サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
3361件 〜3380 件 (全 3,677 件)
Re: 後ピンではありませんか。
VR4
2006/02/12(Sun) 20:19 No:7765
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7757 スレッド詳細
]
>>7761
ムーミンパパさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
> 画面上での被写体の大きさと明るさがわからないと一概に言えないですが、
> シャッターチャンスを逃せない為なら、中央重点測光か全面測光の方が間違いないでしょう
そういうものなのですか、、、、説明書を良く読んで、一部の被写体に合わせるときは、スポットが一番かなと考えたのですが、違っていたんですね。難しいです。
> 露出補正を頻繁に調整するなら別ですが、補正しないなら、
> 白い白鳥を狙った場合2段くらいアンダーになりますし、鷺のような白黒に別れた鳥で、
> 黒い部分で測光してしまうと、白い羽根が全部飛んでしまうことになります
>
> 私は、露出を決める時間もなく、一度しかシャッターチャンスがないような場合
> 全面測光で撮影し、レタッチかNCの現像で微調整します
> ニコンの露出計は、ものすごくいいので、失敗することはまずありませんでした
どうもよく分からないのですが、スポットというのは、その一部に合わせて露出を決めるわけですよね。ほかの部分に関係なく。とすると、撮りたい物が背景と露出が違うとき、あるいは撮りたい物だけに露出を合わせたいとき、スポットが最高だと考えていたのですが、これは説明書の読み間違いなのでしょうか。
> ダイナミクAFと言うことですが、至近距離優先にされていますか?
D70Sの場合、スポット測光にして、ダイナミックAFにすると、被写体が中止から外れても、ほかのAFエリアでフォーカスを会わせるとあります。それで、いつも、それです。実際は、うまくいったことはありませんが。
> 背景にコントラストが高いものがある場合、そちらに追従する場合があります
あ、そうなのですか。確かに、背景にあっているなあと思うことが多いです。
> むしろ、真ん中に捕らえ続けられるなら、センター一点に固定して置いた方が
> はずれる率は少なくなります
いや、なかなか、そうはいかないのですが、真ん中にとらえているのに完全ピンぼけだとやっぱり、がっかりします。センター一点に変更してみます。
> D70の操作は、忘れているのですが、レリーズ優先にしていると
> フォーカスが来なくてもシャッターが切れるので、ピントが合ってから
> 切れるような設定にしてみてはいかがでしょうか?
AF−Cにすると、ピントが合わなくても、シャッターが切れます。高速で飛ぶ鳥を撮るためにあわててしまって、ピンとが合わなくても何でも、シャッターを切っているような感じだと言うことに、最近になって気づきました。おっしゃるとおり、ピンとが合ってからシャッターが切れるAFの方がいいかもしれません。そうしてみます。
> 正直D70クラスでは、動体にピントを追従し続けるのは、
> 性能的に無理な部分があるのではないでしょうか
> それより性能が上と言われるD2Hでも、よくはずします
速いし、動きが読めないですからね。私が何分もかけて追いつく着地点に、2,3秒で下りるんですからねえ、、、、陸上記録会などでは、けっこう、AFがついていくのですが。(あ、これは、24−120のレンズの話でした。)
テレコンバーターをつけているのがきついのかもしれませんけどね。
大変参考になることをいろいろ教えていただいたので、次回は、それを参考に撮ってみます。アオサギがどっかに遊びに行っていないことを祈ります。まあ、鳶が出て来れば最高なのですが、鳶は、どうでもいいとき、良く飛んでいますねえ、、、
参考になった
違反連絡
返信
Re: どっちのレンズがいいのか
デジ
2006/02/12(Sun) 18:40 No:7764
ID:a87e0d025d5e950
[
No.7736 スレッド詳細
]
”> ニコンのD70sを購入したのですが、SIGMA20-70/2.8-4.0のレンズが良いか、NIKKOR28-80mmf/3.5-5.6で迷っています。
ニコンの28-80/3.5-5.6は実売13,000円です。
シグマの17-70/2.8-4は実売39,000円です。(20-70/2.8-4.0というのはないと思います)
良い悪いは別として、焦点レンジも値段も違いすぎますので、比較対象にならないと思います。
> 私は普段は風景を映しています(50mm前後しか使いません)。NIKKOの方が良いレンズのように感じているのですが、どうなのでしょうか?
50ミリ前後しか使わないのであれば、単焦点の50/1.4Dがべストです。
実売26,000円です。
なお、現在はどういうレンズをお使いでしょうか?
使用中のレンズの焦点レンジや明るさの関係や描写レベルの問題を抜きにして、レンズ選びは出来ないと私は思います。”
参考になった
違反連絡
返信
VRは?
Tom
2006/02/12(Sun) 12:53 No:7762
ID:100a103bf7e57f6
[
No.7757 スレッド詳細
]
以前、日本に帰った時、友達のD70+VR70-200で同じような傾向がありました。
その時いろいろ調べたら、VRをONにしていると動態予測が非常に遅くなり、
どんどん後ピンになっていっていました。
友人は犬の写真を撮っているのですが、VRをOFFにしたらそれなりに追従するように
なりましたよ。
もしVRをONで撮られていたら試しにOFFにしてみて下さい。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 後ピンではありませんか。
ムーミンパパ
2006/02/12(Sun) 10:52 No:7761
ID:57705dc8ed0a10f
[
No.7757 スレッド詳細
]
>>7760
> その通りです。でも、私は分割測光ではありません。撮りたい物が一部と言うことなのでスポットがいいのかと思っているのですが。
画面上での被写体の大きさと明るさがわからないと一概に言えないですが、
シャッターチャンスを逃せない為なら、中央重点測光か全面測光の方が間違いないでしょう
露出補正を頻繁に調整するなら別ですが、補正しないなら、
白い白鳥を狙った場合2段くらいアンダーになりますし、鷺のような白黒に別れた鳥で、
黒い部分で測光してしまうと、白い羽根が全部飛んでしまうことになります
私は、露出を決める時間もなく、一度しかシャッターチャンスがないような場合
全面測光で撮影し、レタッチかNCの現像で微調整します
ニコンの露出計は、ものすごくいいので、失敗することはまずありませんでした
> 合うこともあるので、腕かなあとも思うのですが、中央にとらえながら、全く合っていなかったり、ぼけた写真ばかりだと、がっかりしてしまいます。
ダイナミクAFと言うことですが、至近距離優先にされていますか?
背景にコントラストが高いものがある場合、そちらに追従する場合があります
むしろ、真ん中に捕らえ続けられるなら、センター一点に固定して置いた方が
はずれる率は少なくなります
D70の操作は、忘れているのですが、レリーズ優先にしていると
フォーカスが来なくてもシャッターが切れるので、ピントが合ってから
切れるような設定にしてみてはいかがでしょうか?
正直D70クラスでは、動体にピントを追従し続けるのは、
性能的に無理な部分があるのではないでしょうか
それより性能が上と言われるD2Hでも、よくはずします
参考になった
違反連絡
返信
Re: 後ピンではありませんか。
VR4
2006/02/12(Sun) 08:45 No:7760
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7757 スレッド詳細
]
>>7759
MIKA さん、おはようございます。早速のご返事ありがとうございます。きれいにピントのあった写真ですね。うらやましいです。
> D70ですよね。機材も設定も似ています。
その通りです。でも、私は分割測光ではありません。撮りたい物が一部と言うことなのでスポットがいいのかと思っているのですが。
> やはりほとんどがピン甘という場合があります。
> AF自体は追いついている感じがしますので原因は後ピンではないかと思ってます。
後ピンですか。そういわれれば、そんな感じの写真が多い気がします。空の時はよく分からないのですが。それと、AF自体が全く追いついていないと思える場合が多いです。完全なピンぼけですね。
合うこともあるので、腕かなあとも思うのですが、中央にとらえながら、全く合っていなかったり、ぼけた写真ばかりだと、がっかりしてしまいます。
> 先日調整したのですが、撮影対象が特殊なのでその後機会がありません。
> 期待しているのですが。。。
> 一度ピントチェックされてみてはどうでしょうか。
機会を見て、調整に出したいと思います。ありがとうございました。
参考になった
違反連絡
返信
後ピンではありませんか。
MIKA
2006/02/12(Sun) 00:18 No:7759
ID:c0491fc49d29093
[
No.7757 スレッド詳細
]
こんばんわ。私も同じような現象があります。
D70ですよね。機材も設定も似ています。
やはりほとんどがピン甘という場合があります。
AF自体は追いついている感じがしますので原因は後ピンではないかと思ってます。
先日調整したのですが、撮影対象が特殊なのでその後機会がありません。
期待しているのですが。。。
一度ピントチェックされてみてはどうでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 中身は一緒
KNN
2006/02/11(Sat) 22:10 No:7758
ID:3a3b67909537951
[
No.7742 スレッド詳細
]
>>7747
> >ゆきさん
>
> 50-200mmクラスの望遠ズームで、タムロンとニコン純正とでお悩みとのことですね。
>
> 実のところ、タムロンもニコンも中身は同じレンズなのです。と言いますのも、タムロンがレンズ
> 設計と製造を行い、ニコンへ供給しているのです。ですから、ズームの回転方向やマニュアルフォ
> ーカスの方向、AF-S仕様とかの使い方の違いを除いて、写りは一緒です。
>
> ようは、使い勝手と価格で判断されたら良いと思います。
>
> ED70-300や14mmF2.8等以前から、ニコンはタムロンからレンズのOEM供給をうけておりますし、
> 今後も増えるでしょう。
50-200mmそうだったんですか。OEM。
銀塩だったら中身は一緒ということで同じと考えますが、
デジタルですとレンズ情報が純正、非純正で違いがあれば、後処理時に影響が出てくるような気もします。
私だったら、ニコンのボディや純正ソフトに合わせたチップの載っている純正にします。
特に光学系がまったく同じであった場合は。
でも、最近は市販や、フリーのソフトでいいものが出てきましたので、極端に気にしなくて良いところかもしれません。
参考になった
違反連絡
返信
ピンぼけばかり
(29)
VR4
2006/02/11(Sat) 21:28 No:7757
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.7742 スレッド詳細
]
VR70ー200に純正テレコン1.4をつけて撮影しています。悩みはピンぼけです。合うこともあるのですが、今日なんて、鳶が全滅です。中心にとらえていて、全く合いません。いくらか合っているのが1枚だけ。
解放か5.6で、絞り優先で撮っています。日が出ていないときは、ISO1600にして、シャッター速度を稼ぎます。むしろ、ISO1600の時の方がピントが合うくらいな感じで、、、、
スポット測光でフォーカスモードはダイナミックです。
テレコンをつけての飛びもののオートフォーカスは無理なのでしょうか。あるいは、AF−Cがまずいのでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズが後ピン傾向にあり
みず@
2006/02/10(Fri) 23:53 No:7756
ID:ec498b9234dd9e7
[
No.7748 スレッド詳細
]
>>7754
dp4wd様
天文中年様
jupiterpapa様
はじめまして!
お三方から回答頂けるとは、とてもうれしく思います。
早速なのですけれども、
なるほどですね。
私のような問題を抱えた方が他にもおられたのですね。
そういう意味でもここで聞いて良かったと思います。
>普通にSIGMAに電話して・・
まずは写真をプリントして平日にシグマに電話してみます。
新聞を写すなんてまったく思いつきませんでした。
どうもアリガトウございました!!
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズが後ピン傾向にあり・・・質問
jupiterpapa
2006/02/10(Fri) 12:34 No:7755
ID:7d51bdac6c799fd
[
No.7748 スレッド詳細
]
> JPG画像をそのまま貼るにはデータ量が大きいようなのでリサイズかけなくてはならないと思いますが、Exif情報など消えずにリサイズ出来る方法がわかりません。
ピントなので、Exif無くてもまあ良いとは思いますが、、、
あくまで簡易ですが、中央エリアシングルのモード、絞り開放で新聞を斜め撮りしても、ある程度ピンズレは判断できると思いますよ。
貼り付け画像は、11点の中央上側エリアでAFしたのに、前ピン気味のD2X。
この後、D2XのファームUPでジャスピンになりましたので、簡易でもある程度判別できますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズが後ピン傾向にあり
天文中年
2006/02/10(Fri) 08:04 No:7754
ID:6ed583700369325
[
No.7748 スレッド詳細
]
>>7752
dp4wd師匠 おはよう御座います。
みず@さん 初めまして。
ご紹介に預かった仲間ってのは、たぶん私のことだと思います。
私は昨年の暮れ12月の末にシグマのAPO70−200F2.8EX
を在庫処分新品で購入しました。
私の個体はかなり後ピンでした。
でMF時のバチピン写真とAF時の後ピン写真の二枚を
一枚の写真に合成した物(比較しやすいように)を
販売店にレンズと共に出しました。
で、ついでにその時、D200のAF−ONボタンの不具合調整も
依頼しました。
結果、AFのピント調整は、ROMの距離情報の書き換えを
して貰って、ピントバッチリで帰ってきました。
で、同時に依頼したAF−ONの件は未修理で帰って来ました。(笑)
販売店に聞くと、2つ同時に頼むとシグマってメーカーは
そんなこともたまにあるそうですね。(汗)
まあ、私の場合AF−ONボタンは使わないので、そのまま使ってます。
大体、2週間で直りますが、いま、シグマは色んな不具合の調整で
もう少しかかるかもしれません。
その辺は、販売店にご相談下さい。
修理のコツとしては、明らかに不具合が解るように、私が
写真を添付したように、ここが、こう駄目だって言う点を
写真でわかりやすく提示することが肝要かと思います。
実際の修理では、保証書添付なしでして貰いました。
って、販売店に言わせると、この辺の不具合の場合は
保証書は無くても修理してくれるそうです。
私の場合は勿論保証期間内でしたが、中古で購入しても
無料の可能性高いので販売店に相談してみてください。
参考になった
違反連絡
返信
Re: Re:魚眼レンズって如何でしょう
dp4wd
2006/02/10(Fri) 07:03 No:7753
ID:9b4dff2d9e64f4c
[
No.7706 スレッド詳細
]
>>7751
> はじめまして。
> トンボの写真は何度か拝見させて頂いたことがあり、
> その度にどうやって撮ってるのか不思議な気分にさせられてました。
それはそれは、、大変恐縮です。ありがとうございます。。m(__)m
> ところで魚眼を使う様になられたきっかけって何でしょう?
私が魚眼を使うようになったのは、昆虫写真か栗林慧先生のクリビジョン(虫の目レンズ)に
興味を持ったからです。
撮影者自身が、リトルキッズになったような、ちいさな虫の視線で撮影された
超広角&超深度の画像を撮影したくて、自作を試みました。
本物のクリビジョンは、CCTV用のレンズを使って作られてますが、とりあえず作ったものの
画質的になかなかうまくいかず、(あたりまえですね。)結局挫折しました。(笑)
それで、1眼のシステムを利用して虫の目的視線を作ろうとした事から、魚眼を買いあさる
ことになりました。(笑)
と、、こんなかんじですね。
蛇足になりますが、虫の目レンズは同じ魚眼でもレンズの口径も大切です。
小さな口径のレンズでないと小さな被写体は、どんなに寄っても小さいままです。(笑)
ちいさな口径のレンズは、画質的に難しいです。
このあたりにもノウハウがあるようでレンズ光学の難しさを実感させられました。
最近では、CCTVレンズ版も買う事が出来ますし、さらに小さなボードカメラのレンズで
虫の目を実用化されておられる方もいらっしゃいます。
いつも指をくわえて、眺めております。(笑)
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズが後ピン傾向にあり・・・質問
dp4wd
2006/02/10(Fri) 06:49 No:7752
ID:9b4dff2d9e64f4c
[
No.7748 スレッド詳細
]
みず@さん、はじめまして。。
SIGMAの70-200mmの後ピンについてですが、1月に私が良く顔を出すBBSの仲間も
同様の不具合をレポートしてました。
その方は、ボディはD200でAFで駄目だったそうですよ。
買われてすぐにわかったそうですが、販売店での交換はせずSIGMAへ送って調整
してもらったそうです。(レンズのみ送付)
数週間前に調整が完了して、戻ってきましたが、完璧な調整がされているようでした。
みず@さんの場合も、同様な症状のように思います。
まずは、普通にSIGMAに電話されて、相談されてはいかがでしょう。
たぶんこれでOKだと思いますよ。
もし、駄目な時は私も仲間に詳しく聞いて見ますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re: Re:魚眼レンズって如何でしょう
さんちょ
2006/02/10(Fri) 03:32 No:7751
ID:6a04cd134bea073
[
No.7706 スレッド詳細
]
>>7738
はじめまして。
トンボの写真は何度か拝見させて頂いたことがあり、
その度にどうやって撮ってるのか不思議な気分にさせられてました。
道具を思考錯誤して使われているのがヒシヒシと伝わってきますね。
やはりマクロの延長にというか、応用編といった印象です。
テレコンの近接化改造って興味有ります。
簡単にできるものなのでしょうか?
コンデジではよく見かけましたが、
レンズの先に付ける魚眼ワイコンなんてのも有るんですね。
マスターレンズを取り外すことなく円周魚眼に早替わりって確かに合理的ですね。
実売¥30000位の様ですし検討させて頂きます。
ところで魚眼を使う様になられたきっかけって何でしょう?
参考になった
違反連絡
返信
Re: Re:魚眼レンズって如何でしょう
さんちょ
2006/02/10(Fri) 03:28 No:7750
ID:6a04cd134bea073
[
No.7706 スレッド詳細
]
>>7739
頂いた説明の内容すごくよく分かります。ファインダー越しのフレーミングと、
普通のレンズで撮ったデータを後で歪ませるのとでは訳が違う様ですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 水中で使うレンズ
さんちょ
2006/02/10(Fri) 03:25 No:7749
ID:6a04cd134bea073
[
No.7706 スレッド詳細
]
>>7735
>普段何でもないものでも,魚眼だと面白い被写体になることがある
これこれこの感じ。知らない世界が待ってる感じがします。
参考になった
違反連絡
返信
レンズが後ピン傾向にあり・・・質問
(4)
みず@
2006/02/10(Fri) 01:44 No:7748
ID:ec498b9234dd9e7
[
No.7706 スレッド詳細
]
はじめまして。
ここのフォーラムを毎日楽しく読ませていただいている者で、みず@と申します。
実は最近購入したレンズのことで、気を揉んでいる点があり、
皆様のアドバイスを頂きたく、投稿いたします。
長文になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
■質問
昨年11月にSIGMA APO 70-200mmF2.8 EX DG/HSMを購入しました。使用ボディはD70で、ファームウェアは古いままです。被写体は主に家族の写真と同時期購入シグマ・テレコン×1.4を使用して公園野鳥などの写真です。
初めての望遠レンズ購入でしたので楽しんでここ数ヶ月撮影してきたのですが、ここ最近なんとなく気になる点が出てきました。それはなんとなく‘後ピン‘傾向では無いのか? という疑問です。
私の腕の問題や被写体ブレ(←三脚などによる対策をしていないのですが)などだとずっと思ってきたのですが、人物の眼や鳥の頭にフォーカスしたつもりが、時折どうもそれより幾らか後方がシャッキリ・ハッキリ写っている時があるのです。
■さて、前置きが長くなりましたが、ニコン社やシグマ社への「後ピン」では無い
か? その場合なんとか調整できないか?というような質問事項を投げかける場合、どのような投げ方や添付する資料が必要で、その手段などではどのような行い方がもっとも適切なのでしょうか?
都内に住んでいますが、新宿にあるというSCにはまだ行った事はありません。カメラはこれまでMFばかりで本格的なAF、特にデジタルは初めてでした。「後ピンは仕様である」という判断もあると思います。特に私の場合ボディとレンズが純正同士の組み合わせでないため、取り合ってくれない事もあるものなのでしょうか?
後ピンの基準などがあるのなら同時にお教えいただきたく。
■まずは「画像を貼れ」というご意見があるかもしれません。
JPG画像をそのまま貼るにはデータ量が大きいようなのでリサイズかけなくてはならないと思いますが、Exif情報など消えずにリサイズ出来る方法がわかりません。フォトショップなどでリサイズしれば良いのでしょうか? どうぞこちらもご教授くださりますとうれしく思います。
素人の質問ばかりですみません。
でもここの皆様ならお教えいただけると思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
参考になった
違反連絡
返信
中身は一緒
こういち
2006/02/09(Thu) 14:05 No:7747
ID:8680ae1afdc009c
[
No.7742 スレッド詳細
]
>ゆきさん
50-200mmクラスの望遠ズームで、タムロンとニコン純正とでお悩みとのことですね。
実のところ、タムロンもニコンも中身は同じレンズなのです。と言いますのも、タムロンがレンズ
設計と製造を行い、ニコンへ供給しているのです。ですから、ズームの回転方向やマニュアルフォ
ーカスの方向、AF-S仕様とかの使い方の違いを除いて、写りは一緒です。
ようは、使い勝手と価格で判断されたら良いと思います。
ED70-300や14mmF2.8等以前から、ニコンはタムロンからレンズのOEM供給をうけておりますし、
今後も増えるでしょう。
参考になった
違反連絡
返信
VR70-200をお勧めします
jiji
2006/02/09(Thu) 12:37 No:7746
ID:79d42af39213ceb
[
No.7742 スレッド詳細
]
ゆき様
>一番相性がいいのはどちらのものでしょうか・・・。
200mmまでで一番相性がいいのは?と問われたら、VR70-200をお勧めします。
高価且つガラスがぎっしり詰まっている感じでひたすら重いですが、値段と重さだけの違いは明確にわかると思います。その前の80-200もいいといわれますが、VRはやっぱり便利ですねぇ。ズーミングしても鏡筒が伸び縮みしないのがいいです。運ぶときはおっきいなぁと思いますけど。もちろんf2.8の明るさも魅力です。
VR18-200は小さいことと、安価であることと、VRが魅力ですが、まだ手にしていなのでわかりません。
参考になった
違反連絡
返信
Re: Ai改造は比較的簡単!
かず君
2006/02/09(Thu) 10:39 No:7745
ID:14ba00f07998ab7
[
No.7678 スレッド詳細
]
>>7740
物色中です。
良い物が手に入りますように・・祈・・
参考になった
違反連絡
返信
前へ
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
> 画面上での被写体の大きさと明るさがわからないと一概に言えないですが、
> シャッターチャンスを逃せない為なら、中央重点測光か全面測光の方が間違いないでしょう
そういうものなのですか、、、、説明書を良く読んで、一部の被写体に合わせるときは、スポットが一番かなと考えたのですが、違っていたんですね。難しいです。
> 露出補正を頻繁に調整するなら別ですが、補正しないなら、
> 白い白鳥を狙った場合2段くらいアンダーになりますし、鷺のような白黒に別れた鳥で、
> 黒い部分で測光してしまうと、白い羽根が全部飛んでしまうことになります
>
> 私は、露出を決める時間もなく、一度しかシャッターチャンスがないような場合
> 全面測光で撮影し、レタッチかNCの現像で微調整します
> ニコンの露出計は、ものすごくいいので、失敗することはまずありませんでした
どうもよく分からないのですが、スポットというのは、その一部に合わせて露出を決めるわけですよね。ほかの部分に関係なく。とすると、撮りたい物が背景と露出が違うとき、あるいは撮りたい物だけに露出を合わせたいとき、スポットが最高だと考えていたのですが、これは説明書の読み間違いなのでしょうか。
> ダイナミクAFと言うことですが、至近距離優先にされていますか?
D70Sの場合、スポット測光にして、ダイナミックAFにすると、被写体が中止から外れても、ほかのAFエリアでフォーカスを会わせるとあります。それで、いつも、それです。実際は、うまくいったことはありませんが。
> 背景にコントラストが高いものがある場合、そちらに追従する場合があります
あ、そうなのですか。確かに、背景にあっているなあと思うことが多いです。
> むしろ、真ん中に捕らえ続けられるなら、センター一点に固定して置いた方が
> はずれる率は少なくなります
いや、なかなか、そうはいかないのですが、真ん中にとらえているのに完全ピンぼけだとやっぱり、がっかりします。センター一点に変更してみます。
> D70の操作は、忘れているのですが、レリーズ優先にしていると
> フォーカスが来なくてもシャッターが切れるので、ピントが合ってから
> 切れるような設定にしてみてはいかがでしょうか?
AF−Cにすると、ピントが合わなくても、シャッターが切れます。高速で飛ぶ鳥を撮るためにあわててしまって、ピンとが合わなくても何でも、シャッターを切っているような感じだと言うことに、最近になって気づきました。おっしゃるとおり、ピンとが合ってからシャッターが切れるAFの方がいいかもしれません。そうしてみます。
> 正直D70クラスでは、動体にピントを追従し続けるのは、
> 性能的に無理な部分があるのではないでしょうか
> それより性能が上と言われるD2Hでも、よくはずします
速いし、動きが読めないですからね。私が何分もかけて追いつく着地点に、2,3秒で下りるんですからねえ、、、、陸上記録会などでは、けっこう、AFがついていくのですが。(あ、これは、24−120のレンズの話でした。)
テレコンバーターをつけているのがきついのかもしれませんけどね。
大変参考になることをいろいろ教えていただいたので、次回は、それを参考に撮ってみます。アオサギがどっかに遊びに行っていないことを祈ります。まあ、鳶が出て来れば最高なのですが、鳶は、どうでもいいとき、良く飛んでいますねえ、、、