掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 1301件 〜1310 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
1301件 〜1310 件 (全 4,654 件) 
Re:D40 ファームウェア・アップデート M-KEY 2008/04/18(Fri) 00:31 No:54098 ID:f63b6f58a5a60d4
>以前この板でD40を薦めていただき購入したものです。
>小さく軽くて私のような初心者には大変使いやすいカメラでした。

D40、気にいっているようで安心しました。
今後も宜しくお願いします。
Re:Re:NC4が・・・ D2xマニア 2008/04/17(Thu) 23:59 No:54097 ID:925f44acad68ebc
>msconfig にてスタートアッププログラムをすべて無効にしてから再インストールしてみてください。

コレも試したがですが正常に起動できませんでした。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:センサーの大きさと被写界深... Ken 2008/04/17(Thu) 00:33 No:54096 ID:2584eff85410f37
ご丁寧に解説いただき、ありがとうございました。
非常に分かりやすく、たいへん参考になりました。
とくにフォーサーズの弱点の部分が興味深かったです。

ようするに、フォーサーズは、誇張して言えばコンデジに近い性質を持っているということですよね。
しかし、ならば、イメージサークルの極度に小さいコンデジのレンズは、
なぜもっと開放値を明るくできないのか?
という新たな疑問が出て来ます。

だんだん本題からそれてきましたが、
もし、気が向かれましたら、よろしくお願いします。
Re:Re:Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特... D1xから 2008/04/16(Wed) 22:40 No:54095 ID:6cc5a53e7f48fe9
>PDFをダウンロードしていただきまして有難う御座います。

いえいえ、
お礼を言わなきゃいけないのはこちらです。
その上、ご丁寧に返信まで頂き、ありがとうございます。
とても勉強になります。

>>ベイヤー配列の解像度って実画素数の1/4なのでしょうか?
>
>ベイヤー素子の場合は光学ローパスフィルタとデモザイキング処理において周波数特性が低下します。デモザイキング処理は対象画素(例えば、R画素)の周辺画素から他の色情報(例えば、GとBの画素値)を補間する処理です。この処理によって、周波数特性が添付画像のように半分程度に低下します。補間処理は横方向と縦方向に実行されますので、実質的な画素数は4分の1程度になると推定していますが、処理方法のチューニングによって周波数特性は多少改善される可能性があります。

そうですよね。LPFの事を忘れていました(苦笑)
確かD2Hの発売前後にNikonのHPだったでしょうか?
LPFと偽色と解像度の所で、LPFをナイキスト周波数の2倍近くに設定して、
ソフト的に偽色の発生を回避する事に成功したような記事を読んだ記憶がありましたのでお聞きして見た次第です。
D3ではD2Hよりかなり進化しているのでは?と思っている自分が居たりするので、ご理解頂ければ幸いです。

>>それから、CaptureNXへの要望として、
>>ロゴ入れ機能が有ったら便利かなと思いました。
>>miuraさんもこの処理はPSで処理されていると書かれていますが
>
>そうなんです。私は絵画のようにサイン画像をPSで貼り付けています。
>サインやロゴを貼り付けてWEB掲載している例は多いように思います。

自分の場合は、PSのエンボスフィルタ機能で文字の輪郭をエンボスで入れ込んでいます。
ロゴの部分だけ画像が凸凹したように見える感じになるので、画像全体に違和感が少なくて済むかな?と思ってこうしています。
NXにはレイヤーと言う感覚が表には出て来ていないのですが、オーバレイ等の機能があるので、きっと出来ると思うのですが・・・
Nikonさん、お願いしま〜す。
Re:Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関... miura   2008/04/16(Wed) 22:06 No:54094 ID:fb76f716281b23a
>CaptureNX使用法及び解像度と被写界深度などに関する考察などとても興味深く拝見させて頂いております。
>とても参考になる資料の提供に深く感謝いたします。

PDFをダウンロードしていただきまして有難う御座います。


>ベイヤー配列の解像度って実画素数の1/4なのでしょうか?

ベイヤー素子の場合は光学ローパスフィルタとデモザイキング処理において周波数特性が低下します。デモザイキング処理は対象画素(例えば、R画素)の周辺画素から他の色情報(例えば、GとBの画素値)を補間する処理です。この処理によって、周波数特性が添付画像のように半分程度に低下します。補間処理は横方向と縦方向に実行されますので、実質的な画素数は4分の1程度になると推定していますが、処理方法のチューニングによって周波数特性は多少改善される可能性があります。


>それから、CaptureNXへの要望として、
>ロゴ入れ機能が有ったら便利かなと思いました。
>miuraさんもこの処理はPSで処理されていると書かれていますが

そうなんです。私は絵画のようにサイン画像をPSで貼り付けています。
サインやロゴを貼り付けてWEB掲載している例は多いように思います。
Re:Re:Re:Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高... D二桁三桁   2008/04/16(Wed) 21:56 No:54093 ID:b8cec27da8275e0
非常に一般的な言い方になりますが、屈折により焦点を結ばせる光学系は、焦点
距離が長い程倍率の色収差や補正し切れなかった残存収差が目立ちます。従って、」同じ画角を得るに当たって、APS-Cやフルサイズよりも焦点距離が短くて済むフォ
ーサーズはこの辺の光学設計が楽になります。
また、F値の小さい屈折光学系は広い面積にわたって焦点面の平坦化が難しくなり
ますが、フォーサーズは撮像画面が小さいから当然イメージサークルが小さくて
済むので、撮像面が大きいAPS-Cやフルサイズでは、画面全体に良像が得られない
ようなF値の光学設計も可能になります。

>というか、フォーサーズって、なんで開放値を明るく設計できるのですか?
>もし、よろしかったら、そのあたりについてご教示いただけると幸いです。

個人的には、フォーサーズは接写等では、光学的な弱点は出にくいと思いますが、
中・遠景では今以上に画素を上げるとコンデジのように遠景のディテールが分解
出来ずに溶け込んだような描写になるという弱点が出るとおもいます。というのは、
中・遠距離の描写においてはレンズの光学的な分解能はレンズの絶対的な口径に
依拠します。従って、APS-Cやフルサイズよりも同じ画角を得られるレンズの口径
は相対的に小さくなりますから、同じ大きさに写ってもディテールの光学的な分解
は劣るわけです。それを画素数を多くしても初めから写ってない物を引き伸ばして
も新たなディテールは見えてこないことになります。
それから、フォーサーズの1000万画素の場合、絞りの回折限界はF11〜13(焦点距離
により差はある)です。使える絞りの幅がせまいと自分でライティングを工夫する
場合の応用の幅が狭くなりますので、人によってはこれも弱点になると思います。
Re:Re:Re:Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高... D1xから 2008/04/16(Wed) 20:31 No:54092 ID:6cc5a53e7f48fe9
>フォーサーズって、なんで開放値を明るく設計できるのですか?
>もし、よろしかったら、そのあたりについてご教示いただけると幸いです。

横槍レスですみません。
余り詳しくないのですが
イメージサークルが小さいから可能なのでは?
と思いますが
いかがでしょうか?

この辺はouchiさんなんかがお詳しいかもです。
かつてご教示いただいたりしましたが・・・。
Re:Re:センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係につ... D1xから 2008/04/16(Wed) 20:25 No:54091 ID:6cc5a53e7f48fe9
>http://www.vector.co.jp/soft/dl/data/art/se424945.html
>
>参考になれば幸いです。

CaptureNX使用法及び解像度と被写界深度などに関する考察などとても興味深く拝見させて頂いております。
とても参考になる資料の提供に深く感謝いたします。

ベイヤー配列の解像度って実画素数の1/4なのでしょうか?
輝度解像度は1/2(G成分だけの場合)又は最近では1/1(GRGB成分全てを使った場合)もありかな?
色成分は1/4以上にはなりそうに無いですが?
人の目は輝度成分に敏感で色解像度には鈍感な特性を利用してベイヤー配列が考案されたと何処かで見た気がしています。
輝度と色が合成と言うか、実際には一つなのでしょうが、が解像度としても実画素数の1/2まで有るのではないのかなぁ〜?
と思いました。

あっ!
それから、CaptureNXへの要望として、
ロゴ入れ機能が有ったら便利かなと思いました。
miuraさんもこの処理はPSで処理されていると書かれていますが
Exifって諸刃の剣の様な物で、特にネットへの掲載に関してはほとんど無意味なんですよね。
かと言って、撮影した写真にも、掲載する写真にも、有る程度の責任を持ちたいので、自分の場合は、ポートレートが主体な事もあって、リサイズ後にPSでロゴを入れてから掲載しています。
web掲載用は
画家さんが書き上げた作品へ最後にサインするみたいに、撮影→リタッチ→リサイズ→Logo入れ→完成と言った流れかと思います。
プリント用はリサイズやLogo入れはあまりやっていませんけれど(苦笑)

今回のCaptureNXやViewNXのVerアップで撮影者・著作者情報表示が出来るようになりましたね。
Re:Re:EN-4改造 かず君 2008/04/16(Wed) 18:58 No:54090 ID:05d21092903338e
この件で興味が湧いたので、EN-4でググっていたら、
NIKONではD1桁のパーツはディスコンが出ているような書き込みを見つけました。
モニターカバー(黒、半透明)は無し、EN-4も社外品を使うよう勧められた。
など、本当かな〜。
電池の切れ目がカメラの寿命だったら怖いですね。

エネループはダメか〜期待してたのに、シャッター切れるのに真っ暗、は最大電流が取れていない。
やく4Aは必要ですから。
>フォーサーズのレンズで、開放で画質が安定しないレンズは少ないです。
>少なくとも私の持っているモノはすべて開放から周辺まで充分な画質を
>確保しています(逆に絞っても改善の余地はほとんどないけど)

そのあたりの経験談が、一番、聞きたかったことです。
ありがとうございます。
とても参考になりました。

>ただ、ISO1600よりも高感度が必要ならD3が優位になりそうだし
>今後ニコンから2000万画素を超える機種がでてきても、フォーサーズで
>そこまで画素数を上げるのは困難っぽいから、その点では35mmフルデジの
>優位性が目立ってくる可能性はありますね。

解像力にしても、高感度にしても、
それに特化していったら、フルサイズが当然有利ですよね。
フォーサーズの被写界深度がFXより2段分深いとすれば、
絞りを2段あければ高感度特性の差を2段分縮めることができますが、
それでもなお、D3のASA6400の画質にE-3のASA1600はとうていかなわないでしょう。
ただ、D3のASA1600とE-3のASA400ならば、
そここそこ勝負できるような気がするのですが、
そのあたりについては、実際のところいかがですか?
わたしとしては、E-420あたりをサブ機としてねらっているのですが・・。
あ、すみません。他社機の話になってしまって(笑)。
でも、わたしは、本来、根っからのニコンユーザーでして、
ニコン機でできないことを他社に求める、というスタンスです。
前へ126127128129130131132133134135136次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.