サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2361件 〜2370 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2361件 〜2370 件 (全 4,654 件)
Re:Re:Re:Re:Re:D80の良さについて
BED
2007/12/13(Thu) 23:08 No:52880
ID:4c208d375fe2acc
スレッド閲覧
>>日本人は大艦巨砲主義のDNAがもうすり込まれちゃってますから。
>>使いこなしだとか考えずにすぐにフラッグシップだとかに憧れちゃうんですよね。
>
>一人の日本人として あなたのように戦争を美化する 無神経な人は気持ち悪いと思いますよ?
カメラ、写真に関係ない書き込みはやめてください。
以前、もうこの場所には来ないといわれてご自身の書き込みも消去されたのではないですか。
その通りにお願いします。
話を戻しましょう。
D80は小型ボディーに大型のファインダーを持つ中級機です。基本に忠実ですし、良いカメラです。ただ、一桁シリーズとは信頼性が違いますね。これはあの価格差ですから仕方ないと思います。使い比べれば解ります。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D80の良さについて
Кривелла
2007/12/13(Thu) 21:28 No:52876
ID:d7fb4fd88dec148
スレッド閲覧
>ただ、撮影感覚や出てくる画の色味はD80の方が自分の好みですので、しばらくD80と付き合ってみようと思います。要は適材適所ですね。
適材適所って本当に大事ですよね。
日本人は大艦巨砲主義のDNAがもうすり込まれちゃってますから。
使いこなしだとか考えずにすぐにフラッグシップだとかに憧れちゃうんですよね。
かくいう私もD一桁シリーズには憧憬に似たものを感じてしまうくちなんですけど、
あんなに大きいと私の用途ではかえって不便な時が多そうなんですけどね。
でも、いつか買っちゃいそうです。
今度のD3には本当にグラッと来ました。
参考になった
違反連絡
返信
不思議なことですね。
VR4
♂
50〜54才 2007/12/13(Thu) 20:29 No:52875
ID:8ef8055dcf8a3a2
スレッド閲覧
カメラ:
D70s
レンズ:VR70−200
超高級レンズに欠点があるというのは???です。友人がそれを買ったので少し心配です。ところで、D300のオートフォーカスはどうでしょうか。飛ぶ鳥に合いますか? D70Sでは、ピンぼけが多くて困っていますので、D300ならと考えているものですので。腕を磨けと言う正論ばかりでなく、D300のオートフォーカス性能について教えてください。できれば、カワセミクラスの小型の鳥が高速に飛ぶ場合がいいのですが。
参考になった
違反連絡
返信
Re:新型FX機
M-KEY
2007/12/13(Thu) 13:54 No:52874
ID:98ef6caa29d0e95
スレッド閲覧
>D3の画質を喉から手が出るくらい欲しいけれど、
>高くて買えない、もしくはデカくて買いたくない人は、
>いっぱいいると思います。
D3を買ったものの、あの大きさと重さで持ち出し頻度は少ないです。
ついつい手軽なD40を持ち出してしまう・・・
もちろん、D3が必要な時は持ち出しますが、考えてみると
D200導入後はD2Xの出動が極端に減ったし、そのD200も
D40を導入したら、滅多に使わなくなった訳で・・・
D80クラスで小型軽量のボディでファインダーもそこそこのD3
センサー機が欲しくなりますね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:新型FX機
Ken
2007/12/13(Thu) 04:52 No:52872
スレッド閲覧
わたしの予想では、
来年の上半期に、D3X。
下半期に、視野率100%でないD300FXもしくはD80FX、およびキットレンズ。
後者では、もし、ソニーが同時期にフルサイズ機を投入するなら、
そのCMOSが共用されるでしょう。
とすれば、画素数アップ=画素ピッチダウンは免れない。
しかし、わたしとしては、D3のCMOSをそのまま使って欲しい!
D3の画質を喉から手が出るくらい欲しいけれど、
高くて買えない、もしくはデカくて買いたくない人は、
いっぱいいると思います。
高感度が必要なユーザーは、えてして携帯性も必要。
ニコンは、そのあたりのニーズを把握しているものと信じます。
でも、5D後継機が出ると、5Dの中古が格安で出回りそうだから、
とりあえず、そっちに浮気しちゃうかも(笑)。
D3 & D300が出たばかりの時期にこんな話をするのもなんですけれど、
今回のニコンは、自社のなかで2機種を競合させてしまった。
でも、わたしが個人的に欲しいのは、
「D300のボディ + D3のCMOS」なんですよねー。
参考になった
違反連絡
返信
Re:新型FX機
M-KEY
2007/12/13(Thu) 01:14 No:52869
ID:1c2119cdd719ef8
スレッド閲覧
>>2月に出るそうです。
>
>・・・ま・じ・っ・す・か・?
>
>ところでどっちですか?
>高画素版? 廉価版?
>
>やっぱりD3Xなんでしょうかね。
個人的には、コマ速は落ちてもいいから、D300くらいのサイズに
D3と同じセンサーを載せた機種が欲しいけど、聞こえて来るのは
D3の多画素バージョンのようですね。
1600万画素以上になるとデーターサイズ的にも高速連写は厳しくなるし、
用途的にも3コマ/秒程度あれば充分なので、EN-EL3系バッテリーで高さの
少ないモデル=5D対抗機というセンも捨てがたいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:ZFを開放測光AEで使えるのは
ぱおとう
♂
30〜34才 2007/12/12(Wed) 23:56 No:52868
ID:330b2a853d94bcf
スレッド閲覧
>>現在多くのサイトや雑誌で言われているD3への要望というのは、
>>やはり画素数の点のようですね。
>>もう少し高画素側に振ったカメラもほしいと。
>>ただそうなるとD3の最も優れた性能であるところの高感度画質、という点は
>>多少なりともスポイルされてしまうわけで、どのようなところに
>>落とし込んでくるのかは興味津々ですね。
>>一説には2400万画素だ、とか、1600万画素だ、とか言われていますが。
>>
>>当方D300ほしくてもお金がありませんので、こつこつためて、
>>FX機の廉価版をほそぼそと待つことにします。
>>(別にDX機で十分なのですが、そこはそれ、やっぱりFX機もほしいしなぁ)
>
>2月に出るそうです。
・・・ま・じ・っ・す・か・?
ところでどっちですか?
高画素版? 廉価版?
やっぱりD3Xなんでしょうかね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D80の良さについて
D80s
2007/12/12(Wed) 22:21 No:52867
スレッド閲覧
コメントありがとうございます。
自分もD80は良いカメラだと思います。
>わたしもこのカメラではISO400までです。それ以上が必要ならD40がありますし。
>ノイズを減らすには、輪郭強調をせず、ノイズリダクションもかけず、後でPC上でノイズ除去、
>アンシャープマスクを適用して整えています。これで、十分きれいな絵になります。
>A4くらいまでなら十分な解像感を得ることが出来ます。
やはりそうですか、参考になります。
自分も昔D2Hを使っていた頃は、RAWで撮影し、TIFFに変換した上で「Noise Ninja」等のノイズ除去ソフトを使っていました。
D80はD40Xと同じ撮像素子なので、ノイズレベルも同等かと思っていましたが、やはり後発のD40Xの方がうまくその辺はチューニングしてあるようですね。
ただ、撮影感覚や出てくる画の色味はD80の方が自分の好みですので、しばらくD80と付き合ってみようと思います。要は適材適所ですね。
また何かありましたら報告します。
ありがとうございました。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:シャッター耐久について
せっきー
2007/12/12(Wed) 21:37 No:52866
スレッド閲覧
>壊れた状態はどのようなのでしょう?
撮影中の画像チェックで、画像に影がはいった状態になったので
その時点で撮影を中断しミラーを上げて見てみると
シャッター幕が少しめくれた状態になってました。
シャッタースピードを1/100以上にすると画像のような状態でした。
(変な画像ですみません。ブログのネタにしたものでw)
わたしの場合は運良くローパスや素子などに傷はつきませんでしたが、
ニコンSCに持っていくときは、修理費が幾らになるかドキドキしてました(^^;)
壊れそうなときの前兆が判ると安心できるのですけどね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:手持ちレンズをD3で使ったら
元さんぞく乗り
♂
50〜54才 2007/12/12(Wed) 20:28 No:52865
ID:fc1fb571716bbc3
スレッド閲覧
忘れていました。
もうD300を買われているとのことですから、一応参考までにAF-S 24-85mm/F3.5-4.5Gの画像を貼り付けます。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
>>使いこなしだとか考えずにすぐにフラッグシップだとかに憧れちゃうんですよね。
>
>一人の日本人として あなたのように戦争を美化する 無神経な人は気持ち悪いと思いますよ?
カメラ、写真に関係ない書き込みはやめてください。
以前、もうこの場所には来ないといわれてご自身の書き込みも消去されたのではないですか。
その通りにお願いします。
話を戻しましょう。
D80は小型ボディーに大型のファインダーを持つ中級機です。基本に忠実ですし、良いカメラです。ただ、一桁シリーズとは信頼性が違いますね。これはあの価格差ですから仕方ないと思います。使い比べれば解ります。