掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 4091件 〜4100 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
4091件 〜4100 件 (全 4,654 件) 
Re: 間に合うかな アッキー 2007/03/03(Sat) 23:37 No:30328 ID:d2cda2c1ff04369
ありがとうございます。
頑張ってきます。
ドキドキ・・
ありがとうございます。 アッキー 2007/02/28(Wed) 20:47 No:30270 ID:a10712530993158
早速、みなさんからの多数のレスをいただきありがとうございます。
10人10色の色があると思いますが、カスタマイズ設定について質問させて下さい。
カラー設定は、モードIで迷いはありません。
雑誌をみると輪郭強調、彩度設定が標準で階調補正がコンストラスト弱めをポートレートで推奨して記事をみました。
結婚式撮影に関し上記モードで撮られている方はいらっしゃいますか?
私は、風景、青空撮影がメインなので今までいつも輪郭、階調など強めで撮ってました。
人物だと合わないだろうなと思いつつ。。。
Re: ツリー構造の評価がテキトーなんですよ フォレスト 2007/02/28(Wed) 09:29 No:30255 ID:993fe337db0b705
折角、レスいただいたのに、勝手に削除してしまい申し訳ありませんでした。

> こういう写真を撮っているからこういうカメラの機能が強化して欲しい、とかこういう使い方はどうだろうというやり取りができたら良いなぁと思うんですが。

私も、こういった話しの展開を期待してレス付けしたんですが、品評会としての
スレッドと思われた方が多かったようですし、そうなるとちょっと恥ずかしいので、
撤収してしまいました。

実際に、初めてカメラを選ぶときに、どのカメラがいいのか?というのは、メインで
撮る対象物によって違うというアドバイスは良く目にします。
それなら、例えば、「猫」を撮るならというテーマでそれぞれ、その写真を添付して
「これはこの機材でも撮れる」または「この機材でしか撮れない」などの話しになれば
それはそれで、面白かったのではないかと思います。

> PhotoBBSじゃ写真の話に花が咲いても機材の話で盛り上がってるのをあまり見ないんで、今度はあっちで板違いって言われそうです。

そうですね、逆にここであれば、構図とか背景処理なんかの話題は板違いでしょうし(笑)

> 良い写真だったのに残念です。
> E5000は俺も使ってますよ(^^)

色っぽい視線を向けたポートレート風の猫写真は、家猫だと結構簡単に撮れますが、
外猫だと、かなり難しいショットだと思います。撮ろうとしてみて初めて分かる
難しさかも知れませんが。。。

E5000、私は処分してしまったのですが、ちょっと後悔しています。
Re: D200の露出が不安定になる事例について D1xから 2007/02/28(Wed) 00:19 No:30243 ID:3e83de597173798

横レスですみません。
この露出アンダー写真は、
単に測光エリアが猫の胸元の白い部分を測光しただけではないでしょうか?
中央重点なのでありえると思いますよ。

自分は、撮影中に接点不良により突然、最大絞りまで行っちゃう事が時々有りますが、
レンズを持つ手に伝わる絞りレバーの感触で直ぐに判断できます。
そんな時は、レンズリリースボタンを押して、一度はめなおします。
直ぐに復帰します。

この症状は、シャッタースピードが変っているので、測光位置がずれただけの様に見て取れますが・・・
Re: Nikonのプロ機・ハイアマ機 KNN 2007/02/27(Tue) 23:18 No:30238 ID:3a3b67909537951
> > D200の5コマはユーザーの要望がかなり強かったんじゃないのかなと思います。
>
> 20Dがかなり先行してましたからね。
> 秒3コマではポートレートでも表情の撮り逃しをしてしまう場合もあるんでしょうね。
>
> 私はいつもCLモードで連写ですが(^^;

私もD200で5コマは1回だけしか撮ったことありません。
せっかく5コマなんだからという感じで。

通常はシングルです。
表情の撮り逃しをしてしまうと思ったら8コマでも足りないかもしれませんよ。

ちなみに、D200発売前『3コマでいい』と言ってました。

バッファはたくさん欲しいと言ってました。
(これは叶いました。)

>
> > Ai連動付き小型もそう思います。(これは私がしつこく言ってました。)
> > 当時画質に関して何も言いませんでしたし。
>
> これは本当に便利だなと思いました。
> やっぱり多少のばらつきがあってもAEが使えるのと使えないのでは全然違います。
> いくらヒストグラム見ながら調整ができるデジタルでも、感で大体撮れるようになるまではけっこう修練もいりますしね。

実は、D200と一緒に買ったVR18-200mmが気に入っちゃって、しばらくD200に付きっぱなしだったんですよ。
本来の目的のMFレンズを押しのけてしまってました。
D40にVR18-200mmをあてがいましたので、今はMFレンズ中心に撮ってます。

余談ですが
次のD300?ではAI連動取り去って欲しいです。
その代わり、MFレンズ(非CPU)の絞りレバーをボディ側から制御してもらいたいです。
Re: 猫写真の提案でお知らせ M-KEY 2007/02/26(Mon) 22:33 No:30197 ID:4291ed29998e2f4
> > 私は猫好きですし、Qさんの考えに共感できる部分もありますが、外猫に対する
> > 気持ちの持ちようは色々あると思いますので、保護が適切か、
> > 駆逐が適切か、また別の方法が適切かは何とも言えないところ
> > だと思っています。

以前、ノラと思われるネコがガレージで生んだ子ネコを飼っていました。
(他の子ネコも友人たちに引き取ってもらいました)
その他にも(元飼い主がなんらかの理由で飼えなくなって?)迷って来た
アメショーも飼っていました。(いずれもウチで天寿を全うしました)

あと、ウチに寄ってくるノラに食べ物を与えていましたが、ブリーダーをしている
知人から「こんな事をしても不幸な子ネコを増やすだけ」としかられた事があります。
彼女は路上のノラを保護して避妊手術をする活動をしていました。
今いるノラには天寿を全うしてもらう。
そして、これ以上ノラを増やさないようにする。
たしかに正しい行為かもしれないけど、すべてのノラに避妊手術を
受けさせるのは物理的に不可能だし・・・
それに、ノラなのか自由ネコなのか、わからないヤツもいるし・・・

都市部はともかく農漁村では、複数の飼い主を持つ自由ネコは結構多いです。
この写真のヤツも旧住宅街で普通に闊歩して、いくつものエサ場を持っています。

飼うなら最後まで責任をもつ。
余計な子を生まないように処置はする。
生まれた子で面倒をみきれないなら、辛くても自分の責任で
里親を探すなり処分するなり、絶対に捨てない。
ノラや自由ネコに対しては必要以上の干渉はしない。
私にできるのは、これくらいかな?
バティストゥータよりも、深海探査艇 香織淳士 2007/02/26(Mon) 02:00 No:30170 ID:2129628e59eaf10
> > もしご興味をお持ちなら、この方は.comのfine pixf11のクチコミレビューによく登場されていますのでキーワード検索してみてください。
>
> とりあえず観てきましたよ。
>
> http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FOKMRXLRO207dLP37gvH&pageN=1
>
> 何処が似てるんですか?さっぱり共通点が分かりませんでした。

 猫の写真を見てすら、全く共通点が判らない方に一票(^-^;)>゛゛゛。

 ところでバチスカーフさんって名前に、
何か覚えがあって気になってたんですが、
ファインピックスF11系の画質を、
貶すことに血道を上げていた人の名前ですな。
 悪いイメージを持たれている可能性の高い人(失礼)になぞらえて、
Thinkpadさんのイメージを下げるための工作でしょう(-_-)v-〜。
多分写真が似ているっていうのは、
バチスカーフさんの名前を持ち出すための口実だと思いますよ。
よくある手です。

 しかし、Thinkpadさんが出し惜しみしていたなんて──(>_<)゛゛゛゛(笑)。
 まあ、コンテストとか用に一番良いのは撮っておくのは、
確かに仕方無いですよね(^-^;)>。
Re: まあちゃんさんへ 猫写真について 出戻り 2007/02/25(Sun) 13:28 No:30157 ID:2dd634c409f122a
> 特に母性に訴えかける部分が大きいと言われているので、男性より女性に受けが良いのかなぁと思いますし、地域によっては迷惑を被っている人もいるようですね。
> 私の住んでいる地域は幸い伝統的に野良猫が多い地域で、住民も特段の嫌悪感を感じる人が少ないのか自由に生きています。

猫を抱いて撫でると、本人の血圧が下がるそうです。
猫は、肉食動物特有の獰猛さ危険さと、そのような癒し効果を人間に与える愛らしさとを併せ持つ不思議な生き物ですね。
また、生活圏を人間とオーバーラップさせているのも面白いところです。
私の自宅の周りは殺伐としていて、『監視カメラで監視しています。猫にえさをやったら警察に通報します。』
などという看板が出ていて、やるせない気持ちになります。
Thinkpadさんの写真には相当数の猫が登場していて、よくもまあこれだけの猫が近所にいるなあと感心していました。
そういう目で散歩すると、あまりいませんね、この辺りには。。
Thinkpadさんがお住まいのあたりは、きっと人間も猫も住みやすいんだろうと想像します。

> これは旅行か何か一時的に向こうに行かれた時に撮られた写真でしょうか?

海外出張が多い仕事です。
2月だけで3回ヨーロッパに行きます。
先週、クライアントを連れて訪れたヴェニスで、たまたまカーニバルが開催されていました。
高そうな大きなズームを付けた人がたくさんいましたから、フォトジェニックなお祭りなのでしょう。


Re: 100行の長文より一枚の写真 修行中 2007/02/25(Sun) 03:21 No:30140 ID:a8d817e57a4ee99
もしご興味をお持ちなら、この方は.comのfine pixf11のクチコミレビューによく登場されていますのでキーワード検索してみてください。


全く全て同感だなぁ・・・。この写真をアップした真の理由が分からない・・・。昔、価格.comに出ていたバチスカーフっていうハンドル名の方の写真に似ている・・。
>
> 理由は書いてあるけど?日本語で。
>
> 猫以外はこんなんしか最近撮ってないですよ。って見せる為。
>
> ところで自分の写真をなんだかんだ理由つけて出せないなら、そのバチスカーフって人の写真が見れるところ教えてください。
>
> 俺観たことないんで、何と何を比べて似ているって思うのかそれで分かるでしょ。
>
> それで修行中さんの写真鑑賞レベルが分かると思うし。
> 写真なんて人の顔のように百人百通りあるわけだけど、人によっては見分けがつかない人もいるらしいからね。
Re: 種明かし 修行中 2007/02/25(Sun) 03:07 No:30139 ID:a8d817e57a4ee99
なんだ、この写真の方がよっぽどいいじゃないですか。
格段にいいと思いますよ。どうせアップされるなら、やっぱり少しは選りすぐってくださいな。木の写真はアップの意図がますます分からんです。

> > 準備に費やす根性の問題とか)から絞り込むにも限界があるとかもあるので、
> > 中途半端であると取られてしまう写真になっていたのかもしれません(T_T)o。
>
> あーそういうの分かります。
> 写真の非難オンリーの人は、結局撮影現場の状況や撮影機材の現状無視ですからねぇ。
>
> 後ろが断崖絶壁の滝写真なのに、もう少し引いて撮るだろ常識的に。
> とか、
> 花壇の花を柵外から撮ってるのに、もっと寄って見上げる形で撮らなきゃ何のための写真ですか。
> とかw
>
> 種明かししちゃえば今回の一連の猫はこういう状況での撮影でした。
> まさかそれで背景が平凡とか言われるとは思わなくて驚きましたw
前へ405406407408409410411412413414415次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.