掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 1431件 〜1440 件 (全 3,677 件) 
ナイキエアテイルウィンド(0) AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました(3) ND-LF-N(0) 50mm単焦点色々テスト(3) D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が(5) D800でレンズテスト(2) D800でレンズ比較(0) V1にFT1マウントでレンズが認識されない(1) AF-S 28-300mm VRどうですか(3) 旧型ニッコールあれこれテスト(11) Ai35-105(4) Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて(3) 80-200mm EDについて(2) AF-S 50mmF1.8G(3) AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました(0) ニッコール新アイテム(7) AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較(2) 24mmF4とVR16-35/F4発売(27) 新レンズの噂(1) 新レンズ発売(4) AF-S 200-400mm F4 G ED VR II(3) 70-200mmF2.8G ED VR2(17) 35-70mmF4G ?(48) 新型サンニッパとテレコン(4) 超音波モーター(SWM)の動作速度について(0) Ai-P 互換のツァイス?!(2) VR2など新発売ですね。(7) DX18-135mm終了(2) マクロレンズについて(5) レンズ(4) 
1431件 〜1440 件 (全 3,677 件) 
人により、かなり変わりそうです。 マクロフラッシュ 2007/02/21(Wed) 19:51 No:9802 ID:194526fdb18708b
自分も、このレンズは発売初期に入手、今はニコンボディで使えるマクロレンズの中で一番良く使います。

良くなった所というと。
前のDタイプの105mmマクロより、シャープで開放から使えるレンズだと思ってます。
超音波モーターのAFスピードはなかなかで、マクロ域でも結構使えます、ダメでもマニュアルフォーカスをすぐ行えるのが良いです。
VRによる手ぶれ補正も、手持ち撮影で可能な領域を増やして、機動力が上がりました。

ただ、VRについては、マクロ域では性能が落ちてくる事は気をつけた方が良いと思います。
自分の場合(シャッタースピード1/160秒に対して)、1/4倍くらいの撮影だと2〜3段、1/2倍で1〜2段、1/1倍で0〜1段くらいの補正能力があると目安にして撮影をしています。
(D2XでPCで拡大50パーセントで判断してます)
購入される場合、マクロ域でVRの能力をあまり過大評価しすぎると、がっかりするかもしれないです。

悪くなったのは。
重くて、大きくて、値段が高い。
口径食が出やすく、それを回避しようとすると2段くらい絞らないといけない。
色収差が結構目立つ(ソフトで補正はできますが)
といった所で、このあたりをどう考えるかが、評価の分かれ目だと思います。

個人的には、オススメのレンズの一本です。
Re: 猫にPlanar ? M-KEY 2007/02/21(Wed) 13:27 No:9801 ID:28ef1d7a57b9049
一ヶ月も前の話題、それも特に新事実もないのに今さらのレス、
各カメラ雑誌も先月号にはとりあげていたけど今月はなし。

来月発売予定なので、入手した人が出てくれば話題になりそうですが、
結構人気なのでしばらくは入手困難な予感もします。
ライカ判には、文字通り標準レンズとしても使えますし
APS-Cになら寄れるポートレートレンズとして重宝しそう。
フォーサーズ機には等倍(相当)中望遠マクロとしても使えるなど
ネコに小判どころか、瓢箪から駒のようなレンズだと思います。
プラナーは暗部の描写が粘るので黒猫を撮ってみたくなりますね。
おきにいりです Velvia 2007/02/21(Wed) 07:09 No:9798 ID:75faad15d67d48d
手ぶれ補正が欲しいならば、とてもオススメします。

私の場合はマクロレンズならでわの高い解像性能が気に入ってて、普通の手ぶれ補正つき望遠レンズとしても使っています。純正テレコンも使えますしね。

描写も、手ぶれ補正能力も気に入ってます。


ただ…でかすぎる…orz
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) (5) デジおじさん 2007/02/20(Tue) 21:27 No:9797 ID:71a43d882232060
最新返信記事:5件表示 スレッド閲覧
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)レンズの話題が無いのですが
このレンズの評価はいかがなものでしょうか?主に花を中心に撮影しています。
今はタムロン 90 DIマクロを使っていますが、手ぶれ補正が欲しくこのレンズを考えています。
宜しくご教授ください。
おきにいりです Velvia 2007/02/21(Wed) 07:09 No:9798 ID:75faad15d67d48d
手ぶれ補正が欲しいならば、とてもオススメします。

私の場合はマクロレンズならでわの高い解像性能が気に入ってて、普通の手ぶれ補正つき望遠レンズとしても使っています。純正テレコンも使えますしね。

描写も、手ぶれ補正能力も気に入ってます。


ただ…でかすぎる…orz
人により、かなり変わりそうです。 マクロフラッシュ 2007/02/21(Wed) 19:51 No:9802 ID:194526fdb18708b
自分も、このレンズは発売初期に入手、今はニコンボディで使えるマクロレンズの中で一番良く使います。

良くなった所というと。
前のDタイプの105mmマクロより、シャープで開放から使えるレンズだと思ってます。
超音波モーターのAFスピードはなかなかで、マクロ域でも結構使えます、ダメでもマニュアルフォーカスをすぐ行えるのが良いです。
VRによる手ぶれ補正も、手持ち撮影で可能な領域を増やして、機動力が上がりました。

ただ、VRについては、マクロ域では性能が落ちてくる事は気をつけた方が良いと思います。
自分の場合(シャッタースピード1/160秒に対して)、1/4倍くらいの撮影だと2〜3段、1/2倍で1〜2段、1/1倍で0〜1段くらいの補正能力があると目安にして撮影をしています。
(D2XでPCで拡大50パーセントで判断してます)
購入される場合、マクロ域でVRの能力をあまり過大評価しすぎると、がっかりするかもしれないです。

悪くなったのは。
重くて、大きくて、値段が高い。
口径食が出やすく、それを回避しようとすると2段くらい絞らないといけない。
色収差が結構目立つ(ソフトで補正はできますが)
といった所で、このあたりをどう考えるかが、評価の分かれ目だと思います。

個人的には、オススメのレンズの一本です。
前後方向に ken2 2007/02/22(Thu) 08:38 No:9803 ID:1d3d07957686f36
私もこのレンズを持っていて大変重宝しています。

倍率が1/4倍を超えると、いわゆる手ブレよりも被写体に対して前後の方向
の問題(ピントですね)も大きくなってきます。コンティニュアスAFを使って
回避すると言う手も無いわけではありませんが、そうするとフォーカスポイントに
縛られますし、マクロ域だとAFで合わない場合も結構ありますから、この点も
考慮に入れる必要がありますね。
Re: AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) デジおじさん 2007/02/22(Thu) 16:25 No:9804 ID:71a43d882232060
みなさん、レスくださり有難う御座います。
やはり良いレンズのようですね、購入の方向で検討したいと思います。
Re: AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) デジおじさん 2007/03/01(Thu) 16:30 No:9806 ID:71a43d882232060
本日手に入れました、早速、ベランダの花を撮りましたがシャープですね。
これからの花のシーズンが楽しみです。
Re: CANONの方が良いかも M-KEY 2007/02/15(Thu) 22:37 No:9795 ID:8ad1f52582b3702
> 最近ニコンで鳥撮りの人はあまり見かけませんねー。
> D2Xを持っていると、珍しいですねと言われ、苦笑しています。
> (みんなキヤノンに行ったようです。)

残念だけど、現状では高感度と高解像度の高度な両立においては
ニコンはキヤノンに一歩(もっと?)遅れているのは間違いないでしょう。
(あと、飛翔中の鳥へのAFの追従性能も・・・)
個人的には、使い勝手や安心感ではニコンの方に魅力を感じていますが
撮影ジャンルによってはキヤノンが優位な分野があるのも仕方ないですね。
それが原因でキヤノンに転向した人も多いですし・・・
また戻ってくるようにニコンに奮起してもらいたいものです。
Re: CANONの方が良いかも デジカメ大好き 2007/02/15(Thu) 19:19 No:9794 ID:466183bd955d497
> > NIKONはISO400程度が精一杯でしょう。

> D40ならISO800が実用になるんだけど、こんどはカメラのパワーが・・・
> (AFの精度はD200よりいいように感じていますが)
> D2Hsなら高感度もパワーもある程度両立しているかな?
> とにかく、EOS-20Dをお持ちでしたら、400/5.6がよさそうですね。

こちらのPhotoBBSにも時々アップしていますけれど、現在ニコンでは
D2X+Sigma800/5.6EX-DGで撮っています。(500/4.5EXも使いますが。)
ISO400-500までは条件がよければ大丈夫です。
D2Hsはカメラは良いですが、A3以上に伸ばすと極端に差が出ますので
ちょっとというところです。D40も大伸ばしが難しいですね。
D80がどうか迷っているところです。最近ニコンで鳥撮りの人は
あまり見かけませんねー。D2Xを持っていると、珍しいですねと
言われ、苦笑しています。(みんなキヤノンに行ったようです。)
Re: CANONの方が良いかも M-KEY 2007/02/15(Thu) 17:47 No:9793 ID:a2557baa22d839d
> NIKONはISO400程度が精一杯でしょう。

D40ならISO800が実用になるんだけど、こんどはカメラのパワーが・・・
(AFの精度はD200よりいいように感じていますが)
D2Hsなら高感度もパワーもある程度両立しているかな?
とにかく、EOS-20Dをお持ちでしたら、400/5.6がよさそうですね。
Re: CANONの方が良いかも jupiterpapa 2007/02/15(Thu) 12:59 No:9791 ID:7d51bdac6c799fd
>CANONの方が良いかも
わ、わたしもそう思います。

が、がんばれニコン。
Re: AFレンズの余生 KNN 2007/02/15(Thu) 12:54 No:9790 ID:3a3b67909537951
> > AFレンズ(カプラ式)のチップが死んじゃった場合
> > ボディ側でそのレンズの情報を持っていれば(手動入力でもセレクトでもどっちでもいいけど)
> > AFレンズとして使えるのかな。
> >
> > 今は、接点塞ぐとダメなんですけど。・・・
> >
> > 絞りリング付きはチップが載っているのに溝付きのAI-Sだしー。

> 数年前ですが、所有していたAFmicro105mmF2.8Sのチップが死んでしまい
> (AF不動はMFで使うから問題ないけど、シャッター優先ができなくなりました)
> サービスに持ち込んだところ、部品撤廃で修理不能といわれました。
> 代換え処置=いくらかの追い金で現行のDタイプに交換してくれると
> 言われましたが、それよりも安く中古を見つけたので、そちらを買い
> チップの死んだSタイプはMF機を使っている知人に譲りました。
> 今でもAi-Sとして余生を営んでるようです。

> 結論:チップが死ぬとAFも作動しないので、Ai-Sレンズになります。

そう。でも、銀塩カメラまでの時代ですと『あきらめるしかない。一応、AI-S作動なんだから、Gタイプよりいいか。』ということになっちゃいますが、

レンズ情報手動入力というのを体験しますと、こういうのも何とかしてもらいたいと思います。

露出もFAは『シヤッター速度優先』できるんですから。

カプラ式AFレンズの場合、主要電気部品はチップだけですからね。
モーターもカメラ側ですし。
そのチップの情報を使うのはカメラです。
カメラに、最初から入っていればレンズ側になくてもいいわけですからね。
距離情報がなくてもAFできれば多くの割合で満足する人も多いと思います。

ながーく使えるAFレンズも欲しいですね。

今のトレンドはAF-Sなので時代に逆行してる事なのですがレンズはカメラボディ(デジタル)より長く使えますのでね。

カメラ側でキチンと対応してくれれば、ノンCPUのAFレンズというのも『妄想』ではなくなりますからね。
CANONの方が良いかも デジカメ大好き 2007/02/15(Thu) 07:50 No:9789 ID:466183bd955d497
20Dを持っておられるなら、400/5.6で決まりでしょう。
画質も500/4と変わりませんし。
1.4倍のテレコンも、ピンにセロテープを張れば
AFが効きますよ。
私はキヤノンでは、KISS-DXを500に、20Dを400/5.6に
付けています。ISO800で十分にきれいに撮れますからね。
NIKONはISO400程度が精一杯でしょう。
SSが2-3倍早く撮れるので野鳥はCANONの方が良いかも。
前へ139140141142143144145146147148149次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.