サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
1601件 〜1610 件 (全 3,677 件)
ナイキエアテイルウィンド
(0)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました
(3)
ND-LF-N
(0)
50mm単焦点色々テスト
(3)
D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が
(5)
D800でレンズテスト
(2)
D800でレンズ比較
(0)
V1にFT1マウントでレンズが認識されない
(1)
AF-S 28-300mm VRどうですか
(3)
旧型ニッコールあれこれテスト
(11)
Ai35-105
(4)
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて
(3)
80-200mm EDについて
(2)
AF-S 50mmF1.8G
(3)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました
(0)
ニッコール新アイテム
(7)
AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較
(2)
24mmF4とVR16-35/F4発売
(27)
新レンズの噂
(1)
新レンズ発売
(4)
AF-S 200-400mm F4 G ED VR II
(3)
70-200mmF2.8G ED VR2
(17)
35-70mmF4G ?
(48)
新型サンニッパとテレコン
(4)
超音波モーター(SWM)の動作速度について
(0)
Ai-P 互換のツァイス?!
(2)
VR2など新発売ですね。
(7)
DX18-135mm終了
(2)
マクロレンズについて
(5)
レンズ
(4)
1601件 〜1610 件 (全 3,677 件)
Re: レンズ情報手動設定の入力方法
M-KEY
2006/12/27(Wed) 20:42 No:9596
ID:8d9870c4b02bd94
スレッド閲覧
> 現在、所有している例えば43-86mm、F3.5を使用する場合の焦点距離情報をどのように入力するすればいいのでしょうか?
このレンズ情報の入力は、撮影情報に焦点距離や絞り値を記録するのに
つかっており、具体的に撮影に影響するモノとしてはファインダー内の
絞り値表示やプログラムAEでのラインシフト(望遠レンズだと高速にシフトする)、スピードライトの照射角などに利用されています。
本来ならズーミングした焦点距離にその都度セットするのがいいでしょうが非現実的。
ということで、スピードライトを使うなら最広角の43mmにしておけばいいでしょう。
そうでないなら、手振れを防ぐ意味でなら最望遠にするのもいいでしょうし、
そのレンズで一番多用する焦点距離にしておいてもいいかもしれません。
> また、F値が変動式の場合はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。
こちらは、ファインダー内表示やExif情報と一致しないくらいしか弊害がないので
明るい方か中間値に、たとえば3.5-4.5ならF3.5かF4、F4-5.6ならF4かF4.5に
しておいたらいいのでは?
参考になった
違反連絡
返信
Re: Fマウントの変遷
KNN
2006/12/27(Wed) 20:36 No:9595
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> いろいろと可能性を語り合ってきましたが現実問題として、わざわざコストを
> かけてまで古いレンズの面倒をみる必然があるかどうか?で、今後、ニコンから
> 発売される機種で非AiレンズでのAEの可能性は限り無くゼロに等しいでしょう。
> もし、やるならF6でやっていたハズで、Ai連動レバーの可倒式改造も期待薄どころか
> 最低限望んでいる非対応レンズでの絞り込み測光さえ、あえてやらないのでは?
> ひょっとしたら、上級機でのAi-Sでのプログラム&シャッター優先AEはあるかも
> しれませんが、それも今さらAi-S識別ピンを復活するのも考えにくいです。
> 現状のD2系やD200のように非CPUレンズはレンズ情報の手入力で対応していくと
> いうのが、それが拡大採用されるというのも考えにくいどころか、一部では
> 絞り連動レバー自体がなくなって電磁絞りになってしまうという噂もあります。
まあ、時代の流れはレンズ内モーターに向かってますので上級機でのAi-Sでのプログラム&シャッター優先AE自体もマイナーですけどね。
ただし、電気ものは壊れた場合が悲惨です。
リサイクルの観点からも最低限使用できる素地は活用してもらいたいですね。
>
> > FマウントとM42の他、Kマウントがあるといいんですけどね。
>
> M42があればアダプターでKに使えるし、どちらもアダプターでEFや4/3にも使え、
> 純正でツァイスがあるα以外には、この2つのマウントで包括していますね。
> 販売数を考えれば、この2つのマウントで妥当だと思います。
私はKマウントユーザーでですので特にそう思うのです。
実際Kマウントは中古もはけちゃってないんですよ。
ここはニコン板ですからあまり言いませんが、出せばバカ売れすると思います。
話を戻しますが、今日ヨドのポイントで買ってきました。
18-200もいいのですが、600万画素ですのでVRなしの17-55mmメインです。
ちなみにツァイスで撮影です。
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズ情報手動設定の入力方法
ムーミンパパ
2006/12/27(Wed) 10:34 No:9594
ID:83cf0360caf1f1c
スレッド閲覧
正確な露出を求めるなら、毎回焦点距離と開放F値を入力でしょうが
マニュアル露出のレンズ以外は、いちいちあわせなくてもほとんどの場合支障がないです
なので基本的には無視でかまわないと思います
この機能は、ストロボのi-TTLBL発光とかRGBマルチ測光とかの時に
CPU内蔵レンズの情報を取り入れて正確な露出を割り出すのですが
それでも露出補正が必要な場合も多いので、それほど神経質にならなくても
よろしいかと思いますよ
参考になった
違反連絡
返信
レンズ情報手動設定の入力方法
(3)
リーマンカメラマン
2006/12/27(Wed) 08:46 No:9593
ID:7c263d62249ee2b
最新返信記事:3件表示
スレッド閲覧
アングルファインダーの件で、お世話になったリーマンカメラマンです。今回は、非CPU式のレンズ情報の入力方法について教えてください。
現在、所有している例えば43-86mm、F3.5を使用する場合の焦点距離情報をどのように入力するすればいいのでしょうか?メーカーに問い合わせしましたが、イマイチよくわかりません。(1)テレ側の焦点距離の入力、(2)基本的には無視してください、(3)撮影している焦点距離で毎回入力してください。など、バラバラでした。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
また、F値が変動式の場合はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。
銀塩式から今回はじめてデジイチを購入し、日々格闘の毎日です。
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズ情報手動設定の入力方法
ムーミンパパ
2006/12/27(Wed) 10:34 No:9594
ID:83cf0360caf1f1c
[
No.9593 スレッド詳細
]
正確な露出を求めるなら、毎回焦点距離と開放F値を入力でしょうが
マニュアル露出のレンズ以外は、いちいちあわせなくてもほとんどの場合支障がないです
なので基本的には無視でかまわないと思います
この機能は、ストロボのi-TTLBL発光とかRGBマルチ測光とかの時に
CPU内蔵レンズの情報を取り入れて正確な露出を割り出すのですが
それでも露出補正が必要な場合も多いので、それほど神経質にならなくても
よろしいかと思いますよ
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズ情報手動設定の入力方法
M-KEY
2006/12/27(Wed) 20:42 No:9596
ID:8d9870c4b02bd94
[
No.9593 スレッド詳細
]
> 現在、所有している例えば43-86mm、F3.5を使用する場合の焦点距離情報をどのように入力するすればいいのでしょうか?
このレンズ情報の入力は、撮影情報に焦点距離や絞り値を記録するのに
つかっており、具体的に撮影に影響するモノとしてはファインダー内の
絞り値表示やプログラムAEでのラインシフト(望遠レンズだと高速にシフトする)、スピードライトの照射角などに利用されています。
本来ならズーミングした焦点距離にその都度セットするのがいいでしょうが非現実的。
ということで、スピードライトを使うなら最広角の43mmにしておけばいいでしょう。
そうでないなら、手振れを防ぐ意味でなら最望遠にするのもいいでしょうし、
そのレンズで一番多用する焦点距離にしておいてもいいかもしれません。
> また、F値が変動式の場合はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。
こちらは、ファインダー内表示やExif情報と一致しないくらいしか弊害がないので
明るい方か中間値に、たとえば3.5-4.5ならF3.5かF4、F4-5.6ならF4かF4.5に
しておいたらいいのでは?
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズ情報手動設定の入力方法
KNN
2006/12/27(Wed) 20:51 No:9597
ID:3a3b67909537951
[
No.9593 スレッド詳細
]
> アングルファインダーの件で、お世話になったリーマンカメラマンです。今回は、非CPU式のレンズ情報の入力方法について教えてください。
> 現在、所有している例えば43-86mm、F3.5を使用する場合の焦点距離情報をどのように入力するすればいいのでしょうか?メーカーに問い合わせしましたが、イマイチよくわかりません。(1)テレ側の焦点距離の入力、(2)基本的には無視してください、(3)撮影している焦点距離で毎回入力してください。など、バラバラでした。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>
> また、F値が変動式の場合はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。
>
> 銀塩式から今回はじめてデジイチを購入し、日々格闘の毎日です。
ニコンのサービスとの見解とは違いますが、
短い焦点距離、F値の大きい方が無難と思います。
私は、ストロボの照射角を外さないように2倍程度のズームでは短い方に入れてます。
絞りも変動する場合でもリングの表示に合わせておいています。
絞り値のときは銀塩と同じと考えていいのではないでしょうか。
でも、余裕のある時は、撮影している焦点距離で毎回入力です。(焦点距離)
参考になった
違反連絡
返信
Re: AF-S/AF-IレンズのCPU信号接点
M-KEY
2006/12/27(Wed) 00:33 No:9591
ID:8df27eec8ac6176
スレッド閲覧
> 実はそうじゃないレンズが一本だけあります。
> ・Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80mm-400mm F4.5-5.6D
> は、10接点です。おそらく、VRにするために、5接点では
> 足りないのでしょう。
この差分の5つの接点がVRやAFモーターの電源供給や動作制御に関連していると
考えて間違いはないと思いますが、同じ7接点でVRの作動しないF4と作動する
D100等については謎ですね。
> そして、10接点のAF-I/AF-Sレンズはレンズバヨネットの3つの爪の
> 一つに切りかけがあります。AF-I/AF-Sテレコンバーターにもこれに
> 対応する切りかけがあって、切りかけがないレンズは装着できないように
> なってます。ちなみに、10接点無いAF-Sレンズにはこの切りかけが
> ありません。なのでテレコンにつきません。もしかすると、AF-i/AF-S
> レンズは、ボディーにない接点でテレコンと通信しているかもしれませんね。
ここにも謎が!
絶対にテレコンなんて使わなさそうなAF-S17-35mmにも、この切り欠きがあります。
ズームを長焦点側にすれば、物理的には取り付けられるけど、単焦点側に
ズーミングするとレンズ後玉がテレコンに干渉します。
たしか、AF-S28-70mmF2.8にも切り欠きがあったと記憶しています。
カメラフォーラムでのアングルファインダーのアダプターの件もだけど
こうしたニコンの膨大な増改築の歴史を分かりやすく系統的に解説した
ムック本、出すと結構売れそうな気がします。
参考になった
違反連絡
返信
Re: Fマウントの変遷
M-KEY
2006/12/27(Wed) 00:14 No:9590
ID:8df27eec8ac6176
スレッド閲覧
いろいろと可能性を語り合ってきましたが現実問題として、わざわざコストを
かけてまで古いレンズの面倒をみる必然があるかどうか?で、今後、ニコンから
発売される機種で非AiレンズでのAEの可能性は限り無くゼロに等しいでしょう。
もし、やるならF6でやっていたハズで、Ai連動レバーの可倒式改造も期待薄どころか
最低限望んでいる非対応レンズでの絞り込み測光さえ、あえてやらないのでは?
ひょっとしたら、上級機でのAi-Sでのプログラム&シャッター優先AEはあるかも
しれませんが、それも今さらAi-S識別ピンを復活するのも考えにくいです。
現状のD2系やD200のように非CPUレンズはレンズ情報の手入力で対応していくと
いうのが、それが拡大採用されるというのも考えにくいどころか、一部では
絞り連動レバー自体がなくなって電磁絞りになってしまうという噂もあります。
> FマウントとM42の他、Kマウントがあるといいんですけどね。
M42があればアダプターでKに使えるし、どちらもアダプターでEFや4/3にも使え、
純正でツァイスがあるα以外には、この2つのマウントで包括していますね。
販売数を考えれば、この2つのマウントで妥当だと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re: Fマウントの変遷
KNN
2006/12/26(Tue) 22:15 No:9589
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> 同様に非Aiレンズも「Ai露出計連動レバー」を可倒式にして装着可能になれば
> 絞り込み測光でも文句は出ない、言い換えれば、現状でAi改造なされていない
> 美品は今やコレクターアイテムでしょうから、デジタル機で開放測光が
> できないのは大した問題ではないでしょう。
> (同スペックでAi改造された個体は中古市場でさがせば容易に見つかるハズ)
> どうしてもというなら、絞りリングを研削加工することで、露出計に連動する
> ためのAi改造は可能で(Aiボディで絞り値をファインダーで直読はできない)
> 無理にボディで対応する必然性はあんまり感じられません。
> もっとも、Ai改造されているレンズでも美品にかんしてはマニヤが元の絞り環の
> 部品を探してでもオリジナルの状態に戻したがっているというのが現状なので、
> Ai改造されていない美品を、こうした非純正改造をするのは勿体ないと・・・
実は最終的にここにターゲットを置いています。
非AIレンズで開放測光プログラムオートが出来るならそれ以後のものは絶対にできますので。
もちろん、オリジナルを崩さず行う事。
逆に考えると、AI、非AIは既に残っている物が少なくなってますので(AIだとチョットまだ多いかな)絞り値と実際に絞り込まれる量に誤差(非線形)を相殺したファームをカメラ側に与えることで実現できると思ってます。
製造番号ごとの個別プログラムになるでしょうね。
絞り値と実際に絞り込まれる量に誤差(非線形)さえ測定できる工具(点検工具みたいな物)などがあれば実現は早いと思うんですけどね。
それでも妄想です。
少なくともAI-Sまでは認識一緒ですので、その範囲で早く実現するといいですね。
>
> > 買ってしまいました。35mm。
> > 光学系の図見た時よだれ出ました。
> > 小さいけどすごく重いです。
> > 写りを楽しむのは正月休みですけど。
>
> 私はAF35mmF2やシグマ30mmF1.4、復刻トプコン58mmF1.4なんかを持っているので
> とりあえず様子見中ですが、25mmや85mmにグラついています。
> マクロプラナー2/50は今すぐにでも欲しいんだけどなぁ・・・
私も25mmは欲しいんです。
でも、まだ発売になっていないので。
復刻トプコン58mmF1.4をもっていますのと85mmは新品購入したAFで1.4がありますので
先に延ばそうと思ってます。
FマウントとM42の他、Kマウントがあるといいんですけどね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: AF-S/AF-IレンズのCPU信号接点
tetuya
2006/12/26(Tue) 18:28 No:9588
ID:148e1b71a5a41dd
スレッド閲覧
”> カップリング式AFレンズやAi-Pレンズは5接点ですね。
実はそうじゃないレンズが一本だけあります。
・Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80mm-400mm F4.5-5.6D
は、10接点です。おそらく、VRにするために、5接点では
足りないのでしょう。
あと、5接点でも、配置が違うものがあります。
MFレンズをAFで使うための
・AF テレコンバーター TC-16AS
がそうです
一般的なカップリングAFレンズは、
●○○●●●● (●接点あり、○接点無し)
ですが、TC-16ASは、
●○●●●○● (●接点あり、○接点無し)
です。
> カメラ側でも機種によっての接点の数は違います。
> 現所有機で数えてみるとF4とD100は7接点ですが、
> F5、F100、D2X、D200は8接点です。
そうなんですよね。
私が調べた範囲だと、銀塩ではF5,F6,F100が8接点、
デジタルだと、D1シリーズ,D2シリーズ、D200が8接点で、
それ以外のカメラは全て7接点です。
ようするにF5以降の上位機種は8接点ですね。
でも、7接点だからと言って、AF-I/AF-SやVRが使えない
訳じゃないんですよね。
> いずれにせよレンズにあってカメラにない接点がある・・・
ただ、AF-I/AF-Sテレコンバーターは、レンズ側もボディー側も
10接点です。
そして、10接点のAF-I/AF-Sレンズはレンズバヨネットの3つの爪の
一つに切りかけがあります。AF-I/AF-Sテレコンバーターにもこれに
対応する切りかけがあって、切りかけがないレンズは装着できないように
なってます。ちなみに、10接点無いAF-Sレンズにはこの切りかけが
ありません。なのでテレコンにつきません。もしかすると、AF-i/AF-S
レンズは、ボディーにない接点でテレコンと通信しているかもしれませんね。”
参考になった
違反連絡
返信
Re:ダブルズームの謎のピン
tetuya
2006/12/26(Tue) 14:39 No:9587
ID:f1ac4a94b6f7df5
スレッド閲覧
> プロネアS同様にプラマウントのニコンU系にも同じような接点があった
> ハズなんですけど確認できていません。
はい、Usですね。
私も現物はないし、カタログ見てもマウントの写真がないので、
確認できてません。
> ひさしぶりにプロネアSをちゃんと見たけど、ちっちゃいなぁ!
> (特にiXニッコールが小さい・・・というかDXがでかいのか?)
> この大きさでデジタル機だとスゴク欲しいぞ。
プロネアSは小さいですよね。D40がいくら小さくても
かないません。
どちらも撮影面積はAPS(プロネアはAPS−Hですけど)なので、
将来的には、プロネアS位のデジ一が欲しいですね。
あと、開放F値が明るくなくてもいいので、IXニッコールみたいな
小さいDXニッコールが欲しいですよね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 薄型レンズ(Lens In A Cap)で
岡何
2006/12/26(Tue) 08:43 No:9586
ID:30466f71679b15d
スレッド閲覧
> 題名*昼休み
これが2個セット送料込み6千円以下のレンズで撮った写真ですね。たいしたものです。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
このレンズ情報の入力は、撮影情報に焦点距離や絞り値を記録するのに
つかっており、具体的に撮影に影響するモノとしてはファインダー内の
絞り値表示やプログラムAEでのラインシフト(望遠レンズだと高速にシフトする)、スピードライトの照射角などに利用されています。
本来ならズーミングした焦点距離にその都度セットするのがいいでしょうが非現実的。
ということで、スピードライトを使うなら最広角の43mmにしておけばいいでしょう。
そうでないなら、手振れを防ぐ意味でなら最望遠にするのもいいでしょうし、
そのレンズで一番多用する焦点距離にしておいてもいいかもしれません。
> また、F値が変動式の場合はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。
こちらは、ファインダー内表示やExif情報と一致しないくらいしか弊害がないので
明るい方か中間値に、たとえば3.5-4.5ならF3.5かF4、F4-5.6ならF4かF4.5に
しておいたらいいのでは?