります。
>このことについては、下記で公開中のPDFの「フィルムとセンサの実質的な画素数」で説明していますので、ご参照下さい。
>http://www.vector.co.jp/soft/dl/data/art/se424945.html

ダウンロードさせていただきました。有用な情報を無償で公開して下さりありがとうございます。

CaptureNX は買ったのですが、余り使わず放置していました。
凄い量のドキュメントですね。まだ斜め読みしただけですが、かなり参考になりそうです。
放置はまずいと思い、先日 CaptureNX の本を買ったのですが無駄になりそうですね。(笑)

数式があったのですが、TeX の数式とは違いますね。Word を pdf に変換した物なのですね。私は TeX も趣味で使っています。
TeX ではないので、目次を作るのが大変そうです。Word 用の良いソフトがあるのでしょうか。

一点だけ改善要望があるのですが、pdf 本文中やテキストファイル中でアルファベットと数字が全角と半角入り交じっています。どちらかに統一された方がより良くなると思います。

今後ともよろしくお願いします。
Re:ご意見拝聴 かず君 2008/04/18(Fri) 10:57 No:54104 ID:05d21092903338e
カメラ:1  レンズ:tamron 90mm macro
昨日、完了して戻ってきました。
皆様、有り難うございます。
一見、分解した形跡は見られません。
おそらくレンズ口から作業が出来たのでしょう。

ps
今度はこのレンズ、露出がおかしいな。(1EV位オーバー気味)
Re:D3ファームウェアが更新 綾紫 2008/04/18(Fri) 05:21 No:54103 ID:c7c9cb842cc7a96
カメラ:D200
  レンズ:18-200VR等
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=7680958/

価格comでは、新ファームに関連して、D3Xの噂です。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:センサーの大きさと被... D二桁三桁   2008/04/18(Fri) 01:01 No:54100 ID:b8cec27da8275e0
>しかし、ならば、イメージサークルの極度に小さいコンデジのレンズは、
>なぜもっと開放値を明るくできないのか?
>という新たな疑問が出て来ます。

F値が明るくなればなる程、設計理論値からの誤差は即解像力の悪化に繋がります。
例えば、口径が100mm位あるレンズの設計理論値の誤差が0.1mmあるとするした場合、
口径10mmのコンデジのレンズでは、0.01mm=10μというミクロン単位の誤差と同程度
ということになります。誤差の絶対値が少ないということは、加工に要求される精度
が高くなります。高い精度での加工をすればそれだけコストがかかるので、コンデジ
という製品として非現実的な価格設定となるでしょうね。だから、出すメーカもない
し、製品としての安定した性能を出すことも難しくなりますから、多少暗くても性能
が安定して価格も安い方が良いという結論になるわけです。
Re:Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関... miura   2008/04/16(Wed) 22:06 No:54094 ID:fb76f716281b23a
>CaptureNX使用法及び解像度と被写界深度などに関する考察などとても興味深く拝見させて頂いております。
>とても参考になる資料の提供に深く感謝いたします。

PDFをダウンロードしていただきまして有難う御座います。


>ベイヤー配列の解像度って実画素数の1/4なのでしょうか?

ベイヤー素子の場合は光学ローパスフィルタとデモザイキング処理において周波数特性が低下します。デモザイキング処理は対象画素(例えば、R画素)の周辺画素から他の色情報(例えば、GとBの画素値)を補間する処理です。この処理によって、周波数特性が添付画像のように半分程度に低下します。補間処理は横方向と縦方向に実行されますので、実質的な画素数は4分の1程度になると推定していますが、処理方法のチューニングによって周波数特性は多少改善される可能性があります。


>それから、CaptureNXへの要望として、
>ロゴ入れ機能が有ったら便利かなと思いました。
>miuraさんもこの処理はPSで処理されていると書かれていますが

そうなんです。私は絵画のようにサイン画像をPSで貼り付けています。
サインやロゴを貼り付けてWEB掲載している例は多いように思います。
Re:Re:Re:Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高... D二桁三桁   2008/04/16(Wed) 21:56 No:54093 ID:b8cec27da8275e0
非常に一般的な言い方になりますが、屈折により焦点を結ばせる光学系は、焦点
距離が長い程倍率の色収差や補正し切れなかった残存収差が目立ちます。従って、」同じ画角を得るに当たって、APS-Cやフルサイズよりも焦点距離が短くて済むフォ
ーサーズはこの辺の光学設計が楽になります。
また、F値の小さい屈折光学系は広い面積にわたって焦点面の平坦化が難しくなり
ますが、フォーサーズは撮像画面が小さいから当然イメージサークルが小さくて
済むので、撮像面が大きいAPS-Cやフルサイズでは、画面全体に良像が得られない
ようなF値の光学設計も可能になります。

>というか、フォーサーズって、なんで開放値を明るく設計できるのですか?
>もし、よろしかったら、そのあたりについてご教示いただけると幸いです。

個人的には、フォーサーズは接写等では、光学的な弱点は出にくいと思いますが、
中・遠景では今以上に画素を上げるとコンデジのように遠景のディテールが分解
出来ずに溶け込んだような描写になるという弱点が出るとおもいます。というのは、
中・遠距離の描写においてはレンズの光学的な分解能はレンズの絶対的な口径に
依拠します。従って、APS-Cやフルサイズよりも同じ画角を得られるレンズの口径
は相対的に小さくなりますから、同じ大きさに写ってもディテールの光学的な分解
は劣るわけです。それを画素数を多くしても初めから写ってない物を引き伸ばして
も新たなディテールは見えてこないことになります。
それから、フォーサーズの1000万画素の場合、絞りの回折限界はF11〜13(焦点距離
により差はある)です。使える絞りの幅がせまいと自分でライティングを工夫する
場合の応用の幅が狭くなりますので、人によってはこれも弱点になると思います。
Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特性 miura   2008/04/16(Wed) 07:39 No:54085 ID:fb76f716281b23a
>少なくとも私の持っているモノはすべて開放から周辺まで充分な画質を

開放で十分な画質が得られるならば、レンズコストを心配する必要はないですね。

D3が出現してから高感度特性というと、ISO6400以上における高画質を意味するようになったと思います。
E-3の実質的な画素数は開放〜F9.4の範囲において250万画素と推定されますが、このセンササイズで500万画素(ベイヤー素子の表示方法では2000万画素)以上に高画素化して、D3並みの高感度特性も得ることは難しいと思います。


>しかも、D3の場合はローパス面のゴミがE-3よりは遥かに目立ちやすく

ベイヤー素子ではデモザイキング処理において周波数特性が劣化して、解像感が低下するので必要以上に絞り込んでしまう恐れがあると思います。
D3はE−3よりも2段分絞り込むと同程度の被写界深度となりますが、3段以上絞り込んで撮影するとゴミの写り込みが目立つと思われます。
Re:Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関... miura   2008/04/15(Tue) 23:32 No:54083 ID:fb76f716281b23a
>一度、目を通して勉強させていただこうと、あらためて思いました。

有難う御座います。是非、一読してください。


>わたしは、APS-C機でF4あたりを多用しますが、
>その被写界深度をフォーサーズ機で得るには絞りを一段分開けられるので、

D300のF4はE-1,E-3のF2.8と同等の被写界深度になりますが、絞り開放の画質がどの程度になるかは心配ですね。1段以上絞って使うとすれば、F1.4〜F2のレンズが必要となるのでDX版よりもレンズが高価になる恐れがあると思います。
それから、E-3では1画素の受光面積がD3の3分の1となるので、ノイズの影響でD3程度の高感度特性を得ることは出来ないと思われます。


>高感度特性とダイナミックレンジに振ってくれていたら、

画像の要素としては、「解像度(実質的な画素数)」、「被写界深度」および「ノイズ」が重要な要素だと思います。
「フィルムとセンサの実質的な画素数」に記述したのですが、解像感が高い画像を得るためには500万画素(ベイヤー型のセンサの場合は2000万画素)以上の画素数が必要になると思います。
そして、D3並みの高感度特性を得るためには、画素ピッチは8um以上必要だと思います。
この条件をDXサイズで満足させるためには、FoveonX3形式で1800万画素のセンサを使用する必要があります。また、FXサイズならFoveonX3形式で4050万画素のセンサを使用する必要があります。

私は、ニコンがこのようなセンサを搭載した、DX版とFX版のフラグシップ機を開発してくれることを期待しています。
Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係について miura   2008/04/15(Tue) 19:42 No:54080 ID:fb76f716281b23a
>センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係について、

被写界深度が同等となる絞り値まとめた表を添付します。
D300のF2.8、D3のF4、E-1のF2が同等の被写界深度となることが分かると思います。

高感度特性については1画素の受光面積やノイズ処理などが影響しますが、
定量的な比較データは見たことがありません。

それから、絞り込むと被写界深度が深くなりますが、実質的な画素数が減少して解像感が低下する恐れがあります。
このことについては、下記で公開中のPDFの「フィルムとセンサの実質的な画素数」で説明していますので、ご参照下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/data/art/se424945.html

参考になれば幸いです。
前へ1819202122232425262728次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.