サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
1581件 〜1590 件 (全 3,677 件)
ナイキエアテイルウィンド
(0)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました
(3)
ND-LF-N
(0)
50mm単焦点色々テスト
(3)
D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が
(5)
D800でレンズテスト
(2)
D800でレンズ比較
(0)
V1にFT1マウントでレンズが認識されない
(1)
AF-S 28-300mm VRどうですか
(3)
旧型ニッコールあれこれテスト
(11)
Ai35-105
(4)
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて
(3)
80-200mm EDについて
(2)
AF-S 50mmF1.8G
(3)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました
(0)
ニッコール新アイテム
(7)
AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較
(2)
24mmF4とVR16-35/F4発売
(27)
新レンズの噂
(1)
新レンズ発売
(4)
AF-S 200-400mm F4 G ED VR II
(3)
70-200mmF2.8G ED VR2
(17)
35-70mmF4G ?
(48)
新型サンニッパとテレコン
(4)
超音波モーター(SWM)の動作速度について
(0)
Ai-P 互換のツァイス?!
(2)
VR2など新発売ですね。
(7)
DX18-135mm終了
(2)
マクロレンズについて
(5)
レンズ
(4)
1581件 〜1590 件 (全 3,677 件)
Re: Ai以前のレンズが使えます。
KNN
2006/12/29(Fri) 12:45 No:9617
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> 昨日からAi以前のニッコールレンズを色々試していますが、
> かなり取り付けできました。
> それだけで充分うれしいのですが。
D40だとスイッチの形状から、非AIが取り付く可能性が大ですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: Fマウントの変遷
KNN
2006/12/29(Fri) 12:42 No:9616
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> > 非AIでできればそれ以降のはできることになりますので。
> > 非AIレンズの私製改造もしなくて済みます。
> > また、操作系も統一できます。
>
> > 上記が出来るようになれば、レンズ情報(色、歪、収差等)がはっきりしてきますので
> > 古いレンズでももっと写りを良くしていくことも簡単に出来てくることでしょうね。
>
> さて、非CPUレンズでのシャッター優先やプログラムAE、また操作系の統一の必然はどうなんでしょう?
最終的には人それぞれだと思います。
私はそうした方がいいと思ってます。
ボディグレードに関係なくレンズを使える事になりますので。
シャッター優先はともかくプログラムAEくらいは欲しいですね。
レンズが現役(売っていた時)より機能UPしちゃうことになりますが。
> 現状ではD2系/D200であれば、Ai改造以降ならレンズ情報入力で絞り優先AEが可能で実用上は充分だと言えると思います。
> D40などのようにマウント部に躍動抵抗を持たない場合、Ai-Sでレンズ情報を入力すればカメラ側からの絞り制御の可能性はありますが、とりあえずは非CPUレンズで絞り込み測光ができれば、それほど不満には感じないと思います。
そこから一歩でも進めることがいいと思います。
不可能なことでではありませんので。
>
> 非Aiレンズが物理的に取り付けられないという件ですが、D40式の最小絞り検知スイッチであれば、絞りリングが押し込む事で装着は可能っぽいですが、D80式の最小絞り検知レバーやD2系/D200のAi連動爪だと干渉します。
D40を手元に置いてからわかったのですが、
非AIの装着問題なさそうですね。
これの設計、アイデアを出した方褒めてあげます。
> D80にかんしては、次機種ではD40方式になるでしょうから問題はないとして現状ではF6にしか実施されていない「連動爪の可倒式改造」をD2系やD200など躍動抵抗を持った機種に拡大すればいいでしょう。
> (D2系とF6はパーツレベルでは共通部分が多く今でも可能かも?)
まずはD2、D200で可倒式改造してもらわなければなりませんね。D1系も。
それからだと思います。
>
> レンズの色、歪、収差等補正については、キャプチャーNXのプラグインで対応するという方法も考えられますね。
> これは、古いレンズだけでなく、現行DX12-24mmなんかにも適用してほしいです。
もちろんそれが出来てやりやすくなると思ってます。
参考になった
違反連絡
返信
Re: あのゥ・・・
KNN
2006/12/29(Fri) 12:25 No:9615
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> せっかく盛り上がっているところでナンですが、マニュアルと絞り優先の2モードで絞り込み測光ができれば十分なのではないでしょうか。これならカメラとレンズを連動させるための仕掛けは必要ないので(プレビュー・ボタンは必用ですが)、コストがアップしたりメカが複雑化したり、将来的な互換性が問題になったりすることもありませんし、引伸ばしレンズをマクロ用に使うような場合でも測光できます。
これなんかは、ペンタックスがそうですね。
だけど、開放測光はしたいです。
特に余計な操作をしないで自動露出はしたいですね。
>
> ま、よく考えたら、これはEOSにアダプター経由でニッコールを付けた時とほとんど同じなんですが(爆)、要するに、CPUレンズを取り付けない状態で、常に露出計が勝手に働くようにしておいてくれればいいんですよね。精度は保障外でも構いません。自分の用途に合わせてデータを取って補正すればいいわけですから。
開放測光であれば補正は不要になりますのでやはりその方がいいです。
それと、ニコンの場合昔からユーザー工夫を嫌がる傾向にあると思います。
他社で簡単にやることがしないんですよね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: Fマウントの変遷
M-KEY
2006/12/29(Fri) 11:08 No:9613
ID:fe9c60edf9d1329
スレッド閲覧
> 非AIでできればそれ以降のはできることになりますので。
> 非AIレンズの私製改造もしなくて済みます。
> また、操作系も統一できます。
> 上記が出来るようになれば、レンズ情報(色、歪、収差等)がはっきりしてきますので
> 古いレンズでももっと写りを良くしていくことも簡単に出来てくることでしょうね。
さて、非CPUレンズでのシャッター優先やプログラムAE、また操作系の統一の必然はどうなんでしょう?
現状ではD2系/D200であれば、Ai改造以降ならレンズ情報入力で絞り優先AEが可能で実用上は充分だと言えると思います。
D40などのようにマウント部に躍動抵抗を持たない場合、Ai-Sでレンズ情報を入力すればカメラ側からの絞り制御の可能性はありますが、とりあえずは非CPUレンズで絞り込み測光ができれば、それほど不満には感じないと思います。
非Aiレンズが物理的に取り付けられないという件ですが、D40式の最小絞り検知スイッチであれば、絞りリングが押し込む事で装着は可能っぽいですが、D80式の最小絞り検知レバーやD2系/D200のAi連動爪だと干渉します。
D80にかんしては、次機種ではD40方式になるでしょうから問題はないとして現状ではF6にしか実施されていない「連動爪の可倒式改造」をD2系やD200など躍動抵抗を持った機種に拡大すればいいでしょう。
(D2系とF6はパーツレベルでは共通部分が多く今でも可能かも?)
レンズの色、歪、収差等補正については、キャプチャーNXのプラグインで対応するという方法も考えられますね。
これは、古いレンズだけでなく、現行DX12-24mmなんかにも適用してほしいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンのレンズ
バウアー
2006/12/29(Fri) 10:38 No:9612
ID:aa7544f9bfa8c8b
スレッド閲覧
”> ニコンイメージングのページみたら、DXじゃない、フル用の標準域のレンズって
> のきなみディスコンになってしまってるんですね〜
何十年単位なら多数あるでしょうが、
ここ数年でディスコンになったニコンで標準域に分類するレンズって、
Ai Nikkor 45 F2.8P、Ai Nikkor 50 F1.8S位しか思い浮かべないですど・・・
軒並みって程ディスコンになった標準域レンズってありましたか?
> 単焦点なら35,50,85を1.4でAf-Sにしてほしいですね。
> あとズームであればキヤノンの小三元に当たるのもぜひほしいです。
>
> というわけで皆さんはどのレンズをリニューアルしてほしいですか?
> またはこんなレンズが欲しいとかありますか?
> ちょっと聞いてみたいです。
設計の古い50、60辺りをそろそろして欲しいですが、
併用しているキヤノンリニューアルされた85F1.2Lとかの作例と
自分の所有している旧タイプレンズや
ニコンのマイクロ105f2.8を比較してみると、
エコガラスやVR搭載の影響からかいまひとつに感じデメリットの方が多そうなので、
リニューアルは別にいいかなと思っています。
希望としてはディスコンされた28f1.4の代用になるレンズを発売してほしいです。”
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンのレンズ
ひろ
2006/12/29(Fri) 07:14 No:9611
ID:d8cad89dafe89c2
スレッド閲覧
ありがとうございます。
分類もありますね、
ただ一頃と比べるとかなり絞られてます、28からのズームは軒並無くなりましたし…
DXとの併用を意識して24からのを残した印象ですね。
個人的にはフルサイズのためのディスコンであってほしいです。
そのかわりDXレンズが増えましたが、最近の傾向として
高倍率化して5.6のレンズが増えすぎのように感じます。
17−55と安価なレンズとの差がありすぎますし、そうでなければ高倍率の
お手軽ズームを選択せざるを得ません。
個人的には17−60くらいで2.8〜4くらいのが一本欲しいところです。
あとはフルサイズ換算の70〜200にあたるレンズもありませんね。
なんか批判っぽくなりましたが、最近のニコンには
全体としてのレンズラインナップのロードマップとか無いような気がします。
参考になった
違反連絡
返信
Ai以前のレンズが使えます。
フォトベルケ
2006/12/29(Fri) 02:09 No:9610
ID:bf58ac4fef266b0
スレッド閲覧
昨日からAi以前のニッコールレンズを色々試していますが、
かなり取り付けできました。
それだけで充分うれしいのですが。
参考になった
違反連絡
返信
あのゥ・・・
AkiSak
2006/12/28(Thu) 23:41 No:9609
ID:280e96ed8ed55c2
スレッド閲覧
せっかく盛り上がっているところでナンですが、マニュアルと絞り優先の2モードで絞り込み測光ができれば十分なのではないでしょうか。これならカメラとレンズを連動させるための仕掛けは必要ないので(プレビュー・ボタンは必用ですが)、コストがアップしたりメカが複雑化したり、将来的な互換性が問題になったりすることもありませんし、引伸ばしレンズをマクロ用に使うような場合でも測光できます。
ま、よく考えたら、これはEOSにアダプター経由でニッコールを付けた時とほとんど同じなんですが(爆)、要するに、CPUレンズを取り付けない状態で、常に露出計が勝手に働くようにしておいてくれればいいんですよね。精度は保障外でも構いません。自分の用途に合わせてデータを取って補正すればいいわけですから。
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンのレンズ
f2er
2006/12/28(Thu) 23:36 No:9608
ID:6eead96b8a67cb0
スレッド閲覧
こんばんは。
現在、AFの標準ズームは28-70/2.8だけがリストアップされていますが
ニコンの場合、広角側24mm始まりのズームを広角ズームに分類していることも
影響しているように思います。
従って将来28-70/2.8が24-70/2.8とかに置き換わると、標準ズームのリストには
何も残らないことに...
冗談はさておき、とりあえず135判の標準域をカバーするズームは、28-70/2.8以外に
AF-S 24-85/3.5-4.5G
AiAF 24-85/2.8-4D
AF-S VR 24-120/3.5-5.6G
がありますので、それほど深い意味は無い様に感じています。
135判フォーマット対応レンズのリニューアルについては、
個人的には先にあげたように28-70/2.8を24-70/2.8にして欲しいかなと思います。
この焦点域だと、DXフォーマットと135判の両方で使うのに便利そうだからです。
参考になった
違反連絡
返信
ニコンのレンズ
(5)
ひろ
2006/12/28(Thu) 22:11 No:9607
ID:d8cad89dafe89c2
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
”ニコンイメージングのページみたら、DXじゃない、フル用の標準域のレンズって
のきなみディスコンになってしまってるんですね〜
DXへのシフトなのか、新レンズ発売だからなのか?よくわかりませんが、
おそらく新レンズに置き換えていくと予想しています。
単焦点なら35,50,85を1.4でAf-Sにしてほしいですね。
あとズームであればキヤノンの小三元に当たるのもぜひほしいです。
というわけで皆さんはどのレンズをリニューアルしてほしいですか?
またはこんなレンズが欲しいとかありますか?
ちょっと聞いてみたいです。”
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンのレンズ
f2er
2006/12/28(Thu) 23:36 No:9608
ID:6eead96b8a67cb0
[
No.9607 スレッド詳細
]
こんばんは。
現在、AFの標準ズームは28-70/2.8だけがリストアップされていますが
ニコンの場合、広角側24mm始まりのズームを広角ズームに分類していることも
影響しているように思います。
従って将来28-70/2.8が24-70/2.8とかに置き換わると、標準ズームのリストには
何も残らないことに...
冗談はさておき、とりあえず135判の標準域をカバーするズームは、28-70/2.8以外に
AF-S 24-85/3.5-4.5G
AiAF 24-85/2.8-4D
AF-S VR 24-120/3.5-5.6G
がありますので、それほど深い意味は無い様に感じています。
135判フォーマット対応レンズのリニューアルについては、
個人的には先にあげたように28-70/2.8を24-70/2.8にして欲しいかなと思います。
この焦点域だと、DXフォーマットと135判の両方で使うのに便利そうだからです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンのレンズ
ひろ
2006/12/29(Fri) 07:14 No:9611
ID:d8cad89dafe89c2
[
No.9607 スレッド詳細
]
>>9608
ありがとうございます。
分類もありますね、
ただ一頃と比べるとかなり絞られてます、28からのズームは軒並無くなりましたし…
DXとの併用を意識して24からのを残した印象ですね。
個人的にはフルサイズのためのディスコンであってほしいです。
そのかわりDXレンズが増えましたが、最近の傾向として
高倍率化して5.6のレンズが増えすぎのように感じます。
17−55と安価なレンズとの差がありすぎますし、そうでなければ高倍率の
お手軽ズームを選択せざるを得ません。
個人的には17−60くらいで2.8〜4くらいのが一本欲しいところです。
あとはフルサイズ換算の70〜200にあたるレンズもありませんね。
なんか批判っぽくなりましたが、最近のニコンには
全体としてのレンズラインナップのロードマップとか無いような気がします。
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンのレンズ
バウアー
2006/12/29(Fri) 10:38 No:9612
ID:aa7544f9bfa8c8b
[
No.9607 スレッド詳細
]
”> ニコンイメージングのページみたら、DXじゃない、フル用の標準域のレンズって
> のきなみディスコンになってしまってるんですね〜
何十年単位なら多数あるでしょうが、
ここ数年でディスコンになったニコンで標準域に分類するレンズって、
Ai Nikkor 45 F2.8P、Ai Nikkor 50 F1.8S位しか思い浮かべないですど・・・
軒並みって程ディスコンになった標準域レンズってありましたか?
> 単焦点なら35,50,85を1.4でAf-Sにしてほしいですね。
> あとズームであればキヤノンの小三元に当たるのもぜひほしいです。
>
> というわけで皆さんはどのレンズをリニューアルしてほしいですか?
> またはこんなレンズが欲しいとかありますか?
> ちょっと聞いてみたいです。
設計の古い50、60辺りをそろそろして欲しいですが、
併用しているキヤノンリニューアルされた85F1.2Lとかの作例と
自分の所有している旧タイプレンズや
ニコンのマイクロ105f2.8を比較してみると、
エコガラスやVR搭載の影響からかいまひとつに感じデメリットの方が多そうなので、
リニューアルは別にいいかなと思っています。
希望としてはディスコンされた28f1.4の代用になるレンズを発売してほしいです。”
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンのレンズ
f2er
2006/12/29(Fri) 16:33 No:9618
ID:6eead96b8a67cb0
[
No.9607 スレッド詳細
]
>>9611
こんにちは。
> ただ一頃と比べるとかなり絞られてます、28からのズームは軒並無くなりましたし…
身の回りの銀塩ユーザを見ると長い間人気のあったAiAF28-105/3.5-4.5Dから
AF-S VR24-120/3.5-5.6Gに変更された方が結構います。
ズームを使うシチュエーションでは、やはりシャッターチャンス重視、機動性・
利便性を優先しますからより、使いやすい物が出ればそちらに移行していくのは
時代の趨勢かなと感じています。
24mm始まりのズームのラインナップがそろえば、28mm始まりのズームがディスコンに
なるのもしょうがないかなと思います。
> 個人的には17−60くらいで2.8〜4くらいのが一本欲しいところです。
135判でラインナップされていたレンズについては、そのマーケットの存在を
認識しているでしょうからAiAF24-85/2.8-4Dに相当するDXフォーマット用レンズが
出てくるかも知れませんね。
> あとはフルサイズ換算の70〜200にあたるレンズもありませんね。
DX用途を主に考えた最も欲しいレンズについては、私も望遠ズームです。
重量的に他の機材と合わせても苦にならないようなDX55-135/2.8あるいは
VR70-200/4を出して欲しいですね。
現在のレンズ交換式デジタル一眼レフのビジネスは、将来のシェアを掛けた
製品開発が重視されているように感じられます。
新しく経済発達をしている国のマーケットを含めて、低価格のレンズキット・ボディの
普及を最優先としているのかも知れません。DX18-55も大幅にコストダウンされ、
最早2代目がD40と共に発売されています。
全てのユーザにとって痒いところに手が届くようなレンズのラインナップは、
未だ少し待たなくてはならないのかも知れませんね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: ニコンのレンズ
M-KEY
2006/12/30(Sat) 00:50 No:9622
ID:1ace8f49d8ef12c
[
No.9607 スレッド詳細
]
> ニコンイメージングのページみたら、DXじゃない、フル用の標準域のレンズって
> のきなみディスコンになってしまってるんですね〜
> DXへのシフトなのか、新レンズ発売だからなのか?よくわかりませんが、
> おそらく新レンズに置き換えていくと予想しています。
要するに、具体的にいうと
AF28-80mmF3.3-5.6G
AF28-100mmF3.5-5.6G
AF28-105mmF3.5-4.5D
AF28-200mmF3.5-5.6G
がディスコンになったということですね。
このうち、28-80mmと28-100mmはUなんかのボディとセット販売するのが
前提のレンズなので、そのボディはディスコンになったのと連座したのだし
28-105mmF3.5-4.5DについてはAF-S ED 24-85mmF3.5-4.5Gに置き換わったのでしょう。
同時にデジタル専用として、
AF28-80mmF3.3-5.6GとAF28-100mmF3.5-5.6GはAF-S DX ED 18-55mmF3.5-5.6Gに
AF-28-105mmF3.5-4.5はAF-S DX ED 18-70mmF3.5-4.5Gに
AF28-200mmF3.5-5.6GはAF-S DX ED 18-135mmF3.5-5.6Gに置換したともいえますね。
もっとも標準ズームの歴史は43-86mmからはじまって35-70mmに広角シフト、
望遠側を伸ばした35-105mmを経て、広角を重視した28-70mmに移行。
その後、28ー200mmや28-300mmへと高倍率化するものと、より広角へと
24mmスタートの24-85mmなどに分化するとともにデジタル化の波を受け、
そのまま換算28mm程度になる18mmスタートのズームが現在の主流となっており、
今後はデジタル用に換算24mmになる16mmスタートも予想されます。
(すでにペンタからは発売、ソニーからも発表されています)
一方、ニコンに唯一残った28mmスタートのズームであるAF-S ED 28-70mmF2.8Dも
24mmスタートにリニューアルする予定でしょうけど、今は需要が・・・
フルサイズデジ機が出るならAF-S ED 24-75mmF2.8Gとしてリニューアルするかも?
また、カップリング式AFのレンズもAF-Sにリニューアルしていくでしょうね。
特に広角単焦点は24mmF2、28mmF2、35mmF1.4と現行レンズよりも明るくなってほしい。
(28mmF1.4の復活も買えないかもしれないけど希望)
あと、DX特化の14mm付近の超広角や40mm付近のマイクロも欲しいです。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
> かなり取り付けできました。
> それだけで充分うれしいのですが。
D40だとスイッチの形状から、非AIが取り付く可能性が大ですね。