サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
4641件 〜4650 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
4641件 〜4650 件 (全 4,654 件)
Re: これって不具合?
デジカメ小僧
2004/06/17(Thu) 23:20 No:1400
ID:cfd9ce2ca29d792
スレッド閲覧
一枚目の写真は柱が移っているようにしか見えませんね。現場を見ていないので断言は出来ませんが、写真を始めたばかりの頃は、ついついフォーカスポイントや被写体の動きだけに神経を集中してしまい画面全体に気が回らず、あとで現像してみると通行人が写っていたりすることもあります。熊を追っかけることに集中したあまりカメラを振っているうちに柱が画面に入ったのでは?と推測します。
これがカメラの不具合だとしたら、私がモデル撮影会で撮ったあの後ろの通行人は幽霊?それともキャノンT90の不具合?コダクローム(KR)の不具合?
それから二枚目の写真の画面一番下のぼけている部分は何でしょう?岩?水槽越しの水(水面)?
いずれにしても現場が分からない人たちに相談するにはあまりにも判断材料が乏しすぎます。現場の写真を広角レンズで撮って状況説明が欲しいところです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 銀塩とデジタルの違いについて
M-KEY
2004/06/17(Thu) 23:10 No:1396
ID:0518b2ce1b073a6
スレッド閲覧
一度ネガプリントで試されたらどうでしょうか?
本来、ポジフィルムはプリント用じゃないです。
プリントにはネガフィルムの方が向いています。
一般に、ポジからのダイレクトプリントはコントラストが上がる
(というか階調が極端に失われる)ので被写体によっては
効果的な場合もありますが、ポートレートは苦手とする範囲だと思います。
ポジからのフロンティアのプリントの方がましかと思います。
プロラボなどで直接手焼きを頼むとそれなりのプリントは得られますが
お店経由だと満足なプリントを得るのは難しいでしょうね。
最終的に六切り(A4程度)のプリント用途でしたら
個人的感覚では銀塩35mmよりも600万画素級のデジ一眼で撮影、自宅での
インクジェット出力の方が満足する仕上がりが得やすいと考えています。
ポジフィルムが真価を発揮できるのは、それなりのスキャナーで取り込んで
適切な処理をされた印刷原稿にあると思います。
(その為に進化してきたのですから・・・)
参考になった
違反連絡
返信
Re: 銀鉛とデジタルの違いについて
デジタル化推進中
2004/06/17(Thu) 23:07 No:1394
ID:8856c55b28d3642
スレッド閲覧
参考になった数:
1
”D2H,D70とF5,FM3Aでポジを使用していますが おっしゃってるようなことはないですねぇ。
ボックスで見たポジがきれいだということなので大丈夫とは思うのですが ポジの写真は
露出はきっちりしてますでしょうか?
ネガのアンダーとポジのオーバーは救い辛いと言われていますが この場合肌の色のくすみ
いうことを考えるとアンダーのような気がします。
F100の撮影モードとか測光方式とかはどのようになってるでしょうか?
ポジからのダイレクトプリントはコントラクトが強く 暗いところは実際より暗く
表現されますが 露出がきっちり合っている部分については デジタルカメラから
パソコン プリンター というプリント方式より今のところまだ銀塩に分があると
いますが・・・
ベルビアと他のフィルムの発色のちがいがわからないというところも疑問に思います。
明らかに色乗りがいいと思いますので。”
参考になった
違反連絡
返信
Re: スピードライトの電池について
まっぴっぴ
2004/06/12(Sat) 01:32 No:1253
ID:31cc59851a192b0
スレッド閲覧
確かに一番高価なのかもしれませんが、
プロや熟練者だけが使うとも限らないと思います。
私は一番高価だから買ったという訳ではなくて、
私事情というものがあり、結果的に一番高価なものだっただけです。
マンガン電池は他の電池に比べて性能的にかなり劣るとは思うのですが、
スピードライト的に問題ないのかと疑問に思った次第です。
しかし、このような場所に書き込んだ私が悪かったと
反省しています。
すみませんでした。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D70問題
デジ
2004/04/22(Thu) 20:49 No:42
ID:d76ab443009888c
スレッド閲覧
> あなた、意図的に製品を貶めて初心者の方の不安を煽っているだけですよ。
> まるでポンカツそのものです。
私のHPにはD70で撮った写真が多数ありますが、そのどこに問題になるような色むらが出ていますか?
ここはプロも出入りする立派なBBSです。(スレ主さんもプロ)
だから本質的な議論をしているので、プロにしか分からないことも出てきます。
なお、私はHPを公開しているので、私の技量も一目瞭然です。
皆さんもレスされる以上、コテハンでHPを公開すべきです。
技量を堂々と見せたらどうでしょうか。
(プロの方も見せてもいいのでは)
参考になった
違反連絡
返信
Re: デジとポジの使い分け(補足)
デジ
2004/04/17(Sat) 20:17 No:49890
ID:7400af60afa23ab
スレッド閲覧
>
> > 露出の勉強だけならデジタルカメラの液晶画面を隠せば良いと思います。
> > ポジは難しいですよ。
> > 一発ではなかなか当たりません。
> > まずこの明るさなら絞りいくつ、シャッター速度いくつのはずだという目安を持っていないと大はずれすることがあります。
> > 私も一日でモデルさんを36枚撮りフィルム5本撮って、うち3本の露出をはずして
> > 全く使い物にならなかったことがあります。
>
補足します。
ポジは1/2EV違うともうだめです。許容範囲は1/3EV。厳密には1/6EVでしょう。
これはデジタルでも同じくらいですが、デジタルは直後にヒストグラムで確認できますし、
RAW現像時に多少救えるので、ポジよりもシビアではないです。
(管理人様、間に入った無用なレス削除ありがとうございます。m(__)m)
参考になった
違反連絡
返信
Re: 白い線
ロット1
2004/03/29(Mon) 21:09 No:49279
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> スミアはCCDに読み出し中に光があたると、データの転送と共に信号が流れてゆく現象で、異常でも何でもありません。ご安心下さい。D100、D2Hはメカニカルシャッターなので、読み出し中には光が当たりませんので出ません。
> 電子シャッターではスミアは出ますが、早いシンクロ速度が得られますし、高速シャッターの時の像のひずみがありません。一長一短です。
>
> 太陽を開放絞りで長時間シャッターはいずれにせよ避けた方が良いのですが、程度問題で画面全体が真っ白と言うのでなければ問題ありません。太陽の輝度はレーザーから比べれば非常に弱い光です。
ところで、この現象輝度の高い電球などが入った場合でも同じことがおきるのでしょうかね?
私の場合太陽を入れたり輝度の高い電球が入ったのは機械式のD100、*istDでしかデジタルでは撮ったこと無いのでわからないのですが。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D70色むら
Nikon大好き
2004/03/28(Sun) 16:51 No:49222
ID:6bd75906f804899
スレッド閲覧
> > でも、色むらは「細かいこと気にする」には含まれない
> > 重大な欠陥ですよ。やっぱり。ニコンさん何とかお願いします。
>
> あなた、購入してないんでしょう。買って検証して文句をいうのなら解かるが、一部の
> 情報を鵜呑みにしていろいろ言っているんでしょう?ニコン大好きなら買えば。
>
> それとも妨害工作ですか、古い手だね。
このスレと私の発言の流れからそんなとり方できるかなあ、と驚いてます。
これから買いたいと思っているからいろいろ調べてるんです。
ご理解いただいてもうこの辺で。
参考になった
違反連絡
返信
D70って、D100を超えるのですか?
AT
2004/03/11(Thu) 22:01 No:48531
ID:8ef8055dcf8a3a2
スレッド閲覧
値段を考えても、D100にはかなわないのだろうなと思っていましたが、そうじゃないのですか?
これほど、論戦になるのは、D100の存在価値をおびやかすほどの機能があるのですか? K社の場合、廉価版はやはり、高級機にはかなわないみたいですが、、、
D70の購入を考えている者として、率直な意見を伺いたいものです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンDigitalLive
KE
2004/02/14(Sat) 18:40 No:47795
ID:f5b96ea93b67583
スレッド閲覧
私も行って来ました。(14日13時−14時)
D70の貸し出しモデル撮影は7台あり、10分待ち程度でした。JPEG17枚で終了、1枚エプソンのダイレクトプリントでプリントしてくれます。JPEGはコンパクトデジカメのようにダイレクトプリントでも見栄えするようにチューニングしてあるように思いました。他にブースに4−5台D70が置いてあり、D100も1台あり比較できます。D2Hやレンズ類はガラス戸棚の中で触れず、レンズを触りたい人は梅田のヨドバシの方が自由にカメラに付け替え出来てまし。係員は一応の説明はしてくれますが、当然17-55とか、D200がいつ出るかなどは教えてくれませんでしたので聞くだけ無駄でしょう。
しかし、興味のあるひとは、自分でもD100を持って行かれて比較するのもよいかと思いました。別のステージにも水着のオネーサンが登場しますので、そこでも撮影するチャンスはあるかと思います。安部さんのトークショーはあまりためになる話はなし、阿部さんのヨーロッパの風景のD70のサンプル画像は全倍で18-70、24-120、70-200が出ていました。18-70もまずまずの出来と思いました。
D70の印象は、外見はD100とあまり変わらず、キッスのプラモデル風よりは上かと思いました。レンズも18-70の方がキッスの標準よりましで、少し高くても薦められます。シャッター音は少々安っぽい音であまり好感もてず。ファインダーはペンタミラーですがD100とほぼ同等か。よくなったのはなんと言っても連写で、JPEGでは秒3枚でかなりとれましたがRAWでは7枚目から12枚目まで秒1ぐらいになり、これでも使えそうです。連写がそれほど必要でなくほとんどRAWでNC4で処理していますので、買い換える必要は無いかと思いました。18-70のつくりは24-85Gと大体同じ程度であまり高級感なしと思いました。
D70か18-70をどうしても買いたいひとは行って触るのもよいかと思いますが、それ以外のユーザーにはあまり収穫は得られないかと思いました。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
これがカメラの不具合だとしたら、私がモデル撮影会で撮ったあの後ろの通行人は幽霊?それともキャノンT90の不具合?コダクローム(KR)の不具合?
それから二枚目の写真の画面一番下のぼけている部分は何でしょう?岩?水槽越しの水(水面)?
いずれにしても現場が分からない人たちに相談するにはあまりにも判断材料が乏しすぎます。現場の写真を広角レンズで撮って状況説明が欲しいところです。