掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2941件 〜2950 件 (全 3,677 件) 
ナイキエアテイルウィンド(0) AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました(3) ND-LF-N(0) 50mm単焦点色々テスト(3) D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が(5) D800でレンズテスト(2) D800でレンズ比較(0) V1にFT1マウントでレンズが認識されない(1) AF-S 28-300mm VRどうですか(3) 旧型ニッコールあれこれテスト(11) Ai35-105(4) Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて(3) 80-200mm EDについて(2) AF-S 50mmF1.8G(3) AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました(0) ニッコール新アイテム(7) AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較(2) 24mmF4とVR16-35/F4発売(27) 新レンズの噂(1) 新レンズ発売(4) AF-S 200-400mm F4 G ED VR II(3) 70-200mmF2.8G ED VR2(17) 35-70mmF4G ?(48) 新型サンニッパとテレコン(4) 超音波モーター(SWM)の動作速度について(0) Ai-P 互換のツァイス?!(2) VR2など新発売ですね。(7) DX18-135mm終了(2) マクロレンズについて(5) レンズ(4) 
2941件 〜2950 件 (全 3,677 件) 
Re: 常駐フィルターについての質問です。 HAL9000 2006/04/09(Sun) 07:26 No:8144 ID:91f635792017632
> 早速質問なのですが、レンズに常用フィルターを付けたままで、
> PLフィルター等他のフィルターを使用しても問題無いのでしょうか?
プロテクトフィルターを付けるかどうかでは議論が分かれるところでしょうが・・・
その上からPLフィルターを付けるかどうかは、広角ではケラレもあるだろうし、
画質面でこれを薦める方はかなり少ないんではないでしょうか?

しかし、F80Dさんも書き込んでいますが、まずご自分で確かめるのが一番です。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのVR能力 (3) マクロフラッシュ 2006/04/09(Sun) 02:03 No:8143 ID:fa0f36569dbc610
最新返信記事:3件表示 スレッド閲覧
”皆様、お久しぶりです。
軍資金の余力がなく、発売日に購入できずにいたAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED(以下VR105mmマクロ)をなんとか手に入れました。
まだ、撮影らしい撮影はしておらず、まだまだ実力は未知数ですが、マクロ域でのVRの効きがどの程度がというのが興味があったので、室内で簡単なテストをしてみました。使用機種はD2X、手持ちでVRをON,OFFでシャッタースピードを1/160→1/80→1/40→1/20→1/10→1/5秒と変え、細かい文字が書いてある紙を机の上におき、自分は立った状態で、手持ちでそれぞれ10枚づつ撮影して、歩止まりをみてみたものです。
ちょうど慣れない力仕事をした後で、手がいつも以上に震えたのですが、屋外ではなかなか厳しい姿勢で撮影する事も多く、VR105mmマクロのテストには、ちょうどよいだろうと思って試してみました。
長くなりそうですが、よろしくお願いします。

手ブレの基準ですが、等倍で見て目立たなければ「ほぼ無し」、等倍で目立てば「若干あり」、50パーセント表示で目立てば「あり」としていますが、曖昧な部分があって厳密には評価できていない部分があるのは御容赦ください。ある1ユーザーの意見として捉えてもらえるといいと思います。

自分の結論としては、撮影倍率1/4倍で2〜3段分、1/2倍で1〜2段分、1/1倍で1段分の手ブレ補正効果があると考えました。
また、今回の場合、どの倍率でも1/20秒以下のシャッタースピードになると、壊滅状態ですが、VR ONの方はOFFにくらべれば(当たり前といえばそうですが)かなりブレは抑えられており、身体を固定しやすい条件なら、上手い人なら1/5秒くらいでも手持ちでかなりイイ線いけそうな気がします。えーちなみに自分は今日は無理でした(肘を机に乗せた状態で)。
VR2はこのレンズが初めてでしたが、旧VR(VR24〜120とか)と比べると安定性が増しているように感じました、手の震えとかの細かいブレを上手く吸収してくれます。試していませんが、遠景ならNikonのいうとおり、4段分の補正効果をみせてくれそうです。
VRの弊害(VRボケとでも言うのでしょうか?)は今回のテストだけでは分からなかったですね、手ブレ限界シャッタースピード〜低速シャッターではVRによる歩止まりの向上というプラスの作用の方が強いように感じます、1/160秒の撮影では、VR ONの方がよりシャープな画像を得やすかったです。

以下は結果

撮影倍率1/4倍 撮影距離0.6m
1/160秒 VR OFF 手ブレ ほぼ無し 6 若干あり 4 あり 0
         ON     ほぼ無し 10 若干あり 0 あり 0

1/80秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 1 若干あり 3 あり 5
         ON     ほぼ無し 8 若干あり 2 あり 0

1/40秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 2 あり 8
         ON     ほぼ無し 7 若干あり 3 あり 0

1/20秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 1 若干あり 4 あり 5

1/10秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 0 若干あり 3 あり 7

1/5秒   VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 0 若干あり 1 あり 9

撮影倍率1/2倍 撮影距離0.4m
1/160秒 VR OFF 手ブレ ほぼ無し 8 若干あり 2 あり 0
         ON     ほぼ無し 10 若干あり 0 あり 0

1/80秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 4 若干あり 2 あり 4
         ON     ほぼ無し 8 若干あり 2 あり 0

1/40秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 2 あり 8
         ON     ほぼ無し 3 若干あり 6 あり 1

1/20秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 0 若干あり 5 あり 5

1/10秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 0 若干あり 2 あり 8

1/5秒   VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10

撮影倍率1/1倍 撮影距離0.314m
1/160秒 VR OFF 手ブレ ほぼ無し 6 若干あり 3 あり 1
         ON     ほぼ無し 9 若干あり 1 あり 0

1/80秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 1 若干あり 4 あり 5
         ON     ほぼ無し 6 若干あり 3 あり 1

1/40秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 1 あり 9
         ON     ほぼ無し 2 若干あり 4 あり 4

1/20秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10

1/10秒  VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10

1/5秒   VR OFF 手ブレ ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10
         ON     ほぼ無し 0 若干あり 0 あり 10

以上です。
蛇足かもしれませんが、このレンズ、思った以上に大きくて重いです。
DX17〜55mm f2.8より大きく見えます(長さ、最大径は同じくらいだがVR105mmマクロの方が寸胴)。
D2Xでピッタリな感じなので、D70やD50ではアンバランスそうですね。”
Re: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのVR能力 KNN 2006/04/09(Sun) 17:48 No:8146 ID:3a3b67909537951
接近撮影ではこのレンズ言うことないのですが
遠景も悪くないです。
今日はもやがかかっていてコンデションよくありませんが。
Re: AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのVR能力 マクロフラッシュ 2006/04/09(Sun) 22:45 No:8148 ID:7da3265e3531ff2
こんばんは。

> 遠景も悪くないです。
いい感じですね。
自分は今日はギフチョウとカタクリ狙いで出かけましたが、ちょっと早かったらしく、空振りです。
結局今日もマクロ撮影ばかりしていましたが、林床とかは晴れていても露出が厳しい時が多いので、VRがあるとかなり楽ですね
(もちろん感度を上げればいいのですが、できるだけ画像の劣化は避けたいですから)。ピントを外したり、手ぶれさせたりとよくしますが、手ブレが少なくなって大助かりです。
手ブレ補正分、絞りを絞れるのもいいですね。
Re: 常駐フィルター F80D 2006/04/08(Sat) 17:45 No:8142 ID:730a4baede59d53
こういう場で質問すると、人によって、わずかでも画質が落ちるからよくないという人と、ほとんど変わらないから気にしないという人がいると思います。
デジタル一眼をご使用であれば、まず自分で撮って比較されたらいいんじゃないでしょうか。自分で違いがわからなければ、それで構わないし、我慢できないほど差があれば、付け替えて撮影すればいいだけのことだと思います。
もちろん広角レンズでケラレが出るような場合はダメでしょうが。
撮影情報ですが ありゃいん 2006/04/08(Sat) 16:58 No:8141 ID:68845026f3621ad
N&Cさん

こうした比較では画質はかなり違いますね。
使用した14nが13メガピクセル機でしたので、レンズの差がそのまま出ていると思っていただいて良いと思います。しかし、タムロンが思いの外良かったので、高倍率ズームの素晴らしさを再確認する機会にもなりましたね。


> 掲載いただいた写真はどのくらいの絞で撮られたんでしょうか。

いずれも焦点距離70mmでF5.6、絞り優先で撮影しています。
参考までに感度はISO80になっておりました。
実はこの元画像の三枚を見比べると、全体を見た場合ではほとんど差が分かりません。
拡大してみて初めて「おお〜」となるわけです。おそらくプリントではほぼ同じ画像に見えると思われます。28-70F2.8の緻密で透明感ある描写に魅力を感じていたので常用してましたが、あの描写が懐かしいです。キャノンにもこんなレンズがあればと思うのですが、どうなんでしょう?


> 特に「おぼろ月夜の公園で」が素晴らしいと思いました。

ご感想ありがとうございます。
おぼろ月夜〜は、BGMの「おぼろ月夜」発祥の地でもある地元の菜の花公園で、下見を2回した後、朝6時から8時間粘って撮影した写真集です。
記憶の底に眠る風景をイメージするため、前ぼけを多用した撮影を意識的に取り入れた初の試みでした。被写体として申し分ない場所ですが、のどかな景色と素朴な人々の姿を見ながらの楽しい8時間、また今年も行きたいと思っています。
常駐フィルターについての質問です。 (4) Take 2006/04/08(Sat) 14:31 No:8140 ID:42873ed2b76a8dc
最新返信記事:4件表示 スレッド閲覧
はじめまして。

早速質問なのですが、レンズに常用フィルターを付けたままで、
PLフィルター等他のフィルターを使用しても問題無いのでしょうか?

現在常用フィルターとして、ケンコーのL41SuperPRO(W)を使用しています。
最近、P1DWIDEBANDサーキュラーPLを購入し、使用していますが、使用時に
一々付け替えるの面倒で…常用フィルターの上から付けても問題無いので
有ればそうしたいのですがご教授下さい。
Re: 常駐フィルター F80D 2006/04/08(Sat) 17:45 No:8142 ID:730a4baede59d53
こういう場で質問すると、人によって、わずかでも画質が落ちるからよくないという人と、ほとんど変わらないから気にしないという人がいると思います。
デジタル一眼をご使用であれば、まず自分で撮って比較されたらいいんじゃないでしょうか。自分で違いがわからなければ、それで構わないし、我慢できないほど差があれば、付け替えて撮影すればいいだけのことだと思います。
もちろん広角レンズでケラレが出るような場合はダメでしょうが。
Re: 常駐フィルターについての質問です。 HAL9000 2006/04/09(Sun) 07:26 No:8144 ID:91f635792017632
> 早速質問なのですが、レンズに常用フィルターを付けたままで、
> PLフィルター等他のフィルターを使用しても問題無いのでしょうか?
プロテクトフィルターを付けるかどうかでは議論が分かれるところでしょうが・・・
その上からPLフィルターを付けるかどうかは、広角ではケラレもあるだろうし、
画質面でこれを薦める方はかなり少ないんではないでしょうか?

しかし、F80Dさんも書き込んでいますが、まずご自分で確かめるのが一番です。
Re: 常駐フィルターについての質問です。 しのやん 2006/04/09(Sun) 17:59 No:8147 ID:4fabf951637d682
Takeさん、はじめまして。しのやんと申します。

常用フィルターの上にPLフィルターを付けて撮影することは可能です。
ただし、皆さんが仰られているように画質低下、ケラレなどが発生する
場合がありますのでご注意ください。
僕としてはフィルターを2枚重ねるより、用途に応じてフィルターを付け
替えるのをオススメします。あくまで僕が薦めているだけなので、後は
Takeさん自信で撮影されて確かめて、自分が納得いくようにされて
みてはいかがでしょうか。

僕からは以上です。m(_ _)m
Re: 常駐フィルターについての質問です。 Take 2006/04/11(Tue) 18:12 No:8151 ID:42873ed2b76a8dc
返信が遅れて申し訳ありませんした。

今回はデジカメでは無く、フィルムでしたので質問してみましたが、
皆さんが言うように、自分で試して許せる範囲かどうか検証するのが
良いみたいですね。
幸い友人が、同じ口径のレンズを持っているので、それに装着して
試してみます。

様々な意見ありがとうございました。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) N&C 2006/04/08(Sat) 01:50 No:8139 ID:b46bf281c634b69
ありゃいんさん

ありがとうございました。
しばらくここへきていなかったのでレスが遅れて申し訳ありませんでした。

>28-70が一番シャープですね。

こんなに違うものなんですね。
28-70は、f5.6程度に絞るとクッキリする印象があるんですが、
私は、このレンズの開放の写りが好きでほとんど開放で撮っています。
私の場合、薄暗い室内とか街中の写真が多く、私的にはこのような
被写体をできるだけやわらかく撮りたいと思っています。
掲載いただいた写真はどのくらいの絞で撮られたんでしょうか。

HPの作品見せていただきました。素晴らしい写真ばかりですが、
特に「おぼろ月夜の公園で」が素晴らしいと思いました。
Re: その通りだと思います KNN 2006/04/07(Fri) 22:27 No:8138 ID:3a3b67909537951
> > ただし、周辺光量減や歪はソフト(後処理)で今はいいところまでいけますので
> > それほど高性能、高価格のレンズにこだわらなくてもよくなってきています。

> なるほどー。まあ私は、貧乏ということもありますが、レンズの収差が何もないよりあるもののほうがクセがあって好きなんで、17-55mm F2.8G などは買わないかな? (^^;
> むしろ、いわれるように、後処理で対処できますしねー。その点、実にデジタルは財布にやさしいです(@w@)

デジタルの出始め、と言ってもつい最近ですが、17-55mm F2.8G でないとどうしようも無かったんですがソフトのおかげでとカメラ性能向上のおかげでそれを使わずに済んでいます。
同じクラスで(特に安いもの)DXは非DXに比べれば解像はいいです。
非DXで(うんと昔のも含めて)DX並に解像がいいのは新発売Gタイプくらいと思った方がいいです。
解像に関しては今のところどうしようもないので結局DXになちゃいます。
Re: その通りだと思います Velvia 2006/04/07(Fri) 22:04 No:8137 ID:75faad15d67d48d
> 周辺光量減に限っても
> AF-S18-70はギリギリの設計
> AF-S17-55は多少余裕を持たせて設計
> でしょう。
> ただし、周辺光量減や歪はソフト(後処理)で今はいいところまでいけますので
> それほど高性能、高価格のレンズにこだわらなくてもよくなってきています。

なるほどー。まあ私は、貧乏ということもありますが、レンズの収差が何もないよりあるもののほうがクセがあって好きなんで、17-55mm F2.8G などは買わないかな? (^^;
むしろ、いわれるように、後処理で対処できますしねー。その点、実にデジタルは財布にやさしいです(@w@)
となると、DX レンズの良さは… Velvia 2006/04/07(Fri) 21:54 No:8136 ID:75faad15d67d48d
早速のご返信ありがとうございます!
自分の理解どおりそのまんまだったんですねー(^^;

となると、DX レンズの良さは DX フォーマットを活かすデジタル専用設計、コンパクトさ。ということで、必ずしも「レンズの光学性能のオイシイ部分だけ」を切り取るわけではないんですねー。
留意点として、イメージサークルが小さいレンズは、たとえ DX フォーマットでも「オイシイとこ取り」に必ずしてもあてはまらない・・・(たとえDXレンズなどでも)ということですねー。これで、知り合いに聴かれた際に適切に回答することができます(^^;

おまけの添付写真は今日の某ゴルフ誌取材です。(私は主宰にお世話になってるのでロハでプロゴルファーの方など撮ってきました)他に、某新聞社のプレスもきてましたが、みーんなニコン!(ニコン好きなんでうれしい)・・・・ただ、ほとんどの場合、F5です。(D100とかD1系みるけどプレス以外デジタルは使ってない・・・)
ま、私の周りだけですが。(^^;
Re: その通りだと思います KNN 2006/04/07(Fri) 19:32 No:8135 ID:3a3b67909537951
> Velviaさん、はじめまして。

> Velviaさんのお考えの通りで正解だと思います。
> 「レンズの光学性能のオイシイ部分だけ」を使えるのはあくまで
> フルサイズ用のレンズだと思います。

> APS-Cサイズ専用レンズでは、この理論は当てはまらないと思い
> ます。
> ただ聞きかじった情報ですと、APS-Cサイズ専用レンズでも、
> メーカー(や商品)によって、ギリギリの設計をしているものや、
> 多少余裕を持たせて設計しているものがあるようです。

> 多少余裕を持たせて設計しているものは、若干ですが上記の理論
> は当てはまるのではないかと思いますが。

大筋ではそんなところでしょうね。
周辺光量減に限っても
AF-S18-70はギリギリの設計
AF-S17-55は多少余裕を持たせて設計
でしょう。
ただし、周辺光量減や歪はソフト(後処理)で今はいいところまでいけますので
それほど高性能、高価格のレンズにこだわらなくてもよくなってきています。
前へ290291292293294295296297298299300次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.