掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 161件 〜170 件 (全 501 件) 
ホワイトバランス(1) 使い方わからない(1) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) D610(1) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) これって異常?それとも・・・(0) 約半年ぶりのデジイチ復帰(0) D800−陽炎が気になりませんか?(2) 特殊??(0) D800のスクリーン交換(8) D3200発表(9) ニコン D800 を売ります 26万(0) アイピースアダプター(0) アングルファインダーDR4をD700に取り付ける方法を教えてください(再投稿)(0) アングルファインダーDR4をD700に取り付ける方法を教えてください。(0) Re: D4発表!(0) Re:D4発表!(0) D300Sで使用できるCFカードについて(2) v1買いましたと(2) 大道芸ワールドカップ(1) マッターホルン(0) (0) 
161件 〜170 件 (全 501 件) 
Re:必須画素数 D二桁三桁   2008/09/07(Sun) 17:25 No:54539 ID:b8cec27da8275e0
最近でたデジタル一眼レフの画素数と画素ピッチを以下のようにまとめて見ました。

      画素数         画素ピッチ センサーサイズ   面積 比率  比率2  比率3
1Ds3  2,110万画素(5,616×3,744) 6.41μm 36.0×24.0mm  864  1    2.32  3.84
D3    1,210万画素(4,256×2,832) 8.45μm 36.0×23.9mm  860  0.99  2.31  3.82
1D3   1,010万画素(3,888×2,592) 7.22μm 28.1×18.7mm  525  0.60  1.41  2.33
40D   1,010万画素(3,888×2,592) 5.70μm 22.2×14.8mm  329  0.38  0.88  1.46
D300   1,230万画素(4,288×2,848) 5.49μm 23.6×15.8mm  373  0.43  1    1.66
α700  1,224万画素(4272×2,,848)  5.49μm 23.5×15.6mm  367  0.42  0.98  1.63
5D   1,280万画素(4,368×2,912)  8.19μm 35.8×23.9mm  856  0.99  2.29  3.80
D40   610万画素(3008×2,,000)  7.87μm 23.7×15.6mm  370  0.43  0.99  1.64
Kiss X2 1220万画素(4,272×2,848)  5.20μm 22.2×14.8mm  329  0.38  0.88  1.46
K20D 1460万画素(4,672×3,104)  5.01μm 23.4×15.6mm  365  0.42  0.98  1.62
E3 1,000万画素(3,648×2,736) 4.74μm 17.3×13.0mm  225  0.26  0.60  1
50D 1,510万画素(4752×3168) 4.20μm 22.3×14.9mm 332 0.38 0.88 1.46

デジタル一眼の場合、プリント時に印刷画素数との兼ね合いで何処までのサイズ
までを求めるかという議論もありますが、撮影時にコンデジとは違って、各種の
交換レンズや照明機材との組み合わせで使用する場合の特性も考える必要がある
と思います。
既に画素ピッチが5μmを下回る場合は、絞りによる回折ボケがF11から目立ち始め
ます。フォーサーズの1000万画素機はレンズの解像力を生かしたければ、絞って
F8までと言われてます。被写界深度を求めるのに絞るという以外に上位機では、
屋内撮影でモノブロックやジェネレータのセパレートタイプの大型ストロボとの
組み合わせではF11より絞りたい場合もあり、制限が出てきます。
また、屋外の風景で水の流れの撮影でスローシャッター効果を狙う場合にも、
思いっきり絞り込むということもありますが、この場合でも制限が出てきます。
画素ピッチが小さくてもデジタル一眼の場合は、最低感度はISO100ですから、
回折ボケの限界が低いのは困った問題だと思います。
細かい解像度をうるさく問わないコンデジならそれでもいいのでしょうが、レンズ
の解像度についてユーザも気にするし、実際解像度を生かした使い方をすることも
多いデジタル一眼では、問題だと思います。
Re:必須画素数 Yさん 2008/09/07(Sun) 12:13 No:54533 ID:7f105d3475d8c62
印刷を前提とした画素数、メーカーも近い将来目標を達成できるかもですね。

そうなると、(次々とカメラを発売する意味も薄れるので)新規開発の周期も長
くなりカメラの発売サイクルも価格も、フィルムカメラ並みになるかもですね。

デジ1眼最高級機種でも、現在のF6並みの価格になれば!
早くそういう時代が来て欲しいものです。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:D90 デジカメ大好き  50〜54才 2008/09/06(Sat) 15:33 No:54523 ID:ad2871cc8d4bd03
D90は結構売れると思います。
動画機能が付いているので、私も買います。
現状ではニコンはD300を使っているので、D90に
動画機能がなければ全く関心がなかったと思います。
まだ十分ではないですが、これから機能を充実していって
欲しいと思います。

私の友人の3人がD90を買うといっています。
(ニコン使い全員です。あとはキヤノン党です。)
Re:Re:Re:Re:D90 一眼ファン  50〜54才 2008/09/05(Fri) 17:24 No:54510 ID:a4fabda30af2318
>望むものは、人それぞれでしょうね
>
>私としては、歴代ニコンのフラッグシップ機は、
>相当な技量を持っていないと使いこなせない難しいカメラという
>イメージを持っています

私も同感です 民主主義の国ですから 色々な意見があって当たり前ですが
一眼レフには とても強い思い込みがあります 撮る楽しみはもちろんですが
所有する喜びも大切だと思います
私は将来 もしコンデジの性能がイチデジを超えたとしても買うつもりはあり
ません あくまでも個人の意見なのでお許し下さい


>なので、ファミリーユースでも手軽に使える簡単モードや
>顔認識AFなんか積まれたら、そんなに魅力は感じなくなっちゃいます
>もちろん、簡単に撮影できる動画モードとかもです

出来るなら コンデジとイチデジは一線を引いて頂きたい願っています

>趣味のものですから、便利さを求めるだけではなく、製品イメージも
>大切にしてもらいたいですね

有れば便利と言う問題ではなく やっぱりイメージは大切だと思います
Re:Re:D90 ガット 2008/09/05(Fri) 08:49 No:54507 ID:db2a96da83a0790
>もし、D90に動画機能がついていなかったら、これほど話題になっていたでしょうか?
>たしかに優先順位でいえは低位の機能ですが、この付加によって失ったモノはなさそうだし
>「+α」としては充分以上に役目を果たしていると感じています。
>いずれにせよ、D300並みの画質が数万円リーズナブルでコンパクトに得られるというのは
>歓迎すべき事柄だし、映像制作にも可能性が広がったと好意的に受け止めています。

私は5DMarkIIの発表を待って、フルサイズ機をD700にするかどうか、現在静観中ですが、
Canonが5DMarkIIに動画機能を乗せてくると噂になっています。
私的にはCanonは50Dに動画機能を付けるべきだった、5Dには乗せずとも良かったのではと思います。
マーケッティング的に言えば、ニコンは今回うまくやった感があります。
コンパクトからのステップアップユーザーには強くアピールするでしょう。
Re:Re:Re:D90 ガット 2008/09/05(Fri) 07:47 No:54504
>まぁそれで動画機能をとったD90を出せとまではいいませんけど。
>カメラはカメラのままでいて欲しいと思うのは頭が固くなって来てるのかなぁ。

ニコンは伝統的に新機種がでると、古い機種が評価されるってありましたよね。
さすがにデジタル時代になってそれはなくなりましたが、あまり斬新だとユーザーも咀嚼するのに時間が必要なのでしょう。

みなさん。こういうときは、もう一度このビデオを見るといいかも

http://www.nikon-image.com/jpn/event/90th_anniversary/
Re:Re:Re:Re:D90 南風 2008/09/04(Thu) 21:41 No:54499 ID:7c875821c9e3f68
>いままでのデジタル一眼の画像出力はNTSC/PALであり
>ライブビュー時のコントラストAFのデータの基とするには
>荒すぎたので近年高画質化されてされてきています。

さすがにそれはないでしょう。カメラの中は完全にデジタル化しているとしか考えられないのですが。
内部処理はほぼ間違いなく RGB (D300 の場合は原色フィルタのはずなので) で最終的な画像出力部分だけをチップで変換しているはずです。
デジタル信号である RGB をアナログ信号である NTSC に変換した後に、今度はそれを Y/C分離して、各画素の RGB を抽出してそれをコントラストAFの元データにするということは内部処理が複雑になりますし、NTSC は走査線が525本しかないのでコントラストAFの精度が落ちるでしょう。

コントラストAFの処理はアナログ回路を使用した処理ではないと思います。

D300 には HDMI 出力もありますが、これは PCモニタで使われる DVI のサブセット、つまりデジタルRGB出力です。この信号は一度変換した NTSC から作られるわけではないと思います。
解像度がNTSC程度になりますし、デジタル→アナログ→デジタル、となり処理が複雑になりますので。
Re:Re:Re:Re:Re:D90 D二桁三桁   2008/09/04(Thu) 00:11 No:54484 ID:b8cec27da8275e0
>ここの掲示板も含めてネットでは材料費(部品代)=価格のように思われる方が
>多いような気がします。

材料費(部品代)=価格でないことは、民生用量産工業製品では当たり前のこと
です。

>ただしコストには単純に部品代の上昇以外にも研究開発費、新しい部品の型費
>工程が増えた分の人件費、製造以外でも宣伝費、サポート・・・などなど
>数多くの目に見えない(見えにくい)コストがかかっています。
>
>販売量にもよるでしょうし、今後の機種にも搭載されるであろう事を考えれば
>1台当たりのコストは下がるでしょうが、決してただというわけではありませんよ。

それから、上記の部分ですが、同一モデルを予め大量に作ってから市場に出す
民生用量産工業製品の原価計算は、計画生産数を決めてから、「宣伝費、サポ
ート・・・」といわれている会計上SG&Aと呼ばれる間接経費額を計画生産数
で除算した比率になおします。これを、部品及び材料費及び製造直接人件費に
比率分上乗せして製品原価を計算しますよ。更に利益率を載せた上で工場出荷
価格が算出されます。従って、単純化して説明すると計画生産台数がD80より
10%多ければ10%SG&Aが大きくても吸収されます。それから、新機能の負荷分
についても、メモリ以外の半導体製品は急激に価格が下落するわけではありま
せんが、同じ機能の半導体ならば年に3〜5%位の比率で価格が漸減します。
逆に半導体メーカ側で販売金額を維持したければ、機能アップで平均価格
下落率をカバーするようにしなければなりませんから、どちらのせよ、部品
コストのアップはごくわずかです。それから、信号処理の様なそもそも半導体
の中に組み込まれてなければならない機能に関する負担は、半導体メーカ側で
しますから(これをやることで販売金額を維持する。単純に同じものを納入して
たら、価格を下げざるを得ず、売り上げが落ちる一方でしかありません。)、
部品の購入価格も殆どアップしてないと思われます。それから、D90はD80と
バッテリーグリップを共用出来るほどですからボディーの外形構造の下半分は
D80と共通です。つまり、D80と違って新しい金型をそっくり起こす必要はなく、
デザインが変更された軍艦部以外は金型が流用されているはずです。金型の
償却負担というのは原価に大きく響くものですが、それが最初から軽いのです
から、下手をしたらD80よりも原価は安いのではないかと思われます。
いずれにしても、動画機能を乗っけるくらいは大したコストアップではないと
いうことです。長時間のLive Viewが可能でありさえすれば、1万円台のコンデジ
にだって容易に搭載出来る機能です。原価計算上、売り上げ増に結びつくかどう
か不確定なおまけ機能は工場出荷価格の10%未満でなければペイしません。
殆どのユーザーに使われずじまいの機能でもコストアップが微々たるものと踏んで
いるからこそ載せたのでしょう。既に、発売前から一部量販店のD90の価格はD80の
販売開始時点の価格を下回ってますから。
Re:Re:Re:Re:D90 南風 2008/09/03(Wed) 22:10 No:54480 ID:7c875821c9e3f68
>から、差はありますが、それとて、1000円札1枚でお釣が来る程度の差です。小売
>店での店頭価格の差で用に吸収される範囲でしょう。この金額差では、動画機能
>の代わりにグレードの高いローパスに回すには全く不足です。高級グレードのロー
>パスに使われるニオブ酸リチウム結晶やその他人造鉱物結晶と普及品に使われる
>光学水晶とでは、一桁以上の価格差があります。

ローパスフィルタの材質は水晶かと思っていたのですが、お値段の高いカメラでは違うのですね。
知りませんでした。
理詰めで分かりやすい説明をありがとうございました。

やっぱり業界(プロ)の方はお詳しいですね。アマチュアとして趣味でPC業界を追っていますが、追いつくのは永遠に無理ですね。(笑)
ま、趣味は趣味としてちまちまやっていきます…
Re:Re:Re:D90 D二桁三桁   2008/09/03(Wed) 20:59 No:54477 ID:b8cec27da8275e0
>本当に画質が落ちているのであれば、
>動画に充てる費用を画質にあててほしかったですね。
>ほかにもファインダーにシャッターをつけるとか…
>
>やはり、少し無理がありますね。

M-KEYさんが既にコメントされてますが、Live View機能がついたデジタルカメラ
に動画記録機能をつけたところで、スチルの画質には何の影響もありませんよ。
既に、Live View用に取り出した信号をそのまま捨てるか記録化するかだけの違い
ですから。
それから、動画機能がかなりコストアップになっていると誤解や決め付けをしてる
人も居ますが、これもコストには対して影響しません。H.264のコーデックでリア
ルタイムエンコードしながらフルHD記録する機能を搭載すれば、さすがにコストへ
の影響はありますが、D90は動画ファイルとしてはプリミティブなMotion JPEGでの
記録ですから、特別な動画用のエンコーダチップを使ってないことになります。
動画も記録する回路の配線がありますから、その分とメインのコントローラの
ファァームウェアに動画対応の機能をポーティングした分のコストアップあります
から、差はありますが、それとて、1000円札1枚でお釣が来る程度の差です。小売
店での店頭価格の差で用に吸収される範囲でしょう。この金額差では、動画機能
の代わりにグレードの高いローパスに回すには全く不足です。高級グレードのロー
パスに使われるニオブ酸リチウム結晶やその他人造鉱物結晶と普及品に使われる
光学水晶とでは、一桁以上の価格差があります。
デジタルカメラは電子機器なのですから、電子機器としての部品レベルのコストや
性能差を理解した上で批評すべきでしょう。そうでなければ、中身についてはあく
までブラックボックスと考えて純粋に出力される画像で評価すべきでしょう。
半導体関係のビジネスにかかっているものとしては、物理的な原則に逆らったこと
をむきになって議論しているのを見るのは、非常に滑稽です。
前へ1213141516171819202122次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.